2020/12/10のオンメンテ終了より、後段作戦「護衛せよ!船団輸送作戦【春風船団/多号作戦】」が開始します。

護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】【春風船団/多号作戦】

(2020/12/12 編成例更新)

マップ情報

作戦海域ルソン島沖/オルモック沖
作戦名竹の輝き
ゲージ数3ゲージ
お札【南西方面艦隊】
新艦・竹
突破報酬
攻略リンク1.輸送ゲージ①
2.ギミック①
3.輸送ゲージ②
4.ギミック②
5.ギミック③
6.戦力ゲージ(削り+破砕)
7.戦力ゲージ(ゲージ破壊)
基地航空隊3部隊出撃可能。空襲あり。
備考乙以下は札制限無く出撃可能。

ルート固定(仮置)

  • (護空or航戦)1航巡1駆逐4
  • 軽巡1駆逐5

【DEFGIKPQ】(F:対潜 G:空襲 I:対潜 K:空襲 Q:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で51以上必要?(甲)
※低速可

※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2020/12/18確認)
護衛せよ!船団輸送作戦/E4 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
ツイッターやコメント・KCNav情報が混ざっていることがあります。

ボスマス編成

何れかランダム。右編成をケアする場合東海が揃っていないと厳しそう

史実艦/特効艦

Qマス(一ゲージ目)

所属艦名道中ボス1
駆逐艦春風1.51.5
海防艦全艦1.251.25
春風が第一艦隊旗艦時全ての艦に1.151.15
参考:https://en.kancollewiki.net/Fall_2020_Event/Main_Operations#E-4(2020/12/16時点)
採用推奨艦を太字で表記

【秋イベ】特効艦や倍率に関して【船団輸送作戦】

第四海域開放手順

  1. Qマス(第一ボス/輸送ゲージ)への輸送作戦を完遂させる
  2. ギミックをクリアしWマス(第二ボス)を出現させる(甲乙)
  3. Wマス(第二ボス/輸送ゲージ)への輸送作戦を完遂させる
  4. ギミックをクリアしZマス(第三ボス)を出現させる
  5. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる
  6. (ゲージを削り、装甲破砕ギミックをクリアする)
  7. Zマス(第三ボス/戦力ゲージ)を撃破する

編成例

第一艦隊

航戦1水母1駆逐4
【DEFGIKPQ】(F:対潜 G:空襲 I:対潜 K:空襲 Q:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で51以上必要?
※春風旗艦が採用できる場合、次の編成例の方が良いと思います。
但し説明省略しているためこちらも一読推奨。

●道中Gマス/Kマスで航空劣勢以上を取るために、制空値190程度必要(画像で224)
2戦拮抗を取りたい場合、制空値340程度必要になります。

●伊勢にツ級を撃破するための連撃編成で採用しています。
また、T不利対策と索敵対策を兼ねて彩雲を装備しています。

航戦を採用するとボスマス二順するため、対潜で割合ダメージを
蓄積させることが出来るのと、伊勢がツ級を落とせる可能性が上がります。
若干燃費が悪化しますが、許容範囲かなと。
伊勢型を採用しない場合、彩雲を装備できる護衛空母を編成するといいですね。

●旗艦に艦隊司令部施設を採用しています。
活用する場合、索敵不足に注意すること。
画像例は索敵過剰に積んでいますが、
伊勢や日進を護衛退避した場合、索敵不足になると思います。

※後続のギミックでもKマス航空優勢や、Q(ボス)マスS勝利などの
条件を要求されることがあります。
必須ではないですが、編成記録(プリセット登録)しておくと、
後が楽になるかもしれません。
※第二艦隊の対潜艦については、装備入れ替えの都合でギミック時に
変更を加えると思います。
第四海域は【南方方面艦隊】1札のため、
第二ゲージ/第三ゲージに出す艦も編成することが可能です。
1ゲージ目は春風と海防艦以外、ボスに対する有力な特効がありません。
対潜艦はギミックで何度も採用するので、対潜装備持ちの艦は対潜用に採用し、
装備をそのままにしてプリセット登録しておくと、後が楽になるかもしれないです。

第二艦隊

軽巡1駆逐5

●道中/ボス戦対策に、対潜先制爆雷攻撃艦を4隻配備しています。
春風に特効補正がありますが、第一艦隊旗艦の採用と要検討。
その他の駆逐艦は特に特効補正はありませんが、
対潜値100の条件を満たしているかどうかはしっかり確認すること。
※海防艦に特効補正がありますが、道中での大破撤退を加味して画像では採用していません。
練度があれば採用したら良いと思います。

●空襲対策に対空カットイン要員としてAtlantaを採用しています。
Fletcher級の対空カットインを採用できる場合、夕張等に変更して
大発動艇を多く積む/対潜装備にするのも検討してください。

●第二艦隊の最後の艦は、夜戦時に水上艦を撃破する役割を持ちます。
大破しなければ、連撃でツ級を落とす要員に。
連合艦隊では夜戦時でも対潜攻撃は通るため、連撃艦が対潜してしまった…
ということにならない様に、ソナー装備艦は上に並べておいたほうが良いかと。

TP輸送量

画像の編成で【S勝利:159】【A勝利:114】
S勝利×4回で終了想定。輸送量を増やせば3回でも終わらせられます。
司令部撤退すると5回になる公算大きめなので、必要に応じて
Atlantaを夕張(大発動艇多め)に変えて島風枠をFletcher級に
したり調整を加えたい所。

輸送ゲージの進み具合は

  • 編成した艦種
  • 輸送用の装備
  • S勝利かA勝利か

以上の要素で変わってきます。基本的には大発/ドラム缶(輸送用)をたくさん積めばOK。
詳細は以下記事に飛んでください。
TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策

基地航空隊

記事編成例:https://aircalc.page.link/BUCi
Q(ボス)マスの戦闘行動半径は【6】 Gマスは【2】Kマスは【5】

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:ボスマスに集中

ボスに2部隊出して、1部隊をGマスKマスに分散する例を、
次の編成例内に乗せています。
その他1部隊防空にするのも候補になりそう。

編成例(春風旗艦)

第一艦隊

航戦1水母1駆逐4
【DEFGIKPQ】(F:対潜 G:空襲 I:対潜 K:空襲 Q:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で51以上必要?

●道中Gマス/Kマスで航空劣勢以上を取るために、制空値190ほど必要(画像で224)
※記事は陸戦部隊を出す想定なので、180程でOK。

その他、春風が旗艦では無い編成で書いた内容と同様です。

春風旗艦時、艦隊全体に特効補正(x1.15)がかかるという
特性を利用した編成です。(参考)
海防艦を使えばボス戦がより安定すると思いますが、
海防艦は脆く撤退要員となるため、記事例には混ぜていません。

第二艦隊

軽巡1駆逐5

春風が旗艦では無い編成で書いた内容と同様です。

TP輸送量

画像の編成で【S勝利:151】【A勝利:105】
S勝利×4回で終了想定。輸送量を増やせば3回でも終わらせられます。
ダメコン採用する場合はもうS勝利時165くらいにしたい所。

輸送ゲージの進み具合は

  • 編成した艦種
  • 輸送用の装備
  • S勝利かA勝利か

以上の要素で変わってきます。基本的には大発/ドラム缶(輸送用)をたくさん積めばOK。
詳細は以下記事に飛んでください。
TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策

支援艦隊

道中支援不要。
決戦支援は基本的には不要。
艦隊の対潜装備数やボス火力に応じて、出すかどうか検討してください。

基地航空隊

記事編成例:https://aircalc.page.link/sLuC
Q(ボス)マスの戦闘行動半径は【6】 Gマスは【2】Kマスは【5】

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:GマスとKマスに分散(艦戦陸戦部隊)

3部隊目は空襲マスのエアカバーをする想定。
不要だと判断する場合は3部隊基地をボスに出してください。
(1つ目の編成例基地を参照)

或いは1部隊防空にしても良いと思います。

まとめ

甲/乙作戦では、クリア後に第二ボスマス出現ギミックが必要です。

護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】【春風船団/多号作戦】