2018/02/05に実装された任務の一つ。鎮守府海域、南西諸島海域、北方海域、西方海域のEOを特定編成で突破する必要があり、高難易度任務となっています。
(2018/02/10 3-5の編成例追加)
(2019/03/21 2-5,3-5,4-5を更新/修正)
任務情報
- 伊勢改 日向改 大淀改 駆逐1隻 他2隻の編成で
- 1-6をクリア、2-5,3-5,4-5それぞれA勝利以上で撃破
※順番は自由
※伊勢改二や日向改二等を活用してもクリア可能
クリア報酬に
- 燃料弾薬鋼材ボーキ400,12cm30連装噴進砲改二 選択報酬で
- 戦闘詳報 or 新型砲熕兵装資材
あり。前提任務に
- 「航空戦艦」抜錨せよ!(単発)
- 「第四航空戦隊」を編成せよ!(単発)
あり。
足りていない方を選びましょう。どちらかといえば戦闘詳報推奨です。
→戦闘詳報の入手と活用に関して
→新型砲熕兵装資材の入手と使い道
編成例
1-6
同日実装された
の編成条件を満たしています。また、クォータリー任務である
の編成条件も満たしていますね。
同時進行できそうならまとめてこなすと良いでしょう。
2-5
二期では自由枠に重巡系を2隻を採用。
ドラム缶(輸送用)装備艦を2隻以上で、【BFJO】と固定できます。
※(33式(分岐点係数1)で49以上必要
●伊勢改二を使う場合ボスマス制空権確保の制空値84を目標に(画像で91)
伊勢改二等使えない場合、瑞雲や水戦を載せ、制空値50前後で
調整をしてください。
●画像では航巡にドラム缶(輸送用)を載せていますが、
大淀や駆逐艦に乗せても問題ありません。
3-5
伊勢改二採用
【BDHK】を経由するためには自由枠も戦艦1+@を混ぜるか、
雷巡2を混ぜるかの何れか。
戦艦ではなく空母を1隻混ぜた場合、5戦ルートに入ります。
※空母2以上混ぜると上を経由するもののボス手前で逸れる
●2戦目での一部航空優勢と、3戦目での拮抗目標に、
制空値190程度を目標に調整。(画像で212)
画像では採用していないですが、ネルソンを採用し、
道中2戦目または3戦目でのネルソンタッチというのも有効です。
→ネルソンタッチ“Nelson Touch”の概要 発動条件や挙動等
※【ネルソン伊勢日向駆逐大淀駆逐】等の配置にする
※画像例の航巡1を駆逐1に変更することで
【精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!】を同時クリアすることが可能です。
【伊勢日向大淀駆逐2戦艦1】等。同時に受けることが可能な
場合は狙ってみてください。
伊勢改二がいない場合の一例
コメント欄で評価が高かった編成を参考に調整しています。制空値190位。
水戦5つ使用していますが、足りないなら足りないで十分に攻略できます。
道中拮抗や劣勢のリスクが上がりますが、
最上を摩耶(対空カットイン)に変更して挑戦してください。
ゲージ削り中であれば敵編成が弱体化します。既にゲージ破壊済みで
クリアできない場合翌月まで待ってみても良いでしょう。
4-5
自由枠に空母1駆逐1を採用することで【CFIJHT】を経由。
初戦Aに行くこともありますが、その場合撤退してください。
→4-5 深海東洋艦隊漸減作戦 攻略【第二期】【Extra Operation】
●ボスマス航空優勢の207に合わせ艦戦3スロで調整。(画像で230程)
●ボスSを重視しない場合、道中対策に対潜装備を混ぜてもいいかも
S勝利でなくA勝利を取ればOKなので、無理に旗艦を落とそうと
思わなくて大丈夫です。画像では日向に徹甲弾を装備していたり、
空母は艦爆だったり、A意識の編成ですね。
※羅針盤と戦いたくない場合、駆逐艦を航巡に変更すること。【ADHKT/CDHKT】というルートでボス到達が可能です(要索敵)
Kマスの敵が強いので、その点を考慮して検討してください。
まとめ
【12cm30連装噴進砲改二】は新実装の”対空噴進弾幕”可能装備。
イベント中はもちろん、通常海域の補強増設装備として有力な選択肢です。
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
戦力的に可能そうであればクリアしておくと良いでしょう。
はっやーい!(お疲れ様です)
うーん・・・頑張ろう(詳報の為に)
3-5は運良く一度でクリアできましたが、4-5で沼りました。
何故かT不利と反航戦ばかり、同航戦になったと思えば1桁で残り続ける敵艦・・
四航戦は低燃費周回によく使ってきましたが高難度で主力にすると厳しかったです。
3-5がどうも鬼門らしいと聴いて気合を入れて行きました。
いつぞやの任務でほっぽを棒立ちにした快感が忘れられず、空き枠は
瑞鶴(艦攻+艦戦x3)
摩耶(いつもの)
初月(いつもの)で。
目論見通りほっぽを棒立ちに出来たのでわりとすんなりと行きました。
3-5を潜水入れてもほっぽちゃんまで行けないようならこっちの方がいいかもしれませんね
お邪魔します。こちらを参考にさせていただきました。
棒立ちは叶いませんでしたが運よく突破できました。感謝します。
1:空母を抜けば開幕爆撃力がなくなる→
2:1~2マス目で水雷が残りやすい。Aは複縦ある。Cは輪形→
3:おいでおいでしてるフラ軽と駆逐後期型が脳裏を過ぎる・・・→
4:5戦ルート脅威はフラルフラカ。共通はエリタやフラリ。上はヲ改→
5:リスクは大差なしか・・・それなら→
ほっぽマス突破に焦点を絞れるこちらの方がよい、と判断しました。
ただ、図に当たったのは運と思うので・・・参考意見程度に願います。
この編成でクリアできた!
2-5,3-5,4-5の攻略って
1-6をクリア後じゃないとダメ?
順番は自由でOKですー加筆しときますね
3-5で少し躓いた、緒戦で潜水艦隊ーが大破、運よく更けても次で空母3隻編成を引いて大破撤退を繰り返し6回目にやっとクリア
クリアしたときも2戦目空母3隻編成にあたりここで潜水艦が大破したがダメコン積んでの大破進軍ほっぽますでは浮遊要塞5隻編成当たるも何とか抜けてボスマスで潜水艦轟沈演出でダメコン発動するもクリア
残りは1-6で一回事故があった程度で順調にクリア
編成は1-6は記事を参考にして2回目でクリア
2-5はそのままの編成で装備を一部変更して1回でクリア
3-5は記事の大和を山城に変えてクリア
4-5は翔鶴を大鳳に最上を鳥海に変更して1回でクリア
報酬は新型砲熕兵装資材が現状10個あるので戦闘詳報を貰いました
3-5を潜水艦入れるのって、前提として開幕の航空戦で
ある程度敵を減らすことで初めて効果が出るようなものだから
開幕で減らせないなら無理に使う必要はないんじゃない?
フラへ旗艦だしね…
加えて、制空拮抗が限界で、開幕航空戦がそれなりに脅威のラスダンじゃ
防空に穴を開けてしまう意味でも潜水はあんまりオススメできないかもですねぇ
お疲れ様ですー。
一番難しそうな3-5からやってます。うちも自由枠は潜水艦と戦艦ですが、戦艦組が戦艦やら重巡を一巡目にうまいこと狙うんで潜水艦が初戦ピン大破が20程続いてます。
縛りプレイはキツイっすなぁ(;・∀・)
記事更新お疲れ様です!
4-5は航巡抜いて雷巡、空母も爆戦入りの戦爆連合、雑魚散らしを重視でクリアしました。
最終編成だったので制空値がゆるかったってのもあるんですけどねー。
A勝利でいいっていうのは温情ですねぇ・・・。
早くの更新有難う御座います。参考の編成で3-5だけ14を外して摩耶改二を入れて3回目で破壊。後は全部1回出撃で任務終えました。情報ありでした。
念のためですが2-5ドラム缶の必要性を記載したほうよい気がします
強制上ルートなので実は不要だったりする
A寄りのランダムだからドラムなしじゃ固定出来んよ
(戦艦+重巡+航巡+雷巡?)2以下 かつ 駆逐艦3以上でA。
とwikiにはあります。航戦2+軽巡1+駆逐3でいけばドラム缶なしでA固定では?
とりあえず削り段階でしたが3-5クリアしました。
あんまり人の考えた編成にあれこれ意見するのはよくないとはわかっていますが、潜水艦入れるのは罠かも…
こちらに開幕力が皆無な以上、初戦のフラホだったり2戦目の駆逐だったりを動かれる前に落とすのは難しいです。2回行って潜水艦にポンポンダメージが入るのを見て心が折れた…
なので自分は潜水艦をZaraに変えてやってみたら一発クリアでした。水戦が積めて火力が高いという理由で選びましたが、どうせ普通に殴っても火力の出る大和型の弾着を捨てて水戦積むなら摩耶にしてもいいと思います。
というかほっぽちゃんマスで相手の艦載機消しとばして棒立ちにできたのが大きかったのかもしれない…
言われる通りかなり微妙なんですよねー。。まあ、うちでは最初は無しでやってたんですが連続撤退したので潜水艦入れたという感じです。
私がやるなら弾着減らして摩耶にして、2戦目均衡で妥協するかなという所。
ちなみに中央経由は毛嫌いしてやりませんでしたが、そちらも先生で潜水艦落とせる人なら選択肢になると思います。
3-5自分は管理人さんと同じ編成でクリアしました。
制空ギリギリで上ルートのがよっぽどキツいですね。
2。3戦目がたとえガチ対空艦を用意しても防げない事故が多すぎるのがストレスでした。
特にゲージ破壊後だったのでほっぽが大暴れしてくれるおかげで潜水無しではかなりきつかったです。
制空207で管理人のトレースで3-5同じくやってみたけど
どこでも大破したんで重巡にかえてほっぽの攻撃お祈りのが楽そうだったので
潜水は抜きました 潜水に女神もってけば1回で済んだんですけどね
3-5でzaraの水戦良かったです。ありがとうございます。でも途中大破したので、やり直しでは、ついでに長門改二にも水戦2機で最短コースで抜けました。というわけで、3-5はzara、長門改二、秋月型がオススメ。キラ付け不要、全部単縦で。
大いに同意です。管理人さんの潜水艦編成でトライしたところ、1マス目突破が成らずメゲてしまい、
水戦積んだZara姉さまに代わってもらったところ一発で通りました(^^)v
大和ちゃんだと確かにオーバーキルですね。安心感は半端ないですけどw
2-5がそれまくる、ほんとそれまくる
多分、ドラム缶・・・ 他の方に指摘されてる通りわかるよう加筆しておきます。
(他、返信してない分もまとめて対応します
どこでそれているのか、編成や装備を書かないと分からないです。ボス手前でそれるなら索敵値に問題があるのでしょうし。
3-5は航巡を水戦キャリアで入れて、戦艦の火力を維持した方が安定しそうな気が。
水戦5+瑞雲2で強編成じゃなければ優勢は取れたんで、弾着も出せるようになりますし。
記事参考にクリアーしました。
編成は大体同じなのですが。3-5に関しては、増設つけた潜水艦に水戦/ダメコン/ダメコン/ダメコン。
航戦を主砲/主砲/水偵/水戦にして制空を調節。これで一発クリアーでした。
今回は大破しませんでしたが。道中全部で大破の危険があるので、キラ付けキープしたうえで、ダメコンだよりが一番楽かなと。
他の海域も、中小の艦艇に増設にダメコン積むパターンが多かったですが。1-6のJで大破して進軍したただけで、未使用で済みました。
ダメコンは心に効きます。
2-5は自分は駆逐艦3隻入れてクリアしました
これでもボス前まで完全固定できるし、怖いのは夜戦マスの旗艦の重巡だけでしたね
3-5は自由枠は扶桑改二と水戦ガン積み最上にして、航戦3隻は主砲主砲三式水爆(伊勢型には瑞雲12型、扶桑には634熟練)でボス前も弱編成からなら優勢とれるので苦労はしなかったです。
3-5
伊勢改、日向改、大淀改、翔鶴改二甲、妙高改二、朝潮改二丁(先制対潜)で
ADBEFKと遠回りで行きました
幸い1回でボスS突破できましたが道中4戦はやっぱりボスで火力回避落ちますね・・・
3-5以外の海域は記事とほぼ同じ編成で全部ボスS、ストレートで終わりました
いずれもゲージは破壊済でしたが思ったほど苦戦せず
これだけ戦力が制限されても4-5最終形態でS勝利できたのには少し驚きました
3-5は潜水艦を2ついれて回避装備でダメコンかくーごでいくのが
一番らくそうですね。ほっぽちゃんとこで大破2つでたんでここでやめます。
もうクリアしたあとなので、3月入ってからクリアする予定。
4-5 B→E or B→C?
昼戦ルート(B→C)がいいと思います。
参考にさせてもらった同じ編成ですが旗艦にイヨを配置2戦目に中破しましたが無事1出撃で済みました
↑追記
3-5です
一番の難所らしき3-5、ご苦労なさった結果の編成例を参考にしたおかげで
ほぼ無傷の1発で抜けられました。感謝です。
3-5
伊勢、日向、霧島、大淀、涼月、伊14でクリア
ひたすら駆逐、軽巡、雷巡に悩まされたので徹甲弾じゃなく主砲3装備で制空は放棄で一撃の火力狙いの2戦目、3戦目をクリア。弾着観測射撃のミス、カスダメが目立ったので昼連撃固定仕様にしました。
4-5
伊勢、日向、大淀、涼月、五航戦甲
初戦の戦艦さえ抜ければ割りとすんなり行けました(夜戦回避ルート)
2-5
伊勢、日向、大淀、村雨、最上、三隈(航巡にドラム缶1ずつ)
ストレートに突破でした。
1-6
伊勢、日向、大淀、秋月、照月、初月
一度戦艦引いて大破撤退しただけで後はすんなりでした…。
3-5は縛りあるとすっごくハードル上がりましたね><
毎度お世話になっております。
この任務をこなせる方々前提であれば鬼門の3-5についてだけ。
情報も出揃いつつある中で、自分はオーソドックスに「防空一点張り」で行きました。
ゲージ割り後だと勘違いの上編成組んだのですが、本能的か対運営策略への習慣か?
先週中にゲージ割らず、ラス前々にて止まっていたのがこれまたラッキーでした!
対空(高角&高射で改修☆6~MAX等)などがいくつ用意出来るかな話ですが、
旗艦:秋月だけカットイン仕様にして、(秋月砲・秋月砲・13号改)
航戦:主砲・主砲・水偵・水戦(扶桑型)
伊勢:扶桑に同じ
日向:伊勢に同じ
大淀:秋月砲・秋月砲・水偵・秋月砲
最上:90mm・水戦・90mm・水戦
これだけ積むとさすがに艦隊防空の恩恵がある感じでした。
この内容で空母3隻編成(青いの入)に当たるも伊勢が小破食らったのみで通過出来たので、
ほっぽマスで色気出して輪型で挑まなければ(粘れた末?故に伊勢が大破した!)
一発で行けたかも?の2回目単縦陣で到達。
とにかくたどり着ければこんな火力でも充分で、おまけに3隻目になる明石までお土産付でした。
潜水艦大破で困っている所に試してみた所
ほぼこの編成ままにクリアできました
ありがとうございます
3-5割ってしまっていたため、上ルートも中ルートも大破続きでしたが、
上記の編成で2回めでクリアできました~
(ほぼ同じ)
感謝です。
いいですねこれ
拮抗じゃなかなか枯れんか思ってたけど2戦目空母3隻全員黙っておっぱげた
いいですね、これ。1回で抜けられました。こういう構想できるのはすごいなぁ
防空重視型の編成いいですね。
自分はこの編成と装備で一出撃で済みました。運が良かったと言うのもあるのでしょうが…。
ご教示頂きありがとうございました!
おつかれさまです。
昨日は早寝早起きでゼリーとエクレア確保に出撃したので一日遅れで攻略しました。
既に1-6について、あちらで指摘コメ見かけましたが
こちらの編成例で旗艦を駆逐にした場合、カウントが進まないことを私も再現できたので
念のため記事にも注釈を追加するほうが良いかもしれませんね。
素直にトレースする分には問題ありませんが
アレンジ加える場合、要するに、随伴として駆逐3隻以上が必須です。
3-5は確かに撤退嵩みましたが4出撃で済みましたし、他もすんなり行けましたが
検証とはいえ、1-6だけ2ヶ月分くらい出撃したなんて言えない。
更に割った後、大破貰って撤退嵩んだなんて言えないw
補足
強行輸送艦隊、抜錨!と並行する場合に、随伴として駆逐3隻以上としないと
当該任務のカウントが無効になる
上手く伝わるかしら。
3-5潜水艦の代わりに雷巡入れたら一発やったわ
3-5ゲージ削り中で実行、伊勢日向大淀の固定に水戦入り大和涼月摩耶と伊勢型のみ穴なしで他機銃と対空装備マシマシでほっぽ沈黙でスムーズにクリア。潜水艦入りも試しましたが、伊勢型に穴開けてないのでちょっと苦しかったです。
3-5で同じくハマりました。
管理人さんとほぼ編成は同じで、大淀は秋月砲x2, 零観, Bofors (穴は無し)として、ほっぽマスは輪形陣にすることで、ようやくボスに到達。輪形陣なのでC敗北でしたが道中中破した伊13のダメコンも発動せず、ほっぽとたこやきからの攻撃は全てMissでした。
ちなみに、3-5ゲージ割った後でした。
3-5は開幕で敵駆逐艦とか落とせないから
潜水艦編成はかえって難しいと思うわ
3-5を参考にしましたが大和型の代わりに扶桑型をいれてあと潜水艦いれずに航巡いれたら
楽に行けました。制空取れればいいならこっちかなー
3-5編成について
水戦の数が不足している初心者提督ですが、そこそこ安定する編成が組めたので載せておきます。潜水艦なしで制空はほっぽちゃんマスだけ喪失、ルートはAEFKです。
1 伊勢改Lv81:41cm,41cm,九一徹甲弾★6,零観★3
2 日向改Lv84:41cm,41cm,二式水戦改,零観★3
3 摩耶改二Lv88:20.3cm,零観★1,12.7連装高角,21号電探(,増設:25mm集中)
4 大淀改Lv46:15.5cm,15.5cm,零偵,15.5cm
5 時雨改二Lv74:秋月砲・秋月砲・13号電探
6 朝潮改二丁Lv85:四式ソナー,三式爆雷投射,九五爆雷
1戦目 Eマス 撤退
2戦目 S勝利
3戦目 Aマス 撤退
4戦目 S勝利
先ほど以下の編成で一発クリア
驚くくらいすんなりいけました
武蔵:主砲、主砲、水偵、水戦
伊勢:主砲、主砲、瑞雲12、水戦
日向:主砲、主砲、瑞雲634、水戦
大淀:主砲、主砲、夜偵、WG(※あまり意味なかった・・・)
秋月:秋月砲、秋月砲、対空電探
13 : 水戦、水戦、E27
4-5をこちらの記事と同じ編成でやってみた。
ボスをSクリアで撃破!
ぜかましねっとさん、さんきう!
後で翔鶴をみたら
艦載機が1機もセットされてなかったw
戦闘モードに入ると画面全然見ないから
気付かなかった。
つくづく運ゲーだなと思ったww
記事の編成で3回目クリアできました。ありがとうございます。
1、2戦目で潜水艦が大破しやすいですが、抜ければホッポマスとボス戦は楽勝ですね。
潜水艦にダメコン積みましたけど発動せず。
こちらの編成を参考にさせていただいて、特に沼る事も無く無事クリアできました。ありがとうございました。
2日かけてまったりやってたんで任務受け忘れを3回もヤラカシタのは秘密です(笑)
いつも大変お世話になっております。
6カ月目提督で水戦5つは無理ということで
翔鶴甲、摩耶で5戦ルートへ→ほっぽで大破
やはり5戦辛いかもということで制空をすべて捨て
戦艦2 主砲2、徹甲弾、電探
雷巡2 主砲2、甲標的
軽巡 主砲3、電探
駆逐 対空
で特攻、無事クリアしました。
初心者提督の参考になれば…
ならんか
失礼しました。3-5です。
伊勢日向任務の3-5編成は自分では駆逐2:軽巡洋艦1:航空戦艦3でのほっぽちゃんルートが比較的安定しました。
逆に空母や潜水艦入れると途端に安定しなくなりました。
3-5は最初瑞鶴込みで入ったら3戦目でボコボコ
参考編成で行ったところストレートクリア
2戦目までに潜水艦が大破しなければ余裕ですね
編成参考にさせて頂きました。
縛り艦の装備は管理人様の装備に準じます。ただ2-5での晴嵐はそんなに持ってないので、観測機や電探で索敵値に気を付けました。駆逐は一貫して秋月改採用
1-6:涼月改・吹雪改二 ともに秋月砲×2 13号改
2-5:利根改二・筑摩改二 ともにドラム缶 瑞雲12
3-5:長門改二 試製41×2 観測機 Mk28 Zara due R44×2 SKC×2
4-5:翔鶴改二甲 天山村田 烈風601 烈風岩本 烈風 筑摩改二 2号×2 三式 強風
2-5と4-5は1回で抜けました。3-5は意識してましたが2回で抜けられました。
3-5と4-5は削り中です。
1-6で5回も撤退なんて・・・
3-5はほっぽちゃんとヲ級改を棒立ちにさせれるかどうかで難易度が変ってくると思います
3-5は麻耶入りのほうが楽でしたw麻耶ならお祈りはほっぽの攻撃2回ぶんだけですしの~。潜水はお祈り回数多くて辛い・・・
一応クリアーしました。
やはり、3-5が一番難しかったです。
編成は、
金剛改二、伊勢改、日向改、摩耶改二、大淀改、涼月改で、
3回目でクリアしました。
装備は、管理人様を参考にさせて頂きました。
水戦は二式水戦が3つしか無かったのと、
大和がいなく、武蔵は餌が大変なので、自重したので、
摩耶を入れる事により、
制空よりも、艦隊防空を重視しました。
対空CIは、必ずどっちかは入りました。
1-6は事故って2回。2-5、4-5は、1回でクリアできました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
おかげさまで無事任務攻略しました。ありがとうございました。
3-5は同じ編成でしたが、最初二回初戦で潜水艦大破、三回目初戦突破するとあとは最後まで潜水艦は小破することもなくいけました。潜水艦はキラ付けしたレベル97伊14ちゃんです(穴はあけてダメコン積み)。運が悪いと沼るでしょうね・・・
4-5がヤバイ、3-5の比じゃない。
こちらも同様、3-5の比じゃない。
ことごとく各個撃破されて、A勝利どころか敗退が関の山。
攻略記事も掲示板の書き込みも、読んでるとみんなと違うゲームしてるとしか思えん。
1.ルート選択ミス
2.制空状態の見込み誤り
ここらへん間違っていて、本当に別ゲーやっていないですかね?
3-5は運ゲー要素が強いので、ただ運がよかっただけの可能性もあるけど、
4-5をクリアする練度がないって言うのも考え難い。
3-5突破きついですね…
これはもう冬イベと一緒に帰ってくる警戒陣先輩に期待して、E-0としてやった方がいいかも
お疲れ様です。 1-6以外は一発クリアしました。 3-5・4-5は過去攻略記事を参考に編成・装備にしました。ありがとうございます。報酬の戦闘詳報は来るべき武蔵改二への必須アイテムでしょうか。
潜水艦が北方棲姫・随伴の攻撃まで吸ってくれるのは意外な発見でした。ただ以後3-5クリアを兼ねて潜水艦編成且つ三重以上のキラ付けしても大破撤退が多発。。。
一長一短と感じましたが、昨秋イベ最終海域攻略等、編成次第ではボスまでへの進軍の鍵になりそうですね。
2-5、3-5は【精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!】と同時にこなせますね
ようやく任務クリア
3-5が大変そうなので、試しに、大鳳、妙高、秋月で5戦ルート…運良く一発クリアが、任務受け忘れ。
その後再チャレンジは撤退続きで、とりあえず1-6、2-5、4-5を終わらせて、3-5に取りかかりましたが、あれこれ試したものの…
最終的に、リベッチオを対潜に、摩耶に対空、瑞鶴甲に橘花載せてクリア。
ゲージ割りのあとでは、4-5はすんなり、3-5は泥沼でした。
ランカー装備を貰うのは、楽じゃないです。
先に伊勢、日向、利根、大淀、大鳳、初月で4-5クリア後に3-5、
戦艦+空母が3以下だからこのまま上ルート行けんじゃね?と装備だけいじって
同編成で挑んだら5戦ルートへ…
それでもほっぽちゃんを棒立ちにできたおかげでなんとかボス到達、A勝利できました。
このルートを通ったのは分岐条件が分かっていなかった3-5実装直後以来、
ボスまで行けたのは初めてでした(笑)
イベント対応でEO海域を軒並み一週目に片づけたのが裏目に出たか…
警戒陣待ちの期待込めて来月しょっぱなかなあ。
皆苦労しているとの書き込みにビビって(しかも今月クリア済なので最終編成)今日まで3-5挑戦せずにいましたが、挑戦したら一発クリア(・∀・)b
秋月 秋月砲・秋月砲・13号 +機銃
伊勢 主・主・瑞雲熟練・強風
日向 主・主・水偵・強風 +噴進砲改二(ランカー入手)
扶桑 主・主・水偵・強風
摩耶 3号・90mm・夜偵・13号 +機銃
大淀 秋月砲・秋月砲・水偵・90mm +機銃
高角砲はどれもそこそこ改修済み
摩耶大淀以外は演習とかでキラ付き状態でしたが、道中運良くほぼ無傷でした。
1戦目T字有利ながら戦艦から2砲撃避け
2戦目航空戦は日向に集中→対空噴進弾幕成功でノーダメ、T字不利で空母も1沈黙、他カスダメ
3戦目反航戦でほっぽ沈黙しなかったが全避け
もちボスは余裕のS勝利!でもここで戦艦は100%当ててきて大破2だったけど(;´∀`)
なんちゅうークソ任務、クリア報酬の燃料・資材の何倍も、
イベント前になんでこんなに燃料・資材、バケツも、使わせるねん!
・・・レアアイテム貰えるからしゃーないけど(笑)
3-5ですが、少し思い立って下の様な感じでやってみました。
伊勢:主・主・徹・水爆
日向:主・主・三式弾・水爆
アイオワ:主・主・三式弾・九四高射装置
最上:水戦キャリア
大淀:三号砲・15.2改・夜偵・borors
秋月型:秋月砲・秋月砲・13号改
秋月型は全部★maxですが、あとはそこそこの改修です。
水戦はニ式熟練が二個と強風改が一個、あとはRO44の普及品です。
ほっぽやヲ改を棒立ちにはできませんでしたが、アイオワだと素の火力でブン殴れば
そこそこ効きますので目先を変えてみるのはいいかも。
もちろん大和型でもいいんだと思います。
4回ほど大破撤退しましたが、無事抜けられました。
ちなみに、ゲージ破壊前です。
1-6の編成は龍田改・龍田改二が艦隊旗艦ではないので松輸送作戦の条件は満たしていないですね
横から失礼します。龍田改・龍田改二が必要なのは編成任務の「松輸送作戦、開始せよ!」のほうではないでしょうか。
「松輸送作戦、継続実施せよ!」は「艦隊旗艦に軽巡級または駆逐艦」なので、これであっていると思います。名前似てますものね(;^ω^)
龍田改二任務ではこの任務との併用は無理ですが、ご指摘の通り、継続実施せよは旗艦軽巡、駆逐艦三以上縛りなので、この新編四航戦任務との併用が出来ます。
こちらは、大淀改(旗艦)、伊勢型改+対空秋月、対潜朝霜・朝潮改二丁の編成でクリアできました。
いつもお世話になっています。こちらの編成を参考に警戒陣さんの絶大な恩恵でイベント情報収集中にクリアできました。ありがとうございました。
3-5ゲージ破壊後の北方棲姫やヲ改により幾度となく大破されたものの、待ちに待った親愛する武蔵改二、そして21世紀の輝かしい太陽である偉大なる警戒陣大先輩によりA,C,Fマスに、この世の誰も体験したことのない最も厳しいお仕置きを与えることに成功しました。
1 秋月Lv99:秋月砲★10・秋月砲★10・13号電探改★10(Bofors)
2 大淀改Lv99:15.2㎝改★10・秋月砲★8・零偵11乙・FuMO
3 伊13Lv79:二式水戦改・Ro.44・五連装酸素魚雷・(タービン)
4 武蔵改二Lv99:51㎝★4・16inch★4・紫雲・強風・九一徹甲弾★10
5 伊勢改Lv97:試製41cm★4・試製41㎝★4・二式水戦改(熟練)・瑞雲
6 日向改Lv96:16inch★4・試製41㎝★4・二式水戦改(熟練)・瑞雲
ボスマスでツ級により瑞雲部隊が殉職するも、無慈悲な軍事的対応カットイン打撃を与え容赦ない粉砕を与えました。
3-5を人気の棒立ち狙いで逝ったけど、うちの装備では航空機にすり潰されて辛かった為、精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ! 任務と同様、道中警戒神頼みの中央潜水デコイで抜けました。
日向/伊勢/大淀/凉月/朝霜/伊14 編成で、こちらは運も良く1回ですみました。(削り中)
中央(と多分下)ルートだとやはり警戒陣は有効ですね。
通常時の楽な編成使えないので冬イベまで待って警戒陣でクリアが正解でした。
全部1発でクリア出来て警戒陣様様ですね。
クソ運ゲーだなぁ
秋月99 秋月砲★9×2 13★9
日向99 試製41★9試製356★9水観★3強風★0
伊勢99 試製41★9試製356★9水観★3二式熟練★4
山城99 41★10 41★10瑞雲★3二式熟練★4
大淀85 秋月砲★9 ★6×2夜偵
最上97 90mm★4 5inch★0 Ro44×2
で撤退25回突破。
初動で潜水艦入れたけどこれも10回撤退した。
誰か助けてください
警戒陣が復活してるイベ中にクリアするのおすすめです(体験談
E4攻略のため、一昨日からこの任務を受けて先ほど達成しました。
この記事のおかげで、3-5も4-5もなんとか一発で攻略できました。
ありがとうございます。
3-5,索敵たりてれば潜水艦なしで上いくんですね
警戒陣あると3-5余裕ですね。潜水艦なしで1発OKでした。
3-5で沼りまくっていましたが潜水艦入りの編成をご教示頂いたおかげでクリアできました
ありがとうございます
こんばんは。
私のところは長らく大淀さんがいなかったもので
したくてもできずにいましたが、今イベントで幸運にも邂逅。
こつこつレベリングして改に及び改修MAXにして
ようやく挑むことができました。
4-5、1-6と比較的スムーズに進みましたが、
私の場合も3-5ですごく苦労しました。
今月はすでにゲージを割っていましたので
何度も大破撤退繰り返していました。
以前の四航戦と似たような状況でした。
突破した時の編成を書いていきます。
なお私のところは大和型戦艦や秋月型駆逐艦は持っていません。
大淀改 56 12.7cm連装高角砲+高射装置×2・水上観測機・20.3cm連装砲
陸奥改 99 41cm連装砲×2・水上観測機・三式弾
日向改 82 41cm連装砲×2・瑞雲(六三四空)×2
伊勢改 84 41cm連装砲×2・瑞雲(六三四空)×2
最上改 96 二式水戦改×4
ヴェールヌイ 86 10cm連装高角砲+高射装置×2・33号電探
3-5ちょっと沼って、ようやくこの編成で行けました。
警戒陣は全然ダメで、単縦で14ちゃんにダメコン積んでやられる前にやる感じです。
結局ダメコン使わなかったけど・・・
武蔵のCIは結構イケルと思います。
武蔵改二/96 試製51cm連装砲/10cm連装高角砲改+増設機銃/紫雲 >>/強風改 >>/15m二重測距儀+21号電探改二/25mm三連装機銃 集中配備+1
秋月改/75 10cm連装高角砲+高射装置+10×2/13号対空電探改+10
大淀改/91 10cm連装高角砲+高射装置+9/10cm連装高角砲+高射装置+7/九八式水上偵察機(夜偵)+3 >>/10cm連装高角砲+高射装置+6
伊14改/99 二式水戦改+1 >>/二式水戦改 >>/潜水艦53cm艦首魚雷(8門)/応急修理要員
伊勢改/94 試製41cm三連装砲+4/38cm四連装砲改/瑞雲(六三四空) >>/瑞雲12型 >>
日向改/92 試製41cm三連装砲+6×2/瑞雲(六三四空) ////瑞雲12型 ///
イベ最終局面を打破するため噴進砲改二を取りに40分程で全マップを駆け抜けました。やっぱ警戒陣があるうちにやった方が早いです
2-5編成ですが、索敵が厳しい点を除けば、次の編成でもいけました。
任務艦3+利根型改二2(主主瑞ドラム缶)+秋月(対空)。
夜戦装備(照明弾、夜偵)は大淀に持たせる。
航空戦艦・航空巡洋艦の瑞雲は索敵値確保を兼ねます。念の為、伊勢・日向の主・主・瑞・瑞のうち瑞雲→水戦(1このみ)にはしました。
この編成・装備でストレートにクリアできました。
いつもお世話になってます。
この任務の鬼門である3-5を貼らせていただきます。ホッポマスは同抗戦、それ以外(ボスマス含)は反航戦で1発突破できたので編成装備投下させていただきます。
秋月(98) 秋月砲★9×2 13号電探改★4 増設枠 25mm三連装機銃集中★4
武蔵改二(93)16inch砲★1 試製41砲★1 紫雲 強風改★無し 10㎝連装高角砲(砲火)+増設機銃 増設枠 ポンポン砲
伊勢(91) 試製41砲★4 16inch砲★2 瑞雲12型 二式水戦改★無し
日向(95) 試製41砲★4 30.5連装砲改★無し 瑞雲12型 二式水戦(熟練)
大淀(90) 20.3(3号砲)★4 20.3(3号砲)★4 夜偵★7 skレーダー
摩耶改二(98)90㎜高角砲★4 同装備★Max 5inch連装砲Mark28.Mod2 増設枠 ボフォース
摩耶様と武蔵改二は対空要因として役割を割り切ったところ、大淀のSKについてはFUMOより対空+1回避+2上回っていたため、こちらを選択しました。
お蔭様で自分も3-5を突破できました。管理人さんの編成だと自分の鎮守府では荷が重いようだったので助かりました。
訂正
すいません。摩耶の4スロ目にFUMOレーダーを記入するのを忘れてました。
申し訳ない。
いつも参考にさせて頂いております。
もうあまり需要ないかもしれませんが
松輸送とは同時進行出来ないのでは?
松輸送編成条件:龍田改二または改と三隻以上の駆逐艦
この任務編成条件:伊勢日向及び大淀改と駆逐1
大淀と龍田さんが同時に編成出来ません。
現時点で松輸送やってないサボり提督でした。
今後とも参考にさせて頂きます。
継続実施の方(別任務)なので、龍田改二の指定はないはずですー
いつも参考にさせて頂いております。
3-5は武蔵改ニ、4-5は冬イベで結婚した鶴姉妹にかえましたがおかげでストレートでクリアできました!
本当にありがとうございます!
何回やっても何回やっても1-6航空戦前マスで大破撤退する
イベント甲クリア出来る練度と経験があって装備も充実してる、敵だって雑魚ばっか
なのに!
それなのに!全然クリア出来ない!
1-6程度が!クリア出来ねぇんだよ!
あームカつくムカつくムカつく!!
いつも大破しやがる初月はムカつくから解体してやった!!
それでもスッキリしねえから壁ぶん殴ってたら穴あきやがるし!
ったく!なんなんだよ!どいつもこいつもバカにしやがって!
イベント前は避けて、今更挑戦中です。
3-5ですが課金組は何も考えずに伊14に水戦2、要員2(3スロと穴)で
初戦潜水艦中破以下で突破は問題無しですね。
後、情報の無い単なる愚痴コメは削除したほうがよいかと。
攻略ページには不要ですし、荒れる元だと思いますよ。
任務の表記が”伊勢改”となっておりますが、
伊勢改二でも達成可能を確認。
そして難関3-5は、伊勢改二の艦戦積みで制空確保楽々なので、
ここで躓いてた人は是非是非!すっごく楽になりました!
報告ありがとうございますー
言われてる通りだいぶ楽になりそう。ひとまず加筆しておきました。
情報ありがとうございます。この任務により、伊勢を改装するかどうか迷っていましたが、これで心置きなく改装できます!
「航空戦艦」抜錨せよ!
「第四航空戦隊」を編成せよ!
上記2つクリア済みでこの任務が出ていませんでしたが、
マンスリーの「「水上反撃部隊」突入せよ!」の初クリアで出ましたので情報共有します。
ありがとうございます。反映しておきますー
伊勢改二任務の「戦闘航空母艦、出撃せよ!」と同時平行するために
伊勢改二を旗艦にして出撃 よって、北ルート 二戦目の空母とほっぽちゃんが鬼門です
対空は厳しめです 道中で大破することもよくありました
ボスにたどり着いてもへばってmissが多かったので、伊羅胡さんを使ってキラ付けしたらあっさりいけました。空母を入れられないのがつらい
伊勢改二Lv96 試製41cm三連装砲 試製41cm三連装砲 烈風 烈風 Ro.44水上戦闘機 12cm30連装噴進砲
日向改 Lv96 41cm連装砲★6 41cm連装砲★MAX 二式水戦改 瑞雲(六三四空/熟練)12cm30連装噴進砲
扶桑改二Lv94 試製41cm三連装砲 試製41cm三連装砲 零式水上観測機★3 Ro.44水上戦闘機 25mm三連装機銃★MAX
鈴谷改二Lv94 20.3cm(3号)連装砲★6 20.3cm(2号)連装砲 紫雲 強風改
大淀改 Lv73 20.3cm(3号)連装砲★6 20.3cm(2号)連装砲★6 九八式水上偵察機(夜偵)12cm30連装噴進砲
秋月改 Lv92 10cm高角砲+高射装置★7 13号対空電探改★4 10cm連装高角砲+高射装置★6 25mm三連装機銃 集中配備★1
3-5クリア後にやってしまった・・・。下の編成にしたけど何度か撤退して潜水に切り替え。
武蔵改二に徹甲弾、三式
伊勢改二に艦戦*2で制空270ほど
潜水に応急2個積んで楽々突破でした。
いつも、情報提供ありがとうございます、お世話になってます
既出の情報かもしれませんが、伊勢を改二してしまって条件が伊勢改だったので駄目かなと思ったのですが、伊勢改二でも1-6、2-5クリアすると進行度が50%になりました
伊勢改二含む編成で3-5突破報告をいたします。
コンセプト
伊勢改二を使用
水戦2つ使用
ゲージの状況
削り
編成
扶桑改二97 41三連*2、観測機、強風改、25mm集中配備
伊勢改二96 41三連*2、52型(岩井)★+3、烈風、偵察機11型乙、ポンポン砲
日向改96 41連装砲*2、観測機、二式水戦改
大淀改91 15.5三連*2、観測機、WG
摩耶改二95 3号★+5、90mm単装高角砲、SKレーダー、三式弾、25mm集中配備★+4
涼月80 10cm+高射装置★+10*2、13号改★+6
制空値232
Cマス:パターン1,2優勢、パターン3拮抗
Fマス:パターン1優勢、パターン2拮抗
陣形
ホッポマスのみ輪形陣、それ以外単縦陣
その他
ホッポマス:対空CI発動ならずも、運良く突破
水戦が充実していない提督には参考になるかも?
いつも情報提供ありがとうございます。
本ページの編成を参考にさせていただき、任務をクリアしました。
一応2期になってからのクリアですので、報告させてください。
1-6と3-5: 本ページを参考に、1期と同じ編成で抜けました。
2-5: 以下の編成で上ルートで抜けました。索敵値が怖かったので、観測機多めです。
伊勢改・日向改(主主 観測機★6 徹甲弾) 大淀改(20.3×2 夜偵 観測機) 綾波改二(秋月砲×2 13号) 最上・三隈(20.3×2 ドラム缶 瑞雲)
4-5: CFIJH経由の途中3戦ルートでボスまで行きました。
伊勢改・日向改(主主 観測機 三式弾) 大淀改(20.3 夜偵 WG42) 綾波改二(秋月砲×2 四式ソナー) 涼月改(秋月砲×2 13号) 加賀(艦戦*3 彩雲)
運がよかったのか2-5と3-5は2回ほどでクリアしましたが、4-5ではHで3回ほど撤退しました。
前提任務自分のとこあるか見たらどれもなかったわ、、
なぜだ、、大淀が改になってないからか航空戦艦演習作戦?て遠征がないのか、、任務ツリーWIKIで確認してきます、、
調べたら「第八駆逐隊」出撃せよをクリアしてなかったみたい、、レベル上げしよう、、
お世話になってます。
4-5に関してはルートを記載していただきたいです。
愚痴になりますがルート探しでかなり沼りました。
最低限になりますが加筆しました
伊勢改二が居て、初秋イベでネルソン獲った人向け3-5
情報の潜水艦無し編成の
扶桑改二 主主零観2式水戦熟練(49
伊勢改 主主水偵強風改(44
2隻で制空93 を、
ネルソン 主主零観電探 等で旗艦
伊勢改二 主主零戦岩本瑞雲634空彩雲(81+18
2隻で制空99、実際は瑞雲12とか、全滅が嫌なら岩本強風水偵とかなら制空値もっとUP。
3隻航戦にしなくても制空稼げて、ネルソンタッチ使える。
これを、ネルソン 航巡 伊勢改二 大淀 日向改 駆逐 で編成、2マス目は輪形なので皆に回避してもらって、1マス目かほっぽちゃんのところで複縦陣。
ちょっと突破率高くなるかも?今ならネルソンを長門改二にしてもいけるかな?
私は2回、2マス目Dの輪形陣タ級に駆逐艦が狙われて撤退後3回目ほっぽマスでネルソンタッチ発動>ボスSクリアでした。
試行重ねる任務では無いのですい、これが良いとは言い難いですが編成の1例としてみていただければと思います。
ほぼ同編成でクリア。Nelson Touchはほっぽマスで。
Nelson改(94) FCRtype284/Roma砲☆4/零偵乙熟/一式徹甲弾☆4
鈴谷改二(93) 3号砲☆6/三式弾/強風改/強風改+(8cm高角砲☆4)
日向改(95) 試製41☆1/試製35.6☆4/三式弾/試製晴嵐
大淀改(94) 15.2cm砲☆9×2/紫雲/wg42+(Bofors)
伊勢改二(97) 試製41☆4×2/岩本☆max/試製晴嵐/三式弾+(Bofors)
照月改(83) 秋月砲☆6×2/13号改☆6+(Bofors)
制空値は169+ボーナス。2マス目2/3で優勢,1/3で拮抗、ほっぽマス拮抗。3マス目のネルソンタッチを頼りにするので、制空は控えめ。ただし2マス目優勢が超ギリギリなので、晴嵐を瑞雲にするか鈴谷の三式弾を瑞雲/水戦の方がよさそう。
1,2,マス目の初手の安定性を考えてNelsonのみ徹甲弾にしているが、ここも三式弾の方がいいのか、あるいは伊勢日向も徹甲弾の方がいいのか、要調整。
なんとかイベ前にクリア…
伊勢改二がないときついと思ってましたがなんとか改二60レベルほどでクリアできました。
3-5で真ん中ルート3回で抜けれたのが大きかったかなあ…
情報大変参考になりました。
ありがとうございました。
改二じゃないや改のレベ60でした。ごめんなさい。
あと3-5は道中でT不利引けたのがデカかったですね。
ほっぽちゃんでまでほぼ無傷で切り抜けられたのがラッキーでした。
4-5は低速艦を含むので、初手Aを引いた場合RN経由(高速統一+軽巡1駆逐2条件のため)で進むことができないと思います。
伊勢改二 主主艦戦観戦三式
瑞鶴改二甲 艦攻艦戦爆戦艦戦
日向 主主三式瑞雲
大淀改 主主夜偵WG
照月改 高射高射電探
霞改二乙 内火艇内火艇WG
4-5で沼っています
下ルートではボスに辿り着けないみたいですね
ちゃんとした編成を記載してほしいです
自分も丁度今やってるんだけど、これは完全にお祈り案件なんじゃなかろうか
最初のランダムで上に行ってくれないと、完全にアウトな気がする
祈りつつ自由枠に正空+駆逐x2が正しいんだろうなぁ
本当にランダムなのかってくらい下ばっかり行くけど・・・
この任務に限らず、一期から二期で変わったものの多くは修正が追いついていません。
任務の前に通常海域の個別記事や更新をいじっているので、
そのうち更新したいと思っていますがいつになるかは未定なのが現状です。
(記事内に書いていましたが、暫定的に記事上にも加筆しておきました)
記事にもあるとおり4-5は軽巡1、駆逐3のADHTルートでいけました。なまじA→Bにいってしまうと大回りして逸れます・・・
4-5この編成で行っても、HT名て行けねぞ。
前提任務である水上反撃は一度クリアしただけで大丈夫みたいです。先程”航空戦艦抜錨せよ”をクリアしましたが、今月水上反撃はまだやっていない状態でもこの任務が出現しました。一応、先月もやってないのでウィークリーみたいに最終週にやったものが次月のマンスリーのトリガー解除になるようなことは起きてないと思います。
4-5、この編成じゃ辿り着けないですね…
追記
赤城改二を使用していたためか、本来ランダムであるはずの4-5の初手が9連続でCになりました
サラに変えたところA・Cがほぼランダムになりました(こちらは試行回数5回でA3、C2)
ただの乱数乱れだったのか、新たに実装された赤城改二が羅針盤制御で何か悪さをしたのかは不明です。
初戦Aにいって撤退したということなんですかね・・?
ちょっとわからないですねー…乱数だと思いますが、
最近の新艦に制御がついてること多いので、もしかしたらルート制御があるかもしれないですね。
10回ほど4-5を
伊勢改二
日向改二
大淀改
秋月改
長波改二
瑞鶴改二
でやっていますが、毎回Lマスにそれます。
Lマスに逸れるのは索敵不足?らしいので電探積みまくってますが逸れます。
どの編成ならボス行けるんですか??
このメンバーなら、軽巡1駆逐2がいるので、伊勢日向を高速化したほうが(高速+ではなく高速化。穴あけ推奨なので無理にはおすすめしません)、索敵無関係でKマスも避けられると思います。
そうでなければ、四腕さんのおっしゃるとおり、初手Aなら撤退するか…。
あと、索敵は電探より偵察機(艦偵、水偵)のほうが盛れます。(例えば大淀のWGを諦めて水偵を2個積みするとか)
すでに提案がある通り、そちらのルートを経由したいのであれば伊勢、日向を高速化する必要があります。
初戦がC寄りのランダムと記憶しているので、初手Cに行くまで出撃するか、高速化するか、別のルートを経由するか・・と言う感じでしょうか。
春イベで手に入った大淀を使って、ここもクリアしました。
噴進砲改二が手に入るのはおいしいですね。
大淀は、1-6と3-5では秋月砲複数と対空電探で防空をやってもらいました。
4-5は伊勢改二と日向改を高速化(高速+ではありません)して、軽巡1駆逐2編成で。日向は改なので高速化すると3スロしか使えませんが、主砲主砲三式弾なら戦えると思います。(メンバーとレベル:大淀改48、浜風乙改88、長波改二95、伊勢改二98、赤城改二118、日向改91)
3-5のほっぽマスは、大淀、摩耶、浜風を防空装備にして、キラ付けして輪形陣にしたら、なんとか耐えてくれました。(メンバーとレベル:大淀改49、浜風乙改88、日向改91、伊勢改二98、摩耶改二108、比叡改二98)
あ、3-5は割った後だったのでラスダン編成です。(防空重視にしたのはそのため)
クリアしましたが,3-5よりも4-5で沼って結局,8回かかりました。なお,ゲージ削り中でした。ルートはCDHKT。編成は以下のとおり。
伊勢改二127(試製41三連装X2,零戦52丙六◯一,水偵11,三式弾,補:バルジ)
日向改94(試製35.6三連装,35.6連装,瑞雲六三一,徹甲弾)
大淀改92(15.5三連装X2,紫雲,WG42)
鈴谷改二98(20.3〈3号〉連装砲,20.3〈2号〉連装砲,三式弾,瑞雲六三一,補:バルジ)
ジョンストン改91(5inch単装砲MK.30改,同左の無印,GFCS MK.37)
翔鶴改二甲98(天山一二村田,試製烈風後期,彗星一二甲,彩雲)
概ねHマスで,大破に近い中破をくらうと,Kマスでそれが狙われて大破撤退の繰り返し。日向に徹甲弾をもたせたのは両マスの対処のため。
マンスリーやってないですが、この任務が出ました!
同じく水上反撃をクリアするずっと前からありました
ネルソン伊勢日向駆逐航巡駆逐
大淀入ってないやんw
oh..修正します><
4-5は記載されている編成と別の編成を使ったので紹介
伊勢改二(Lv88)試製41、41主、53岩本☆M、瑞雲(634)、三式弾改
日向改(Lv90)41主、35.6主、三式弾、瑞雲(634)
大淀改(Lv68)15.2連主、15.5三連主、観測機、WG
夕立改二(Lv142)B砲改四、B砲☆6、WG
白露改二(Lv141)10連高角+高射、C砲☆5、三ソ
海風改二(Lv132)10連高角+高射、C砲☆3、三ソ
これでルートはAorC(能動分岐)→D(潜水)→H(通常)→T(ボス)です
最初の羅針盤に左右されずにKマス回避
出来るのでこの伊勢日向大淀駆逐3の編成も有りかと思います
水上反撃部隊は関係ないみたいですね…
クリアせずに出現してました
同じく「水上反撃」未クリアですが任務が出てます
報告ありがとうございます。
外部も確認してみましたが、報告のあるコメントがぜかましねっと内だけなので、一先ず消去で対応します。
4-5の道中がエグすぎる。
最初から羅針盤それるし、Hの駆逐艦大破率がえげつない。
空母もたまにやられます。Jで中破したら撤退してもいいくらいです。
ただゲージ破壊前ならボスは簡単。夜戦込みで一発でSとれます。
(編成)装備は編成例と大体同じ。
伊勢改二(92)
日向(56)
翔鶴改二(92)
大淀(34)
涼月(74)
ヴェールヌイ(72)
ぶっちゃけ駆逐や軽巡に対地装備はいらなかったです。伊勢日向が軽くやってくれます。
それより回避高かったり、高練度の強い駆逐がいれたらいいと思いました。
すいません。大淀35でした。
改二なってすぐにとりかかりました…
改じゃない大淀(Lv24)を旗艦にして4-5はA勝利、その他はS勝利で喜びながらミッションの結果を開いてみたら全くカウントされていなかった。
4-5について
対潜装備が積まれてないことから初戦対戦は無いものと捉えてしまい慢心大破撤退してしまったので対潜戦がある事を記述してほしかった…。
すみません!見返すと記述されておりました
完全にこちらが見落としていました。失礼致しました
4-5上ルート行けなくて間宮10個消えた