開発資材は普段の開発や改修を始め、特定の任務や改装等で多数消費します。一度備蓄できれば後は減らさないだけですむので、普段から貯められないか意識していきましょう。
(2020/05/26 更新)
(2021/02/12 全般更新)
概要
開発資材はアイテムの一つで、「開発」「建造」「改修」といった
日々の艦これ運営に消費されます。また、「特定の艦の改装」や「特定任務の消費」
で多数必要になることがあります。
【特殊なアイテム】
開発資材(2-4/6-3) 高速建造材 勲章(改装設計図)
戦闘詳報 新型砲熕兵装資材 新型航空兵装資材 艦隊司令部施設
新型兵装資材 試製甲板カタパルト 熟練搭乗員
新型噴進装備開発資材 ネ式エンジン 補強増設(使用)
開発資材の入手
開発資材は主に以下の方法で入手可能です。
- 任務(特に定期的に出現するもの)
- 遠征(開発資材が入手可能なもの)
- 出撃(2-4・6-3)
定期任務
デイリー
デイリー(出撃) | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 | 高速修復材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
敵艦隊を撃破せよ! | 50 | 50 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
敵艦隊主力を撃滅せよ! | 50 | 50 | 50 | 50 | 1 | 1 | |
敵艦隊を10回邀撃せよ! | 150 | 150 | 200 | 100 | 1 | 0 | |
敵補給艦を3隻撃沈せよ! | 150 | 50 | 200 | 50 | 1 | 1 | |
南西諸島海域の制海権を握れ! | 300 | 0 | 0 | 200 | 0 | 1 | |
敵潜水艦を制圧せよ! | 300 | 30 | 300 | 30 | 0 | 1 | |
合計 | 1000 | 330 | 750 | 430 | 4 | 4 | |
敵空母を3隻撃沈せよ! | 150 | 150 | 150 | 300 | 0 | 2 | 下一桁3,7,0の日 |
敵輸送船団を叩け! | 0 | 200 | 0 | 0 | 2 | 0 | 下一桁2,8の日 |
※この記事にある表は2020/03/11時点のものになります。
最新の情報とは異なる可能性があります。
- 敵艦隊を撃破せよ!
- 敵艦隊主力を撃滅せよ!
- 敵艦隊を10回邀撃せよ!
- 敵補給艦を3隻撃沈せよ!
上記4任務でそれぞれ1ずつ入手可能。出来れば継続的にやりたい。
デイリー(工廠) | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 | 高速修復材 |
---|---|---|---|---|---|---|
新装備「開発」指令 | 40 | 40 | 40 | 40 | 1 | 0 |
新造艦「建造」指令 | 50 | 50 | 50 | 50 | 0(1) | 1 |
装備「開発」集中強化! | 100 | 100 | 100 | 100 | 2 | 0 |
艦娘「建造」艦隊強化 | 200 | 200 | 300 | 100 | -1(2) | 0 |
軍事条約対応! | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 1 |
装備の改修強化 | 0 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 |
装備開発力の整備 | 0 | 0 | 100 | 0 | 1 | 0 |
工廠環境の整備 | 0 | 100 | -300 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 390 | 540 | 290 | 340 | 4(8) | 3 |
デイリー最小値(消費) | -160 | -160 | -160 | -160 | -8 | - |
実収支(改修省)建造は実質入手数 | 230 | 380 | 130 | 180 | 0~4 | 3 |
工廠系デイリー任務については以下記事にもまとめています。
艦これのデイリー任務は開発資材や高速修復材の収支に大きく関わっていて、継続してプレイしていこうと考えている提督にとっては欠かせないものです。「出撃系」「工廠系」「その他」の3パターンで簡単にまとめてみたいと思います。 こ …
※”工廠環境の整備”任務だけ鋼材300が必要。
鋼材300消費で開発資材1,高速修復材1は割に合わないかも。
鎮守府事情に合わせて検討してください。
分類 | デイリー(その他) | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 | 高速修復材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
演習 | 「演習」で練度向上! | 50 | 0 | 50 | 0 | 0 | 0 |
「演習」で 他提督を圧倒せよ! | 0 | 50 | 0 | 50 | 1 | 0 | |
遠征 | 「遠征」を3回成功させよう! | 100 | 100 | 100 | 100 | 1 | 0 |
「遠征」を10回成功させよう! | 150 | 300 | 300 | 150 | 0 | 0 | |
補給 | 艦隊大整備! | 30 | 30 | 30 | 30 | 0 | 2 |
艦隊酒保祭り! | 50 | 50 | 50 | 50 | 1 | 0 | |
改修 | 艦の「近代化改修」 を実施せよ! | 20 | 20 | 50 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 400 | 550 | 580 | 380 | 3 | 3 |
工廠系以外の諸々。開発資材に限って言えば
- 「演習」で他提督を圧倒せよ!
- 「遠征」を3回成功させよう!
- 艦隊酒保祭り!
の3つが目標になります。
全てを足すと、デイリー任務のみで毎日開発資材が7~11個入手できる計算になります。
※装備の改修強化の消費は考慮していません
ウィークリー
ウィークリー(出撃) | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 | 高速修復材 | 改修資材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あ号作戦 | 300 | 300 | 300 | 100 | 2 | 0 | 0 |
い号作戦 | 0 | 500 | 0 | 500 | 2 | 0 | 0 |
海上通商破壊作戦 | 500 | 0 | 400 | 0 | 3 | 0 | 0 |
ろ号作戦 | 400 | 0 | 800 | 0 | 0 | 3 | 0 |
海上輸送路の安全確保に努めよ! | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
海上護衛戦 | 600 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
敵北方艦隊主力を撃滅せよ! | 300 | 300 | 400 | 300 | 3 | 0 | 3 |
敵東方艦隊を撃滅せよ! | 400 | 0 | 0 | 700 | 2 | 0 | 0 |
敵東方中枢艦隊を撃破せよ! | 500 | 0 | 500 | 0 | 1 | 2 | 0 |
南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! | 0 | 300 | 0 | 800 | 2 | 0 | 2 |
合計 | 3100 | 1400 | 2400 | 2400 | 15 | 7 | 9 |
ウィークリー任務もどこまで出来るかは人によります。
分類 | ウィークリー(その他) | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発 | 修復 | 改修 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
演習 | 大規模演習 | 200 | 200 | 200 | 200 | 2 | 0 | 1 |
遠征 | 大規模遠征作戦、発令! | 300 | 500 | 500 | 300 | 3 | 0 | 0 |
南方への輸送作戦を成功させよ! | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
南方への鼠輸送を継続実施せよ! | 400 | 0 | 0 | 400 | 2 | 0 | 1 | |
改修 | 「近代化改修」を進め、戦備を整えよ! | 200 | 200 | 300 | 100 | 2 | 0 | 0 |
工廠 | 資源の再利用 | 0 | 0 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 |
対空機銃量産 | 0 | 100 | 0 | 200 | 2 | 0 | 1 | |
合計 | 1250 | 1000 | 1100 | 1200 | 11 | 0 | 3 | |
工廠 | 装備開発力の集中整備 | 0 | 200 | -2400 | 0 | 7 | 1 | 0 |
継戦支援能力の整備 | 0 | 500 | -3600 | 150 | 0 | 5 | 0 | |
ウィークリー任務まとめ |
ウィークリー任務のみで一週間で開発資材が26個入手できる計算になります。
※鋼材消費のウィークリー含めば33個
●装備開発力の集中整備はドラム缶(輸送用)と鋼材を消化して、
開発資材7を入手する任務です。
個人的には割に合わないですが、自然回復を維持する鎮守府で鋼材が溢れ気味の時や、
いざという時の選択肢にはなるかと。
マンスリー/クォータリー
やるべきではない任務も多く、全部入れると記事が長くなるので割愛。
マンスリー任務をすべてこなすと開発資材が14個(選択込で最大20個)
クォータリー任務をすべてこなすと開発資材が21個(同最大39個)入手可能です。
各任務については以下記事に飛んでください。
マンスリークエストは月一回発生する任務のこと。報酬にネジを含むクエスト、給糧艦「伊良湖」をもらえるクエスト等、しっかりとクリアすれば美味しい任務が多く含まれています。今まで放置していた方は、出来そうなところから手を付けて …
クォータリー任務は3ヶ月に一度の”季節任務”ですが、2017年に入ってから数が多くなってきました。それぞれ個別記事でまとめていますが、この記事でも一覧として簡単にまとめておこうと思います。 (20 …
遠征
ID | 任務名 | 時間 | 条件 | 期待値(1時間) | 編成条件例(キラは大成功重視時) |
---|---|---|---|---|---|
A3 | 長時間対潜警戒 | 02:15 | 大成功 | 0.667 | 軽巡1(駆逐海防)3他1 対潜280索敵60 キラ4 |
A2 | 海峡警備行動 | 00:55 | 成功可 | 0.545 | (駆逐海防)4 火力50対空70対潜180(キラ4) |
41 | ブルネイ泊地沖哨戒 | 01:00 | 成功可 | 0.5 | (駆逐海防)3 火力60対空80対潜210(キラ4) |
08 | 観艦式 | 03:00 | 大成功 | 0.333 | 自由6 |
20 | 潜水艦哨戒任務 | 02:00 | 成功可 | 0.25 | 軽巡1潜水1 |
24 | 北方航路海上護衛 | 08:20 | 成功可 | 0.12 | 軽巡(旗艦)1(駆逐海防)4他1 旗艦50 艦隊200 (ドラム4キラ4) |
入手期待値は、成功時の開発資材入手率を50%と仮定して計算しています。 実際とは異なる可能性があります。キラは大成功の目安です。 マンスリー遠征は記載していません。 |
遠征の中はキラ付けしなくても大成功が発生するものがあります。
上記表の中で(キラ4)と表記している遠征は、所謂旗艦Lv型遠征。
- 旗艦128以上/キラキラ艦4隻以上
- 旗艦33以上/キラキラ艦5隻以上
※遠征条件の旗艦練度を満たす必要あり
何れかの条件を満たすと確定で大成功になります。
→遠征の基礎知識 注意点や大成功条件・大発補正に関して等
負担のない範囲で1隻2隻キラ付けするというのも無駄にならないので、
うまく活用しましょう。
【長時間対潜警戒】【海峡警備行動】【ブルネイ泊地沖哨戒】の効率が良いです。
長時間対潜警戒の開発資材は大成功のみ。ランダムでバケツ入手可能です。
海峡警備行動とブルネイ泊地沖哨戒は、通常の成功でランダム開発資材が入手可能ですが、
大成功を維持することにより確定でバケツを入手することも可能です。
継続してキラ付けしている場合、バケツ+燃料の補給遠征としても優秀。
キラキラなしでも大成功することが有り、積極的に活用したい遠征群です。
※キラなしでやる場合でも、旗艦練度は高い艦にしておくこと。
●長時間対潜警戒
→大成功での開発資材入手なためキラ付けして出したい
●海峡警備行動/ブルネイ泊地沖哨戒
→成功時も開発資材がランダム入手。
バケツ補給を意識する場合、出来れば大成功にしたい(が手間)。
特に海峡警備行動とブルネイ泊地沖哨戒は、普段使いに有力な遠征です。
長距離練習航海の代わりとしても検討していきましょう。
●上記とは別に、Monthly遠征にも開発資材が含まれるものがあります。
報酬の良いものが多く、是非こなしたいです。
2019/07/18のアップデートにて、新しい遠征形態としてマンスリー遠征が実装されました。月に1度しかクリアできない遠征群ですが、報酬が良く戦力の増強に繋がります。この記事では、マンスリー遠征に関して簡易的にまとめてい …
出撃
2-4の道中、6-3の航空偵察で開発資材の入手が可能です。
基本的には2-4推奨。艦隊練度が上がった上で、
戦果を兼ねつつや、練度に自信があれば6-3もおすすめ。
以下記事に飛んでください。
2020/03/03より始まった菱餅ミニイベントで、開発資材を多量に要求する任務が実装されました。この記事は、通常海域で開発資材を稼げる方法を紹介しています。 目次2-4マップ情報編成例6-3マップ情報開発資材の入手方法 …
課金
7個400円で購入可能。お世話になる人はあまり多くないと思います。
内容が古いですがこんな記事書いていたので一応関連リンクとして掲載。
→艦これへの課金額が気になる方へ【新規向け】
※旧レートで掲載されています
開発資材の活用
装備開発や改修で使う
古くから実装されている用途として「開発」「建造」「改修」があります。
開発
建造
改修
何れもやりすぎると開発資材の枯渇原因になるため、
日々の入手量を意識しつつこなしたい所。
艦の改装
艦名 | 開発資材 | 他 |
---|---|---|
伊勢改二 | -80 | 改装設計図2 戦闘詳報1 |
日向改二 | -181 | 改装設計図2 戦闘詳報1 新型航空兵装資材1 |
赤城改二/戊 | -100/-80 | 改装設計図2 カタパルト1 戦闘詳報1 新型航空兵装資材2 (高速建造材30) |
金剛改二丙 | -300 | 改装設計図2 新型砲熕兵装資材2 |
Johnston改 | -80 | 高速建造材10 |
Atlanta改 | -100 | 高速建造材20 |
Janus改 | -90 | 高速建造材10 |
谷風改 | -50 | 高速建造材20 |
沖波改二 | -80 | 改装設計図1 戦闘詳報1 |
Gotland andra | -55 | 改装設計図1 カタパルト1 高速建造材35 |
比叡改二丙 | -330 | 改装設計図2 新型砲熕兵装資材2 |
Fletcher改Mod.2/Mk.II | -80/-120/-180 | 改装設計図2 高速建造材合計70 |
加賀改二/戊/護/ | -120/-88/-84 | 改装設計図2 カタパルト1 戦闘詳報1 新型航空兵装資材2 (高速建造材30+88) |
丹陽(雪風改二) | -50/-60 | 改装設計図1(+2) 新型兵装資材2 (戦闘詳報1 高速建造材30) |
球磨改二(丁) | -55/-30 | 改装設計図1 高速建造材55(+15) |
能代改二 | -80 | 改装設計図1 戦闘詳報1 高速建造材77 |
開発資材を50以上要求される艦を選出。コンバート改装は記載していません。 改造 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*(2021/02/12確認) |
全艦は多すぎるので、50以上の艦で選出しました。
また、コンバート改装できる艦では更に消費する場合もあります。
2020/05現在予告されている加賀改二なんかは、
大量に開発資材が必要になるでしょう。余裕を持って所持しておきたいです。
設計図が必要な艦も多く含まれているため、こちらも合わせて確認してください。
改装設計図は入手できる数に限りがあり、効率の良い強化を考えるには改二改装の順番を考えていく必要があります。この記事では改装設計図を用いた改二改装艦の紹介をメインで行っています。 (2018/05/03 記事分割/武蔵・陽 …
任務クリア
任務名 | 開発資材 | 入手アイテム例(選択含む) |
---|---|---|
潜水艦武装の強化 | -120 | 後期型艦首魚雷(6門) |
夜戦型艦上戦闘機の開発 | -30 | F6F-3N |
夜間作戦型艦上攻撃機の開発 | -40 | TBM-3D |
夜戦型艦上戦闘機の性能強化 | -40 | F6F-5N |
「遊撃部隊」艦隊司令部の創設 | -10 | 遊撃部隊 艦隊司令部 |
航空戦艦用強化型新主砲の研究 | -40 | 41cm三連装砲改二 |
精鋭「航空戦艦」彗星隊の編成 | -30 | 彗星二二型(六三四空/熟練) |
駆逐艦主砲兵装の戦時改修 | -30 | 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 |
戦時改修A型高角砲の量産 | -30 | 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 |
駆逐艦主砲兵装の戦時改修【II】 | -50 | 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 |
回転翼機の開発 | -20 | オ号観測機改 |
新型航空艤装の研究 | -60 | 試製甲板カタパルト |
陸戦用装備の艦載運用研究 | -30 | 二式12cm迫撃砲改 |
開発資材以外にも消費アイテムがあります。リンク先も参照。単発任務のみ記載。2021/02/12時点 |
工廠関係の任務で消化します。
今後も上位の兵装入手等で定期的に必要になると思われます。
まとめ
普段平常時であれば、
- 開発資材の消費を避ける
- デイリー任務をある程度こなす
というのを意識するだけで、日に10くらいは貯めることが可能。
更に遠征で、
- 海峡警備行動
- ブルネイ泊地沖哨戒
- (不足中は追加でキラ付け長時間対潜警戒)
を回すことにより、かなり開発資材を集めることができます。
※バケツも集めようとする場合はある程度キラ付けした遠征を推奨。
これ以上一気に貯めようとすると、出撃が必要になってきます。
可能であれば菱餅イベントが終わった後の分も考慮して、ある程度貯めておきたいですね。
【特殊なアイテム】
開発資材(2-4/6-3) 高速建造材 勲章(改装設計図)
戦闘詳報 新型砲熕兵装資材 新型航空兵装資材 艦隊司令部施設
新型兵装資材 試製甲板カタパルト 熟練搭乗員
新型噴進装備開発資材 ネ式エンジン 補強増設(使用)
各種資源と高速修復材については、以下記事でもまとめています。
イベント中に足りない資源を高速回復させよう!というのがメインですが、通常備蓄の基本的な話になります。キラ付するかしないかとか、出撃で稼ぐかどうかとか、いろいろ条件が別れるため一応遠征に関しては大成功系以外キラ付けしない想 …
〉デイリー任務のみで毎日開発資材が11~15個入手できる
建造で4個消費するため、デイリー任務のみで7~11個が適当ではないですか?
ありがとうございます。違和感の原因がわかりました…
指摘の通りなので修正しておきます。
クギ不足勢なので収支まとめていただけるのはありがたいです…参考にします
菱餅イベのせいで 開発資材が1400程度にこれでは開発も気楽に出来ないのでこういう記事探してました 海峡警備行動ぶん回しが資材に優しいですかね 2-4はバケツ消費しそうだし他の資材は一度カンストしたのですがボーキはまだ2万6千ぐらい本当に普通のイベより資材に厳しい自分にとってはアレなイベでした まるゆ目当てに大型すら回せそうに無いし
海峡とブルネイをセットで回すのが一番いいかなー。。
ボーキは大分意識しないとたまらないので、集め始めてもいいかもですね。
なお、2-4に関しては明石や駆逐入渠も使うつもりならバケツ消費殆どないはず。
(バイト艦抵抗なければそれでも良いですし)
旗艦Lvで大成功のキラ艦数が決まる遠征ですが、各4とケッコン艦の旗艦前提(125以上)で書かれていますよね。
可能であれば注意書きか、未婚艦時の数(5)で書いて頂けると単婚派には助かります。
加筆してみました。
MO作戦って大成功必須じゃないですか?
大成功必須なら包囲陸戦隊撤収作戦や北号作戦などより効率の良いのがありますね
大成功必須ですね..記載ミスでした。
とりあえず消去対応します。