2021/06/22に実装された任務の一つです。イヤーリー任務の一つで、重巡級をメインとした演習を行います。
任務情報
- 重巡級(旗艦)4+駆逐2の編成で
- 演習B勝利以上×5回で達成
※重巡級は重巡/航巡。
報酬は
- 燃料弾薬500,給糧艦「間宮」,
- 22号対水上電探改四×2 or 20.3cm(3号)連装砲×2 or 熟練見張員☆2
前提に
あり?(要確認)
22号対水上電探改四×2か熟練見張員☆2の何れか推奨。
●22号対水上電探改四は隠れていますが”改四”なのに注意。
命中8の優秀な小型電探で、改修すると昼砲戦等でも高命中に。
15.2cm連装砲改二への更新素材にしたり、
SG初期の前半改修や22号改四の後半改修への素材としての用途もあります。
ダブついても消費先はありますが、まあまあコスト高め。
※鳥海牧場や、島風からの22号対水上電探剥ぎ取り(3-2)+改修更新
等で入手可能。
●20.3cm(3号)連装砲は言わずもがな、重巡用の主砲ですね。
改修する時に必要になりますが、現在は三隈(30)が7-1等で入手しやすく、
艦隊強化を意識するのであれば優先度低め。
(個人的には3号砲が足りない鎮守府だと電探も足りてなさそうで、
なら電探とって良いんじゃないかなと言う気がします。)
●熟練見張員☆2は見てのまま。砲戦/夜戦に+の補正が確認されています。
他に何に影響しているか更新時点で不詳。また、
今後改修が来た場合は選ぶメリットがほとんど無くなります。
色々足りてない・わからない鎮守府だと、
一先ず22号対水上電探改四を選んでおくのが無難です。
年間型任務とは?
分類 | 任務名 | 海域 | 報酬例 | 開始月 |
---|---|---|---|---|
出撃 | 鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ! | 1-2,1-3,1-4 | 二式爆雷×2 or 給糧艦「伊良湖」×2 or 給糧艦「間宮」 三式水中探信儀☆2 or 三式爆雷投射機☆2 or 開発資材×5 | 6月 |
空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ! | 2-2,2-3,2-4 | 零式艦戦32型×2 or F4F-3×2 or高速修復材×5 九九式艦爆二二型×2 or SBD×2 or 戦闘詳報 |
||
南西方面の兵站航路の安全を図れ! | 1-5,1-6,2-1 | 二式12cm迫撃砲改×2 or ”艦載型 四式20cm対地噴進砲” or 戦闘糧食×4 大発動艇×2 or新型砲熕兵装資材 or 改修資材×3 |
||
AL作戦 | 3-1,3-3 3-4,3-5 | 戦果480 13号対空電探改×2 or 勲章 or 補強増設 |
||
機動部隊決戦 | 5-2,5-5 6-4,6-5 | 戦果600 熟練搭乗員×5 or 試製甲板カタパルト or 橘花改 |
||
演習 | 「巡洋艦戦隊」演習! | 給糧艦「間宮」1 22号対水上電探改四2 or 20.3cm(3号)連装砲2 or 熟練見張員☆2 |
||
「大和型戦艦」第一戦隊演習、始め! | ||||
工廠 | 潜水艦強化兵装の量産 | 後期型艦首魚雷(6門) 開発資材5 or 改修資材2 |
||
潜水艦電子兵装の量産 | 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 開発資材5 or 改修資材2 |
|||
2021/06/22実装・2022/06/09実装分。06/01~翌年05/31迄(イヤーリーまとめ) |
年に一度のみクリアできる任務です。
サイト内では便宜上イヤーリークエスト(イヤーリー任務)としています。
この任務は06/01~翌年05/31の1年間で1度のみ達成可能です。
まとめ
報酬が悩ましいですね。戦力強化につながるものなので、
任務出現・報酬を決め次第クリアしたい所。
【2021/06/23 新規任務群】
- 鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ!(イヤーリー)
- 空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ!(イヤーリー)
- 南西方面の兵站航路の安全を図れ!(イヤーリー)
- AL作戦(イヤーリー/戦果)
- 機動部隊決戦(イヤーリー/戦果)
- 「巡洋艦戦隊」演習!(イヤーリー)
- 海軍工廠の再整備
- 工廠による装備兵装の強化準備
- 潜水艦強化兵装の量産(イヤーリー)
- 潜水艦電子兵装の量産(イヤーリー)
戦略的B勝利でもカウントされました。
たぶん「敗北」以外ならOKだと思われます。
射程の問題はあれどSGレーダーもあるし、駆逐用の水上電探はそこまで困らないかなと
支援用電探として考えるなら22号対水上電探改四命中8はありだと思いますが・・・
特に初心者提督は電探あまり持っていないと思えるので選択に入るかと。
22号改四選ぶ理由って幾つかあると思うんだけど、
・15.2改二更新用途
・改四の☆10作成/雑に☆6付けて命中値の高い電探扱い
・初心者の支援用
とかですかね。
上2つは上級者用だけど、支援電探が足りていない人ってかなり多いので(甲やる人でも見る)
いつか来そうな見張りの改修実装とかを考えると電探のほうが無難になりそうだなーって思います。
私は7-1周回の時に駆逐に乗せる電探として有用かなと思います
特に旗艦のキラ付けを兼ねてると射程短は必須なので
改四改修は☆6止めが現実的でしょうしアイオワがとれたらアイオワ砲改修に多量に22号が必要ですからね
改四とって1つ☆6で使う予定です、1つはなんかあったときの予備で
無印の22号電探のほうが需要が高い気がします
私もそんな気がします。
素材にできますしねー
うちは22改四の☆10はまだ先で良いかなと思ってるんで今回見張りとっちゃった
見張員の改修が本実装されないとなんとも言えないねこれは。
電探についてはGFCSやSGレーダーが揃っていれば要らないけど足りないならこっちかな。
イヤーリー任務だし来年の5月まで放置するのが安定かもしれない。
それまでに見張員の改修が来るかもしれないし。
この任務が新任務のトリガーでなければの話だけれども。
見張員の改修効果って判明してましたっけ?
現時点ではよくわかっていません。
一応改修による火力等の補正はありそうです。
15.2cm連装砲改の更新に使う用だと思えばひつようかもしれん
ここ見る前に任務達成しちゃったよ。
その考えで、鳥海1隻、育成(牧場)したばかりなんですよね。
(最近この展開が多い・・)
まあ、サブ艦居なかったから良いけど。
☆6付が4本あるから、今回は見張り員かボタン押さずに1日待つ(保留)か悩ましい。
索敵値でいえば、見張り員20個くらい持ってる身としては改修2ってどこまで差があるか気になるけど索敵増えないなら微妙なのかなとも。
改修した22改四がGFCSより駆逐艦1隻分くらい高くなってこれで今イベぎりぎりできることが増えてたし、
今イベの二水戦編成のような場面では6止めしてる22改四を少しでも盛ってより恩恵を増やしておきたいんだけど、
イベ終わったし今すぐほしいってわけでもない&見張り員の改修の差で何が変わるのか不明&改修いつ来るかもわからないってことで
残しておくのが良さそう。
さっと調べたけど現状検証されたかたはいないかなあ。
更新お疲れ様です。
悩ましいですね・・・クリアも比較的簡単な任務ですし、後続がなければ保留でも良さそう。
(とかいってイベント中にクリアしようとして演習がガチ編成×5で苦労したりもしそうですが。)
悩みましたが電探を選びました
見張員改修はそのうちできるようになるやろの精神
★付き見張員がどうしても欲しいなら高波牧場で★8手に入りますし
トリガーになる任務などは何でしょうか
駆逐隊、特訓始め!クリアで解放されました
駆逐隊、演習始め!(単発演習任務)達成で出現しました。
他にもあるかもしれませんが、未達成の場合参考になれば。
☆2の違いで劇的に変わる場面があるか、と考えて電探選びました
見張員自体は昔からの高波牧場でそれなりの数あったのと改二駆逐に電探積みっぱなしにしときたいのもあり
個数のせいで電探の改四が見えなくてただの22号と勘違いして見張りにしてしまったのはうちだけじゃないはず
早速の情報更新をありがとうございます。
報酬を確認もせず,演習は早くやっつけようと意気込んで終わらせて,達成ボタンを推す前にそうだそうだとここを訪れて,報酬は…!,さて悩む…うーん。
で,命中が少しでも高い電探が,先のイベントでも支援艦隊でも厳しかったので,電探を選びました。
自分も任務自体は簡単なんで忙しい出先で任務クリアしそうでしたが
思いとどまってここにきて正解でした。
結局電探にしたけど出先だったら先のイベントの余韻で見張員にしてたな。
22号対水上電探改四が欲しければ鳥海牧場で手に入る
☆付き見張り員が欲しければ高波牧場で手に入る
という風にどっちも入手手段自体はあるのが余計に悩ましいですな
手持ちが見張り員30個で22号改四が3つだったから後者取りました
個人的に
改修出来ない
熟練見張員☆2にした。
典型的な「自分の鎮守府に必要な方」な報酬だと思います。
どっちにしろ支援艦隊に持たせるケースが多そうですし、支援艦隊を組んでみて不足してる方を選ぶ形でしょうか。
熟練の甲提督でなければ電探の方が不足になるはずなので、そちらが一般的にはおすすめかと思います。
逆に甲提督は今回のイベントで、十分にSGレーダー持参してきて貰ってる場合が多いでしょうし、とりあえず放置でもいいかもしれませんね。
見張員は高波改二が星8のを持参するので、星付が欲しいならそっちでいいやってなった。
水見2つと高波持参分のおかげで、星2は手に入っても4番目の装備だし。
電探は、改修でもいいし、鳥海改二や白露改二(星4)の持参品でも手に入るけど、15.2の更新やこの電探自体の改修の共食いでいっぱいいるから、腐ることもないだろうと選択。
射程短にしたいときの小型電探としては改四後期に次いでやっぱり優秀だしね。
無印の22電探かと思って熟練見張員にしてしまった…
三隈牧場を一切してないので3号砲ええなぁと思っていたり
でもまぁ3号砲牧場してなくても
いままでずっとALL甲クリアできたし
絶対必要かと聞かれたらそうでもない
他の電探、見張り員も同様
熟練見張員は将来の改修素材にできないのが終わってる。
よって所持してるなら価値無しで11か月保留かな
他のソシャゲでもそうですけど得がないから仕様変更等の様子見→様子見が増える→ゲーム自体に興味が無くなっていく連鎖はどうにかしてほしいな
熟練見張員を価値なし判断できるなら、
ノータイムで電探とっちゃっていいんじゃないですかねー
3号牧場一切しないとかなら考えるけど
装備を使える期間を思うと、さっさととって艦隊に回したほうが戦力強化になりますし。
とっても改修しないと本体で使いにくいし、素材にするには別のコストは掛かっちゃいますけどね。
見張り員もwiki曰く√★で火力ボーナス付くそうです
ですね。うちは先行攻略なんで、その火力だけでも有用だと判断してとっています。
(後で計算したら改修値不足していたら落としきれなかったみたいな事例が結構あるんですよね)
まあ多分特殊な環境での判断ですし、記事にも書いている通り電探取るほうが良いとは思いますが。
更新お疲れ様です。自分のプレイ履歴で何が必要かが変わってくる悩ましく楽しい選択でしたね。
電探は3-2+ネジ課金で入手可能というのが自分わからなかったです。
どなたか教えてください。。
あー、3-2のS勝利で島風が入手できるので、
その島風の22号電探を更新することで改四に更新できるって感じですね。
うちの鎮守府は現状メイン戦果の一つが3-2なので、
22号電探がだぶつき気味なので、こんなコメントが残っています。
記事内に選択報酬の解説を反映したので、該当のコメントは撤去しました。
わざわざありがとうございます。
確かに島風ドロップだと22号電探ゲットできますね。うっかりしていました。
記事まで修正いただき、お手数おかけしました。
バグで22号対水上電探改四大量入手出来た舞鶴民だけは入手法的に熟練見張員一択かなぁ…
流石に70個とか要らんやろ
>15.2cm連装砲改二の改修素材したり
ここ誤字してますよ
ここでわざわざ見張員☆2に価値を感じて取るくらいなら
他の任務でもらえる詳報を使って高波の改二改装1回するほうが安いし強い
(トレードオフなので比較は鳥海改二を2回)
ただ本当に始めたてなレベルの提督なら見張員持ってないだろうし選択肢にしてもいいかなとは思う
使用頻度を考慮したら見張員☆2になったわ
22号対水上電探改四★6*3
22号対水上電探改四★4*1
22号対水上電探改四★0*1
の状態だともう改四取らないほうがいいでしょうか?
最近GFCSを使う機会が多くて手持ち分の改四も余らせ気味な気がする鎮守府ではどっちとっておいたほうがいいでしょう……
(3号砲は★MAXが10基のみ)
改四は、改修値込の命中値が一番高い電探となるので、
一個くらい☆MAX作っても良いのかなと思います。
3-2ローテとかするととたんに数が必要になるし、改四とってもいいんじゃないかなあと
アドバイスありがとうございます!
確かに改四MAX使い所ありそうですね……そっち取っておきます
報酬は悩んだけど、支援艦隊にも使える「22号対水上電探改四」を選択。
熟練見張員は、高波から再取得を目指す予定。
渚のシレーナしようとしたら、ヒューストンを育ててない事実発覚
育ててる途中、これも一緒にすればええやんと勢いでやってしまった
後悔は・・・どうだろう 11か月待機が正解なんだろうけど、渚のシレーナは期間限定なんだよな
電探
22号対水上電探改四の価値がまた上がってしまった
SG レーダー(初期型)改修のために22号改四使うからこの任務重要ですね
>お二人
一言ですが取り急ぎで反映してみました