補強増設は主要な艦に活用することで、攻略難易度を大きく変えるアイテムの一つです。この記事では入手できる任務についてをまとめています。

補強増設の実際の使用例については、以下の記事を確認してください。

入手方法

任務

分類任務
編成改装「第十七駆逐隊」、再編始め!
精鋭「第十八駆逐隊」を編成せよ!
出撃精鋭「第八駆逐隊」突入せよ!
旗艦「由良」、抜錨!
精鋭「第二二駆逐隊」出撃せよ!
夜間作戦空母、前線に出撃せよ!
近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ!
艦隊司令部の強化 【実施段階】
「羽黒」「神風」、出撃せよ! 
改装航空軽巡「Gotland andra」、出撃!
精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!
奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す!
球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!
「山風改二」、抜錨せよ!
新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね!
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!
「磯波改二」、抜錨せよ!
改大和型戦艦「大和改二」、出撃せよ!
抜錨!精強「第十五駆逐隊」
不屈敢闘「Taffy Ⅲ」、Weigh anchor!
改装特I型駆逐艦「深雪改二」、出撃せよ!
八戸の盾「稲木改二」、抜錨ッ!
防空水上艦、出撃せよッ!
AL作戦(イヤーリー/6月)
演習海防艦、演習始め!
改夕雲型、演習始め!
精強「十七駆」、猛特訓!
第一線航空母艦「鳳翔改二」、演習開始!
精鋭第三戦隊、演習開始!
最精鋭!改装「時雨」演習開始!
工廠対空兵装の拡充
「最上型」改修工事を実施せよ!
2025/07/08時点

◯をつけているのは準備できていれば容易にクリアできるもの。
(準備の難易度が高いものもあります)

補強増設と勲章の選択肢が多いですが、
補強増設に課金する(出来る)かどうかで価値が大きく変わってきます。
課金する気がない場合、補強増設にすることをおすすめします。

勲章はかなり数が必要ですが、一応継続的に入手可能です。
補強増設は任務での入手可能数がかなり限られているため、
選ぶ余裕があるなら選んでおきたい所。

他、補強増設と装備を選べる選択報酬に関しては、装備内容との比較になります。
例えば、【精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ!】では
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)がもらえますが、必ず65戦隊を選びましょう。

2022/02現在、大発動艇や12cm30連装噴進砲については開発による入手手段が実装されています。
昔は開発入手できず大発動艇等を選んでいましたが、今は補強増設を選んでいきたいです。

課金での入手

補強増設は課金アイテムとして販売されており、「1つ500円」となっています。
任務での入手だけでは数に限りがあるので、課金に抵抗のない方は検討してみましょう。

その他

秋刀魚やバレンタイン等、期間限定で実装される任務でも配られることがあります。

また、2015年夏以降、期間限定イベント毎に一定数配られています。
(2015夏は7個、以降1~3個程度)

乙以上の難易度で配られることが多いですが補強増設のために
難易度を上げるのは割に合わないことが多いので、出来る範囲で狙っていきましょう。

用途に関して

補強増設の用途に関しては、以下の記事に詳細をまとめています。
興味のある方は合わせて確認してみてください。

まとめ

任務での入手方法は思ってたより少ないですね。
特に課金を想定しない場合、よくよく検討していきましょう。

【アイテム関連】
勲章改装設計図使用)/ 戦闘詳報 / 新型兵装資材 / 補強増設(使用)
新型砲熕兵装資材 / 新型航空兵装資材 / 新型噴進装備開発資材 / 海外艦最新技術
試製甲板カタパルト / 熟練搭乗員 / ネ式エンジン / 設営隊