2022/12/06に実装されたイヤーリー任務の一つ。「紫電二一型 紫電改」を選択入手することが可能です。
(2022/12/08 零戦系の入手手段について加筆)
任務情報
- 任務を受諾し
- 「艦上戦闘機」×4「艦上爆撃機」×4「艦上攻撃機」×4 を廃棄
- 「零式艦戦21型」×3 「零式艦戦52型」×3「ボーキ1800」を準備し達成
報酬は
- 弾薬240, 選択報酬に
- 開発資材8 or 新型航空兵装資材1 or 改修資材3
- 紫電一一型×3 or 紫電二一型 紫電改×2 or 試製烈風 後期型×2
前提任務不明。
必要なものを選択してください。
紫電二一型 紫電改を強く推奨します。
※【出撃時対空13.5/半径4】【防空時対空14】相当と、
比較的新規の提督にとっては嬉しいスペックがあります。
また、将来的には【紫電改(三四三空) 戦闘301】への更新が可能になりました。
その他、「強風改二」の後半改修に必要になります。
本実装された場合、改修する価値のある装備です。
※紫電一一型は同日のアップデートにて開発可能になりました。
年間型任務とは?
分類 | 任務名 | 海域 | 報酬例 | 開始月 |
---|---|---|---|---|
工廠 | 【機種整理統合】新型戦闘機の量産計画 | 開発資材8/航空兵装資材1/改修資材3 紫電二一型 紫電改×2他(選択) | 12月 | |
2022/12/06実装。12/01~翌年11/30迄(イヤーリーまとめ) |
年に一度のみクリアできる任務です。
サイト内では便宜上イヤーリークエスト(イヤーリー任務)としています。
この任務は12/01~翌年11/30の1年間で1度のみ達成可能です。
クリア例
零式艦戦21型
開発
零式艦戦21型のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
零式艦戦21型 | 伊勢改/伊勢改二 | 10% | 10 | 10 | 10 | 20 | 3.6 |
艦載機レシピ (52型も内包) | 空母系 | 10% | 20 | 60 | 10 | 110 | 8.4 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2022/12/08) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
艦の所持(牧場)
以下の艦が低レベルでの改装入手可能です。
- (LV1)赤城・加賀・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴
- (Lv15)千歳航・千代田航(Lv15)
正規空母のドロップ時に改修・解体してもOK
零式艦戦52型
開発
零式艦戦21型のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
零式艦戦52型 (21型内包) | 伊勢改/伊勢改二 | 8% | 10 | 20 | 10 | 30 | 5.75 |
零式艦戦52型+紫電改二 | 伊勢改/伊勢改二 | 8% | 20 | 20 | 10 | 70 | 6 |
艦載機レシピ | 空母系 | 8% | 20 | 60 | 10 | 110 | 10.5 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2022/12/08) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
艦の所持(牧場)
- (Lv1)神鷹
- (Lv25)鳳翔改・龍驤改・飛鷹改・隼鷹改・祥鳳改・瑞鳳改・瑞鶴改
- (Lv30)赤城改・加賀改・蒼龍改・飛龍改・翔鶴改
基本牧場より開発で済ませたい装備です。
強いて言えば、
・瑞鶴改・翔鶴改は12cm30連装噴進砲所持
・瑞鳳改は天山所持
それぞれ牧場を検討してもいいかも。
艦これでは、装備を目的として艦娘のレベリングをすることを牧場といいます。この記事では、牧場候補の艦を改めてまとめてみたいと思います。 サブ艦入手を目的とした記事は、以下を参照してください。 目次概要特におすすめの牧場候補 …
まとめ
簡単な工廠任務ですね。
図鑑埋めとしても嬉しいです(初入手)
数年掛かりになるとは思いますが、将来的には2年分で計4機集め、
強風改二の改修に使うことを視野に入れたいです。
【2022/12/06 新規任務群】鳳翔改二/戦実装
- 【Xmas限定任務】聖夜の哨戒線(期間限定/ウィークリー)
- 【期間限定任務】飛べ!世界の下駄履き機(期間限定)
- 機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ!
- 第一線航空母艦「鳳翔改二」、演習開始!
- 【機種整理統合】新型戦闘機の量産計画(イヤーリー/12月)
イヤーリー任務は年に1度クリアできる任務の総称です。一覧として簡単にまとめておきます。 (2020/08/29 8月分まで更新) 目次イヤーリー任務一覧2月3月5月8月まとめ イヤーリー任務一覧 実装時期によって任務の締 …
記事追加お疲れ様です。
記事内表記全て 誤:「紫電一一型 紫電改」→正:「紫電二一型 紫電改」 ですね。
紫電改とついてるので意味は取り違えないと思いますが修正要と思います。
報告ありがとうございます。気づいておらず助かりました。
取り急ぎ、誤植部分について修正を行いました。
戦闘301への改修更新にも紫電二一型を2個(+詳報1、搭乗員4)を使うようなので
これは選択の余地ないですね…
下の方にもある通り工廠による装備兵装の強化準備攻略後出現しました。
いないとは思うけど「廃棄」と「準備」間違える雰囲気提督が出そうな気がする。
そしてそこに群がるマウント提督が出そうな気がする。
余計なことを言うから指摘されるだけで、ただの愚痴なら突っ込まれることはないよ
熟練しか無い・・・
一応21型と52型について加筆しました。
他の艦攻艦爆は上記開発中に出るはず…
いつも早い記事化ありがとうございます。
些末事ですが報酬の部分、orが抜けているため非常に豪華?なことに。
報告ありがとうございます。
修正しましたー
この記事とはあまり関係ないけど、今回メンテで開発落ちしたネルソン主砲や機銃、紫電のレシピを単独・複合含めて別記事にまとめていただけるとありがたいです。
砲架は特には・・・
この任務が出現しません!
何が出現前提任務なのでしょうか?
少し調べてきましたが、現時点で関連する報告は見当たりませんでした。
もしわかれば反映しておきます。
工廠による装備兵装の強化準備クリア後に出現しました。
報酬3行目の最初の報酬
誤)紫電一一型×「2」
正)紫電一一型×「3」
かと思います。 ご確認願います。
報告ありがとうございます。
修正しました。
…え?紫電改が一発入手出来るの?マジ?
一一型から改修更新しなくても良かったんですねぇ…だいぶ前に記念に作ってから、埃被ったまんまだった装備に改修更新来たのは嬉しいけれども!
新規さんにはとてもありがたい任務ですね…汎用陸戦の隼Ⅲ型甲の改修MAXに、改修無しで張り合えるのは頼りになりますから。
問題は周回したい6-5ボスに届かない半径4と、前提任務ですか…半径5はスピットファイアⅴがちょうど届く上、担当艦さえ準備できればコストも比較的安い…
紫電改は長く使うなら更新必須ですかねぇ。改修コストを考えなければ、現状恒常入手可能な中では制空は最強になりますし…いや素材扱いの方が良いのかな?
紫電二一型 紫電改がもらえるのは凄く大きいけど、
343については(少なくともイベントで必要になるまでは)スルーで良いんじゃないかなと思います。
実際に見たらかなり労力がかかる改修なので、おすすめはしないかなあ…
強い機体が多いほうが防空では有利なこともありますし。
一応特効がついた実績があるので、そういう改修ができるのは認識しておきたいですね。
11月12月のイヤーリー任務出てこないのは、何か条件あるのかな?ちなみに10月は12月に入ってから消化しました。
「新型兵装開発整備の強化」をクリアすると出現しました!
新型兵装開発整備の強化をクリアしたけど出てこない、他にトリガーあると思われます。