第三海域は輸送・輸送・戦力の3本のゲージからなる海域です。第二海域と同様、輸送ゲージでは、輸送連合艦隊を活用して効率よく攻略を進めていきたいです。

護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】【春風船団/多号作戦】

(2020/12/01 水上打撃部隊・輸送連合艦隊更新)
(2020/12/08 マップ情報欄更新)

マップ情報

作戦海域ノルウェー北岬沖/北極海
作戦名PQ17船団を護衛せよ!
ゲージ数3ゲージ
お札【PQ17船団】
新艦・Washington(ワシントン)
突破報酬
攻略リンク1.輸送ゲージ①
2.輸送ゲージ②
3.ボス出現ギミック
4.ルート短縮ギミック
5.削り+装甲破砕
6.戦力ゲージ
掘りリンク1ゲージ目(迅鯨/Prinz Eugen他)
レベリングE3(DRマス) 対潜レベリング
基地航空隊2部隊出撃可能。空襲あり。

ルート情報

水上打撃部隊

  • 戦艦1正空1重巡級2駆逐2
  • 軽巡1駆逐5(高速統一)

【BDFEHJKLMQ】(D:対潜 F:空襲  H:空襲 J:通常 K:通常 Q:ボス)
※要索敵。
※(戦艦+空母)3以下/(駆逐+軽巡)5以上/高速統一でOK?
※自由枠は輸送想定で駆逐として埋めていますが、
特に第一艦隊については、軽巡級など適当に調整を入れてください。

Prinz Eugen等を掘りたい場合、
第一ゲージをクリアした後の水上打撃部隊を採用することで、最短ルートを経由できます。
第三ボス出現ギミック解除後は水上打撃部隊ではQマス到達不可。
狙う場合、第一ゲージクリア後~第三ボス出現前のタイミングで掘りを進めましょう。

輸送連合

  • 航巡2駆逐4
  • 軽巡1駆逐3自由2

【ACEHJKLMQ】(C:対潜 H:空襲 J:通常 K:通常 Q:ボス)
※要索敵。
※航巡1の代わりに護衛空母1or航空戦艦1を採用してもOK。
航巡2の代わりに護空1+(航戦or護空)1とする場合、要高速統一。
※航空戦艦を採用する場合は必ず軽巡2隻以上を採用すること。

    参考

    ※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2020/12/08確認)
    護衛せよ!船団輸送作戦/E3 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
    ツイッターやコメント・KCNav情報が混ざっていることがあります。

    ボスマス編成

    基地航空隊でしっかり的を減らせば、S勝利安定は十分可能。

    特効艦/史実艦

    所属艦名道中ボス1ボス2ボス3
    仏艦
    伊艦


    蘭艦
    Richelieu ”Commandant Teste”
    Roma Zara Pola Aquila
    Garibaldi "L.d.S.D.d.Abruzzi"
    Libeccio Maestrale Grecale
    De Ruyter
    1.11.11.11.155
    米艦



    豪艦
    "South Dakota" Washington Iowa
    Intrepid Saratoga Hornet
    Houston Helena Atlanta
    Fletcher Johnston Samuel
    Perth
    1.151.151.151.207
    英艦
    独艦
    瑞艦
    Nelson "Ark Royal" Jervis Janus
    Bismarck "Graf Zeppelin" "Prinz Eugen" Z1 Z3
    Gotland
    1.241.31.361.36
    ソ艦Гангут Ташкент Верный1.251.6251.6251.625
    戦艦新棲姫-壊:装甲破砕時に1.05~1.07の特効補正
    参考:https://en.kancollewiki.net/Fall_2020_Event/Main_Operations#E-3(2020/12/04時点)
    採用推奨艦を太字で表記

    【秋イベ】特効艦や倍率に関して【船団輸送作戦】

    第三海域開放手順

    1. Qマス(第一ボス/輸送ゲージ)への輸送作戦を完遂させる
    2. Xマス(第二ボス/輸送ゲージ)への輸送作戦を完遂させる
    3. ギミックをクリアしZマス(第三ボス)を出現させる(甲乙)
    4. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる
    5. (ゲージを削り、装甲破砕ギミックをクリアする)
    6. Zマス(第三ボス/戦力ゲージ)を撃破する

    編成例(水上打撃艦隊)

    第一艦隊

    戦艦1空母1重巡級2駆逐2(高速統一)
    【BDFEHJKLMQ】(D:対潜 F:空襲  H:空襲 J:通常 K:通常 Q:ボス)

    ●空襲マス拮抗に制空値105程度推奨。(画像で139)
    Ark Royalや5スロ空母なら編成しやすいと思います。
    空母を出撃させるには、寒冷地装備&甲板要員が必要です。

    ●空襲マス対策に対空カットイン要員として秋月型を採用。
    Fletcher級に特効があるため、採用できるならそちらのほうが無難。
    ※E3の空襲はそれほど強くないため、増設機銃を装備している提督なら
    対空カットイン無しで良いと思います。その場合ドラム等採用してください。

    ●艦隊司令部施設を採用しています。
    一応撤退込みで索敵値に問題がないという想定ですが、
    どこかに偵察機や電探を増やしたほうが安全かもしれません。

    多分火力過剰。最上の枠を高速水母に変更して、
    制空値を取るor大発動艇輸送すると良いかも。

    戦艦を1隻追加することで、道中G(空襲)マスを経由したルートに変更可能です。
    火力増になるのでお好みで。

    ●Bismarck・Ark Royal・Zaraは特効艦での採用。他代用の候補として
    ・Bismarck→Гангут(要高速化)
    ・Ark Royal→Graf Zeppelinや5スロ空母
    ・Zara→後段に該当しない重巡や輸送用の水母

    ●編成の修正はしませんが、秋月についてはJohnstonを採用してもOKです。
    Fletcherは温存しておきましょう。

    ●Ark Royalは、E4友軍艦隊第一陣の編成制御で採用する可能性があります。
    手持ち次第ですが、温存できるなら温存したほうが良いかもしれません。
    ※その場合Graf Zeppelinを採用すること

    第二艦隊

    軽巡1重巡1駆逐4(高速統一)

    ●Dマスの潜水艦対策に対潜先制爆雷攻撃艦を採用。
    潜水マスはそれほど強くなく、無理に採用しなくても大丈夫です。

    全体的に輸送多め。軽巡の枠も輸送艦にしてしまっても、
    火力は足りると思います。

    ●GaribaldiはHelenaの方が特効倍率が高く、昼戦重視になります。
    現状E4で採用することもなさそうなので、これから攻略する場合はHelenaも良いかと。
    また、夕張や阿武隈のサブが潤沢な場合、そちらのほうが道中が快適になるはず。
    夕張使う場合は高速化を忘れずに。
    ※夕張がいれば、阿武隈はE4では使わないので、メインを採用してしまってもOKです。

    ●Prinz Eugen・Верный・Ташкентはサブ艦を採用していますが、
    後段作戦のモチーフが判明したためメイン採用で問題なさそうです。
    ※4スロ艦としてТашкентが欲しくなる可能性はあります。
    それを危惧する場合はТашкентは温存してください。

    ●快適に道中進めたい場合、雷巡を採用するのもおすすめです。
    木曾はE4特効なので温存しておくこと。
    北上か大井のE4採用はギミックで使うかどうかなので、好みでここに採用してもOKです。

    ●大発動艇用の艦は後段作戦でも多く採用します。
    E4では、大発駆逐が4隻(余裕があれば5隻)いると、
    運用しやすいと思います。

    TP輸送量

    画像の編成で【S勝利:154】【A勝利:107】
    S勝利×4回で終了想定。第二艦隊は対潜をもう少し増やして、
    ×5回位の調整にしたほうが気軽に回せるかも。
    ※輸送連合に比べると輸送量は減りますが、1~2出撃程度の差。
    ギミックで輸送連合艦隊を編成することを考えても、水上でやったほうが早いかと。

    輸送ゲージの進み具合は

    • 編成した艦種
    • 輸送用の装備
    • S勝利かA勝利か

    以上の要素で変わってきます。基本的には大発/ドラム缶(輸送用)をたくさん積めばOK。
    詳細は以下記事に飛んでください。
    TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策

    支援艦隊

    道中支援/決戦支援共に無しの想定。

    基地航空隊

    記事編成例:https://aircalc.page.link/rJ5z(一部異なります)

    Jマス/Q(ボス)マスの戦闘行動半径は【7】 Kマスの戦闘行動半径は【8】

    • 1部隊目:Jマスに集中
    • 2部隊目:Qマスに集中

    Jマスに警戒陣編成が出てくるためその対応に1部隊。
    ボスマスの数減らしとして1部隊を想定。

    どちらか1部隊を防空編成にしちゃっても良いと思います。

    基地航空隊は航空機の命中値が命中率に大きく寄与します。
    また、艦攻と陸攻では、艦攻の方が出撃あたりの燃料/弾薬消費が少ないです。

    敵編成がそこまで強くない海域では、
    友永隊等ネームド艦攻を複数所持している場合艦攻を、
    そうでない場合は陸攻を優先して編成すると良いでしょう。

    編成例(輸送連合艦隊)

    第一艦隊

    航巡1水母1駆逐4
    【ACEHJKLMQ】(C:対潜 H:空襲 J:通常 K:通常 Q:ボス)

    ●水戦1で空襲マス以外は制空権確保可能。
    空襲マス航空劣勢を取る場合、制空値49以上必要です(画像で49)

    第二艦隊をあわせて多少索敵が必要なので注意。
    艦隊司令部にもよりますが、輸送連合だと足りなくなりがち。

    対空は機銃におまかせなので、補強増設前提気味。
    秋月型突っ込んでもいいですが、輸送連合(で輸送量を稼げる)
    メリットが無くなるので微妙。

    第二艦隊

    軽巡1重巡2駆逐3

    ●初戦潜水艦がいるので好みで何隻か対潜先制爆雷攻撃を。

    支援艦隊

    道中支援/決戦支援共に必須ではありません。
    が、水上打撃部隊に比べるとやや不安があり、
    安定を目的とするのであれば出したほうが良いでしょう。

    基地航空隊

    Jマス/Q(ボス)マスの戦闘行動半径は【7】 Kマスの戦闘行動半径は【8】

    • 1部隊目:Qマスに集中
    • 2部隊目:Qマスに集中

    道中支援なし決戦支援ありなら、1部隊JマスやKマスに出すことを検討してください。
    輸送連合で周回している感じ、警戒陣のあるJマスよりも
    flagship重巡のいるKマスのほうが大破率が高そうです。

    まとめ

    次も輸送作戦ですね。PTとかが出てくるので、装備を変更して出撃したいです。

    護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】【春風船団/多号作戦】