第三海域では、戦標船改装棲姫マスに対する装甲破砕ギミックがあります。前段作戦最終海域ということもあり、ギミック出撃回数は多いですが、必要に応じてこなしていきましょう。

【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

(2023/03/26 後段想定で差し替え)

マップ情報

ゲージ1からの時と違い、基地の戦闘行動半径が色々変わってるので注意

作戦海域九州沖/四国沖/八丈島沖
作戦名敵空襲部隊を討て!
Counter Attack Operation Jamboree II
お札【第二水雷戦隊】
【連合艦隊】
【空母機動部隊】
攻略リンク1.輸送ゲージ1
2.ギミック1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ1
5.装甲破砕(準備中)
6.戦力ゲージ2
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能
(クリア後3部隊目開放)
新艦熊野丸(報酬)

ギミック

ゲージ破壊可能な状態迄削った後、

【空母機動部隊】 3ゲージ目ボス札

  • V1(空襲)マス 優勢×1回【甲乙丙】

【第二水雷戦隊】 1ゲージ目ボス札

  • K(第一ボス)マス S勝利×1回【甲乙】A以上【丙】
  • Iマス  S勝利×1回【甲】
  • Pマス S勝利×1回【甲】

【第二水雷戦隊】または【連合艦隊】
サイト内両方記載(一応連合艦隊で想定)

  • T(第二ボス)マス A以上×1回【甲乙丙】
  • S2(空襲)マス 優勢×1回 【甲乙】

    【基地航空隊】

    • 基地防空 優勢×2回【甲】優勢1回【乙丙】

    甲情報:ツイッターより

    アイキャッチ

    破砕前

    黄色

    破砕後

    赤。角が短い

    敵編成

    【空母機動部隊】 3ゲージ目ボス札

    V1マス(優勢)

    画像:制空権シミュレータ v2より
    V1マス【UVV1】(U:潜水(空) V:通常 V1:空襲(優勢))

     【第二水雷戦隊】 1ゲージ目ボス札

    Kマス(第一ボス)【ABB1CDK】

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【ABB1CDK】(B:潜水 B1:空襲 C:通常 K:ボス)

    Iマス【AFGHI】

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【AFGHI】(F:空襲 H:潜水 I:通常)

    Pマス【AFGJNP】

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【AFGJNP】(F:空襲 J:潜水(空) N:通常 P:通常)

    Sマス(・Tマス)

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【AFGJORSS2(T)】(F:空襲 J:潜水(空) O:空襲 S:通常 S2:空襲(優勢) (T:ボス(A勝利)))

    Tマス

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【AFGJORS(T)】(F:空襲 J:潜水(空) O:空襲 S:通常 T:ボス(A勝利))

    【連合艦隊】 2ゲージ目ボス(水上打撃部隊でいく例)
    ※記事編成例は更新時点で【第二水雷戦隊】札です。

    S2マス(・Tマス)【LMJORS1SS2T】

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【LMJORS1SS2T】(M:潜水 J:潜水(空) O:空襲 S1:空襲 S:通常 S2:空襲(優勢) T:ボス(A勝利))

    1出撃でゴリ押しする想定の例。
    水上打撃部隊の(戦艦+空母)6以上且つ軽空1以下?

    Tマス(第二ボス)【LMORST】

    画像:制空権シミュレータ v2より
    【LMORST】(M:潜水 O:空襲 S:通常 T:ボス(A勝利))

    特効艦・特効装備

    特効艦

    グループE3-1E3-2E3-3
    道中
    E3-3
    ボス
    雪風1.22721.22721.041.04
    時雨1.27441.27441.081.08
    冬月1.181.181.151.45
    最上, 矢矧, 霞, 潮, 朝霜, 初霜,
    響, 涼月, 磯風, 浜風
    1.181.18--
    大和, 榛名, 葛城, 天城, 隼鷹, 青葉

    -1.15--
    伊勢, 日向, 鳳翔, 龍鳳
    利根, 大淀, 酒匂, 北上, 竹, 松, 梅
    -1.151.151.45
    長門--1.2421.6675
    陸奥, 赤城, 加賀, 飛龍, 蒼龍, 翔鶴, 瑞鶴,
    筑摩, 大井, 木曾, 多摩, 長良,
    桃, 若葉, 初春, 旗風, 皐月, 清霜, 第四号海防艦
    --1.151.45
    宗谷--1.781.78
    潜母1.281.28--
    伊201, 伊2032.852.85(2.85?)(2.85?)
    伊400, 伊401, 伊13, 伊14, 伊471.13?1.13?--
    重巡級, 軽巡, 雷巡, 駆逐1.03
    海防1.12
    ※特効駆逐艦は、海域倍率×駆逐補正となる(E3-3ボス竹 1.45×1.03=1.4935)
    装甲破砕E3-3【対姫級に対し加算+35/対ヘ級・ナ級に対し加算+15】
    ※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
    参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1634093346548510723
    (2023/03/10時点)

    特効装備(基地航空隊)

    グループ第三海域基地特効
    彩雲(偵四)
    キ96
    紫電改(三四三空) 戦闘301
    紫電改(三四三空) 戦闘701
    紫電改(三四三空) 戦闘407
    1.14
    流星改(一航戦/熟練)
    流星改(熟練)
    1.1
    銀河(江草隊)
    一式陸攻(野中隊)
    キ102乙
    キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾
    1.1
    ※基地特効はその中隊に適用されます。累積可能です。
    ※艦攻や偵察機は基地航空隊でのみ補正が適用されます。
    艦隊本体では適用されません。
    ※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
    参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1634093346548510723
    (2023/03/10時点)

    【早春イベ】特効艦や倍率に関して【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

    海域攻略手順

    1. 第一ボス(輸送ゲージ1)を完遂する【第二水雷戦隊】
    2. ギミック1をクリアしルートを出現させる【第二水雷戦隊】
    3. ギミック2をクリアし第二ボス(戦力ゲージ1)を出現させる【第二水雷戦隊】
    4. 第二ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【連合艦隊】
    5. 第三ボス(戦力ゲージ2)を削り、装甲破砕ギミックをする
      【第二水雷戦隊】 【連合艦隊】 【空母機動部隊】
    6. 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【空母機動部隊】

    編成例【空母機動部隊】

    V1マス

    第一艦隊

    戦艦2空母3水母1【空母機動部隊】
    【UVV1】(U:潜水(空) V:通常 V1:空襲(優勢))
    (戦艦+正空)5?, 軽巡1以下,

    ●V1マス優勢に、制空値1150程度必要(画像で1220)
    ・基地待機想定ですが、劣勢1部隊+制空値960程度でもOKです。

    水母のところは自由枠(機動札でE5-2でも使う予定)。
    長門に水戦載せたら普通の重巡とかで良いかと。
    第一艦隊に軽巡を配備しないこと。

    ※03/26更新 飛龍→赤城 Commandant Teste→瑞穂

    修正前編成(~03/26)タイトル

    第二艦隊

    航巡1雷巡2軽巡1駆逐2

    サイト内にある削り編成から対潜装備に切り替え。

    ※03/26更新 Janus→初春 北上→木曾 大井→冬月

    修正前編成(~03/26)

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/Q8cS

    戦闘行動半径 V1(空襲/ギミック)マス【3】

    • 1部隊目:待機
    • 2部隊目:待機

    記事例は待機(か防空)で想定。
    要求制空値が非常に高いので、必要に応じて基地を派遣して調整しましょう。

    編成例【第二水雷戦隊】

    Kマス

    雷巡1軽巡1駆逐4【第二水雷戦隊】通常艦隊
    【ABB1CDK】(B:潜水 B1:空襲 C:通常 K:ボス(S勝利?))
    ※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値74以上必要

    制空権喪失の編成。
    攻略時の編成を元に、連撃多めに編成すればOK。

    ※03/25更新 初霜→雪風 磯風→朝霜 北上→Верный

    修正前編成(~03/25)

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/6A7V

    戦闘行動半径 K(ギミック)マス【9】

    • 1部隊目:ギミックに集中
    • 2部隊目:ギミックに集中

    戦闘行動半径が攻略中と異なり、【9】と遠いので注意。
    野中・銀河・二二型等以外では、距離延伸が必要です。
    基本喪失部隊でいいかと。野中に特効があるので手持ちの部隊を活用したいです。

    Iマス・Pマス

    軽空1雷巡1軽巡1駆逐4【第二水雷戦隊】遊撃部隊
    【AFGHI】(F:空襲 H:潜水 I:通常(S勝利?))
    【AFGJNP】(F:空襲 J:潜水(空) N:通常 P:通常(S勝利?))
    ※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値86以上必要
    軽空を正空にするか、雷巡を重巡にするか、どちらかの変更をしてもOKです。

    ●ボスマス航空劣勢に、制空値210を目安に調整(画像で211)

    ※03/25更新 初霜→雪風 磯風→朝霜

    修正前編成(~03/25)

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/P5Qq
    Pマスの例。(Iマスも同じ)

    戦闘行動半径 I(ギミック)マス【8】 P(ギミック)マス【7】

    • 1部隊目:ギミックマスに集中
    • 2部隊目:ギミックマスに集中

    喪失で投げても1割程度しか枯れません。
    Kマスと同じで距離の都合があり喪失が火力的に良いかと。
    熟練陸偵等装備が足りている場合、
    1部隊目を陸偵1陸戦1陸攻2にして劣勢にする余地があります。

    S2マス(・Tマス)

    【連合艦隊】札の想定で考えているので閉じています。
    連合艦隊の編成例は、黒い見出しの「【連合艦隊】 (水上打撃部隊でいく例)」に飛んでください。

    (以下の編成画像は遊撃部隊のものです)

    編成画像

    戦艦3正空2軽空1駆逐1【第二水雷戦隊】遊撃部隊
    【AFGJORSS2(T)】(F:空襲 J:潜水(空) O:空襲 S:通常 S2:空襲(優勢) (T:ボス(A勝利)))
    ※要低速艦。要索敵。
    (戦艦+空母系)6

    ●S2マス優勢に、制空値830程度で調整(画像で841)

    ボスマスに行く想定で組む場合、
    基地を2部隊ボスに出して決戦支援を出せばA勝利は取れるかも。
    基地と支援に自信があれば検討しましょう。
    ※KCNav上では、かなりの確率で負けてる人を見ます。
    よほど自信なければおすすめしません。

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/BnmA
    Pマスの例。(Iマスも同じ)

    戦闘行動半径 S2(ギミック)マス【4】 S(道中水雷)マス【4】

    • 1部隊目:S(水雷)マスに集中
    • 2部隊目:S(水雷)マスに集中

    司令部でのルートがダメそう?なので、道中安定にSマスに出す想定。
    J(潜水(空))マスを枯らしに行くのもありだと思います。

    Tマス

    【連合艦隊】札の想定で考えているので閉じています。
    連合艦隊の編成例は、黒い見出しの「【連合艦隊】 (水上打撃部隊でいく例)」に飛んでください。

    (以下の編成画像は遊撃部隊のものです)

    編成画像

    戦艦1空母2軽空1軽巡1航巡1雷巡1【第二水雷戦隊】遊撃部隊
    【AFGJORS(T)】(F:空襲 J:潜水(空) O:空襲 S:通常 T:ボス(A勝利))

    ※要索敵。(戦艦+空母)4以上?,他諸条件?(不詳)
    現在わかってる範囲で無理やり組んだので、
    多分もっと良い例があります。

    ●Sマス制空権確保/Tマス拮抗に、制空値550程度で調整(画像で557)

    支援艦隊:検討

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/c79b
    Pマスの例。(Iマスも同じ)

    戦闘行動半径 T(ギミック)マス【5】

    • 1部隊目:Tマスに集中
    • 2部隊目:Tマスに集中

    劣勢調整して本体優勢で戦うのもあり。

    編成例【連合艦隊】 (水上打撃部隊でいく例)

    S2マス(・Tマス)

    第一艦隊

    戦艦4空母1潜母1【連合艦隊】 水上打撃部隊
    【LMJORS1SS2(T)】(M:潜水 J:潜水(空) O:空襲 S1:空襲 S:通常 S2:空襲(優勢) (T:ボス(A勝利)))
    ※要低速艦。要索敵。
    戦艦空母6, 軽巡1, 諸条件?

    ※E3-2を攻略した札で攻略を行います。

    ●S2マス優勢に、制空値850を目安に調整(画像で867)
    ・基地2部隊拮抗で出す場合、制空値500程度でもOK。

    2023/03/30 伊勢→日向, Zara→長鯨
    2023/04/04 日向→伊勢
    度々ごめんなさい… ここで日向を使っている場合、
    E5-3は伊勢と読み替えていただければ問題ないです。

    第二艦隊

    護空1軽巡1駆逐4
    ※退避順番の都合対空要因の初月を下に下げたほうがよさそう

    ●好みに応じて対空カットインを採用してください。

    ●好みに応じて対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
    ・飛鷹は先制対潜させる例にしています(要ソナー/対潜値50以上)。
    何でも良い

    もしボスまで行ってA勝利を狙う場合、連撃や魚雷カットイン艦を増やすこと。

    2023/03/29 Gambier Bay→飛鷹

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/vRks
    ※Tマスまでゴリ押しの例
    戦闘行動半径 S2(空襲)マス【4】 T(ボス)マス【5】

    • 1部隊目:待機
    • 2部隊目:待機

    Tマス

    第一艦隊

    戦艦3空母1軽巡1駆逐1【連合艦隊】 水上打撃部隊
    【LMORST】(M:潜水 O:空襲 S:通常 T:ボス)
    ※要高速統一。要索敵。(空母+戦艦)4以下, 軽巡2以上, 駆逐5以上

    ●Tマス拮抗想定で制空値310を目安に調整(画像で313)

    ●司令部はOマス以降の採用を想定しています。

    攻略中から水上打撃部隊で行ける例になりますが、
    ちゃんと編成組んでいません。A取るのはともかくS狙いで攻略に流用はやめましょう。

    第二艦隊

    軽巡1駆逐4潜水1

    攻略時編成そのまま。拮抗取るので夜偵いらないです。
    A勝利で良いので連撃多めにして良さそう。

    基地航空隊

    制空シミュ:https://aircalc.page.link/N6Df
    戦闘行動半径 T(ボス)マス【5】

    • 1部隊目:ボスマスに集中
    • 2部隊目:ボスマスに集中

    本体が拮抗取るのに劣勢調整が必要。

    基地防空(仮置き)

    記事内編成:https://aircalc.page.link/vrJ9

      基地防空の制空値は、1095?(仮置き)必要です。(弱編成788(仮置き) 確率5割ほど)
      装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。
      対重爆編成にする必要があります。

      空母1【AF】(F:空襲) 二水戦札の噴進砲空母で
      潜水1【AB】(B:潜水) 二水戦札の潜水で
      ※どちらも空襲の報告はありますが、相当低確率な様です。
      潜水複数【AFGHH1】(F:空襲 H:潜水)
      ※潜水単艦だとFの時点で高確率で大破します。
      バイト潜水4隻以上にしHマスまでなら轟沈は起きません。

      等と繰り返すのが早そう。Bマス/Fマス迄に空襲が来るのでそこで撤退が1案。
      来る確率は低いかもなので、大破許容してHマス迄踏み抜くことを考えてもいいかなと。

      伊201及び伊203はE6-4で採用します
      別の札になるので、出撃させないようにしてください。

      甲作戦では、高高度爆撃に対する補正がある秋水等が、
      最低2機ないとギミック解除できません。(強編成は3機)
      予め計算して、足りるか確認しておくことを推奨します。

      制空値の計算(重爆)

      ロケット戦闘機の採用数0123以上
      制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
      高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

      基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
      装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
      秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
      今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

      1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
      ※更新時点で屠龍系については詳細不明です。

      基本的には

      1. 制空シミュレータ上で高高度爆撃機を3つ装備する
      2. 防空制空値順に装備を並べる
      3. 防空制空値の高い機体が限られている場合、
        防空制空値が一番高い機体3機+彩雲(あれば偵四)を並べてみる
        ※偵察機1戦闘機3の並びを2つ作るのが良い場合も

      とすることで、概ね最大制空値になると思います。

      基地防空ギミックに慣れていない方は、
      基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

      制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
      特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
      弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

      まとめ

      とりあえず更新。

      【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】