2021/10/15に実装された任務の一つ。前提任務に引き続き、秋刀魚イベントの準備任務になります。
任務情報
- (軽巡or練巡or潜母or特務)が旗艦の艦隊で
- 3-1,3-2,3-3,3-4,3-5 それぞれS勝利×1
報酬は
- 燃料弾薬鋼材500,選択報酬に
- 熟練見張員×2 or 特注家具職人×1 or 改修資材×4
- 二式爆雷×3 or 夜間作戦航空要員×2 or 二式大艇×1
前提に
あり。
必要なものを選択してください。
必要なものを選択してください。
※二式大艇の数が少ない(0or1)なら二式大艇を強く推奨。
2つ所持の場合も、基地に3部隊使うことはよくあるので、
二式大艇が無難だと思います。
既に3つ所持している場合、欲しい物を選んで構わないかなと。
実用性を考えるなら
・二式爆雷(何かの素材になってしまった時のために)
・二式大艇(熟練度が剥げたときの入れ替え要員として)
・夜間作戦航空要員
(何かの素材になってしまった時のために。
或いは選択任務で別のアイテムを選べる)
といった選択になると思います。
編成例
3-1・3-3
軽巡1(旗艦)正空1軽空1航巡1駆逐2
3-1:【CFG】(C:通常 F:通常 G:ボス)
3-3:【ACGM】(A:通常 C:渦潮 G:通常 M:ボス)
●3-3Gマスの制空権確保に合わせ、制空値160程度で調整。(画像で172)
可能であれば、対空射撃回避持ちの装備や射程長の彗星を採用して、
攻撃順の調整を行いましょう。
●3-3で渦潮を経由するため、
駆逐艦を始め何隻かに電探を装備しておくと良いでしょう。
※3-1~3-3は、条件を満たすことにより、
【北方海域警備を実施せよ!】(クォータリー)
を並行することが可能です。
※3-3~3-5は
【敵北方艦隊主力を撃滅せよ!】(ウィークリー)
を並行することが可能です。(3/5を達成可能。残り2回必要)
3-2
軽巡1(旗艦)駆逐5(高速+統一)【CEFL/CGFL】(C:通常 (G:渦潮) L:通常)
※ルート固定に電探1以上装備すること。夕張等は高速+化に注意
●道中渦潮マスをランダムで経由するため、
ある程度電探を装備しておきましょう。
厄介な戦艦(H)マスを回避可能にになります。
装備がない場合は通常の軽巡1駆逐5でOKです。
参考例:北方海域警備を実施せよ!
できれば高速+統一に編成した上で出撃しましょう。
3-4
軽巡1(旗艦)軽空2正空2水母1【ACEGJP】(A:通常 C:通常 G:通常 P:ボス)
●制空権確保に制空値175程度必要(画像で211)。
3-5
軽巡2(旗艦)水母3特務1
【(B)CFGK】((B:通常) F:通常 G:通常 K:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数4で28以上必要。
※初手50%の確率でBマスを経由
●開幕火力を意識して、瑞雲等の航空機を配備。
対空射撃回避のある装備を使うことと、
触接のための偵察機を意識したいです。
※最終編成時はGマス確保を意識し75程度で調整(画像で82)
特務艦のところは未所持の場合、速吸等の補給艦でもOKです。
その場合、艦載機熟練度が溶けやすいので注意すること。
・軽巡1空母3(巡洋艦+潜水艦等)2の上ルート
・軽巡1駆逐5の下ルート(水雷司令部採用)
といた選択肢があるので、艦隊事情に合うものを選びましょう。
→3-5 北方海域戦闘哨戒 攻略【第二期】【Extra Operation】
まとめ
秋刀魚の事前任務は以上になります。
【2021/10/16 新規任務群】親潮改二実装
3-5の編成説明で「速吸は大破しやすいので旗艦に。」
矢矧乙が旗艦なので消したほうがいいかと。
報告ありがとうございます。
修正しましたー。
今後控える秋刀魚漁の事を考えると、夜間作戦航空要員×2 or 二式大艇
これをどっちを選ぼうか迷うなぁ
秋刀魚漁だけならどっちでも良いと思います。
将来的に怖いのは、改修素材になったり、夜間作戦航空要員の方が怖いです・・かね。
二式大艇も秋津洲の牧場が必要で、割と入手難易度は高い
(あんまりイベントのドロップ機会もない)ので、
足りてない方は素直に二式大艇でも良いような気はします。
二式大艇所持2、夜間は恒常任務で手に入るものしかなく所持1(※射程長のも合わせると2)
艦これ歴短くこの状況ですがかなり迷いますねぇ・・・
設計図待ちが数十隻いて赤城や加賀の改二サブとか作れる身分でないし
夜戦空母増やすにはどうしてもカタパルトが必要だと思うなので
カタパルトx2 or 二式大艇x1と考えたら自分は夜間取りました。
秋津洲、6-4ドロは絶望的らしいのでイベでドロ設定されることを祈りつつ・・・
うーん大艇4個あるし二式爆雷も7個あるし夜間航空要員も要らない・・・
二式爆雷が改修来た時に共食いがありえるか・・・?
3-1~3-3までS勝利で50%点灯確認。
3-4A勝利では変化せず、S勝利で80%点灯確認
報告ありがとうございます。
更新しましたー。
任務情報の編成構成ですが「水母」でなく「潜母」です。
誤「(軽巡or水母or特務)が旗艦の艦隊で」
正「(軽巡or潜母or特務)が旗艦の艦隊で」
報告ありがとうございます。
取り急ぎ修正しました。
夜間航空要員も二式大艇も未所持なのですが、どちらを取る方が良いですかね?
すみません、上の方への返信に書かれていましたね。二式大艇にしますー
上でも回答してますが、基本的に二式大艇が2未満場合、二式大艇で良いと思いますよー。
2個あったら迷うけど、やっぱり二式大艇おすすめするかな。
毎日すごくプレイする方で、6-4等で秋津洲3隻掘って
二式大艇を手に入れる!という強い意志がある方なら、
他のものを選んでも…って感じです。
わが鎮守府は二式大艇1で育てられてない秋津洲2、二色爆雷と夜間航空要員未所持とかいう偏った状態なんですが、そういった場合でも大艇が推奨でしょうか?
秋津洲いるなら演習旗艦においとけば勝手にレベル上がるだろうし、持ってない爆雷か航空要員でいいのでは。
「海防艦」、海を護る!」という比較的簡単な任務でも二式爆雷は貰えるんで航空要員でいいかも?
でも航空要員って夜間艦載機無いと意味ないし、夜戦空母ならいらないしで
結局は「おたくの鎮守府って何が一番困ってます?」という話になる
上にコメントがあるけど、秋津洲がいるという前提なら
秋津洲を牧場して二式大艇を集めるのが安牌だとは思います。
選択報酬は、自分の艦隊で一番苦手/足りない部分の何をケアするかで、
そこが何かは考え方次第です。秋津洲2隻持っていても、
牧場するのがしんどいのであればそれを理由に二式大艇でも、艦隊強化になると思います。
偏ったというより単に足りないんだから何を選んでもOK
対潜セットの一角である二式爆雷か、入手難易度を考えてやはり二式大艇かというところでしょう
いずれも牧場可能ではある装備ですが、夜間航空員はカタパルト消費が要求される為牧場困難な装備です。以下入手機会や使い道の判断材料になれば…
・大艇は運用上2つあると安心ですが、カタリナや陸偵など他の延長手段の有無も判断に関わると思います。とりあえず他の延長手段があるなら次イベまでに秋津を1人改造まで持って行けると考えるのであれば優先度は低いかと。秋津の入手こそややネックですが特別な消費なしで牧場可能なので手持ちがあるなら増やしやすい装備でもあります。(8つ持ってますがまともに3つ併用した事ないとおもう…)
・夜間航空員はコレなしで夜に艦載機飛ばせるのは多分4人、ただし要カタパルトなメンバ…という感じなので未所持なら選択肢を広げる意味で優先度はそれなりに高いと思います。ただガンビー改二が持参するのとSaratogaの任務で1つ。さらにSaratoga任務で熟練版(ただし射程が長)といった具合のハズなので、その辺の入手目処やそれらで数が十分と考えるかどうかで優先度が下がると思います。
・二式爆雷は個人的には優先度は低いかなと。いくつかの任務の選択報酬で選べる他、秋雲改二が持参しますので増やす機会はそれなりにある上、対潜値は低めで実質三点シナジーの為の装備とすると下位の95爆雷でも同シナジー効果は得られる為、必須性が低めです。特に設計図+詳報が必要で要求LVも高いものの秋雲改二は持参品が★7が付いている上、同じく★7がついたC砲の確保可能です。
3-2説明の次編成ってどこ指してます?
>装備がない場合は通常の軽巡1駆逐5でOKです(次編成参照)
あーごめんない。別記事からの誤植でした。
参考例として、別任務に誘導をしておきます。
記載の編成は同行戦以上が前提でしょうか?
3-5ボス戦だけ3回連続丁字不利でS勝利できません。というか昼戦でボロボロにされます。
先制雷撃も丁字不利だと命中・火力も落ちるので駆逐も倒せません。(敵はなぜかクリティカルばかり出して中破させてきますが・・)
反航戦でも勝てると思いますが、T不利は大分きついとおもいます。
基本的に下ルート系のT不利は夜戦依存になるので、
少しでも対応しようとすると、瑞穂に連撃させるという形になるかなと
水母の練度にもよりますし、例えば矢矧旗艦のまま水雷司令部載せて下ルート
をつかうとか、空母混ぜて上ルートを使うとかのほうが、安定するかもしれません。
似たような編成で毎月3-5消化していますが、反航までは特に問題なし。
不利引くと五分。ラスダン編成だとS勝利はかなりキツイです。
なので基本不利は捨てています。(S取れたらラッキーという感じ)
編成的には記事のものから
・矢矧→阿武隈(連撃)。
・夕張は連撃。
・日進は主砲→水爆。
・宗谷→速吸(流星改×2、熟練艦載機整備員)
で、全員90以上です。
ご参考まで。
この任務知らずに「北の海から愛をこめて」やっちまった・・・
完全に行き先被ってんじゃねーか
ほんとだ。めんどくさくて放置してたから一緒に達成できそう情報ありがとうございます
四腕さん、もしよかったら上に追加して置いて貰えると嬉しいです
ワンスの任務を入れていると調べるのにきりがない+需要が判断できないので、
現状一律で書かないようにしてるんですよねー…
ウィークリークォータリー系でさえ結構邪魔だと思っているので、
悩ましいです
3-5、連度が低いと下ルートは事故率高いですね・・・。
うちは普段使いの潜3+空2+伊勢型編成から、潜水1を矢矧に変えてやりましたので、ご参考までに。
特務も補給艦も居ないんですがorz
どうしたら良いでしょう?
軽巡旗艦でOK。自分も補給・特務いないから能代改旗艦でクリアできたから、間違いない。
有り難う御座います。がんばって叩いてますorz
潜水艦で良いですね。失礼しました。
潜水艦ではなく、潜水“母”艦ですね。大鯨・迅鯨・長鯨になりますのでご注意ください。
3-1~3-5全て矢矧+駆逐5隻で押し切れますよね。矢矧に水雷戦隊司令部積んでおけば大破艦だしても強行できる(3-2除く)し。資源消費は抑えられるし、1日1出撃でよければバケツも。
押し切れるとは思うけど、編成換えて効率的にやった方が結局は安上がりだと思いますけどね
敢えてそういう事をするのであれば、私の場合はイベントでデータ取り目的でしたことはありますが・・・掘りも兼ねて
とりあえず、私は3-1と3-2を今日クリアしておきました
明日からウィークリー兼ねて3-3~3-5やるつもりです
うーんこの任務報酬はどれも今んとこ必要ないな……後回しにしたいけど秋刀魚始まったら消えちゃうとかありますかね?
秋刀魚が始まるまでというのは、そんな短期間の時限ミッションは前例がないのでなさそうな気がしますが、
秋刀魚が終わるときに一緒に終わりそうな気がしますね。
余裕あるとはいえ早めに潰した方がいいのは確かなんですかね……ありがとうございます
何か編成の画像クリックしても大きい画像表示されない…?
出来れば表示されるようにして下さると助かります…!
報告ありがとうございます。
最近不具合が多くて細かくいじっていたので、その関係でおかしくなっていたかもしれません。
ひとまず普段と同様に更新しておきました。
直ってました!
ありがとうございます!
うう、うちの宗谷、演習のみで育てた戦闘処女なんだよな・・・
うちは弐式大艇6機あるんですが、将来的な改修とか考えて、今回も取っておきますわ
そんなには要らないとは思うのですがね・・・夜間作戦要員は4つあるし、取るものが無い
現在、二式爆雷9、夜間5(熟練1込み)、大艇5
なんで選択肢に釘やねじ等の資材がないのか・・
夜間4(熟練含まず)・大艇4でどうしようか迷いましたが、
夜間6にしてもしょうがないので大艇取ります・・・
宗谷にまで穴開けしてるとは…恐れ入った…
宗谷は5-5の中央下ルートで運用時に
穴があったほうがいいなあということで開けた記憶があります。
結局自分は潜水ルートがメインなのでお試ししかやってないんですが。
>二式爆雷(改修素材として)
とありますが、今の所は二式爆雷を要求される改修・任務等は特に無い模様です。
夜間作戦航空要員と同じく、(何かの素材になってしまったときのために。)という記述のほうが良さそうな気がします。
提案ありがとうございます。
二式爆雷については現在素材としての用途はないですが、
今後来ると思っていたので記事の様な記述になっていました。
確かに不適なので、その様に修正したいと思います。
3-4は射程中以上の空母で固めて、軽巡と水母の射程は短に調整した方が
火力のある空母の攻撃順を邪魔しないので道中事故の軽減に繋がると思います。
うちは夕張に先制雷撃と対空カットイン、コマちゃんに制空補助で挑んで
道中無被害、ボスマス開幕でコマちゃんにカスダメがあった程度で終了しました。
ここは組み換えの関係で
矢矧旗艦を前提にして、それで組んだ形ですね。
今見たら日進よりCommandant Testeのほうがきれいだなあとか思うところはあるけど、
単発1回任務なのでガチガチに組む必要はないと思っています。
二式大艇1、カタリナ2あって夜戦航空要員0なんですけど夜戦航空要員取っても大丈夫でしょうか?
とはいえ夜間作戦できる航空機が全然ないのですけれど……
すみません追加情報で関連任務系ですとサラトガLv66、ガンビアベイLv1(先日一隻目を拾えたばかり)がいます。
サラトガ任務でもらえる2個分で十分ということでしたらそちらで確保することもできます。
デフォルトで夜間攻撃できる改二戊勢は全く用意できておりません。(赤城加賀はLvは足りているのですが資材が……)
イベント用の大艇3揃えるのが最優先だと思うので
大艇優先することを絶対的にお勧めします
上の方のコメントもありますが、二式大艇が1なら
二式大艇の方を推奨してきます。
Saratoga任務でもらえる分で十分というか、
それでもらった分さえめったに使っていないのが実情ですね
すみませんお返事いただいておりましたのに確認とお礼が遅くなりました。
頂いたアドバイスをもとに大艇2機目を取らせて頂きます!
たびたびすみません肝心のお礼が抜けておりました。アドバイスありがとうございました。
なぜ選択報酬に夜間作戦航空要員?と思いましたが、任務名にあるようにサンマ漁に有効な装備が報酬として設定されているのですね
夜間作戦航空要員がサンマ漁の有効装備というのをすっかり忘れていました
あまり深読みせず、自分が足りない&欲しい装備もらえばよさそうかな
矢矧がいないんですが代わりの軽巡は誰が良いんでしょうか?
記事のような開幕ぶっぱ重視編成なら甲標的搭載艦でいいのでは
軽巡であれば誰に変えても問題なくクリアできると思います。
上の方の言う通り雷撃系の艦にするか、
能代や神通みたいな連撃艦にするかは好みですね
手持ちで強い軽巡では?
更新お疲れ様です。
大艇7,爆雷6、夜間要員3+熟練1、うーん・・・どれもいらないけど、万が一(回収素材など)を考えると夜間要員かなぁ
二式大艇が4つあって爆雷が11個あって夜間攻撃が3つ+熟練が1つ保有してます。
秋津洲レベル1が3人いるしどれを取るべきなのかわかりません。おまけのカタリナは3つ保有してます。
どれを選んでも基本死蔵なので、好きなものを選んで良いです。
うちは夜間とりました
大艇5,カタ3,爆雷11,夜間4+熟練で夜間選んだよ。ほかに入手手段ないから
この任務やらなくていいのでは...w
この任務で熟練見張員6個になったから初心者にはありがたい任務。
秋刀魚漁向けの装備が貰えるから『準備任務』ってことなんだろうけど、それらの装備が既にあるのなら秋刀魚漁が始まってから秋刀魚捕りつつやった方が良いのかな
なんとも言えないですねー。
告知はないので(多分)任務は残るだろうし、
秋刀魚イベ来てからのほうが掘りつつで、労力はかからないと思います。
一方、前の遊撃部隊任務なり、何かしらのトリガーになる可能性もあるので、
早めにイベント海域に臨みたいなら問題になるかもしれないですね。
3-5は矢矧に水雷司令部のせて軽1駆逐5でゲージ割りついでに攻略しました。
これ、かなり安定していいですね。 これからゲージ割りはこれでやろうかなぁ
やっぱり秋刀魚装備が十分足りてる人は準備任務は秋刀魚イベが始まってから
やるのが秋刀魚も集められるからおすすめでしたね、任務中10尾集まったよ
(あと1尾で任務達成だから少し惜しい)
この任務は秋刀魚祭りが終わったら消えました?
自分は消えたらイヤだったので、無理して終わらせたのですが、答え合わせのため、
もしイベントをこなさなかった方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです!
メンテナンスが終了後任務一覧から消えていた。
秋刀魚イベントの準備任務はいずれも報酬が労力に見合っていないから無視した。