2020/03/03より始まった菱餅ミニイベントで、開発資材を多量に要求する任務が実装されました。この記事は、通常海域で開発資材を稼げる方法を紹介しています。

(2021/03/26 6-3の単縦陣編成を加筆)
(2023/10/04 6-3警戒陣の編成を更新)

2-4

マップ情報

Gマスで開発資材が入手可能。

  • 補給1(空母+雷巡系+潜水艦)5

【BCGHI】(B:通常 C:渦潮 G:開発資材 I:通常)

補給艦を1隻混ぜることにより、確定でGマスを経由する編成になります。
※大鯨でもOKです。

  • 重巡系1軽巡1駆逐4

【BGHL】(B:通常 G:開発資材 L:通常)

こちらは【沖ノ島海域迎撃戦】【「Z作戦」前段作戦
等のクォータリー任務でよく使うルートですね。

編成例

【BCGHI】(B:通常 C:渦潮 G:開発資材 I:通常)
補給艦を入れることでC→G固定

●制空値不要。彩雲と攻撃機を多めに配備しましょう。
画像では触接の調整に神威に索敵機を装備。画像の例で触接開始率を上げるようにしています。
九七式艦攻(友永隊)に関しては、対空射撃回避と触接(命中+3)等を兼ねて採用しています。
逆に普通に回す分には流星改を始めとして開発できる艦攻・艦爆で十分です。
あれば採用検討してください。

●渦潮対策に電探を多く採用しています。

赤疲労で回すつもりで組みましたが、実際にやってみると
雷巡の雷撃が当たらず思っていたより時間がかかる+
中大破によるバケツ消費が少しずつ嵩んできます。

回せなくはないですが、赤疲労を前提にするならもう1か2隻空母を混ぜたほうが良さそう。
(例:補給1潜水1軽空母4で旗艦に瑞鳳改二乙、MVP調整とか)

また資源消費を意識する場合、
雷巡の代わりに駆逐艦を複数混ぜても良いと思います。

画像の編成例を元に周回する場合

  • 別の海域を回しつつついでに回す
  • 2or3部隊組んでローテーションする

といった方法が良いでしょう。

画像は披露抜きを前提に、雷巡を採用した例になります。
赤疲労で回すなら、例えば
●補給1軽空4(軽空or潜水or補給)1
といった形になります。

6-3

マップ情報

今回は開発資材が目的なため、Gマス/Hマスを経由する編成を組む必要があります。

  • 軽巡1水母1駆逐4
  • 軽巡1練巡1水母1駆逐3

【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)
基本的どちらか固定ですね。

開発資材の入手方法に関して

6-3は、GマスとHマスで「航空偵察」のシステムが有り、
成功させることで開発資材を始めとした資源を入手することが出来ます。

航空偵察による入手資源(大成功時)
-GマスHマス
弾薬100, 150, 200100, 150, 200
ボーキ80, 100, 15080, 100, 150
開発資材2,3,42,3,4

※上記の表は”航空偵察で獲得できる資源一覧” を参考に作成
中部海域(6-3) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*(2021/03/26)

航空偵察を大成功させるためには「航空偵察スコア」というものがあります。
記事内では割愛しますが、必要な場合上記のリンクを確認してください。
(超ざっくりいうと、偵察機をたくさん装備すれば大成功しやすくなります)

資源の入手条件は

  • 航空偵察に成功させる
  • ボス(J)マス戦闘でB勝利以上を取る

といった条件になっています。6-3である程度安定勝利出来る提督は、
ここでの開発資材回収が候補に入ってきます。

編成例

警戒陣

軽巡1水母1駆逐4【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)
※警戒陣→警戒陣→警戒陣
制空シミュ:https://aircalc.page.link/Mw2X

●日進は航空偵察で大成功するために、瑞雲改二系を可能な範囲で採用しましょう。
なくても対空射撃回避補正持ちの瑞雲系を装備します。
・日進を警戒陣で守るために1-3番艦に配備します。
記事例は、駆逐艦を育成したいのと、警戒陣補正で雷撃回避等意識するため
日進を2番目配置に。水母を育成したければ旗艦にしてもいいですね。
(或いはキラローテ等)

※航空偵察時に「大成功」をほぼ安定して取るためには、
「瑞雲改二」(夜間試製含む)系が複数ほしいです。
それらが足りず大成功のみで周回したい場合、Commandant Testeの採用も有効

対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・警戒陣上部の駆逐艦は警戒陣の上から対潜します。戦力的には
そこまで気にしなくでも良い場所ですが、特に時雨は優れているかと。
記事例は時雨を3番にすることで、MVP(ボス戦時キラ状態の維持)を狙っています。
・警戒陣下の駆逐艦に関しては、2023年の環境下では
対潜を行いません。ボス戦昼での勝率を上げるために、主砲を載せています。

●矢矧は警戒陣補正の高い6番目に配置します。
・強力、HPの多い艦なので、矢矧が壊れにくい様に配置。
・原則昼戦勝利を目指すため夜偵は不要です。

●駆逐艦の装備編成意図は以下のとおりです。
・上部駆逐艦は昼戦B勝利のための雷撃ダメージと、
夜戦時のケアを狙って魚雷装備にしています。
・下部の駆逐艦は、主砲3積みにすることで火力アップと、
増設による電探で命中率を担保します。基本的に陽炎型・夕雲型から選択しましょう。
これにより、反航戦でもニ級後期型を撃破しやすくなります。
※改修値込火力を99以上にすることで、反航戦でニ後期を確殺できます。
・また、下部駆逐艦は小型主砲の奪い合いがなく運も高い雪風がやや優秀。
夜戦時の主砲カットインは、育成の都合があれば考慮に入れるくらいで大丈夫です。

 

目的は開発資材入手なので、可能な範囲で昼B勝利以上を目指します。
B勝利出来ることに確信あれば夜戦に移行しなくてOK。
戦闘結果を見ていないor負け濃厚なら夜戦をしましょう。

※そもそも6-3で安定勝利するのはかなり難易度が高く、相当練度が必要になります。
自分の編成で安定しない!と感じる場合はバケツだけ飛んでいく結果にもなりうるので
周回が無理そうなら他の方法で集めたほうがいいですね。
現在は矢矧実装・補強増設増設電探の実装等に伴い、
昼戦で勝てるパターンがかなり増えました。

大体バケツと時間をボーキと開発資材に変えるイメージ。
警戒陣を使える期間であれば、収支はだいぶ安定します。

6-3は目的もよりますが、高速修復材を節約しての周回も可能です。
例えば、ある程度大破撤退を許容できるのであれば、
水母1隻+駆逐艦枠の1隻くらいは中破で出撃しても問題なく勝てます(うちの鎮守府の場合)
もし警戒陣上部の駆逐艦が中破している場合、その艦を3番目に。
警戒陣下部の駆逐艦が中破している場合、その艦を4番目にするといいでしょう。
※ボス戦自体は余り負けませんが、道中撤退はかなり増えるので注意

※警戒陣に関しては、以下の内容も参考にしてください
(2018年度にまとめたものです。2023現状では古い内容なので注意)
警戒陣を活用しよう 運用に関しての注意点等

旧編成(~2023/10/04)

矢矧実装前に記載したもので、且つ改善前の物。
大きいポイントとしては
・主砲3にするのでソナー外して初戦警戒陣に
・軽巡の場所は被弾の少ない6番に
・駆逐の火力が増え、多くの場面で夜戦前に決着がつくようになったので水母は2番に

といった感じ。

B勝利の条件

A勝利条件(敵艦4隻以上撃破)を満たさずに、
以下どちらかを満たせばB勝利となります。

●敵艦隊旗艦を撃破する
警戒陣で昼戦内での敵旗艦撃破の条件は厳し目。基本的には以下判定勝ちを狙います。

●判定勝ちで勝利する
味方艦隊と敵艦隊の”被弾総量/総耐久値”を比較し、
この数値が2.5倍以上になればOK。
戦闘終了時の交戦結果リザルトで、ゲージの量が2.5倍以上必要です。

※轟沈艦がいる場合上記条件を満たしていても敗北となることがあります。

画像はすごくわかりやすい例ですが、この状態ならB勝利確定、
夜戦せずに帰投しましょう。

単縦陣(軽巡1駆逐4水母1)

軽巡1駆逐4水母1【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)

●初戦対策に各艦対潜先制爆雷攻撃を採用。
また、陽炎型夕雲型を優先して採用し、バルジを装備しています。

単縦陣で突っ込むと、装備や練度がものを言うので注意。
また、バケツ消費も多くなるので、どうしても開発資材が
足りなくなりそうなら検討するくらいでいいと思います。

参考:画像の能代→Garibaldi(140)で他ほぼ同じ編成。
111出撃 4撤退 B勝利以上105 C敗北2(2021/03/01~2021/03/26)

2021年頃の編成です

単縦陣(練巡1軽巡1駆逐3水母1)

軽巡1練巡1駆逐3水母1【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)

練巡を使う場合の例。
駆逐艦のレベルが足りていないと、練巡を使ったほうが勝率が高いと思います。

旗艦練巡は、場合によっては4スロ目を電探にしたり、
フィット砲に載せ替えたりしてください。

2021年頃の編成です

まとめ

別記事でもまとめていますが、恒常的な開発資材の消費量が多くなってきています。

イベントで急に要求されることもあるため、
普段から開発資材の備蓄方法を考えておきたいですね。