2023/03/20のアップデートにて、第六海域が開放されました。1ゲージ目では水雷戦隊で「高速軽空母水鬼」との戦闘になります。

【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

(2023/03/27 編成例更新)
(2023/04/13 ゲージ破壊用の編成を新設・他調整)

マップ情報

作戦海域硫黄島沖
作戦名決戦!硫黄島逆上陸作戦
お札【伊号作戦部隊】 
【逆上陸部隊】 
【第二水雷戦隊】
【支援連合艦隊】 
【連合艦隊】 
【決戦連合艦隊】
攻略リンク1.戦力ゲージ1
2.輸送ゲージ1
3.ギミック1
4.戦力ゲージ2
5.ギミック2
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊初期:出撃不可
ギミック1:1部隊出撃可能
3ゲージ目:2部隊出撃可能
4ゲージ目:3部隊出撃可能
新艦報酬「第百一号輸送艦」

【伊号作戦部隊】(遊撃部隊)での出撃になります。
この札での出撃はラスト。

ルート固定

仮置き

【伊号作戦部隊】(遊撃部隊)

  • 軽巡1駆逐2自由4

【ACEG】(A:潜水 C:通常 E:通常 G:ボス)
※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値85?以上必要
(戦艦+正空)2以下, 軽巡1以上, 駆逐2以上,
※低速でも最短を通れる例がありますが、条件が複雑そうです。
とりあえず実用上としては高速統一で想定。

    かなり自由に組めそうです。例えば
    ・戦艦2軽空1軽巡1駆逐3(高速統一)記事例(削り用)
    ・戦艦1正空1軽空1軽巡1駆逐3(高速統一)記事例(破壊用)
    ・戦艦2軽空1雷巡1軽巡1駆逐2(高速統一)
    ・戦艦2軽空2軽巡1駆逐2(高速統一)
    ・戦艦1空母1雷巡2軽巡1駆逐2(高速統一)
    などが可能

    敵編成

    道中編成

    【ACEG】(A:潜水 C:通常 E:通常 G:ボス)
    画像:制空権シミュレータ v2より

    ボスマス編成

    ↑削り時

    ↑破壊時。
    輪形陣とはいえナ級の雷撃もあるし支援出すのが無難

    海域開放手順

    1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【伊号作戦部隊】
    2. 第二ボス(輸送ゲージ1)を完遂する【逆上陸部隊】
    3. ギミックをクリアし第三ボス(戦力ゲージ2)を出現させる【第二水雷戦隊】
    4. 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する 【第二水雷戦隊】
    5. 第四ボス(戦力ゲージ3)のルート短縮ギミックをする
      【支援連合艦隊】 【連合艦隊】 【決戦連合艦隊】
    6. 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
      【伊号作戦部隊】 【逆上陸部隊】 【第二水雷戦隊】
      【支援連合艦隊】 【連合艦隊】 【決戦連合艦隊】
    7. 第四ボス(戦力ゲージ3)を撃破する
      【支援連合艦隊】 【連合艦隊】 【決戦連合艦隊】

    編成例(削り時)

    戦艦2軽空1軽巡1駆逐3【伊号作戦部隊】(遊撃部隊)
    【ACEG】(A:潜水 C:通常 E:通常 G:ボス)
    ※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値85?以上必要

    ●ボスマス航空劣勢に、制空値130以上を目安に調整(画像で133)
    ・劣勢や喪失だとボスが弾着観測射撃などをしてきます。
    拮抗にしたい場合、制空値250程度で編成してください。(夜偵不可に)
    ※特に決戦支援に自信がない場合、千代田等スロットの大きい艦にして、
    拮抗にしたほうが良さそうです。
    ・ゲージ破壊時のTBMはかなり枯れます。
    画像は対潜を兼ねているので、江草とか変えたほうが無難かも(それでも枯れるけど)。
    制空シミュ:https://aircalc.page.link/1N2w

    Langleyは対潜起用なので、
    千代田(スロが多い)や龍驤(28スロが枯れにくい)の方が組みやすいかも。

    ●好みに応じて対潜先制爆雷攻撃対空カットイン艦を採用してください。
    ・記事は対潜艦のみ、ゲージ削り想定で2隻採用しています。
    道中は警戒陣を使うので1-3番艦の枠に対潜させましょう。
    ゲージ破壊にこの編成を流用する場合、
    対潜駆逐枠を強い魚雷カットイン艦に変更することをおすすめします
    。(陽炎型とか)
    ・ボスマスの空襲は結構強いです。特に削り中は対空いれてもいいかも。
    ・記事例は道中優先で僚艦夜戦突撃を採用しない形ですが、
    特に破壊時には採用してもいいかも知れません。

    ●遊撃部隊 艦隊司令部を採用しています。
    ・軽巡が退避しなければ、1隻までなら退避してもOK(要確認)
    軽巡1駆逐2は、Eマス迄の固定に必要です。
    ・記事例は十分ですが索敵には注意してください。

    ※戦艦2軽空1軽巡1駆逐3の場合、駆逐の1枠を巡洋艦や雷巡に変えてもOKです。
    サブがいるなら雷巡や最上・矢矧等の雷撃艦を採用してください。(退避想定するなら駆逐を減らせません)

    艦の採用(03/27)

    【伊号作戦部隊】(遊撃部隊)はラスト利用。
    ●Langleyを特効艦として、対潜要員で起用しています。
    次の【逆上陸部隊】札で
    ゲージ破壊時の装甲破砕に護衛空母が1隻必要です。
    護衛空母が足りない鎮守府は残すようにしてください。
    (サイト内ではGambier Bay予定)

    ●雷撃艦の寄与度がかなり大きいです。
    ゲージ破壊がきつければ、阿武隈(特効)や夕張等の採用検討をしたいところ。
    サブ雷巡も残っていれば採用しましょう

    支援艦隊

    道中支援:検討
    出すなら対潜支援がおすすめ。道中は警戒陣で抜けましょう。
    ゲージ破壊では対潜を抜いて、対潜支援を出すのがいいかと。

    決戦支援:推奨
    削りから出すことをおすすめします。
    基地が使えず本体の手数が限られているマップなので、決戦支援の影響度合いが非常に大きいです。

    編成例(ゲージ破壊時)

    戦艦1正空1軽空1軽巡1駆逐3【伊号作戦部隊】(遊撃部隊)
    【ACEG】(A:潜水 C:通常 E:通常 G:ボス)
    ※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値85?以上必要

    ●ボスマス拮抗に、制空値250以上を目安に調整(画像で284)
    ・劣勢や喪失だとボスが弾着観測射撃などをしてきます。
    劣勢で調整する場合は130を目安に調整。(夜偵も積むこと)
    ・空母2隻採用した例では、夜戦ではなく昼戦で壊滅させることを想定しているので拮抗で調整。
    火力を意識して艦爆多めの装備になっています。
    https://aircalc.page.link/6esx
    熟練度が無くても勝てるつもりで組んでいますが、詰まるのであれば熟練付も検討したいです。

    ●好みに応じて対潜先制爆雷攻撃対空カットイン艦を採用してください。
    ゲージ削り中はともかく、ゲージ破壊で詰まる人も多いので注意。
    対空はあまり寄与しないと思いますが、FletcherやAtlantaなら一考。

    ●高速軽空母水鬼の装甲は271とかなり高め。
    ・夜戦時には火力の高い駆逐艦を採用しましょう。
    ※戦艦1正空軽空1軽巡1駆逐3の場合でも、駆逐の1枠を巡洋艦や雷巡に変えてもOKです。
    サブがいるなら雷巡や最上・矢矧等の雷撃艦を採用してください

    ●要索敵です。比叡の電探と、TBM-3W3Sを始めとした
    索敵の高い艦載機で盛っているので注意。

    ●ゲージ破壊時は単発の命中がかなり大事です。キラ付けを検討しましょう。

    記事は大鳳を起用しましたが、サブを作っている方なら夜襲空母も強そうです。

    支援艦隊

    道中支援:推奨
    対潜装備なしだと流石に対潜支援入れたい感じ。
    道中は警戒陣で抜ければ良いと思いますが、並びを変えた分大破も増えそうなのは注意

    決戦支援:推奨
    決戦支援の比重がかなり高いです。
    特にゲージ破壊では2, 3隻支援で潰すところから開始したいです。
    輪形陣とはいえナ級を残すと開幕雷撃を受け、不利な場面から始めることも多め。
    本体戦闘がきついので、ナ級やツ級を落としきれる火力と命中を用意したいです。

    編成例(先行)

    戦艦1航巡1雷巡1軽巡1駆逐3【ACEG】(A:潜水 C:通常 E:通常 G:ボス)

    まとめ

    ここ第一ゲージと次の第二ゲージは基地が使えません。決戦支援の比重が大きい海域です。

    最終海域にしてはマップがシンプルなルートスタートですね。
    次は基地航空隊を使えない輸送ゲージです。

    【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】