2022/06/08のアップデートにて、大和改二/重・武蔵改二を旗艦とする特殊攻撃が実装されました。同攻撃は特定の2隻または3隻を用いることで使える、非常に強力な攻撃です。
(2022/06/13 3隻時の測距儀について修正)
(2022/06/14 3隻時のItaliaとRoma改を加筆)
(2022/06/30 武蔵と大和改二重の表を反映)
(2022/10/18 タッチ発動率に関して現状加筆)
(2023/05/04 タッチ発動率等更新)
目次
概要
大和型の特殊攻撃は、運営告知によると
- 第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!
大和改二/重と武蔵改二のタッチ攻撃 - 大和、突撃します!二番艦も続いてください!
大和改二/重旗艦の、2隻(武蔵含まず)または3隻でのタッチ攻撃
と2種類あります。
2隻攻撃か3隻攻撃かの違いの方が重要なので、
名称についてはあまり気にしなくてよいでしょう。
発動時の動画
2隻タッチ(大和武蔵)
大和改二重と武蔵改二のペア pic.twitter.com/OAQoEzjBk3
— ぜかましねっと艦これ!@中の提督さん (@zekamashinet) June 13, 2022
3隻タッチ(大和長門陸奥)
大和改二重と長門改二と陸奥改二の3隻 pic.twitter.com/0uVpfQLUrQ
— ぜかましねっと艦これ!@中の提督さん (@zekamashinet) June 13, 2022
発動条件
大和旗艦の時
- 戦艦「大和改二」または「大和改二重」が旗艦であること
- 2番艦が「特定の戦艦」または
2番艦と3番艦が「特定の戦艦ペア」であること - 「通常艦隊/遊撃部隊で水上6隻以上」または
「連合艦隊で第一艦隊が水上6隻」であること - 陣形選択時、通常艦隊の「梯形陣」または
連合艦隊「第四警戒航行序列」を選択していること - 旗艦・2番艦(・3番艦)が「小破以下」であること
- 出撃で同特殊攻撃が一度も発動していないこと
大和改二/重が旗艦の場合、2番艦・2番艦3番艦のペアは複数あります。
発動する組み合わせについては以下の表の通り。
2隻での発動
旗艦 | 2番艦 |
---|---|
大和改二/重 | 武蔵改二 |
大和改二/重 | Bismarck drei |
大和改二/重 | Iowa改 |
大和改二/重 | Richelieu改 |
武蔵改二 | 大和改二/重 |
大和型特殊攻撃の2隻発動ペア(2022/06/11) |
注意点として、すべての艦に改装段階が指定されています。
例えば、
「大和改二」と「Iowa改」をペアにすると発動しますが、
「大和改二」と「Iowa」をペアにすると発動しません。
また、後述しますが、
「武蔵改二」旗艦時も「大和改二/重」とのセットでのみタッチ発動が可能です。
3隻での発動
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 入替 |
---|---|---|---|
大和改二/重 | 長門改二 | 陸奥改二 | ○ |
大和改二/重 | 扶桑改二 | 山城改二 | ○ |
大和改二/重 | 伊勢改二 | 日向改二 | ○ |
大和改二/重 | 金剛改二丙 | 比叡改二丙 | ○ |
大和改二/重 | 金剛改二丙 | 榛名改二乙/丙 | ◯ |
大和改二/重 | Nelson改 | Warspite改 | ○ |
大和改二/重 | Italia | Roma改 | ○ |
大和改二/重 | Washington改 | South Dakota改 | ○ |
大和改二/重 | Colorado改 | Maryland(改?仮置) | ○ |
大和改二/重 | 武蔵改二 | 長門改二 | ☓ |
大和改二/重 | 武蔵改二 | 陸奥改二 | ☓ |
大和型特殊攻撃の3隻発動ペア(2023/05/03) 入替可能なペアは、2番艦と3番艦を入替えても発動可能。 |
2番艦/3番艦のペアは入れ替え可のペアと、不可のペアがあります。
例えば、
- 大和改二(旗艦)+長門改二(2番艦)+陸奥改二(3番艦)
- 大和改二(旗艦)+陸奥改二(2番艦)+長門改二(3番艦)
は、どちらの並びでも発動可能です。
3隻タッチのうち、武蔵が絡むものについては、
- 大和改二/重(旗艦)+武蔵改二(2番艦)+長門(陸奥)改二(3番艦)
の並びでしかタッチが発動できません。武蔵を含む3隻での並びは、
2隻タッチ・3隻タッチの何れも発動することが出来、
3隻タッチの方が優先的に発動すると考えられます。
武蔵旗艦の時
- 戦艦「武蔵改二」が旗艦であること
- 2番艦が「大和改二」または「大和改二重」であること
- 「通常艦隊/遊撃部隊で水上6隻以上」または
「連合艦隊で第一艦隊が水上6隻」であること - 陣形選択時、通常艦隊の「梯形陣」または
連合艦隊「第四警戒航行序列」を選択していること - 旗艦・2番艦(・3番艦)が「小破以下」であること
- 出撃で同特殊攻撃が一度も発動していないこと
武蔵改二旗艦の場合「大和改二/重」とセットの場合のみ、
特殊攻撃が発動できます。
後の仕様は大和と一緒で、火力計算等も同様になります。
火力
2隻攻撃
武蔵と大和改二重でのタッチ
大和と武蔵のタッチ倍率
大和と武蔵以外でのタッチ倍率
2隻タッチの際は、旗艦攻撃時に任意でタッチが発動。
合計3回砲撃し、旗艦>旗艦>2番艦の順番で攻撃担当します。
倍率について | 旗艦(1,2回目) | 2番艦(3回目) |
---|---|---|
基礎倍率 | 1.4 | 1.55 |
2番艦が 武蔵改二 or 大和改二 | 1.1 | 1.2 |
2番艦が 大和改二重 | 1.1 | 1.25 |
徹甲弾補正 | 1.35 | 1.35 |
電探補正(索敵5以上) 測距儀装備時 | 1.15 1.265(1.15*1.1) | 1.15 1.265(1.15*1.1) |
大和型特殊攻撃の2隻ペア時の火力倍率。 それぞれの倍率をかけ合わせたものが最終的な倍率補正となる。(2022/06/23) |
大雑把にまとめると大和と武蔵のセットで、
測距儀と徹甲弾を装備した時に最大倍率が出るという解釈でOKです。
●測距儀とは、大和型改二の補強増設に乗る
・15m二重測距儀+21号電探改二
・15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
を指しています(以下同様)
※大和電探だと勘違いしそうな方いたのでこの記事内は測距儀と書きます。
●2番艦(3発目)のタッチ攻撃が、倍率補正が高く、特に強力です。
※長門陸奥のタッチが約2.60倍なので、それよりも相当強いという解釈でOKです。
長門タッチに比べて実質6スロ(2スロup)・第四陣形で殴るのでなおさらですね。
武蔵と大和改二重でのタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 |
---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.62 | 約3.30 |
徹甲弾+電探 | 約2.39 | 約3.00 |
徹甲弾 | 約2.07 | 約2.61 |
測距儀 | 約1.94 | 約2.45 |
電探 | 約1.77 | 約2.22 |
装備補正なし | 1.54 | 約1.93 |
旗艦・2番艦が大和改二と武蔵改二ペアの時の倍率 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
※3番艦が長門改二・陸奥改二で3隻タッチする時は挙動が変わる
大和と武蔵で組む場合は徹甲弾+測距儀を両方満たすのが基本になるでしょう。
上の火力表の通り、3発目(2隻目艦)の倍率が高くなるので、
敵の的が減ってから高倍率の艦が殴るイメージです。
言うまでもなく、旗艦に当たれば大ダメージが期待できます。
以下の表と比較するとわかりますが、大和改二重が随伴の時に限り、
3発目の攻撃が1.04倍程度底上げされます。
大和と武蔵のタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 |
---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.62 | 約3.17 |
徹甲弾+電探 | 約2.39 | 約2.88 |
徹甲弾 | 約2.07 | 約2.51 |
測距儀 | 約1.94 | 約2.35 |
電探 | 約1.77 | 約2.13 |
装備補正なし | 1.54 | 1.86 |
旗艦・2番艦が大和改二と武蔵改二ペアの時の倍率 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
※3番艦が長門改二・陸奥改二で3隻タッチする時は挙動が変わる
※武蔵旗艦/大和改二随伴でも同様
大和と武蔵以外でのタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 |
---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.39 | 約2.64 |
徹甲弾+電探 | 約2.17 | 約2.40 |
徹甲弾 | 約1.89 | 約2.09 |
測距儀 | 約1.77 | 約1.96 |
電探 | 約1.61 | 約1.78 |
装備補正なし | 1.4 | 1.55 |
旗艦が大和改二/重・2番艦が武蔵改二ではない時の倍率 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
大和武蔵のペアに比べると多少倍率は見劣りしますが、
それでも十分以上に強いです。
武蔵以外だと、2番艦(3発目)は基本4スロ(例えばIowa)なので、
弾着観測射撃をさせるか
測距儀+徹甲弾で最大倍率を狙うかは、よく計算して選択したいです。
3隻攻撃
大和と武蔵と長門型のタッチ倍率
大和と長門と陸奥のタッチ倍率
大和と伊勢と日向のタッチ倍率
上記以外のタッチ倍率
3隻タッチの際は、旗艦攻撃時に任意でタッチが発動。
合計3回砲撃し、旗艦>2番艦>3番艦の順番で攻撃担当します。
倍率について | 旗艦 | 2番艦 | 3番艦 |
---|---|---|---|
基礎倍率 | 1.5 | 1.5 | 1.65 |
大和/武蔵/長門型 大和/長門/陸奥 大和/伊勢/日向 上記以外 (旗艦/2番艦/3番艦) | 1.1 1.1 1.1 - | 1.2 1.1 1.05 - | - - - - |
徹甲弾補正 | 1.35 | 1.35 | 1.35 |
電探補正(索敵5以上) 測距儀装備時 | 1.15 1.265(1.15*1.1) | 1.15 1.265(1.15*1.1) | 1.15 1.15 |
大和型特殊攻撃の3隻ペア時の火力倍率。 それぞれの倍率をかけ合わせたものが最終的な倍率補正となる。(2022/06/11) |
大雑把にまとめると、
徹甲弾や電探周りの補正は2隻ペアと同様。
特定の組み合わせに補正がありますが、
基本的にはタッチ倍率・特効倍率と一緒に加味するものになりそうです。
●3番艦(3発目)のタッチ攻撃に測距儀補正がありません。
・測距儀補正はないですが、電探による1.15倍の補正はあります。
・例えば大和-伊勢-日向と運用する際、測距儀が2つしかない場合、
測距儀は1,2番艦に装備し、3番艦は普通の電探を装備することが考えられます。
・2隻目、3隻目が4スロ艦(例:長門陸奥)の場合、
電探による倍率を取るか弾着観測射撃をするか計算して選択したいです。
大和と武蔵と長門型のタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 | 3番艦 |
---|---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.81 | 約3.07 | 約2.56 |
徹甲弾+電探 | 約2.56 | 約2.79 | 約2.56 |
徹甲弾 | 約2.22 | 2.43 | 約2.22 |
測距儀 | 約2.08 | 約2.27 | 約1.89 |
電探 | 約1.89 | 約2.07 | 約1.89 |
装備補正なし | 1.65 | 1.8 | 1.65 |
大和型特殊攻撃の大和/武蔵/長門型ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11) 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
上でも軽く触れていますが、この構成は
・3隻タッチ
・2隻タッチ
の両条件を満たしているため、3隻タッチ>2隻タッチの発動判定があります。
※長門型が中破している場合も、2隻タッチの発動判定があります。
大和と長門と陸奥のタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 | 3番艦 |
---|---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.81 | 約2.81 | 約2.56 |
徹甲弾+電探 | 約2.56 | 約2.56 | 約2.56 |
徹甲弾 | 約2.22 | 約2.22 | 約2.22 |
測距儀 | 約2.08 | 約2.08 | 約1.89 |
電探 | 約1.89 | 約1.89 | 約1.89 |
装備補正なし | 1.65 | 1.65 | 1.65 |
大和型特殊攻撃の大和/長門/陸奥ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11) 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
大和と伊勢と日向のタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 | 3番艦 |
---|---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.81 | 約2.68 | 約2.56 |
徹甲弾+電探 | 約2.56 | 約2.44 | 約2.56 |
徹甲弾 | 約2.22 | 約2.12 | 約2.22 |
測距儀 | 約2.08 | 約1.99 | 約1.89 |
電探 | 約1.89 | 約1.81 | 約1.89 |
装備補正なし | 1.65 | 1.575 | 1.65 |
大和型特殊攻撃の大和/伊勢/日向ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11) 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
上記以外のタッチ
補正装備 | 旗艦 | 2番艦 | 3番艦 |
---|---|---|---|
徹甲弾+測距儀 | 約2.56 | 約2.56 | 約2.56 |
徹甲弾+電探 | 約2.32 | 約2.32 | 約2.56 |
徹甲弾 | 約2.02 | 約2.02 | 約2.22 |
測距儀 | 約1.89 | 約1.89 | 約1.89 |
電探 | 約1.72 | 約1.72 | 約1.89 |
装備補正なし | 1.5 | 1.5 | 1.65 |
大和型特殊攻撃の大和旗艦の3隻ペア(その他)時の装備別火力倍率。(2022/06/11) 電探は索敵値5以上の電探が該当 |
タッチ発動率に関して
大和と武蔵ペアの場合の暫定発動率(参考):
√一番艦Lv +√二番艦Lv+ √一番艦運 +√二番艦運+40+電探艦数補正(10)+大和旗艦補正(2)大和旗艦とIowa改/Richelieu改の場合の発動率の暫定発動率(参考):
√一番艦Lv +√二番艦Lv+ √一番艦運 +√二番艦運+35+電探艦数補正(10)+大和旗艦補正(2)何れも@chang1124414276さんの作成したものを日本語に修正。
データを見たい方はタッチ発動率(スプレッドシート)も参照
●大和と武蔵でタッチを発動する際、
命中値8以上の電探を装備するとタッチ発動率が上がります。
・装備艦毎に補正あり。装備1隻に10%
●大和を旗艦にした場合、タッチ率が2%上昇します。
・ただし、武蔵とのセットで大和改二重を随伴においた場合、
3番艦のタッチ火力が上がります。
●練度と運改修次第でタッチ発動率を100%にすることが可能です。
他のタッチ攻撃と同じですが、
練度と運が発動率に大きく影響していると言えそう。
その他確認事項
●測距儀電探は、武蔵改二の改装の他、以下の任務で入手できます。
【見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!】
→15m二重測距儀+21号電探改二
【【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!】
→15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
最近着任されてこの電探を持っていない場合、
上記任務で一つは入手しておかないと、火力倍率が不利な状況で戦うことになります。
※武蔵のサブを作れば2つ目も入手可能。
●連合艦隊時、ボスマスでタッチを発動させるためには
・道中:第二警戒航行序列(水上戦時)
・ボス:第四警戒航行序列
と陣形選択する必要があります。
道中で第四を選ぶと、そこでタッチが発動します。
今までと異なるので、よく確認して陣形選択しましょう。
●通常艦隊VS通常艦隊において、
・2隻タッチの場合、弾薬を32%消費します(戦闘20%+タッチ消費12%)
・3隻タッチの場合、弾薬を36%消費します(戦闘20%+タッチ消費16%)
となっています。
●タッチ攻撃は通例では、
・昼戦は「キャップ後補正」
・夜戦は「キャップ前補正」
となります。
●他のタッチ攻撃同様、演習では発動しません。
●大和型の運用は、とにかく資源消費がやばいです。
下手に沼るとすぐ資源枯渇しかねないので、慎重に編成したいです。
●第四警戒航行序列且つその他条件を満たすことにより、
連合艦隊の第一艦隊で大和型タッチ/第二艦隊で金剛型僚艦夜戦突撃の
同時発動が可能(強いかは別)
謝辞
本内容は、(@CC_jabberwock)さんのまとめられた
スプレッドシートを元に掲載しています。
また、タッチ倍率の表については、
wikiのまとめ方をサイト内でも使わせてもらいました。
その他、記事内で貼っているリンクを参照しています。
- 大和特殊攻撃(タッチ)調査(スプレッドシート)
- 大和改二(wikiwiki)
CCさんを始め検証された皆様、Wiki編集者の皆様、ありがとうございました。
運用例(2隻でのタッチ)
低速艦可能な時
※画像は作戦室よりお借りしています
2022/06/11頃に作成した内容です。
大和改二重が使える場合、大和改二重を2番艦にしたほうが火力補正が高くなります。
正解はその時々で変わりますが基本大和を2番艦の方が良さげ。
基本的なテンプレ構成として、
画像のような編成が考えられます。
【主砲/主砲/徹甲弾/偵察機/自由/測距儀】
と6スロ装備することで、昼の弾着観測射撃とタッチ倍率を維持する構成ですね。
大和武蔵ともに水戦の枠は要検討のほぼ自由枠です。
※水戦は失敗のしにくい択
後段作戦を見た現状では副砲の方が優位性が大きいと思います。
どちらにせよ海域によって入れ替える部分ですが、下の折りたたみも参照。
水戦以外の例
●10cm連装高角砲群 集中配備
対空カットインをしつつ副砲バフを取る例(対空性能は並より気持ち強いくらい)
※このカットインは並の上程度の性能で、AtlantaやFletcherを阻害(参考)する
Atlanta等を採用するときは採用しないこと
※副砲は徹甲弾補正の強化があり、戦艦等の特定艦相手にキャップ後1.10→1.15となる
※弾着観測射撃で副砲の弾着が出るようになり、連撃が阻害されるので、
徹甲弾カットインの出やすい旗艦向け。練度や制空状態にもよる
随伴は弾着を阻害する確率が上がりやや不向きかも。
●15.5cm三連装副砲改(二)
※副砲なので高角砲群と同様の注意あり。
対空カットインは出ない
※検証の結果タッチ倍率補正はない
●瑞雲系
これも失敗のない択。瑞雲改二の22スロは強い
●主砲系
T不利のケアや通常艦隊での梯形陣で夜戦を考慮しない場合に。
連合艦隊の同航戦反航戦だとあまり火力が伸びないので、
積むことは少ないと思います。
●司令部系
削り中ならいいかも。第一艦隊から撤退したら
大和タッチが出なくなる点は注意
といった感じになります。
対地敵の場合は、弾着する攻撃部分を対地装備に変更すると良いでしょう。
なお、当然ながら、低速艦が使える環境下では【大和改二重】を使ったほうが良いでしょう。
但し、水戦(制空)が絡まない調整が効く状況下であれば、
大和改二のままでも許容できるかもしれません。
参考(VS太平洋深海棲姫-壊)
通称コロラド棲姫(HP960-装甲301)を仮想敵にします。
2022梅雨イベの随伴に来ないことを祈りたい。
大和改二重と武蔵改二タッチ・連合艦隊(水上打撃部隊)VS連合艦隊・同航戦に各タッチ倍率で計算。
通常263~443 クリティカル590~770(旗艦/徹甲弾測距儀補正の2.62倍)
旗艦でのタッチ攻撃ということで、徹甲弾測距儀補正の2.62倍で計算
※特効倍率のかかった単発攻撃なので、「砲戦」部分が計算ダメージです。
※弾着率は環境で大きく変わるので記事の表示は当てにしないこと
実際にはここに追加で特効補正が入るので、
その補正倍率次第で大ダメージが見込めます。
仮に大和に1.4倍程度の特効補正が付けば、クリティカルで撃破できる内容。
ちなみに反航戦だと若干火力が落ちますが、
通常295~475 クリティカル638~818(旗艦/徹甲弾測距儀補正の2.62倍)
副砲を装備した場合、対戦艦等には徹甲弾補正によるダメージ上昇があり、
タッチ攻撃で記事例だとおよそ32点の伸びになります。
(上でも書いていますが副砲を混ぜると連撃がほとんどでなくなるので、やるかどうかは要検討)
ちなみに改修状況や、「重」を使うかによりますが、
装備が整っていれば反航戦での火力キャップに到達可能です。
やばいですね!
通常400~580 クリティカル795~975(2番艦徹甲弾測距儀補正の3.17倍)
3発目は特効補正で無しでこのダメージ。1.2倍くらいついたら、クリティカルで落ちそうですね。
特効補正などにもよりますが、旗艦のHP1500位ないと昼で落とす人が続出しそう
高速統一の時
高速統一前提のときは、武蔵の弾着攻撃を捨てて
大和/武蔵のタッチ最大倍率を取りに行くことが考えられます。
武蔵が(1.5×1回or1.2×2回)の弾着観測射撃を1度捨てる代わりに、
タッチ倍率を意識した装備例ですね。
この編成も大和の水戦枠は自由になりますが、
副砲系は弾着観測射撃の連撃がほぼでなくなるので
避けたほうがいいでしょう。
当然ながら、高速統一が必要な環境下では【大和改二】を使うべきです。
低速可能な場面で高速の改二を使うのと、比べ物にならないほど
大きな火力低下につながってしまいます。
※基本的には、適宜コンバートして使う艦だと考えています。
運用例(3隻でのタッチ)
一応大和伊勢日向での装備例。
こちらの運用は、どういう時に実用するかよく理解してないので仮置きです。
現状優先して使うことはないと思いますが、伊勢+日向といった、
特定の戦艦2隻に凄く強い特効補正がある際には運用する価値があるでしょう。
※大和武蔵の2隻タッチが強すぎるので凄く強い特効でもないと採用する機会がない
武蔵(・長門型入3隻編成)と伊勢・日向はともかく、4スロ艦をタッチに含める場合、
敵艦隊の装甲や並びなどをよく見て、主主電(測)徹か、主主偵徹かを決める形になります。
手数を取るか一発の火力を取るかなので、戦闘をよくシミュレートした上で選択したいですね。
旧コロラドタッチを使ってた方なら感じると思いますが、
随伴艦中破で不発になるというのは結構なデメリット。
特効倍率があまり高くないようであれば(=殆どの場面では)、
大和と武蔵のタッチをまず最初に検討する形でいいと思います。
が、倍率次第で使うことはありそうだし結局特効次第で、
ちゃんとダメージ計算しないとだめそうですね。
まとめ
特に大和武蔵での2隻タッチが
長門陸奥特殊攻撃のほぼ上位互換と言える内容で、
めちゃくちゃ強いです。
資源消費という大きな弱点は抱えていますが
間違いなくイベントを助ける性能なので、
能力の確認をしっかりしておきたいですね。
タッチ攻撃(特殊攻撃)関連
2018/09/15に新システム【Nelson Touch】が実装されました。暫定の内容になりますが、紹介しておきたいと思います。 (2018/09/19 更新) (2018/11/19 記事内容更新) 目次1 ネルソン …
2018/11/16のアップデートにより、長門改二専用の特殊攻撃【一斉射かッ…胸が熱いな!】が実装されました。また、2019/02/27のアップデートにより、陸奥改二専用の特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ …
2020/4/23のアップデートにより、”金剛改二丙””比叡改二丙”専用の特殊攻撃【僚艦夜戦突撃】が実装されました。簡単にまとめておきます。 目次概要発動条件発動した際の挙 …
2019/05/25に実装されたColoradoは、長門や陸奥・ネルソンといった艦と同様に、条件を満たすことで強力な攻撃を行うことが可能です。2021/10/15に特殊攻撃の発動条件が更新されたので、取り扱いたいと思いま …
3隻タッチの3隻目は測距儀補正はないけど電探補正はあるので、電探が無意味ということはないかと思います。弾着できないデメリットは確かにあるのですが。
まとめ記事作成お疲れ様です、後段を前に知識を深めることができ大変ありがたいです
質問させていただきたいのですが、3隻攻撃の表では3隻めに電探補正が書かれているのに
文中では「長門は主主偵徹で弾着観測射撃をしたほうが良い(電探を載せても倍率は上がらず弾着できないデメリットのみある)」と書かれているのは、どういうことなのでしょうか
表だけ見ると測距儀補正はなくとも、電探補正自体はあるように思えるのですが
電探補正自体も3隻目は受けられないといういうことなのでしょうか
>お二人
コメントありがとうございます。最初の方の指摘の通りで、記事のほうが間違っています。
(電探が無意味というのは間違いで、あくまでも測距儀補正がないのみ)
取り急ぎ修正します。
お返事ありがとうございます! 疑問が解消し、安心いたしました
修正作業もおつかれさまです、後段の攻略も応援しております!
3隻タッチの所に大和改二/重Warspite改Nelson改の項が二つあってイタリアローマが無いように見えます
報告ありがとうございます。
確認出来たので、修正しました。
これは通常海域でも5-5が簡単になるということではないのか?さすがに大和、武蔵、長門と3タテでくらっては敵もまともではおられまい。
実際に5-5に挑戦した人の動画がある。火力が段違いで見事としかいえない
https://twitter.com/nichi3594/status/1534462682753282055
今月の5-5で使ってみてますが、「きちんと入りさえすれば」反航戦でもエリレが確殺できるので、ボス前エリレ回避ルートでも十分勝機があります。
ただし、射程で発動順調整ができないため、先に2番艦が動いてしまう⇒敵の1手目で1,2番艦が中大破してタッチ不可になるケースや、空襲、先制雷撃で中大破がでて開幕即終了になるケースもあったので、余裕で勝てるとは言えないですね。
ながむつと違って片方が改だと2隻発動しないんですよね 設計図が6枚必要になる
>旗艦攻撃時に任意でタッチが発動
任意だと発動するかどうかを選べるように取れるため、他の特殊砲撃のページと同様に確率で発動とした方がいいかと思います
イベントで使ってみた感想としては、強力ではあるが割と使いにくい。
・中破で発動停止。
・武蔵と組むと初手が取り辛い。
やっぱりこの2点の制約は面倒、大和改二(高速)とIowa改を組ませるのが普段は使いやすいか?5-5はこれでやってみよう。
しかし今後のイベントが、今回のE5④基準になるとかなりしんどい。
開幕までに第二始末して、大和型タッチを第一に叩き込んでも随伴減らせないってさぁ…。
年に一度の高難易度イベントの甲はそういうことになるかもしれないけど、それ以外のイベントは多分大丈夫じゃないかな
イベントを終わらせたので5-5で試射してみたけど、
使うなら中ルートか警戒陣下ルートで、大和武蔵タッチの方が結果としていいかもしれない
二番艦武蔵以外ならだいたいアイオワだろうけど、タッチ威力のために水偵は付けられないし、バルジ付けてもダブレの編成なら開幕で中破になりやすい
武蔵ならなんとか小破で耐えそうだけど射程が超長なので敵に一発許すことになったら中破しそうではある
ただ結局武蔵の方がスペックも高くスロットも多いので当然強い、もちろん消費も高いどころのもんではないけどね……
結局夜戦なりヲヌなり、道中撤退要素もストレスの元なので、どの道5-5は消費が激しくなってしまう
元と言えば、なんでただでさえダブレがあんなに出るのに南方さんの装甲をあれほど上げたのか……これがわからない
5-5編成で以下を考えてみましたが実用性はどう思われますでしょうか?
主砲や徹甲弾は基本上位装備でMax改修済み全艦ともケッコン済みと仮定します
想定としてはボスタッチで補給ルートでボス道中航空優勢
自分の艦隊装備だと制空408、瑞雲が損耗次第ですがボス優勢で行けそうです
メリットとしては対潜艦が3人いるので初手潜水マスでの大破確率が下がる&道中安定度
空母入り補給ルートでは加賀を編成に入れてもボス拮抗がせいぜいなのとボーキ節約
懸念点としては、道中で伊勢日向が中破した場合、強編成で旗艦撃破出来る見込みが薄い
伊勢日向の火力が低いのでタッチがボスに刺さらないと強編成では辛い
↑コレについては長陸奥でもよくあることなので補給ルート共通のデメリットではありますが
1.大和改二重
主砲x2
10cm連装高角砲群 集中配備
偵察機
徹甲弾
大和電探
2.伊勢改二
主砲x2
艦戦
瑞雲6344系
艦戦
噴進砲
3.日向改二
主砲x2
艦戦
瑞雲634系
彩雲
噴進砲
山汐丸(ケッコンしないと先制対潜不可)
艦戦x2
紅茶ソナー
バルジ
Fletcher
高性能電探x2
対潜魚雷
Bofors
Ташкент
秋月砲x2
高性能電探
紅茶ソナー
Bofors
具体的なシミュレートはしてないですが
・道中山汐丸の大破リスクが大きすぎる(山汐丸自体の問題)
・道中もだけどボス戦レ級雷撃で伊勢日向が中大破するという負け筋を消しにくい(3隻タッチの問題)
・夜戦手数が少ない(大和武蔵は大和武蔵が夜戦手数になる)
という点であまり推奨はできないと思います。
大和武蔵空母入りの補給艦編成自体夜戦手数がギリギリなので、
巡洋艦隻入りの長門陸奥編成に大和武蔵当てはめるのが一番無難ではあるかなと思いますね。
返信ありがとございました
確かにおっしゃる通りですね
参考になります
お世話になります
試しに下記で出撃し、キラ付けなし支援なしで強編成相手にS勝利できましたが
タッチが2巡でも発動せず夜戦で南方撃破もあったのでタッチ不発だと不安定さが残りました
道中拮抗とボス劣勢で夜偵が発動するようにしました
道中とボスを枯す確率がかなり高かったです
試製51cm三連装を2積みだと命中が???
ttps://aircalc.page.link/JL6z
とある方に装備の乗せ方がおかしいという指摘を受けたので質問があるのですが。
全く同じ装備を6種類載せた場合、補強増設に測距儀を載せた場合と高角砲群集中
配備を載せるのとでは、ダメージ計算式が異なるのでしょうか?
比較例
51、試製51三連 紫雲 徹甲弾 高角砲群集中配備 増設:新型測距儀
51,試製51三連 紫雲 徹甲弾 新型測距儀 増設:高角砲群集中配備
ぱっと見全然何も変わらない気がするのですが…艦これというゲームの
世界においては武器を載せる配置が異なるだけでダメージ計算式が全く
違ってくるのですか?
条件内に、第一の水上が6隻以上と在りますが、護衛退避で艦数が減って第一が5隻になった場合でも発動条件から外れますか?
E-3ギミック解除時にて、第一の艦が護衛退避した際、全く発動しなかったので気になりました。
発動条件から外れます。
護衛退避で数が減った場合、轟沈等と同じでいない艦として扱われます。(陣形選択に制限が入るのも同様。)
この徹甲弾補正というのを考えるとe-6-4で大和にアフリカ戦車乗せて~は別にやらんでもよかった感じ
なぜあれが流行ったんだろう
自分は大和が大好きなのでもともと2隻育て+運改修してましたしどちらも改二にしましたが
今回のイベントで強すぎ、便利すぎでしたね。。
複数艦所持の筆頭グループになったと思いました
もちろん合体パーツや各種装備品も最優先で集める
持ってない人は作るの大変だと思いますがアニメ2期でなにかしら大盤振る舞いあるでしょう
大和は今はe-1でうるく掘りの最速メンバーにも入ってます。消費は重いですけど最速で弾着できるの大和だけだし
単純に倍率掛けるなら元が強い所に掛けた方が良いし、攻撃チャンスも多いからでは?
E6-4の編制だとほぼ間違いなく初手タッチで2回と余程悪い目を引かなければ砲戦2巡目の計3回特攻乗せて攻撃できますけど、魚雷CIに乗せた場合夜戦まで耐えてかつCI発動して1回ですし。
細かい点ですみません。
「武蔵旗艦の時」の
・2番艦が「特定の戦艦」または「大和改二重」であること
ですが、2番艦が「大和改二」または「大和改二重」であること、のことでよろしいでしょうか?
報告ありがとうございます。
記事がおかしいですね。その認識で大丈夫です。
取り急ぎ修正しました
どの陣形で実行されるか,ぜんていじょう,について初めにかかれてると有用とおもいました。
どこに投稿するか迷ったのですがこちらに投稿いたします。
2023夏イベE2-2甲での朝日堀り中、武蔵タッチ編成で☆10スパナ赤城を3番艦にして行動順を調べました。サンプルは少ないのですが、ちょっと面白い結果になったので報告させてください。
編成は武蔵、大和、赤城、沖波、矢矧、長波で全員改二(矢矧は乙)、4~6番艦の射程は短中中。
確認できた69戦での赤城の行動順が、1番手6回、2番手44回、3番手19回。(武蔵大和の行動順割愛)
赤城が中大破した場合も敵の攻撃順から確認しました。
なんとなく、内部的に通常通り行動順を決定した後、赤城が一番手に選ばれたときは強制的に2番手に変更されているような印象を受けましたが、彩雲のT不利→反航の例もありますし、ありえない話ではないのかなとも思ったり。
とにかくこの数字だけ見ると、旗艦のみ超長射程にしたタッチならあまり問題なさそうだけど、大和+武蔵のタッチとは相性イマイチ、ということになるようですが。
ついでに言うと、ボス戦(梯形陣21回、単縦陣8回)で赤城が1番手に動くことは一度もありませんでした。
これも偶々かなとは思いますけど念のため。
何しろE2-2のボス戦は大和型改二でもサクサク大破するので、かつてないペースで資源が蒸発したため、朝日ドロップで即検証は止めてしまいました。
道中戦闘での見落としもあり、出撃回数のわりにサンプルが少なくなってしまいましたが、何かの足しになれば幸いです。
私はツイッターとかをやっていないので未確認なのですが、既出な内容でしたら何卒ご容赦ください。
すみません、返信のところに書くべきところを仕損じました。一つ上の書き込みの続きです。
それから、いつも貴サイトの情報を大変に参考にさせていただいております。ありがとうございます。
大和改二/重 Richelieu Deux(リシュリュー) Jean Bart 改(ジャン・バール改)
で3隻タッチ発動しました。