2019/05/25に実装されたColoradoは、長門や陸奥・ネルソンといった艦と同様に、条件を満たすことで強力な攻撃を行うことが可能です。2021/10/15に特殊攻撃の発動条件が更新されたので、取り扱いたいと思います。
目次
概要
以下、wikiのコロラドページを参考に掲載しています。
参考:Colorado – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
発動条件
- 戦艦「Colorado」が旗艦であること
- 2番艦,3番艦が「戦艦級」であること
- 旗艦が「小破以下」・2番艦,3番艦が「中破以下」であること
- 陣形選択時、通常艦隊の「梯形陣」または
連合艦隊「第二警戒航行序列」を選択していること - 「通常艦隊/遊撃部隊で水上艦6隻以上」または
「連合艦隊・第一艦隊で水上艦6隻」であること - 出撃で同特殊攻撃が一度も発動していないこと。
以上が挙げられています。
発動した際の挙動
— ぜかましねっと艦これ!@中の提督さん (@zekamashinet) October 28, 2021
余談ですが正式名称は不明。運営ツイートでも書かれてる
「Colorado」戦隊、全力斉射ッ!一気に殲滅する!Fire!
がそれっぽいっちゃぽいですね。
火力
2番艦/3番艦がビックセブンの時
1発目(Colorado) | 2発目(2番艦/Big7) | 3発目(3番艦/Big7) | |
---|---|---|---|
徹甲弾+電探 | 約2.01 | 約1.96 | 約2.05 |
徹甲弾のみ | 1.755 | 約1.70 | 約1.78 |
電探のみ | 1.495 | 約1.45 | 約1.52 |
なし | 1.3 | 1.265 | 約1.32 |
2番艦/3番艦がビックセブンの時の発動倍率 |
3番艦がビックセブンの時
1発目(Colorado) | 2発目(2番艦) | 3発目(3番艦/Big7) | |
---|---|---|---|
徹甲弾+電探 | 約2.01 | 約1.78 | 約2.05 |
徹甲弾のみ | 1.755 | 約1.55 | 約1.78 |
電探のみ | 1.495 | 約1.32 | 約1.52 |
なし | 1.3 | 1.15 | 約1.32 |
3番艦がビックセブンの時の発動倍率 |
2番艦がビックセブンの時
1発目(Colorado) | 2発目(2番艦/Big7) | 3発目(3番艦) | |
---|---|---|---|
徹甲弾+電探 | 約2.01 | 約1.96 | 約1.78 |
徹甲弾のみ | 1.755 | 約1.70 | 約1.55 |
電探のみ | 1.495 | 約1.45 | 約1.32 |
なし | 1.3 | 1.265 | 1.15 |
2番艦がビックセブンの時の発動倍率 |
2,3番艦がビックセブンではない時
1発目(Colorado) | 2発目(2番艦) | 3発目(3番艦) | |
---|---|---|---|
徹甲弾+電探 | 約2.01 | 約1.78 | 約1.78 |
徹甲弾のみ | 1.755 | 約1.55 | 約1.55 |
電探のみ | 1.495 | 約1.32 | 約1.32 |
なし | 1.3 | 1.15 | 1.15 |
2,3番艦がビックセブンではない時の発動倍率 |
備考
※Big7は「Colorado」「Nelson」「長門」「陸奥」が実装済み
※各表は2021/10/27作成。火力は端数切捨て
●各艦の基礎倍率
・コロラドの基礎倍率は1.3倍・2番艦と3番艦が1.15倍。
・2番艦がBig7の時、1.265倍(=1.15*1.1)
・3番艦がBig7の時、約1.32倍(=1.15*1.15)
●各装備の基礎倍率
・徹甲弾が1.35倍
・電探が1.15倍(索敵値5以上のもの)
資源消費の増加(弾薬消費)
発動した場合、1番/2番/3番艦の弾薬消費が5割増しになります。
長門特殊攻撃の弾薬消費 | 通常消費 | 消費弾薬 |
---|---|---|
昼戦で発動(夜戦移行せず) | 20% | 30% |
昼戦で発動(夜戦に移行時) | 30% | 45%※ |
夜戦で発動(昼戦→夜戦時) | 30% | 45% |
開幕夜戦マスで発動 | 10% | 15% |
※敵が連合艦隊の戦闘時、特殊攻撃発動後に夜戦に移行すると資源増がなかったことになる。 (長門特殊攻撃時。Coloradoタッチでは未確認) |
道中で使うとボス戦時、弾薬ペナルティが大きくなることがあります。
その他確認事項
●旧仕様ではバグが有り、特定条件で高火力のタッチが発動可能でしたが、
修正された為使えなくなりました。(詳細はwiki折りたたみ部分参照)
●第二警戒航行序列且つその他条件を満たすことにより、
連合艦隊の第一艦隊でコロラドタッチ/第二艦隊で金剛型僚艦夜戦突撃の
同時発動が可能です。(長門やネルソン等のタッチも同様)
●他のタッチ攻撃に比べ、倍率が控えめになっています。
現状では
・火力倍率はネルソンタッチ/長門型特殊攻撃より低くなりがち。
・Coloradoを含めて戦艦3隻を含むので編成が上記より厳しい
→2,3番艦は中破でも発動可能に緩和されたものの、他より厳しいのは変わらず。
と言った感じで、実戦で使うことはあまり多くありません。
バグ(ラド)タッチの火力も潰れたので、現状だとネルソンタッチの代用。Coloradoを含む強烈な特効がくれば採用機会はあるかもしれません。
●他のタッチ攻撃同様、演習では発動しません。
まとめ
書かないと機会を逃しそうなのでまとめてみました。記事にした段階では、
長門や陸奥の特殊攻撃・あるいはネルソンタッチ程の有用性はありません。
今後も何かのタイミングで強化されるかもしれないですね。
現状では姉妹艦が実装されていないので、そちらにも期待です。
2018/11/16のアップデートにより、長門改二専用の特殊攻撃【一斉射かッ…胸が熱いな!】が実装されました。また、2019/02/27のアップデートにより、陸奥改二専用の特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ …
2018/09/15に新システム【Nelson Touch】が実装されました。暫定の内容になりますが、紹介しておきたいと思います。 (2018/09/19 更新) (2018/11/19 記事内容更新) 目次1 ネルソン …
・ビッグ7補正は2番艦より3番艦の方が強い
バグが修正されてしまったので、頭においておく点はこのくらいですかね…
現状ビッグ7はそれぞれ自前で特殊攻撃を持ってるので、コロちゃんの随伴におく機会があるかというと・・・ですが。