2013/10/04に実装された海域。この海域は、通常海域初の【夜戦マップ】です。ボス旗艦の南方棲戦姫は装甲も高く、高難易度海域の一つになります。

記事工事中です。
内容自体はそのまま参照してもらって問題ありません。

(2018/12/23 二期内容に更新)
(2019/02/28 微修正)

マップ情報

5-3
作戦海域サブ島沖海域
作戦名第一次サーモン沖海戦
提督経験値道中190/ボス2680
クリア条件ボス旗艦を5回撃沈
南方海域5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
EO海域1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5

ルート分岐

5-3のルート分岐
マス条件(上から優先)
始点<高速+統一>以上の艦隊でD
(戦艦+空母)3以上でC
(戦艦+空母)2以上, <低速>を含むとC
潜水1以上時 40%でC 60%でD
その他D
B65%でA 35%でF?
E潜水1以上時 高確率でB, 低確率でQ
戦艦1以上, 駆逐1以下時 ランダムでQかB
軽巡1以上でQ
(重巡+航巡)4以上でQ
駆逐4以上でQ
その他ランダムでQかB
G潜水1以上でJ
航戦1以上でJ
正空1以上でJ
駆逐0でI
軽空2以上でI
軽空1でJ
駆逐1でI
低戦1以下でI
その他J
I軽空1以上でJ
戦艦3以上でJ
駆逐3以上でO
軽巡1以上, 駆逐2でO
戦艦1以下, 駆逐2でO
重巡級4, 軽巡1, (重巡級+軽巡+駆逐)1の6隻でO
その他ランダム(編成により到達率が変化)
J正空1以上でM
戦艦3以上でM
軽空2以上でM
潜水1以上時ランダムでLかMかN
航戦1以上時ランダムでLかN
(低艦+航戦)0, 高戦2以下, 軽空1, (軽巡+駆逐2↑)3以上でL
その他LとNのランダム(駆逐が多いとLに行く可能性が上がる)
K駆逐4以上でH
軽巡1以上, 駆逐3でH
駆逐2以上の時
・航戦1以上でH
・補給1以上でH
・潜母1以上でH
・<高速+統一>以上の艦隊でH
・ドラム缶(輸送用)の装備艦が2隻以上でH
・大発系装備艦が2隻以上でH
それ以外はE
参考元:南方海域/5-3 - 舰娘百科(2023/12/07確認)
Iマス・Jマスの分岐はWorld 5/5-3を参照
艦種表記や注意点
表記表記や注意事項
戦艦低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦
低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦
空母正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含)
※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦
正空正規空母+装甲空母
重巡級重巡+航巡
軽巡級軽巡+練巡+雷巡
軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む
潜水潜水艦+潜水空母
潜水母艦大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる
補給艦宗谷・山汐丸含む
大発系装備以下含む?
大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊),
特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)

以下は含まず?
特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇),
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ,
特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型
(5-4で確認, 他海域未確認)
索敵索敵は索敵スコア計算式を使用しています。
司令部レベル120の場合の数値になります。
120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にしてください。
備考・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。
例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く
・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。
「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。
例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可)
・各条件は上から優先です。

ルート固定

道中2戦

  • 軽巡1駆逐2自由3
    ※自由枠は重巡級/軽巡級/高戦。高戦は2隻迄。低戦/航戦不可。
  • 低戦1重巡級2軽巡1駆逐2
  • 重巡級5軽巡1

【DGIOKEQ】(I:夜戦 K:夜戦 Q:ボス)

●基本のルートです。
軽巡1駆逐2に、戦艦級1隻と航巡2隻がバランス良さげ。
●このルートに限りませんが、Oマス→PマスもOKです。
ボス戦だけ考慮するなら大破リスクも有りPマスは回避すべきですが、
1戦増えても燃料ペナルティは少なくボスに到達可能です。
レベリングのついでとして検討しましょう。

道中2戦+鋼材

  • 軽巡1駆逐2自由2

【DGIOKHEQ】(I:夜戦 K:夜戦 Q:ボス)
※自由枠は重巡級/軽巡級/高戦

参考

※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2021/08/08確認)
南方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

編成例

水戦がない場合

道中2戦【DGIOKEQ】戦艦1重巡系2軽巡1駆逐2

水戦を所持していない場合の例。ボス艦隊で敵艦から一方的に
弾着観測射撃をされるため、被害が大きくなりやすい点に注意が必要。

●重巡に夜戦で連撃させるために、主砲2または、主砲1+複数という装備で編成します。
主砲1副砲3のような装備は、昼連撃できませんが単発火力を引き上げることが可能。
※画像例で羽黒が装備している例

制空権を取れない海域では有効なことがあるため
手持ちの装備次第で検討してみてください。
夜戦の基本を確認しよう-カットインや連撃の仕組み他

●重巡に特定の主砲を載せた場合に夜戦での命中率向上の特性があります。
基本的には

  • 20.3cm連装砲
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 20.3cm(3号)連装砲

何れかを1本以上装備している場合に限り、命中率に補正がかかります。

もし持っていれば20.3cm(3号)連装砲をや2号砲を、
なければ普通の20.3cm連装砲を各艦に一本以上装備するようにしましょう。

●準備が出来ていれば、

  • 九八式水上偵察機(夜偵) (命中率と火力アップ)
  • 照明弾 (命中率アップと敵カットイン抑制)

この2つを装備しましょう。なくても攻略できますが、あると便利です。
※続く5-4でも中央ルートで使用。

 

道中の大破撤退と、ボスマスでの火力不足による旗艦撃破が問題。
早期の攻略を目標にする場合、マップ情報欄に書いてるように
支援艦隊やキラ付け等、準備をして挑むといいですね。

逆に攻略自体は急いでいないという場合、能動分岐でわざとPマスを経由し、
経験値を稼ぎつつの攻略をしても良いと思います。

水戦がある場合

●ボスマスの制空値が47と93の二種類。弱編成の優勢(71),強編成の優勢(140)となっているので、
何れかの数値を目安に調整を目指しましょう。弱い編成相手の航空優勢なる目安としては、
下位水戦3スロか、上位水戦2スロか、水戦2+瑞雲2つ等。

※一先ず制空72が目標ですが、下位編成相手の拮抗もあるため、
装備を持っているなら制空装備を積んで挑むことをおすすめします。

●水上戦闘機を装備しても、それだけでは弾着観測射撃は出来ません。
零式水上観測機等の偵察機とは別物なので気をつけてください。
水上戦闘機の入手と活用(二式水戦改~強風改の準備等)
弾着観測射撃の仕様-基本のおさらいから装備編成例まで

●所持していればになりますが、
照明弾や九八式水上偵察機(夜偵)等を忘れずに。

水上戦闘機がある分、ボスマスで一方的に弾着観測射撃されることがなくなり、
敵編成次第で航空優勢が取れることも。

水戦なしに比べ、攻略が楽になってきます。

初攻略にあたって

攻略に当たっての準備

やらなくてもクリア可能ですが、
勝率を上げていくことが可能です。

川内改二の育成

川内は60までレベルを上げると以下の装備を持ってきます。

  • 照明弾
  • 探照灯
  • 九八式水上偵察機(夜偵)

使いたいのは照明弾と、九八式水上偵察機(夜偵)。
照明弾は命中率の上昇と敵カットインの抑制が、
九八式水上偵察機(夜偵)は命中率とダメージの上昇が見込めます。

何れもあれば良い程度ですが、今後のイベントのためにも用意したい所。
夜戦装備(探照灯・照明弾・夜偵・熟練見張員)の使い方

支援艦隊の活用

5-◯である南方海域では支援艦隊を活用することが出来ます。
道中支援・決戦支援ともに敵の数を減らす効果があり、
上手く編成していれば突破率にダイレクトに影響してきます。
資源に余裕があるなら積極的に活用しましょう。

道中撤退した場合でも資源が無駄になるため、
その点は注意しておきましょう。

参考:
新支援艦隊の概要 基本事項の再確認等
支援艦隊編成例一覧(砲撃支援・対潜支援・航空支援)
支援艦隊での砲撃火力一覧 反航戦キャップ調整例

※2017秋以降、夜戦に対しても「砲撃支援」による支援射撃が可能になりました
初めて攻略する場合活用したほうが効率よくクリアできるでしょう。

キラ付

クリアできない場合の一つの解決策として、キラキラ(戦意高揚)があります。

命中率と回避率を大きく上げる効果があるので、必要だと思ったら活用するのも手。
キラ付けしても撤退するときには撤退しますが、その確率を下げることが可能です。
キラキラ・疲労度の状態を再確認しよう
1-1を使ったキラ付けに関してと編成例【第二期】

特に夜戦マップの5-3では、キラ付けの効果が体感しやすいですね。

水上戦闘機の準備

5-3をはじめて攻略する際の準備は難しいですが、
もし明石を所持しているのであればRo.44水上戦闘機または二式水戦改を
2つほど準備すると良いでしょう。

ボスマスで制空権確保されずに済むようになり、
敵からの弾着観測射撃を回避することが可能になります。
※初回攻略時に準備するのは難しいので、スルー推奨。

水上戦闘機の入手と活用(二式水戦改~強風改の準備等)

育成マス

5-3-Pマスに補給艦がいますが、ある程度戦力が有る提督の
育成マスとなっています。
5-3 補給艦(P)マスレベリング(駆逐軽巡重巡戦艦)編成例【第二期】

バケツの消費もある育成方法ですが、検討してみましょう。

夜戦マスの資源消費

5-3で出てくる【夜戦マス】は、燃料・弾薬の消費が10%という特徴があります。
※通常昼戦マスの半分

5-3の場合、最短ルートを通ることで燃料・弾薬ペナルティを受けることなく
ボス戦に挑むことが可能です。

クエスト

定期任務

期間任務名編成条件海域
クォータリー新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!特定艦を含む編成S勝利5-1,5-3,5-4
イヤーリー2月精鋭「十九駆」、躍り出る!綾波改二敷波改二自由4S勝利2-5,3-4,4-5,5-3
5-3の定期任務(2024/01/16時点)

単発任務

    任務名
    夜間突入!敵上陸部隊を叩け!!
    重装甲巡洋艦、鉄底海峡に突入せよ!
    改装航空巡洋艦、出撃!
    精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ!
    最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!
    主力オブ主力、抜錨開始!
    「比叡」の出撃
    重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!
    精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ!
    「夕張改二」試してみてもいいかしら?
    「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
    最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」
    改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!
    二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!
    見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!
    改装特I型駆逐艦「深雪改二」、出撃せよ!
    改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
    改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ!
    5-3の単発任務(2024/01/16時点)

    ドロップ

    通常海域では5-3限定のドロップとして瑞穂があります。
    但しS勝利限定であり、安定して掘れるような海域ではありません。

    Pマスを経由した育成ついでに掘ってみても良いと思いますが、
    基本的にはイベントや大型建造で狙ったほうが良さそうです。

    まとめ

    5-3は夜戦が主体のマップであり、今までの海域と雰囲気が変わってきます。

    イベントでもこのようなマップが出ることもあり、
    今のうちに慣れておきたいですね。

    海域方面略称
    鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
    3-1以降は余裕のある時に順次更新予定(停止中)