2014/09/26に実装された海域。この海域は道中の敵艦隊が強力です。攻略だけであれば、既に育成している戦力で可能なので、効率よく進めていきましょう。

記事工事中です。
編成例や攻略自体は見ていただいて問題ありません。

(2018/12/12 記事内容の更新)

マップ情報

6-2 マップ画像

6-2
作戦海域MS諸島防衛戦
作戦名MS諸島沖
提督経験値道中200/ボス2600
クリア条件ボス旗艦を3回撃沈
中部海域6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
EO海域1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5

ルート固定

  • 戦艦1空母1駆逐2自由2

【CEJK】(C:通常 J:通常 K:ボス)
※自由枠は重巡級/軽巡級等。

  • (戦艦+空母)2自由4
    ※重巡級は3隻まで

【CEFIK】(C:通常 F:通常 J:通常 K:ボス)

●初攻略では、駆逐艦が採用不要な【CEFIK】ルートが良さそう。
雷巡を使える数や練度との相談。
●索敵条件を細かく調整すると、
【CEIK】ルートも経由可能です。

参考

※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2021/08/08確認)
中部海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

編成例

下中央経由ルート(道中3戦)

【CEFIK】通常戦+通常戦+通常戦+ボス戦
すべて単縦陣を選択
はじめての攻略はこちらのルートをおすすめします。

●道中2戦目Fマス航空優勢に制空値(252)必要。(画像で269)
艦戦のみだと4-5スロ必要ですが、道中2戦の調整案のように
水戦を混ぜたり、スロットの大きい空母を使う等して艦戦の数を
4以下に抑えたい所。

●火力に余裕があるので、対空カットイン艦として摩耶改二を採用しています。
摩耶改二の対空カットインは”高角砲+高性能機銃”
“高角砲+高性能機銃+対空電探”で発動できるので、覚えておくと良さげ。
対空カットインのまとめと装備例

下ルート(道中2戦)

【CEJK】通常戦+通常戦+ボス戦
すべて単縦陣を選択

●2戦目(I,Jマス)航空優勢に制空値153必要。(画像制空値で166)
画像のように加賀を使えば、彩雲を装備しつつ開発装備のみで達成可能です。

●実際に攻略できる例ということで駆逐枠は電、雷を採用しています。
育成が進んでいれば、改二の夕立・綾波が火力が高くて使いやすそう。
もし所持していれば、対空カットインの出来る秋月型を
1隻採用してもいいですね。

調整例

制空値167。空母に戦爆連合をさせ、
足りなくなった制空値を航巡の水戦で補う形に変更。
彩雲を抜いて、艦戦2スロにしてもいいですね。

また、駆逐艦に対空カットインの秋月型、火力艦として綾波を採用。
戦闘力を底上げしています。

※画像のように装備が潤沢な例であれば、バルジを載せられる駆逐艦を
採用し、道中突破率を挙げる例もあります。

上ルート(道中2戦+渦潮)

【BDHK】通常戦+渦潮+通常戦+ボス戦
すべて単縦陣

●Bマス航空優勢に、制空値72以上必要。画像で79。ボス戦は航空均衡に
なることがありますが、これ以上制空値を稼ぐと他に問題が出てきます。

●道中渦潮あり。対策に電探を3つ以上装備すること。
駆逐艦の装備枠が空いています。

参考用。新規の攻略の場合、敵艦隊にボコボコにされる可能性が高いです。
おすすめしません。

クエスト

定期任務

期間任務名編成条件他海域
クォータリー戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦S勝利7-2-2,
5-5,6-5
6-2の定期任務(2022/12/14時点)

単発任務

    任務名
    洋上航空戦力を拡充せよ!
    改装攻撃型軽空母、前線展開せよ!
    新編「第七戦隊」、出撃せよ!
    精強大型航空母艦、抜錨!
    改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!
    最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触!
    6-2の単発任務(2022/12/14時点)

    ドロップ

    ボスマスで、以下ドロップが狙えます。
    酒匂/矢矧/まるゆ/長門/瑞鶴/翔鶴/浜風/浦風
    酒匂は通常海域では6-2でしか狙えないので注意。
    矢矧は大型建造の最小値で狙うことが出来ますね。

    また、Iマス・Jマスで「明石」のドロップを狙うことが出来ます。
    ここまで来ている提督は既に1隻所持していると思いますが、
    艦艇修理施設のために2隻目を狙うのもいいかも。
    【艦これ】最重要艦艇の1隻である明石を入手しよう

    まとめ

    6-1は潜水艦の育成、6-3は水雷戦隊の育成が必要で詰まることが多いですが、
    6-2に関して言えば攻略だけならそこまで難しくありません。

    ですが、まるゆや浦波等を目標に周回を始めると難しい海域ですね。

    初戦Bマスの経験値が結構高いので、周回海域の一つに組み込んで、
    6-2を使った育成も考えるといいと思います。

    海域方面略称
    鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
    3-1以降は余裕のある時に順次更新予定(停止中)