2018/02/05のアップデートにて実装された対空噴進弾幕ですが、内容を把握していない提督が多くいるようです。まだまだ認知されていないようなのでざっくりと解説。

(2018/08/30 修正)
(2019/06/03 加筆・修正)
(2019/08/17 修正・更新)
(2020/02/24 噴進砲の開発について加筆)
(2020/06/04 内容最適化の更新)

対空噴進弾幕の概要

対空噴進弾幕とは

  • 航空戦艦/航空母艦/水上機母艦/航空巡洋艦

上記の艦種に12cm30連装噴進砲改二を装備させた場合、
開幕航空戦闘時において【対空噴進弾幕】が発生する可能性があります。

画像の様に「噴進弾幕成功」と表示された場合、
発動成功した艦に対する開幕航空攻撃ダメージを無効化します。

発動率に関して

現時点で判明している計算式では、

  • {(0.9 * 運 + 加重対空) / 281} * 100[%]

となります。また、上記に追加して

  • 伊勢型に関しては25%発動率が上がる
  • 噴進砲改二を2つ以上装備した場合、2つ目以降に15%の発動率補正がかかる

と考えられています。

※元となるデータ・式に関しては以下を参考にさせていただきました。
→12cm30連装噴進砲改二(wikiwiki)(2021/01/29時点)

加重対空値って?

上の式にある加重対空値はおおよそですが、以下の式で計算できます。

  • 加重対空値 = 艦の素対空値 + 装備の加重対空値(改修含)
装備種類加重対空値改修による加重対空値
対空機銃(素対空8以上?)6×装備対空6×√☆
対空機銃(素対空7以下?)6×装備対空4×√☆
高角砲(素対空8以上)4×装備対空3×√☆
高角砲(素対空7以下)・高射装置4×装備対空2×√☆
電探3×装備対空0

特に影響の大きい機銃の加重対空値に関して

機銃の対空値装備(例)加重対空値加重対空値
改修(☆1)
加重対空値
改修(☆4)
加重対空値
改修(☆9)
625mm三連装機銃36404448
72cm 四連装FlaK 3842---
812cm30連装噴進砲
12cm30連装噴進砲改二
48546066
925mm三連装機銃 集中配備54606672
10QF 2ポンド8連装ポンポン砲60---
11Bofors 40mm四連装機関砲66---

計算式に当てはめると、装備する通常機銃1つを☆4まで改修した場合、
加重対空値が8、対空噴進弾幕の発動率が2.8%程上昇12cm30連装噴進砲改二等
上位機銃であれば☆4まで改修した場合、加重対空値が12、発動率が4.2%程上昇します。

要は対空噴進弾幕の発動率をあげたい場合、対空値の高い機銃を使えばOK。
改修が出来ていれば尚良しとなります。

一方電探や高角砲は、機銃ほどの効果が見込めません。
レベリングなどでは装備するものは、機銃を基本にするといいでしょう。

関連:(加重対空値に関して)
対空兵装の改修効果 「加重対空値」「艦隊防空ボーナス」等
正確な式等は少ないですが、対空としての加重対空値の効果に触れています。
高性能機銃の加重対空値に関して古い内容を取り扱っているので注意。

具体的な発動率表


クリックで拡大

噴進砲改二を1積みした場合の発動率に関して、
名無しのでち公氏がまとめていますので、こちらの表を参照してください。
補強増設に12cm30連装噴進砲改二を載せた場合の参考とするのが良さそう。
他の装備を何も考慮しない場合になりますが、発動率の低い艦で3割前後。
高い艦で7割前後となることがわかりますね。

機銃の対空値装備(例)上昇発動率加重対空値
625mm三連装機銃12.8%36
72cm 四連装FlaK 3814.9%42
812cm30連装噴進砲
12cm30連装噴進砲改二
17.0%
32.0%
48
925mm三連装機銃 集中配備19.2%54
10Bofors 40mm四連装機関砲
QF 2ポンド8連装ポンポン砲
21.3%60

機銃による対空噴進弾幕発動率の上昇値を簡易にまとめた表です。
上記に追加し、こちらも活用すると艦毎によるおおよその発動率が計算できますね。

ツールでの計算

制空権シミュレータ様で、対空噴進弾幕の発動率計算が
できるようになりました。(2021/02/13)

発動する際は自動で計算されるみたいなので、
5-2周回等ではツール上での計算も試してみるといいかも。

その他

  • 敵の艦載機を対空砲火等で落としているわけではない
    (=無力化しても砲撃戦は普通に起こる)
  • 発動した艦以外は航空攻撃によるダメージを受ける可能性がある。
    また発動していなくても、無傷であれば「噴進弾幕成功」のエフェクトが表示される
  • 基地航空隊で敵を攻撃する時、「噴進弾幕成功」エフェクトが発生することがある
    ※特に意味はない?
  • 「航空戦艦/航空母艦/水上機母艦/航空巡洋艦」以外の艦で
    対空噴進弾幕を発動させることは出来ない
    駆逐や高速戦艦等での発動は不可

このあたりは注意ですね。あくまで装備した艦のみ有効であり、
対空噴進弾幕単体が、艦隊全体の対空防御をしているわけではありません
※本来の加重対空値補正による敵機を撃墜効果はあります。

12cm30連装噴進砲改二の概要・入手

装備概要

「12cm30連装噴進砲改二」は「12cm30連装噴進砲」からの
改修更新等で入手できる装備。諸元性能は

  • 対空8/回避3/命中1装甲1

となっています。対空8はそこまで強力ではないものの、
回避、命中、装甲とサブ欲しいステータスが揃っていますね。

但し本命は、既に解説している「対空噴進弾幕」です。

伊勢型改や武蔵改・改二の対空カットイン

対空噴進弾幕には直接関わりがありませんが、
12cm30連装噴進砲改二の活用を条件とする対空カットインがあり、
伊勢・日向・武蔵でのみ使用可能です(2018/04/02現在)
2019冬頃からある、電探制限を満たしつつの対空カットインが可能ですね。

高性能機銃扱いではない

対空カットインの条件に「対空9以上」の機銃を指定されることがあります。

  • 25mm三連装機銃 集中配備
  • QF 2ポンド8連装ポンポン砲
  • Bofors 40mm四連装機関砲

摩耶・鬼怒・皐月等での対空カットイン発動には上記の装備が必要で、
「12cm30連装噴進砲改二」では発動しないことを覚えておきましょう。

入手方法

任務

こちらをクリアすることで「12cm30連装噴進砲改二」を一個入手可能。
難易度はありますが美味しい任務なのでできる限りクリアしたい。

12cm30連装噴進砲からの改修更新(+要戦闘詳報)

ネジ消費数
(0→6)
ネジ消費数
(6→10)
更新時必要装備合計
0→6/6→10/更新時
12cm30連装噴進砲2/33/57/1012cm30連装噴進砲6
12cm30連装噴進砲8
25mm三連装機銃3+戦闘詳報
12cm30連装噴進砲改二4/55/725mm三連装機銃12
12cm30連装噴進砲8

明石の改修工廠から改修することにより入手が可能です。(要戦闘詳報)
12cm30連装噴進砲を最低15個、戦闘詳報を1個追加で
12cm30連装噴進砲改二を作成することが可能。

素材が牧場メインの入手になり厳しいですが、ネジは2スタートと易しめ。

戦闘詳報に関しては以下の記事でまとめています。

改修には伊勢改/日向改が必要

12cm30連装噴進砲の更新は、

  • 伊勢改(金土日)
  • 日向改(月火)

となっていて、何れも改二で改修/更新をすることが出来ません
既に改二運用されている方は、サブの伊勢型を準備する必要があります。
レベル10で改装可能なので、母港に余裕があれば改修要員として確保しておきましょう。

12cm30連装噴進砲の入手方法

開発

2020/02/07のアップデートにて、“12cm30連装噴進砲”の開発が可能になりました

12cm30連装噴進砲秘書艦燃料弾薬鋼材ボーキ
理論値空母系10402020
三式弾レシピ空母系10906030
電探レシピ空母系1040250250

新開発レシピ[12cm30連装噴進砲][20.3cm(2号)連装砲]他(2020/02/07実装分)

他のレシピと合わせにくいので、理論値(最低値)レシピを活用するのが無難。
目標の必要数にもよりますが、開発だけだと開発資材が足りなくなります。
以下クエストや牧場を並行しながら集めていきましょう。

クエスト

クォータリーで継続的に2つ、単発で4つ入手可能。
但し単発任務での選択は、課金物との交換との兼ね合いになるので慎重に選びましょう。

牧場

  • 翔鶴(レベル30)瑞鶴(レベル25)
  • 千代田千歳(レベル35,50で合計2個持ってくる)
  • 雲龍(レベル1)葛城(レベル50)
  • 龍鳳改/天城改/扶桑改二/隼鷹改二(何れも非推奨)

以上の艦が持ってきます。(赤字はおすすめ)

千代田千歳に関してはレベル35で止めたほうが経験値的には美味しいです。
但し35迄挙げていたら軽空母として十分運用できるため、
そのまま50まで育成するのも◯

また、第二期に入ってからは12cm30連装噴進砲改二を1つ持っていれば
12cm30連装噴進砲を持って来る艦は5-2での育成が容易になりました。
余裕があれば積極的な量産を検討していきましょう。

※イベントや7-4等の海域で、瑞鶴・翔鶴のドロップを狙い、5-2やイベント海域での育成
という流れが基本になるかなと思います。他水母遠征を活用する提督は、
演習での育成や1-5(キラ遠征)での育成なども検討していきましょう。

12cm30連装噴進砲改二の改修

12cm30連装噴進砲改二の加重対空値を上げる(=対空噴進弾幕の発動率を上げる)
ためにこの装備を改修する事もとても有効です。

ネジ消費が4スタートとそれなりに重たいこと、後期は12cm30連装噴進砲が
必要なことから☆MAXはコストがきつめ。
まずは25mm三連装機銃のみで改修できる☆6辺り迄検討してみましょう。

また、簡単に終わるものではないので、長期スパンで準備していくと良いでしょう。
内容が古いですが関連記事はこちら

運用例

●12cm30連装噴進砲改二をもたせた空母系/航巡等を多数随伴艦とすることにより、
5-2空襲マスを活用したレベリングが可能です。

●伊勢型改二/武蔵改二のサブスロットに装備させることにより
“ルート分岐のための電探”と”それなりの性能の対空カットイン”を両立させることができます。
ルート分岐に電探を必要とされるイベントでは対空カットイン艦を採用する余裕がないこともあり、
2019春イベE-5で有効な選択肢となりました。

2019春イベE-2のように、道中空襲マスが多数ある海域での活用が有力です。
警戒陣で被弾を4-6番艦に集め、対空噴進弾幕を活用し被弾を無効化できます。このような場所では
各艦に12cm30連装噴進砲改二が2つ装備できると運用の幅が広がることがあります。
※周回の選択肢で有利なくらいで、攻略であれば1積み出来れば十分有用

補強増設の活用

実際問題、機銃を採用するスロットは補強増設が前提気味になっています。
合わせて参考にしてみてください。

備考:大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の改修について

12cm30連装噴進砲は”大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)”☆6~の改修にも必要です。
改修で☆10迄強化する場合に最低8個必要なので、こちらの分も必要数に注意しておきましょう。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は、甲作戦を目指すなら
1個以上☆MAXにしておくべきだと思います。

まとめ

ある程度補強増設に採用するのが前提となりますが、
イベントでも対空噴進弾幕を活用することにより空襲大破を抑え、
出撃効率の大きな上昇が見込めます。

腐りにくい装備なので、牧場する余力のある提督は
12cm30連装噴進砲改二の量産も検討していきましょう。