夏イベントも終盤となりましたが、2023/09/22のアップデートにより友軍が来るようになりました。各海域の難しい地点に来るため、詰まっている方は積極的に活用していきましょう。
イベントに久々に復帰した方や初めての方で、
前提になる友軍艦隊の知識がない方は、以下の記事に飛んでください。
友軍艦隊は2018年冬イベから実装され、2019年春イベでは友軍艦隊要請ボタンが実装されました。改めてまとめておきたいと思います。 ※2019秋の友軍艦隊一覧は、こちらから確認してください。 →【秋イベ】来援する友軍艦隊 …
【船団護衛!輸送航路防衛戦】【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2)
- 第二海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2)
- 第三海域(ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ギミック2 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第六海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第七海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4 ギミック2 ゲージ5(短縮/破砕))
- 掘り(E12(第二十二号) E21(朝日) E22(朝日Salmon) E33(Salmon))
- 掘り(E53(C.Cappellini) E63(JavelinC.Cappellini) E75(Nelson)) 対潜レベリング
- 難易度選択 / 史実艦特効艦 / ドロップ / お札振分例 / 友軍艦隊
目次 [非表示]
第一海域:横須賀鎮守府/呉鎮守府
第二ボス(Sマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
瑞穂 | 高雄 | 摩耶 | 山風 | 強友軍 | ||
迅鯨 | 伊47 | 伊203 | 伊201 | 強友軍 | ||
宗谷 | 長門 | 旗風 | 松 | 強友軍 | ||
長鯨 | 伊201 | 伊203 | 強友軍 | |||
迅鯨 | 伊201 | 伊203 | ||||
宗谷 | 長門 | 松 | ||||
山風 | 瑞穂 | |||||
伊203 | 伊201 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E1-2 |
強さ未確認。
第二海域:南沙諸島沖/カムラン湾沖
第二ボス(Wマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
霞 | 足柄 | 大淀 | 朝霜 | 清霜 | 強友軍 | |
朝日 | 那珂 | 海風 | 江風 | 強友軍 | ||
霞 | 大淀 | 朝霜 | 清霜 | 強友軍 | ||
霞 | 朝霜 | 清霜 | 強友軍 | |||
清霜 | 朝霜 | |||||
玉波 | 藤波 | 強友軍/通常 | ||||
藤波 | 玉波 | |||||
霞 | 清霜 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E2-2 |
強さ未確認。
攻略中はあまり関係なく、掘りで勝率が上がるかもしれないって感じでしょうか。
掘りでも負けがある海域なので使っていきたいです。
第四海域:津軽海峡/北海道釧路沖
第二ボス(Qマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
翔鶴 | 瑞鶴 | 足柄 | 那智 | 曙 | 潮 | 強友軍 |
榛名 | 酒匂 | 響 | 潮 | 強友軍 | ||
瑞鶴 | 翔鶴 | 潮 | 曙 | 強友軍 | ||
足柄 | 那智 | 曙 | 潮 | 強友軍 | ||
足柄 | 曙 | 潮 | 強友軍/通常 | |||
酒匂 | 潮 | 響 | ||||
酒匂 | 響 | |||||
酒匂 | 潮 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E4-2 |
6隻の強友軍2回だけ見かけたけど強い。
友軍がなくても勝てる海域ですが、
瑞鶴/翔鶴の1隻だけ組み入れている場合別の艦にすることを考えてもいいかも
(自分なら気にせずやります。)
第三ボス(Xマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
榛名 | 伊勢 | 日向 | 酒匂 | 霞 | 薄雲 | 強友軍 ※ツイッター確認 |
榛名 | 霞 | 薄雲 | 潮 | 強友軍 | ||
伊勢 | 日向 | 響 | 潮 | 強友軍 | ||
酒匂 | Верный | 時雨 | 強友軍 | |||
酒匂 | 響 | 潮 | コメ欄より | |||
潮 | 曙 | |||||
伊201 | 伊203 | 強友軍/通常 | ||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E4-3 |
未確認
第六海域:ポートランド島沖/ライム湾
第三ボス(Zマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Warspite | Ark Royal | Victorious | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 |
Washington | Atlanta | Johnston | Fletcher | 強友軍 | ||
Warspite | Sheffield | Jervis | Janus | 強友軍 | ||
大井 | 鳳翔 | 天霧 | 狭霧 | 強友軍 | ||
大井 | 天霧 | 狭霧 | 強友軍/通常 | |||
Sheffield | Jervis | Janus | 強友軍/通常 | |||
Fletcher | Johnston | |||||
Jervis | Janus | 強友軍 | ||||
天霧 | 狭霧 | 強友軍/通常 | ||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E6-3 |
多くの場合大井旗艦の艦隊がメインの友軍となりそう。
魚雷カットインなので出せば強いです。(運改修されてる大井かどうか不明)
第七海域:ノルマンディー沖
第五ボス(Zマス)
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Intrepid | Ranger | Hornet | Langley | Johnston | Fletcher | 強友軍 |
Intrepid | Ranger | Hornet | 神州丸 | 日進 | Samuel | 強友軍 |
Ranger | Saratoga | Intrepid | 日進 | Samuel | 強友軍 | |
Ranger | Saratoga | Intrepid | Fletcher | Johnston | 強友軍 | |
Nevada | Saratoga | 神州丸 | 日進 | 強友軍 | ||
Nevada | Saratoga | Johnston | Fletcher | 強友軍 | ||
Nevada | Massachusetts | South Dakota | 強友軍 | |||
Richelieu | Jean Bart | Commandant | 強友軍 | |||
Ranger | Nevada | Massachusetts | 強友軍/通常 | |||
Richelieu | Jean Bart | 強友軍/通常 | ||||
Warspite | Nevada | 強友軍 | ||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2023/09/23) E7-5。ゲージ削りとゲージ破壊で来る友軍が異なる? |
ゲージ削り時とゲージ破壊時で友軍の装備構成が変わる模様(参考)
サイト内で現在Fletcherを本採用していますが、
友軍引っかかっているので入れ替えを強く推奨。
ゲージ破壊でのCommandant TesteもTuscaloosaあたりに変えたほうがいいと思います。
(削りはわかんない)
まとめ
比較的難所に一通りという感じでしょうか。
E5-3には来ていないので、そこは自力で装甲を抜く必要があります。
本イベントでは「先遣隊」といった表記はありません。
そのためこの友軍が「本体」で、今後追加の友軍は来ない可能性があります。
記事を更新した時点で残り期間の告知はないですが、残り期間も考えて攻略していきたいです。
【船団護衛!輸送航路防衛戦】【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2)
- 第二海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2)
- 第三海域(ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ギミック2 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第六海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第七海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4 ギミック2 ゲージ5(短縮/破砕))
- 掘り(E12(第二十二号) E21(朝日) E22(朝日Salmon) E33(Salmon))
- 掘り(E53(C.Cappellini) E63(JavelinC.Cappellini) E75(Nelson)) 対潜レベリング
- 難易度選択 / 史実艦特効艦 / ドロップ / お札振分例 / 友軍艦隊
お疲れ様です。
お世話になっております。
甲7ボスはフレッチャーはずしたら次点はなにがいいんですかねぇ
残っているならJervisやジェーナスが第一候補かな、
使っちゃってるなら正直、運高めの日本駆逐艦改二で良いと思う。
雪風とかが有力候補かなぁ、この辺は各鎮守府の運改修とかそう言うのに寄ってくると思う。
何か根本的な仕様を見落としていたら恐縮なのですが、
友軍艦隊を要請した上で、友軍艦娘と出撃艦娘が被ってもいないのに、友軍自体がこないケースってありましたでしょうか……?
E7-5甲で2/4くらいの出現率となっており、SNSでも類似ツイートを見かけたので、何かあったかな、と……
最低保証がない時に起こりうる事象で0ではないけど、
2/4は多すぎるかな
例えばバーナーが尽きているとか、気づいてないだけで被っているとか、
なにか理由があるかもしれないです。
昨日友軍来たのでラスダン挑んでましたが、
フレッチャー有で2回中1回が友軍なし、フレッチャー抜きでも2回中1回が友軍なし
と、同じく2/4の友軍参加率でした
フレッチャー以外の重複はウォースパイトのみなので、最低保証がないパターンでしょうかね
クリア後の掘りだと「Richelieu/Jean Bart/Commandant」が保証っぽく見えたんですが、
ゲージ破壊だとこれでないんですっけ。保証じゃなくても確率が高い編成が少ないとかかもですね…
ゲージ破壊時にコマちゃん入れてたので、そちらも弾かれてたのかもしれません。
フレッチャー有で友軍来てくれたのは、リシュリューとジャン・バールの2名編成で、
ボスにカスダメ与えてさっさと帰ってしまいました・・・
今6-3でJavelin掘ってましたが、友軍来ませんでした。(強友軍要請設定)
編成はぜかましさんの堀編成とほぼ一緒です。
今回のイベントは今までと少し違うかもしれませんね。
やっぱ来ないことあるんすねー
削り段階でしかも昼段階で第一艦隊の飢え2隻しか残ってなかったから夜戦で普通に落とせたけど
ラスダンでもし来なかったら発狂モンですわ
7-5ラスダンで、夜戦突入時点で敵旗艦のみ、そしてまさかの友軍来たらず。
発狂しそうになりましたわー。
その後無事割れたので苦笑いで語れますが…
1-2の潜水友軍ですが
ネ改にカスダメしか与えてないように感じます
以前の最終海域ボスに潜水艦が致命打連発してたのは異常な特攻が付いてたからで、特攻なしの潜水艦カットインならネ改の装甲抜けないんです
なんなら普段の演習で大和型や長門型相手でも抜けないこともあるので
E1甲、友軍あってもラスダン五回くらい挑戦して成功時もギリギリだった。
友軍前じゃ絶対にクリア不可能だったぞアレ。
友軍なしでクリアできた人が信じられない。
E-1-2甲はきっちり装備積んでおけば上振れスナイプゲーでしかないので後は試行回数のイメージですね
私は昼戦で100位割合で削ってからの長波様が夜戦で400出してfinで5回目位での突破でした
甲のあそこは「クリアできたor惜しいけどクリアできない」でなく、「運良くクリアできたor沼」なので中途半端な友軍来ても意味無しですよね。宗谷とか瑞穂とか迅鯨とかネ改II*2相手に出している場合では無いと思うのですが・・・6隻編成でもっとマシなの出せばいいのに
E-1に関して言えば突破できなさそうならとっとと乙に下げて突破すべきだと思いますけどねー
E-1-2とかが初期にむずいとされたのは
ここで長門らを切っていいのか、
後に対地ボスが複数いたときにサブ長門も置いときたいとか
温存志向で切りにくかったからよ。
長門を切ってしまえる今ならそこから編成を組めばいい。
フィット重視で軽い主砲の長門なら沼るけど
51砲とか火力しっかりすれば昼でもネは沈められるから。
一応情報が出揃ってから火力マシマシ長門でE1-2甲やってたけど
長門が随伴ばかり狙ったり先に殴られて壊滅するのは防げないから
沼要素はそれなりに残るという印象ですね
噛み合わないのはゲームの仕様上どうしようもないので
第四海域のQマスって特に条件とかなく友軍来るんですかね?
曙、響、時雨を編成に入れてるから来るとしても1番下の編成なのは分かりますが全然友軍が来ません
第二海域では毎回のように来ていたのですが…
編成と友軍が被っていると被っていない編成が選出されるのではなく友軍自体が来ないんでしょうか?
>編成と友軍が被っていると被っていない編成が選出されるのではなく友軍自体が来ないんでしょうか?
実装される時によって変わりますが、基本的に友軍が来るかどうかは編成毎にサイコロを振って、出るかどうか決めています。
例えば 酒匂/潮 友軍だけが来れる状態の場合、この友軍だけ来るかどうかを抽選し、来ない場合は何も来ません。
今回は最低保証(かならず来る友軍)が設定されていないので、友軍が来ないことも発生します。
E4-2に関してはそのあたりの駆逐は採用しないほうが無難かな
返信ありがとうございます
大人しく他の艦を使います
いつも情報有り難う御座います。
イベントはまだ参加回数が少ないのですが、E1-2やE4-2(途中のボス)まで友軍が来たのは意外でした。
共に甲突破に断念して乙以下に落とした場所ですが友軍は来るはずが無いと思っていました。
こんな設定の時もあるのですね。
『こんな設定のときもある』というか逆に道中ゲージに一切友軍来ない方が珍しい。
イベントに不慣れならwiki又はぜかましねっとさんで過去イベのページを見るとなんとなく感覚掴めると思うのでおススメ。
E1-2に関しては試行回数で突破できない(乙に落とさざるを得ない)様な編成だと友軍あっても大して変わらないです…
時間がない人はそもそも友軍待った時点で詰みですし、気にするだけ無駄でしょう。
e7‐5削り たまたまかもですが・・編成にネバダ組み込むと、Richelieu/Jean Bart/Commandantしか
こなかかったです、6戦全て・・アイオワに変えたらレンジャー来たです。
e7-5丁 削り
リシュ、ジャン、コマしか来ていないです。
ラスダンでもそのまま来ました
E7-5甲ラスダンでRichelieu/Nevadaを編成、強友軍要請ありで友軍なしを確認
つまり最低保証なし
(割ったときにはRanger他4隻の5隻友軍がきた)