2017/06/06に実装された、”勲章”と”新型砲熕兵装”を選択して選ぶことの出来る任務の一つとなります。継続的に”勲章”または”新型砲熕兵装”を増やせる手段となりそうなので、いつでもこなせるようにしておきたいところ。
(2017/09/16 15.5cm三連装砲改/15.5cm三連装副砲改に関して)
(2017/12/30 12.7cm連装砲D型改二分加筆)
(2018/07/16 記事大幅修正)
※記事後半にあった内容は、以下の記事に新設しました。
→新型砲熕兵装資材の入手と使い道
任務情報
クリア条件は、
- 任務受託状態で大口径主砲を10個廃棄し
- 鋼材18000を用意した状態で達成ボタンを押す
という流れ。
前提任務として
をクリアする必要があります。
勲章が足りないうちは勲章を推奨しています(後述)
大口径主砲の廃棄
大口径主砲×10ですが、基本的にはデイリー任務等のついでに通常海域に出撃し、
そこでドロップする戦艦群から持ってくるのが早いです。
その他、大型最小値のまるゆ建造や、10/251/250/10の
46cm三連装砲開発等のついでにかき集めることも可能。
鋼材の確保
鋼材18000の入手は、鋼材が不足しているのであれば
遠征での資源入手量をコントロールしていくのが正攻法。
うちの鎮守府はイベント前以外自然回復教徒なので鋼材だけ大きく減っていますが
プレイしているときの遠征内容を
- 警備任務
- 長距離練習航海
- 潜水艦哨戒任務
- 東京急行
- 東京急行(弐)
- 航空機輸送作戦
- MO作戦
等鋼材が増えやすい任務に偏らせることによって、資源量を調整することが可能になります。
※赤は高効率
※遠征内容が頭に入ってない人はwikiの遠征を確認しながらやると吉
その他、出撃で鉄を集める方法として
- 4-2駆逐2でルート固定、2戦目撤退
- 3-2を呂500等を活用し、単艦または複数艦で潜水艦周回
等があります。
勲章と新型砲熕兵装の選択
改装設計図が足りていない場合
艦これをはじめて1年程度の提督や、EOはあまりこなさない提督である場合、
改装設計図が足りてないという状態だと思います。
そういった場合、新型砲熕兵装よりも勲章のほうが目先の価値が高いので、
絶対とはいいませんが勲章を選んだほうが良いでしょう。
参考:
→改装設計図のために勲章を集めよう-改装優先順位は?
勲章が余ってる場合
一方、勲章が余っているのであれば提督の考え方次第ですが、
勲章をネジ換算する提督も多く居て、その場合は勲章=ネジ4です。
勲章はある程度数があれば現状それ以上必要ではなく、
新型砲熕兵装を用いた改修更新がメリットに見えるかもしれません。
その場合は新型砲熕兵装資材の用途を見た上で、
必要に応じて砲熕兵装資材を選ぶことを検討しましょう。
まとめ
この任務はクォータリーだと思われますが、鋼材18000の消費に対して
勲章1も新型砲熕兵装も価値が見合わないと感じれば、
クリアしないのも一つの手だと思います。
ネジも資源も基本的には有限なので、無駄遣いは減らしていきたいですね。
関連:
→新型砲熕兵装資材の入手と使い道
【クォータリー任務リンク(一覧)】
強行輸送艦隊(1-6) 沖ノ島海域迎撃戦(2-4) 前線航空偵察 (6-3)
精鋭「三一駆」(5-4) 北方海域警備 (3-1,3-2,3-3)空母戦力投入(1-3~2-3)
海上通商航路の警戒(遠征) 近海敵潜制圧(遠征) 主力「陸攻」調達(工廠)
新型艤装継続研究(工廠) 運用装備統合整備(工廠) 主力艦戦更新(工廠)
対空兵装整備拡充(工廠) 航空戦力の強化(工廠) 「熟練搭乗員」養成(工廠)
工廠稼働!次期作戦準備!(工廠) 空母機動(演習) 「十八駆」(演習)
【戦果任務】
Z作戦前段(2-4,6-1,6-3,6-4) Z作戦後段(7-2,5-5,6-2,6-5) 西方海域(4-1~4-5)
新編三川(5-1,5-3,5-4) 泊地周辺(1-5.7-1,7-2) 海上警備行動(1-4,2-1,2-2,2-3)
拡張「六水戦」、最前線へ!(5-1,5-4,6-4,6-5)
先生、試製41cm三連装砲☆9の命中が22になってます(;´・ω・)
凄い高命中ですね(目をそらしながら)
修正します・・・
とりあえず全部新型砲熕兵装しました。
昔、作ってしまった41cm星10×2個を試製砲に変えたいのですが
ネジがキツすぎて放置決定ですw
そのあとの改修41砲も足りないですし。
今は価値低いですが将来51砲が作れるようになるんですかねえ
うちも手持ち任務は砲熕に変えましたねー。3ヶ月後どうするかは不明ですが。
砲熕コレクションになる気がしますがEOずっとやってると今更勲章いらないしなあ。
個人的には試製51の改修更新(来るなら任務?)に淡い期待を寄せています。
軽空母、航巡で鈴熊そろえると備蓄してたはずの勲章が一気に減るということで勲章を3つあとは砲にしました。ランカーで意外と試製砲持ってたってのもあるけど
これはどこかの寝エンジンの二ノ舞になる気がする!!
15.5cm三連装副砲改、今後あるかないかで
甲クリアに影響を及ぼす事もあるのかなーと思いつつも
恒常的にネジ不足なので改修は放置中しております・・・
試製51cm砲の改修は大和と武蔵が嫁艦にも関わらず
★4で長らく放置したままですが最近の流れを見ていると
試製が外れて51cm砲になっても不思議じゃないですよねえ
長門の為に(実用性はともかく嫁艦の1人として)41cm三連装砲改も作ってあげたいけど
ネジの消費と優先度を考えると多分今後も試製のままになりそうなのです
鋼材はこまめに遠征していれば30万いくのでこういうのは問題ない。
ネジの入手手段はふやしてほしいですね
海上護衛総隊、遠征開始!はクリアどころか出現すらしておりませんがこの任務が出現いたしましたことをご報告いたします。
すみません。もう一度確認してみたところ、継続研究ではありませんでした。
注意を怠り誤情報を報告いたしましたことをお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
そいや9月になってこの任務あったのでクウォータリー確定ですね。
結局この3か月で新型砲熕兵装は1個も消費しなかったので勲章にしました。
41cm連装→試製41cm三連装って考えても(今のところは)扶桑型改二の養殖をした方が安上がりなような気も…
15.5系統の主砲副砲一つずつ改にしたけど、まだ5つ余ってますねこっちも・・・w
流石に次は勲章かなあと思いつつ、とりあえず資源備蓄に入る前にクリアすればいいかなと様子見中です。
個人的には試製51が通常の?51になるとかなら4つくらい浪費してもいいんですが