支援艦隊に期待される役割は大きく、高難易度の海域になってくると支援艦隊で敵艦を何隻落とせるかでその後の展開も変わってきます。この記事では、よく言われる反航戦火力キャップを考えていきます。
【150】→【170】
※記事の内容が大分古いです。装備ボーナス補正等活用できるので、装備例は参考程度に。
この記事の更新予定はありません。
(04/15 計算ミス色々修正・消費資源加筆等)
(09/03 ガングート、リシュリュー、アークロイヤル、長門改二追加、他修正)
(12/13 ガングートの表加筆)
目次
前提:基礎火力
水上艦(主に戦艦)
- 基本攻撃力 = 火力 + 4(5)
()は支援艦隊ではなく、通常の砲撃戦時の火力。
支援艦隊では火力が1下がってるものと考えられています。
空母(正規空母と軽空母)
- 基本攻撃力 = [(火力 + 雷装 + [爆装 × 1.3] + (-1)) × 1.5] + 55
(-1)は支援艦隊時のみ採用されます。
通常の砲撃戦等では使われません。
- 同航戦キャップ攻撃力が151
- 反航戦キャップ攻撃力が189
- 連合艦隊の第四陣形陣形補正(1,1倍)は反映されない(要検証)
支援艦隊では、
- 同航戦または反航戦の火力キャップを意識して砲撃を組むパターン
- 駆逐艦や軽巡を減らすために、ある程度命中率を意識するパターン
主にこのどちらかをとることになります。
ツ級や赤い駆逐を落としたいのであれば、火力キャップよりも
ある程度命中を意識するべきでしょう。(ツ級は結構硬いとか言わない)
装備を揃えていれば適当に命中の高い砲3+電探として脳筋もできますが、
それは一部の層なので、基本的には何を優先するか考慮すること。
なお、通常昼砲撃戦での火力キャップが150から180に開放されましたが、
支援艦隊には関係ありません。また、連合艦隊の陣形補正(1.1倍)も関係ありません。
(第四以外がどうなるのかは未確認)
その他、以下に基本事項がまとめてあります。
→新支援艦隊の概要 基本事項の再確認等
また、砲撃支援以外も含めた支援艦隊の例もあるので以下も参考に。
→支援艦隊編成例一覧(砲撃支援・対潜支援・航空支援)
フィット砲や改修・命中の値に関して
支援艦隊では、
- 砲のフィットが命中の有無には影響しない
- 改修の数値は火力・命中に影響しない
- 装備の命中値は1あたり1%
- 連合艦隊の命中率補正が支援艦隊に寄与するかは不明
- 疲労度は影響(cond50でいのか53必要かは不明)
※cond50あればとりあえず支援に来る確率は上がる
こんな感じで考えられています。
参考:
→昼砲撃戦の命中率と回避率に関して
今回は反航戦でのキャップを意識するので、可能なら
総合火力189以上を目指しつつ、可能な範囲で命中値を稼ぐという方針になってきます。
実際に所持している装備によって189を目指すよりも、同航戦151で命中率をしっかり!
と考えたほうがいい場合も多いと思います。
以下の例は参考ということでどうぞ。
※一部除き増設機銃は今回考慮していません
燃費に関して
支援艦隊(砲撃支援)では、艦娘の全消費量のうち、
燃料を50%弾薬を80%消費します。
ざっくり燃費も表にまとめました。
戦艦
火力一覧
基本攻撃力(砲撃支援) | 消費資源(燃+弾) | |
---|---|---|
大和、武蔵 | 143 | 385 |
Iowa | 119 | 320 |
長門改二 | 122 | 270 |
Warspite | 110 | 132 |
Roma | 109 | 206 |
霧島改二 | 108 | 150 |
Italia | 106 | 206 |
扶桑改二、Bismarck drei、 長門、陸奥 | 103 | 164,179 178,178 |
金剛改二、比叡改二、山城改二 | 102 | 150,150,164 |
榛名改二 | 100 | 150 |
Richelieu | 100 | 154 |
Гангут два | 94 | 130 |
伊勢改、日向改、 | 90 | 131,131 |
基本攻撃力は素の火力+4、
消費資源は燃料5割、弾薬8割の合計値、非結婚で算出してます。
一歩抜きん出てているWarspiteを省くと、
伊勢型<金剛型<扶桑型<陸奥<Bismarck<ItaliaRoma<Iowa<大和型
の順番で、金剛型から長門型まではそこまで大きな差ではないので
このあたりの艦を主に選出するとよいかと。
強いて言えば霧島と長門の燃費も他の同火力帯と比べると良い方です。
Italia迄来ると伊勢型のおよそ1.5倍の消費になりますし、そうはいっても
伊勢型の基礎87だと砲戦キャップには大きく届きません。
道中支援や反航戦を気にしなければさほど考えなくてもいいですが、
高難易度海域で沼っている場合は伊勢型を支援に使ってないか等も
検討していく必要があります。
なお、長門型に関しては試製51砲がつかえることを想定しているため、
用いない場合は扶桑型が優先されます。
同航戦または反航戦火力キャップ例
戦艦の場合16inch三連装砲 Mk.7支援が最強ですが、本体にも使いたいし
これを回せるわけではないのが普通。というわけで例では46砲を基準にしてます。
私がどんな主砲を載せた場合でも「主砲3電探1」で、
主砲4にすることはないのでこれを基準に考えます。
※以下()内は基礎火力数値です
長門改二(122)
ちょっと無理がありますが、試製51を2本、FuMoを2つ、火力+1の機銃と極めたら
火力反航戦キャップ到達可能です。
このラインに到達できるのは今まで大和型のみであり、
大和支援をしている提督であれば火力キャップを狙う際に候補になりうるでしょう。
Iowaより軽いのも嬉しい。
キャップになれば良いということであれば、命中率高めの
38砲改を2本、51砲1本などでも命中率高めの支援となり有用ですね。
陸奥(103)
陸奥であれば過去のイベントで試製51cm連装砲を2本所持していれば、
電探を載せつつギリギリ火力キャップ到達可能。(画像は長門改時、改二は別)
試製51cm連装砲を持っていない場合、長門型を使う意義は薄く、
燃費の軽い扶桑型・金剛型で代用したほうがいいことが多いです。
Warspite(110),霧島(108)
火力なら大和武蔵、Iowaが当然強いですが燃費の効率を考えるとWarspiteが最強。
次点で霧島になります。
画像の通りFuMO25 レーダーを用いて反航戦キャップギリギリというところ。
一応反航戦キャップを目標に編成を組んでいるので46砲三つで例をあげましたが、
同行戦でキャップに届いていれば十分なことも多いので
命中率補正のある「16inch三連装砲 Mk.7」や「試製41cm三連装砲」
で命中を上げたほうがいい場面は多いと思います。
伊勢(87)日向(87)
※火力に修正が入っているため、+3の数値が現在の火力です
燃費が良いですが、Warspiteと同等。試製41砲3本
使って余裕のある同航戦キャップラインです。
重要な海域での支援には力不足で、道中や序盤の支援ならありかなあというところ。
これ以上火力が低くなると戦艦での支援としてはちょっと厳しい場面が出てくるので、
そういう場面では他の戦艦を使っていきましょう。
その他推奨艦
大和武蔵Iowaは燃費の都合で基本的に非推奨。但し資源に余裕があるのであれば
2017夏E-7のような、一回の試行を重視する海域なら考えても良いかと思います。
長門ItaliaRomaは個人的には許容できる燃費ですが、やはり支援向きではありません。
Bismarckも若干重い。
基本的にメインで使っていくのは比較的燃費と火力の効率が良い
陸奥・扶桑山城・金剛比叡榛名霧島・Warspiteの9隻
から選択していくのが良いと思います。
空母
火力一覧
火力値 | 支援火力 | 江草隊2 | 江草隊3 | 消費資源 | |
---|---|---|---|---|---|
翔鶴(甲) | 70 | 158 | 197 | 217 | 118 |
瑞鶴(甲) | 65 | 151 | 190 | 209 | 118 |
飛龍改二 | 64 | 149 | 188 | 208 | 95 |
大鳳 | 59 | 142 | 181 | 200 | 105 |
蒼龍改二 | 57 | 139 | 178 | 197 | 95 |
鈴谷航改二 | 56 | 137 | 176 | 196 | 74 |
熊野航改二 | 55 | 136 | 175 | 194 | 74 |
赤城 | 54 | 134 | 173 | 193 | 98 |
Saratoga改 | 53 | 133 | 172 | 191 | 115 |
Ark Royal,Graf Zeppelin | 50 | 128 | 167 | 187 | 81,99 |
加賀 | 49 | 127 | 166 | 185 | 104 |
雲龍 | 48 | 125 | 164 | 184 | 69 |
葛城、天城 | 45 | 121 | 160 | 179 | 69 |
龍驤改二、隼鷹改二 | 40 | 113 | 152 | 172 | 56、63 |
大鷹改二 | 39 | 112 | 151 | 170 | 46 |
千代田、千歳 | 34 | 104 | 143 | 163 | 55 |
龍鳳 | 32 | 101 | 140 | 160 | 49 |
祥鳳、瑞鳳、飛鷹 | 29 | 97 | 136 | 155 | 52、52、58 |
Aquila | 24 | 89 | 128 | 148 | 66 |
鳳翔 | 29 | 97 | 136 | 155 | 39 |
赤太字は火力:燃費効率が一歩抜きん出てる艦。
支援火力は砲撃支援定数(-1)を計算した基本攻撃力。
江草隊2は九九式艦爆(江草隊)×2装備時(火力換算で+39)
江草隊3は九九式艦爆(江草隊)×3装備時(火力換算で+58.5)
想定しています。彗星一二型甲でも同様。
表の数値はキャップ計算をしていないので目安は
同航戦キャップ151、反航戦キャップ189です。(反航戦キャップ到達を赤字)
消費資源は燃料5割、弾薬8割の合計値、非結婚で算出してます。
鳳翔は3スロですし、アクィラは火力の問題で候補から外されても
おかしくないかなというところ。
同航戦または反航戦火力キャップ到達例
以下艦爆は「九九式艦爆(江草隊)」を想定。命中が落ちるものの彗星一二甲で代用可。
電探は特筆しない限り「32号対水上電探」を想定しています。
翔鶴(70)・瑞鶴(65)・飛龍(64)
翔鶴・瑞鶴・飛龍は「艦爆2電探2」で火力キャップ到達できます。
※特に翔鶴に関しては噴式景雲改+FuMO25レーダーであれば
1スロでキャップ到達しますが、電探は他の空母に回したいかも。
飛龍に関しては、188とたりないので、「FuMO25 レーダー」を用い、
火力を水増ししないとギリギリ反航戦キャップには届きません。
大鳳(59)・蒼龍(57)・鈴谷航改二(56)・赤城(54)・Saratoga(53)・Graf Zeppelin(50)・加賀(49)
3スロ攻撃機でキャップに届くライン。
グラーフ・加賀に関しては微妙に足りないので、FuMO25 レーダー
で補う必要があります。
鈴谷航改二は相対的には優秀ですが、実は雲龍型より燃費が悪いです。
赤城等は火力の割に燃費にやや不満があり、
人によっては支援艦隊では使わないことが多いかも。
雲龍(48)天城(45)葛城(45)龍驤(40)隼鷹(40)
ここからは反航戦でのキャップを諦めるライン。
4スロ艦爆で固めたら反航戦キャップには到達できますが、
江草隊が潤沢とかじゃない限りは素直に電探を一つ載せたほうがいいでしょう。
※江草隊4の編成をできるなら命中値16であり、提督次第の選択肢になります。
反航戦での火力キャップラインは上位の空母に任せ、
主に道中支援で数減らしに活用していくことになります。
基本的には同航戦のキャップを超えていれば十分ですし、
道中を意識する際練度に不安があるのであれば
同航戦キャップに足らなくても、
電探を2つ載せたりして命中率の底上げも検討すること。
その他推奨艦
空母は軽空母であっても同航戦キャップは十分ねらえ、
戦艦よりかなり火力が優遇されています。
千代田千歳、瑞鳳や鳳翔等の艦でも十分通用するでしょう。
赤城・加賀・グラーフは他の空母勢に比べれば燃費が悪いですが
戦艦の差と比べると誤差の範囲。
高難易度海域は正規空母勢、そうでなければ
軽空母勢(雲龍型含む)に任せる、
位の考え方が良いかと思います。支援艦隊はキラ付が面倒なので、
余裕があるなら攻略前にこなしておくと精神的に楽
まとめ
支援艦隊をしっかり組もうとすると、キラ付けも必要ですしかなり時間がとられてしまいます。
なので管理人の場合、イベント前にキラ付けしておいた艦をとりあえず
支援に出し、高難易度海域であればしっかり準備し直す、という方策を取ることが多いですね。
支援艦隊は非常に重要ですが、かと言ってイベント中は
ここに時間をとられすぎるわけにも行きません。
どうしてもこの艦じゃないとダメ!ということはなく代替出来る枠なので、
伊良湖単品を使ったキラ付け等も採用すると効率がいいと思います。
参考:
→キラキラ・疲労度の状態を再確認しよう
→給糧艦の間宮・伊良湖のキラキラ効果
ある程度正解に近い方向性の中で、適当にこなす事も大事ですね。
はじめまして、いつも記事を読ませてもらってお世話になっています。
質問なのですが支援で翔鶴型改二甲を使うときにジェット機を装備する選択肢にありますか?
噴式機どちらであっても、スペック上は翔鶴が1スロ反抗キャップになります。
その為江草隊や普通の艦爆の数に不安があるなら有力な選択肢になるんじゃないかなー
結局は江草隊や電探の質や数との兼ね合いとなります。
追記:
このコメントは同航戦砲撃キャップ(180)と反航戦キャップ(189)
を勘違いしています。完全に間違いです。
上記コメについて質問です。
翔鶴改二甲にジェット機1スロ(橘花改爆装11)で反航キャップに到達しているのでしょうか?
ざっと火力180程度?反航キャップには足りていない気がするのでしょうが当方の計算間違いですか?
キャップに関しては同航キャップなのか、反航キャップなのか分かり辛いと思います。
熟練者が多い昨今、反航キャップを目指す者も多いので、キャップ=同航で進められると分かり辛いかなぁ。
あと反抗は反航です。誤字と言葉遣いなんて間違っていても通じれば良いと思いますが、最近ちょっぴり目立つんじゃないかなと思いますよ。
>翔鶴改二甲にジェット機1スロ(橘花改爆装11)で反航キャップに到達しているのでしょうか?
再度計算したところ、爆装値1分足りないです。
支援艦隊の火力低下無視して計算してました。
ということで橘花改に関しては訂正して、噴式景雲改を使う場合は特に有効になりうるという感じでしょうか。
>あと反抗は反航です
誤字部分反航戦に書き換えました。
この手のミスは多いです。気をつけます。。。
記事お疲れ様です。
支援艦隊の戦艦ですが私は扶桑型を一番使いますね、キラ付けが楽なので。
本気の決戦支援を出すときは決戦もキラ付けるのでイタリア/ローマを使ってます。カスダメ食らうと腹立つしw
個人的には反航発生約5割でx0.8なので175火力くらいで命中重視ですねえ。
特に最近は敵連合艦隊で軽巡以下の的が多いですし。
確殺火力表を見ればいいんでしょうが面倒なので適当にやってますw
伊勢型というか日向に関しては戦艦のままの方が火力あるので航戦にしない運用も一つの手かと
代わりにキラ付けが若干面倒になるのでどっちを優先するかですが
記事作成お疲れさまです。いつも参考にさせてもらっています。
空母の火力一覧のところでサラトガが抜けているような…
抜けてました><
艦娘の運と命中の関連は確かまだ未検証なんですよね
とはいう物の、燃費と火力のバランス考えたときにウォースパイトが脳死で46砲×3Fumoの組み合わせでいけるので、彼女がうちでは支援艦隊の大黒柱ですね~
増設機銃と同じ感じになるんでしょうけど、自分とこは未検証ながらなるべく運の高い艦娘を使うように心がけていますね~(むっちゃんとながもんだったらながもんの方を使う という感じ:Lvが高い方の艦娘を使うのは大前提として)
あとは、リンク先の初心者向け支援艦隊の説明にもありますが、海域の難易度にも依りますけどゲージ破壊時は決戦支援にも全艦キラ付ける位ですね~(それ以外の場合キラ剥がれた時は、キラキラ駆逐艦を適当に入れ替えるか単艦に伊良湖か)
16秋E4みたいな海域の支援が一番面倒ですねぇ(沼の精神状態と手間:大体面倒くさくなってまみらこ砲)
記事作成おつかれさまでした
>艦娘の運と命中の関連は確かまだ未検証なんですよね
支援への影響に関しては知らないなあ。めちゃくちゃ検証大変そうですが。
うちも最近では決戦支援はキラ付旗艦のみのことが多いです。。ケッコン練度と装備の命中に頼る感じで
必要なったら間宮さんなげちゃいますね。
空母計算式の[]ってガウス記号で小数点以下切り捨てですよね?
計算が合わない……
ですです。支援艦隊定数抜き出したらダメですね・・・
修正します
となると翔鶴改二甲に噴式景雲改(爆装15)ですら単品だと187で地味に足りないんですけど合ってます?
FuMO足せばいいんですが
言われてるとおりのはずです。
記事内(とコメントでの回答)ですが、反航戦火力の189ではなくて、
新火力キャップの同航戦180を混同して計算してました(多分ですが)
完全にやらかしてる・・・
即日修正できないので、後日なおそうと思います。
記事お疲れさまです。
いつも参考にさせてもらってます。
初歩的な事なんですが、支援の命中にもケッコン(というかレベル)は関与しますよね?
ただ、その場合当たりやすい目安のレベルはあるんでしょうか。
昼戦の回避は130くらいで体感しやすいとどこかで読んだ気がするのですが、
命中もそのくらいなんでしょうか?
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%CC%BF%C3%E6%A4%C8%B2%F3%C8%F2%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#h2_content_1_0
これがわかりやすいかなあ
抜粋すると、√(攻撃側Lv – 1) / 50 で命中率が増えていくので
レベル10で+6% 50で14% 101で20% 140で26%
命中加算されます。
どのあたりで体感有用になるかは人によるからなんとも
毎度おつかれさまです。
|抜粋すると、√(攻撃側Lv – 1) / 50 で命中率が増えていくので
/ 50 の部分はどこから出てきたのでしょうか。ちょっと謎ですね(笑)
計算結果はリンク先と同じく、2 x √(攻撃側Lv – 1)に沿っているようです。
なお、Lv140 のとこだけ微妙に計算ずれがあるような。
これ多分このコメントした後にwikiの記述が書き換えられてますね。多分ですが。
現在では艦これ改の計算式が既にわかってるので、そちらが正確だと思います。。。
140ずれは思いっきり違うけどコメントだし見なかったことにします。今更修正するのもあれなので・・
なんと、そうでしたか・・・。失礼しました。
というか、私が返信付けたコメント、4月の書き込みじゃないですか・・・
この記事それ自体が新しい記事だと思いこんでまして、
その流れで、コメントもここ数日のものだとばかり・・・。いやお恥ずかしい。
大丈夫ですよーコメント日時とかわかりやすく出来たらいいんですけどね。
火力ついてる機銃持たせればちょっと果たしにできそうですね
もっとも、1しかないので数値の見た目以上の意味はないけど
大事なとこが抜けてました、穴機銃です。
お疲れ様です。
長門が改二になったのでそれを踏まえた追記をお願いします。
大鷹改二が抜けてませんか?
確か4スロ江草で反航キャップだったはずです
装備さえそろっていれば一番燃費のいい支援になると思うのですが
抜けとりますね・・・加筆しておきます
熊野航も鈴谷航から火力-1ですが、
これも燃費よさげな感じですかねえ
い、以外に抜けが・・・ 燃費はかなりいいと思います。
問題は2隻目持ちと勲章のハードルですねえ。
記事お疲れさまです!
鈴谷と大鷹だけ改二まで表記されてますけど他は艦名だけで勘違いしちゃう人も出てくるかと思ったので改二艦であるなら改二までしっかり表記してはどうでしょうか?
(改二基準だと頭でわかっていても表を見て改二前の飛龍こんなに火力あったっけ・・・?って一応調べに行きましたw)
うーん、なんかわかんないんですがあんまり改二とかつけたくないんですよね。前から。
ただ、わかりにくいと言われたらそうなのかなと思うんで近いうちに変更考えます。
いつも記事を参考にさせていただいております。
この記事では、燃費が最も良い艦としてWarspiteを挙げられています。
そこで、燃費の指標として”基本攻撃力/消費資源”を載せられてはいかがでしょうか?
例:110/132=0.83(Warspite)
wikiで似たようなことを議論されてるのを見て、その時にいろいろ考えてたんですが
これを言い出すと重巡の方が燃費いいとかいう話になるのと、
そこまで来るとツ級確殺ラインとか考慮しての選択になってくるので
この記事では書く邪魔な情報かなと言う結論になりました。
試製41×3を積んだ写真の伊勢は古いやつですよね。
今の伊勢改、日向改の火力は86だから+4すれば90になると思います。
支援艦隊の戦艦枠に限って言うなら改にすらしてない素の扶桑、山城、日向の火力が94あるので(伊勢は89)燃費も良いしこの3隻もありだなーと色々考えさせられました。
修正されたの気づいてなかった・・とりあえず訂正しておきます。
改にしてないかんもありっちゃありだけど、高練度まで上げて命中率に寄与できるかっていう問題と、
そこまでやる労力あるかっていうのが問題ですね。。私はめんどくさいw
ガングート居なくない?
シベリア行きよ?
よく〇〇確殺ラインって見かけるのですけど、例えば ナ級後期フラッグシップだと 夕立に火力3の主砲3積みに増設に火力1で反航戦確殺ラインに届くという認識でいいのでしょうか?
確認してきましたが、ナ級後期型flagshipだと耐久69,火力69なので計算後火力154必要ですかね・・・
反航戦も込みで考えると”ナ級後期型flagshipを確殺ラインにするのは非常に厳しい”です。
※大和型等で可能
なお夕立に火力+10だと合計火力82,計算後(同航戦支援砲撃)だと86となるので、
ニ級後期型eliteくらいが確殺出来る範囲、ということになります。
今だと反航戦火力キャップを維持した場合、ぎりぎりでツ級eliteを確殺できる範囲に入ってくるので
反航戦キャップを維持する意味は結構大きいと思いますよー
素早い回答ありがとうございました
「確殺ライン」は敵(耐久+装甲)<砲撃戦支援火力 ってことになる時というのであってますか?
自分の場合ちょっと勘違い(というかあまり「確殺ライン」をきちんと考えた事がなかった…)してたかもです
うーんと、艦これのダメージ計算は結構難しくて、敵の装甲は0.6倍~1.3倍にランダムで計算し直されます。
詳細解説は省いて凄いざっくりした事を言うのであれば「確殺ライン」は
敵(耐久+装甲×1.3)< 実火力(戦艦の砲撃支援なら火力+4)
と言ったイメージですね。
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#t616785f
わかりにくいかもですがこちらをどうぞー。
※ナ級後期型flagshipの話だと、
耐久69+装甲69×1.3=158.7 実際の攻撃力が159以上で確殺となります。
(計算の都合で1ずれて158かも)
丁寧な回答ありがとうございました
知りたいことがわかったのでとても助かりました(イベント前なので特に)
いつもぜかましネットさんにお世話になっております。記事内の長門改二の反航戦キャップ装備についてなのですが、現時点で補強増設に火力や命中を持つ装備を配置させると支援艦隊に効果が表れるという検証結果かなにかありますのでしょうか?よろしければ教えていただけませんか?
同じ匿名者です。改めてこちらで検証記事を探したら出てきて1期の検証データで補強増設に火力機銃を搭載すると反映されることが分かりました。お手数かけて申し訳ありません。
あ、見つかったようでよかったです。
あって火力1の効果(+命中1)なので、結構つけ忘れちゃうんですよねえ
艦載機による火力補正がついた艦について、情報をブラッシュアップしていただけると助かります。
E5ラスダンで同航以上にかけて長門タッチ最大火力を狙うのが流行ってますけど、その場合の支援って同航キャップで調整したほうが良さそうな気がするんですが。
火力キャップの目標は、通常艦隊単縦陣形の場合と同じでいいんでしょうか
うーん・・
キャップこえた分無駄になるわけじゃないですし、反航戦でも昼勝利した事例もあるので一概には。
装備や練度に合わせて反航戦を切り捨てるかどうかを考えてとしかいえないですね。
火力目標は、今のところ通常艦隊単縦陣と同様と言う考えで大丈夫です。
もしかして、連合第二、第四陣形で砲撃支援を使ったときに
火力に陣形補正がかかる/かからない、かかるなら何倍という
検証は誰もされてない?
wiki・攻略ブログ等で明確な記事や記述を見つけられませんでした。orz
もしご存知でしたら教えてもらえませんか
こちらの検証が最近ので初めてで、今までには第二でのやつはなかったみたいですね。
第四に関して言えば、連合艦隊が出た頃に通常艦隊単縦陣と同様と言う結論が出てたと思います。
ついったーを放浪していたら検証ありました。失礼しました
https://twitter.com/KennethWWKK/status/1141330056515485696
Nelsonは反航戦キャップ意識すると支援艦隊として優秀ですね。反航戦キャップか命中率を取るかプレイヤーの判断に委ねられますが、その辺りはしっかり意識して編成すべきなんでしょうね。五航戦と飛龍改二がここまで優秀だとはこの記事を読むまで知りませんでした。
現在は飛龍改二本体の火力上昇と九九江草の火力ボーナスで九九江草×2だけで反航戦キャップに到達するはずです。
あとコロラド改も支援艦隊では優秀なので追記していただければと思います。
2020.02.07のアップデートで、蒼龍の火力が4上がりました。
私の計算上では、蒼龍に九九江草2つで攻撃力が191.5になりましたが、
検証をお願いいたします。
直近数ヶ月は少し余裕がないのでまだ出来るかわかんないのですが、
次イベ前or加賀改二が来たあたりで全体の調整をしたいなと思っています。
ひとまず要望の多かった各任務編成の更新をしているところなので、気を長くして待っていただければ…
砲撃支援の火力計算は、こちらのスプレッドシートを使うのがお勧めですね。
ご存じかもしれませんがご紹介します。
https://kancolle.page.link/NwMb
Гангут дваは火力90なので、この表だと94となるのではないでしょうか?
(伊勢改(火力86)と同じ、90になっちゃってます)
ありがとうございます。該当部分修正しました。
最近、Colorado改が支援として優秀だと再認識させられました。
こちらの表に直すと、基本攻撃力109 消費資源180 。
Roma改と同じ攻撃力を持ちながら、それらイタリア戦艦よりも資源が軽い。
命中との関係は不確定ながらも一応運が高いのは嬉しいところ。
他のタッチ戦艦に比べ重要度が低めで起用されずらいのが、逆に支援艦隊に置きやすいというちょっと皮肉なところもありますが、活躍の場であることは確かです。