2019/02/27に実装された任務の一つ。新規のマンスリー任務となり、選択報酬には改修資材を始めとした課金アイテムが含まれています。余裕があればこなしたい任務の一つになるでしょう。
(2020/02/04 修正)
(2021/02/03 記述方法を最近の形式に統一)
任務情報
- (軽空or軽巡級)1・(駆逐or海防)3を含む艦隊で
- 1-2,1-3,1-4,2-1それぞれでS勝利
※軽巡級は軽巡・雷巡・練巡
クリア報酬は
- 燃料弾薬ボーキ400,選択報酬に
- 開発資材4 or 高速修復材4 or 改修資材2
- 九五式爆雷1 or 25mm単装機銃2 or 給糧艦「伊良湖」1
前提に、
- 精鋭艦隊演習(マンスリー)
あり。後続に、
- 南西諸島方面「海上警備行動」発令!(クォータリー/戦果80)
あり。
必要な物を選択してください。
こちらもお好きなものを選択してください。特になければ伊良湖が良さそう。
関連:
→給糧艦「間宮」「伊良湖」のキラキラ効果
→対潜攻撃計算の基本や計算式等
編成例
1-2・1-3
軽巡1駆逐4
1-2:【AE】(A:通常 E:ボス)
1-3:【CFJ】(C:通常 F:通常 J:ボス)
※1-3は6隻可(軽巡1駆逐4軽空母1等)
軽巡の枠はお好みで、
攻撃機を満載した高速軽空母に変更してもOKです。
※1-3,1-4,2-1は、軽巡→軽空にすることで
【空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 】(クォータリー)
を並行することが可能です。
※1-2,1-3は、駆逐艦の3隻を海防艦に変更することで
【「海防艦」、海を護る!】(イヤーリー)
を並行することが可能です。
1-4・2-1
軽巡1駆逐4水母1
1-4:道中2戦固定(ランダム)
2-1:【CEH】(C:通常 H:ボス)
※要高速。夕張改二特や低速水母を編成に混ぜる場合、高速化しておくこと。
●2-1で制空拮抗以上を取るために水上爆撃機を複数装備しています。
拮抗想定で制空値41以上必要(画像で制空値63)
日進で制空権を兼ねていますが、あまり気にせずに制空権喪失するような編成でもOKです。
例:主砲/主砲/甲標的の千代田採用
※2-1で最短ルートにこだわらない場合、雷巡1駆逐3軽空母2等の編成にし、
制空値を制空権確保の162以上に調整するといいでしょう。
※1-4は水母枠を駆逐艦or軽巡にすることにより
【「水雷戦隊」南西へ!】(マンスリー)
を並行することが可能です。上記はろ号作戦クリアで出現
まとめ
複数海域にまたがるのでやや面倒ではありますが伊良湖とネジを補充できるのが嬉しいところ。
個人的には毎月クリアしたいと思います。
【マンスリー任務リンク(一覧)】
水雷戦隊南西(1-4) 第五戦隊(2-5) 水上反撃部隊突入(2-5)
空母機動部隊西(4-2) 水上打撃部隊南方(5-1) 潜水艦隊(6-1)
洋上補給調達(工廠) 精鋭「艦戦」隊の新編成(工廠) 機種転換(工廠)
輸送船団護衛(遠征) 精鋭艦隊演習(演習) 伊良湖支援(演習)
兵站線確保(1-2・1-3・1-4・2-1)
前提任務、精鋭艦隊演習を終わらせたらでました
ありがとうございます。他でまだ報告確認できないのでとりあえず暫定ということで反映しておきます。
お疲れ様です。
月末ギリギリですが2-1までならそこまで気負わずにやれそうですね。
こちら参考にサクッとやってしまいたいと思います。ありがとうございます。
マンスリーって事は明日中にはクリアしないと報酬1回分損するのか
気をつけないと
穴あき由良さんを使うと制空を取って甲標的撃って観測射撃もするからとても痛快!
2-1でLv98cond値85の旗艦由良改二がワンパンして痛快どころではなかった
編成例が旗艦軽巡ですけど、特に旗艦指定はないですよね?
特にないですねー いつもの癖です
毎回参考にさせてもらっています
複数海域にまたがるので面倒とありますが、阿武隈と駆逐4に軽空か水母を追加変更するだけなので、ネジ二本確定のデイリー任務にして欲しいくらいでした
デイリー南西の方が面倒なくらいです
いつも参考にさせて頂いてます
軽巡の変わりに雷巡(北上)でも任務達成できましたー
既出でしたらすみません
旗艦を軽空母で固定すれば、1-3・1-4・2-1はクォータリー空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒と並行可能ではないでしょうか?
平行可能そう。対応しておきますー
空母の任務は含みであって旗艦固定じゃないのでは?
これをやっちゃうと、水雷戦隊(1ー4軽巡旗艦)が達成できなくなる気が・・
1-4の水雷戦隊平行とは取捨選択ですかねえ
旗艦を軽空母で固定すれば、
と書いた人がいたので、空母の方って「含んだ」だから空母を旗艦にする必要がないと思います。
軽巡旗艦のままでいれば1ー4もOKでは?と思った次第です。
私の認識が誤っていたらすみません。
「水雷戦隊」南西へ!との並行についてだと思いますが、
「水雷戦隊」南西へ!は軽巡駆逐のみの編成で空母を入れてはいけないので
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 と「水雷戦隊」南西へ!
を両方一緒に進めることは出来ない感じです。3つまとめては出来ないので、
兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! とどちらか一つを一緒にやる感じですかね
言われている通り旗艦を空母に固定する必要はないのでそのあたりは臨機応変にでしょうか
すみません。
やらかしました・・
そうですね。水雷戦隊だから軽巡と駆逐のみでした。
要らぬお手間を取らせまして申し訳ございません。
いえいえ、自分もよくやらかすので。。
お気になさらずー
マンスリーの演習7勝を達成したらこの任務が出てきましたね。もしかしたらキーかもしれません。
こちらでも見ました。他にもあるかもですが一先ず確定みたいですねー。
任務で1-4回してたら、対馬出ました…。
イベントかなにかですかね…
1ヶ月前の実装直後にあたふたしながら攻略したのに、1ヶ月後も同じようにあたふたしている……。
思うに、「精鋭艦隊演習」の報酬の資材と高速修復材×2をいつでも使えるようにとっておく習性があるため、
この任務を出すのが月末まで遅れてしまうんだろうな……。
5月に跨いでしまったからか達成できませんでした…
精鋭演習等、既知の前提任務こなしてダメなら反例として報告に来てみます
マンスリー系は月またぎでリセットですねー。
また精鋭演習クリア後出現するので、その後普通にクリア可能だと思います
2-1って低速混ぜても資源踏む外回りになるだけで戦闘数変わらなくないですか?
すいません勘違いでした2-2と間違えてた
「※2-1で最短ルートにこだわらない場合、~」の部分は、せっかくなのでその構成の場合にはクォータリーの「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」と並行可能と補足されていると嬉しいかも
Gotland andraも軽巡級扱いでOKでした。
後続に「南西諸島方面「海上警備行動」発令!」があることを書いた方が丁寧かと思います。
ありがとうございます。記載漏れでした。更新しておきましたー
駆逐艦を海防艦で変えれば、1-2・1-3は「海防艦」、海を護る! イヤーリー任務と並行可能とおもいます。
イヤーリーって平行として書くべきか悩みますね…
一応今回は記載しておこうかな
春イベの攻略記事大変助かりました、お蔭で無事ALL甲突破出来ました。
本当に、本当にありがとうございました!!
>※1-3は6隻可(軽巡1駆逐4軽空母1等)
阿武隈改二、千代田改二、涼月改、初風改、Fletcher Mk.II、朝霜改の編成で1-3出撃しましたが
任務達成出来ず、(軽空or軽巡級)1の条件から外れるからでしょうか
今回はそのご報告だけ
軽巡1駆逐4軽空母1の編成でも条件クリアしてました。
こちらのミスでした、誠に申し訳ありませんでした。
1-3記事内の軽巡1駆逐4だと(wikiによると)初手ACのランダムですね。あまり変わらないと思いますが一応コメントしておきます
渦を通るわけじゃないから問題はないけど軽巡を軽空母に変えたら下固定ってwikiにあったから変えたほうがいいかも
1-2って軽巡限定?
軽空でやったら進展しなかった??
私のミスかな???
ああああ…軽巡やったww
よく確認せんとあかんね
軽空母1駆逐艦4でも達成するから駆逐艦3or海防艦3の部分が違っただけでは?