艦隊これくしょんでは、年に3~4回ほど「期間限定海域」が実装されます。この限定海域をイベント海域といい、その攻略全般を指して、イベントということが多いです。この記事では、イベント海域への挑戦に向け、準備することを簡単にまとめておきたいと思います。
(2019/05/02 修正・更新)
(2019/08/03 重巡の数に関して修正他更新)
(2020/05/18 全体の更新)
(2020/05/23 三日月改の加筆)
(2023/02/05 全体の更新)
目次
そもそもイベントって何?
艦これのイベントは大きく分けて
- 期間限定海域
- アイテム収集
の2種類あります。
期間限定海域では、期日中に新規実装された海域攻略をし、
海域と難易度に応じた「新装備」や「新艦娘」を入手することができます。
攻略ができずともレア艦のドロップもあり、出撃することによるデメリットはありません。
初めてだし攻略なんて無理!と思っても、お祭り感覚で試してみるといいでしょう。
以下この記事では、期間限定海域に付いて取り扱います。
※アイテム収集は季節ごとのミニイベントで、通常海域で「秋刀魚」がドロップしたり、
任務で「節分の豆」を集めたりします。この記事では割愛。
難易度は「甲」「乙」「丙」「丁」の4種類
艦これのイベントは現在4種類の難易度になっています。
「甲」作戦難易度から順に「乙」「丙」「丁」と続きます。
甲は長年ゲームをプレイしていてもクリアできない層がいる難易度。
丁作戦も甲作戦や乙作戦に比べたら簡単ですが、艦これを始めたばかりで、
手探りの中すすめている状況であれば、十分難しい難易度と言えます。
※丁作戦は他のゲームでいう「イージー」ではなく「ノーマル」
初めてイベントに参加する場合
イベント初参加の提督で、何をすればいいかもわからないような場合
「できる範囲で丁作戦を進めていく」ことを目標にすると良いでしょう。
wikiなどを確認し、先達の提督にアドバイスを貰いながらチャレンジすると、
完遂出来る可能性も上がってきます。
また、初めてであってもwiki等を十分調べてイベント準備をしたのであれば、
「難易度事の突破報酬」や「その海域でのドロップ」を調べてた上で、
丙作戦や乙作戦を選んでみてもいいかもしれません。
(時間が取れるなら、思っているより一つ高い難易度を選んで、
無理だと判断した上で難易度を下げた方が、報酬を最大化できます。)
この記事は、基本「丁」作戦のクリアを想定して書いています。
また、一部丙作戦以降に向けての内容も含まれています。
難易度選択に寄る出撃制限
次の海域を【甲】以上でクリアしたい場合、
前の海域を【乙】以上でクリアする必要があります。
難易度※イメージ | 司令部条件 | 出撃制限 | 次の作戦での甲難易度選択 | |
---|---|---|---|---|
甲作戦 | 難しい | 司令部Lv【80】以上 | お札制限あり※ | 甲難易度選択可 |
乙作戦 | やや難しい | 司令部Lv【35】以上 | お札制限あり | 甲難易度選択可 |
丙作戦 | 普通 | なし | お札制限無し | 甲難易度選択不可 乙以下選択可 |
丁作戦 | 比較的簡単 | なし | お札制限無し | 甲難易度選択不可 乙以下選択可 |
備考1:ルート制御やその他事情で、【丙】【丁】難易度でも事実上のお札制限があることがある。 備考2:イベント最終海域では、【乙】作戦でも札がないことが多い。 |
上位の難易度を選んだ場合、海域クリア時に入手できるアイテムや装備の質が
上がります。相応に難易度は難しくなるため、自分の艦隊や残り時間に見合った
難易度を選ぶことが大切。
※出撃条件はイベント毎に変わることがあります。
正確な情報は各イベントでの情報を確認してください。
甲作戦と丁作戦では取る戦術が変わることも多く、
編成を真似するだけでは攻略できないことがあります。
難易度を変更する場合
選択した難易度が「難しすぎた」「簡単だった」と言う場合、
海域をクリアする前であれば難易度を変更することが可能です。
※クリアした後は難易度の変更ができません。
難易度を上げる【丙→乙等】場合、海域の攻略状況はすべてリセットされ、
1から再攻略が必要になります。
難易度を下げる【丙→丁等】場合、攻略しているゲージの体力が少し回復しますが、
ルート短縮/基地前進といったギミックや、既に攻略したゲージを再度攻略する必要はありません。
ただし、装甲破砕ギミックでは、ゲージ削りを含め、装甲破砕のやり直しが必要になります。
※装甲破砕ギミックは、敵艦隊に対して、ダメージが与えやすくなるギミックです。
そういうものもあるんだ!程度でOK
艦隊の育成
※各艦の初ドロップ海域に関しては、
主に2018/12時点の以下の表を参考にしています。
最新の物と異なる可能性があります。
→https://wikiwiki.jp/kancolle/出撃ドロップ
※ここで紹介している艦の多くは建造でも狙うことが可能です。
※記事中リンク先の各艦種毎の紹介記事等は甲作戦を
視野に入れた内容が多いです。必要に応じて確認してください。
※「改装レベル」は実戦で使える改装状態を目安に書いています。
「改二改装」は改二に必要なレベルですが、改装設計図等、
一部必要なアイテムが省かれてるので注意。
戦艦
改装レベル | 改二改装 | 分類(改装後) | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|---|
金剛 | 25 | 75 | 高速戦艦 | 2-2 |
比叡 | 25 | 75 | 高速戦艦 | 2-2 |
榛名 | 25 | 80 | 高速戦艦 | 2-1 |
霧島 | 25 | 75 | 高速戦艦 | 2-1 |
扶桑 | 20 | 80 | 航空戦艦 | 2-1 |
山城 | 20 | 80 | 航空戦艦 | 2-1 |
長門 | 30 | 88 | 低速戦艦 | 3-3 |
陸奥 | 30 | 89 | 低速戦艦 | 2-4 |
伊勢 | 10 | 88 | 航空戦艦 | 2-2 |
日向 | 10 | 90 | 航空戦艦 | 2-3 |
戦艦は「金剛」「比叡」「榛名」「霧島」の4隻を揃えるのがおすすめ。
高速艦で入手しやすく、「第四艦隊」開放のトリガーにもなります。
まずはイベントで活躍させるために「改」改装を目指しましょう。
※低速戦艦は、低速が理由でルートが逸れることがあります。
丁作戦だけであれば、戦艦4隻を揃えるのが最低ライン。
更に補強したいと考える場合
●低速戦艦である代わりに火力・装甲がやや高い「長門」「陸奥」
●航空戦艦として輸送連合艦隊に組み込める「伊勢」「日向」
の育成を考えてみましょう。
丙作戦から先を見据える場合、
航空戦艦としての「伊勢改二」「日向改二」や、
特殊攻撃持ちの「長門改二」「陸奥改二」を目標にした育成も視野に入れたいです。
2018/11/16のアップデートにより、長門改二専用の特殊攻撃【一斉射かッ…胸が熱いな!】が実装されました。また、2019/02/27のアップデートにより、陸奥改二専用の特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ …
戦艦は燃料・弾薬の消耗が大きいため経験値効率の良い演習をメインに育成するのが楽。
余裕があれば、普段のデイリー任務等に旗艦運用で組み込んでいくのが良いですね。
最終的には「支援艦隊」の主力となる艦です。
2017秋イベに行われた支援艦隊に対する調整によって、今まで砲撃支援だったものが航空支援となったり、新たに潜水艦相手に対潜支援が出来るようになったり、大きな変更が加えられました。この記事では支援艦隊の基本的な情報を再度ま …
砲撃戦に入る前に、支援艦隊が敵艦隊に対し、有効打を与えます。
空母
目標改装レベル | 改二改装(最終) | 分類(改装後) | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|---|
赤城 | 30 | 92 | 正規空母 | 任務(2-3) |
加賀 | 30 | - | 正規空母 | 2-2 |
蒼龍 | 30 | 78 | 正規空母 | 2-1 |
飛龍 | 30 | 77 | 正規空母 | 2-3 |
瑞鶴 | 25 | 90 | 装甲空母 | 4-4 |
翔鶴 | 30 | 88 | 装甲空母 | 4-4 |
千代田 | 35 | 50 | 軽空母(高速) | 1-3 |
千歳 | 35 | 50 | 軽空母(高速) | 1-3 |
隼鷹 | 25 | 80 | 軽空母(低速) | 1-5 |
飛鷹 | 25 | - | 軽空母(低速) | 1-5 |
瑞鳳 | 80 | 80 | 護衛空母(高速) | 2-5 |
正規空母から4隻以上、軽空母から2隻以上揃えておきましょう。正規空母は
「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」「瑞鶴」「翔鶴」
から4隻を選ぶことになると思います。
どの正規空母にも改二が実装されていて、改二に関連して強力な装備がもらえます。
イベント攻略の上で複数隻必要なので、着任した順番に育成していきましょう。
軽空母は「千代田」「千歳」の2隻がおすすめ。最初は水母であり、
軽空母になるのは15レベル、実用性を考えたら35レベル迄育成する必要がありますが、
艦載機搭載数が優秀です。
他、「飛鷹」「隼鷹」も育成しやすく、低速艦が可能なマップであれば重宝します。
「瑞鳳」も、「改二乙」まで育成できれば、
対潜先制爆雷攻撃出来るという特性を手に入れることができます。
空母系は、空母3隻以上の条件で、2-2を使った育成が可能です。
赤疲労でも回しやすい海域なので活用するといいですね。
※ある程度慣れてきたら4-4の周回もおすすめです。
第二期実装開始から一週間ほど立ちました。二期では効率よく出来るようになった事、今までのようには出来なくなった事それぞれありますが、補給艦任務は効率良く出来るようになったことの一つです。今回は、2-2での補給艦狩りについて …
重巡・航巡
改装レベル | 改二改装 | 分類(改装後) | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|---|
最上 | 10 | 80(90) | 航空巡洋艦 | 2-1 |
鈴谷 | 35 | 84 | 航空巡洋艦 | 2-5 |
熊野 | 35 | 84 | 航空巡洋艦 | 2-5 |
鳥海 | 25 | 65 | 重巡洋艦 | 1-4 |
妙高 | 25 | 70 | 重巡洋艦 | 1-4 |
摩耶 | 18 | 75 | 重巡洋艦 | 1-4 |
重巡級(重巡と航巡)から3隻程、そのうち航巡から1-2隻の育成を推奨します。
※艦これでの重巡と航巡の違いは「水上戦闘機が装備できるかどうか」です。(例外あり)
航巡は、特に「最上」「鈴谷」をおすすめします。
最上は10レベルから改装でき、「改二特」迄改装できれば、甲標的を装備で出来る航巡となります。
鈴谷はやや入手が難しいですが、改二改装できれば水上戦闘機の強風改がもらえる任務に関わっています。
重巡は、イベント運用される機会の少ない艦種です。(2023/01時点)
丁作戦レベルであれば好みの艦で良いですが、
長い目で見るのであれば、特に「妙高」と「摩耶」をおすすめしておきます。
妙高は、70レベルの改二時点で魚雷カットイン艦としての運用が視野に入ります。
摩耶は、75レベルからの改二運用で、重巡唯一の対空カットイン艦としての運用が可能な艦になります。
また、「鳥海」や「羽黒」「那智」等を育てておくと任務の進行がスムーズになってきます。
※他にも「衣笠」「古鷹」「加古」のクォータリー任務等、重巡級に関連する任務があります。
まずは意識して3隻程度育て、余裕ができたら追加で複数隻を
育てておくとよいかと思います。また、始めた当初は欲しい艦がいるとは限りませんが、
気にせずに「改」レベルまで育ててしまいましょう。
イベント中に重巡級が足りない場合、ルート固定で必要という場面でなければ、
軽巡や駆逐艦に入れ替えれば大抵は解決します。
重巡系の育成は、5-3がありますが初心者向けといいにくいです。
基本的には戦艦と同様、デイリー任務や演習に、うまく混ぜることになりそうです。
雷巡
改装レベル | 改二改装 | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|
北上 | 10 | 50 | 1-1 |
大井 | 10 | 50 | 2-3 |
「北上」「大井」の2隻を入手次第育成しましょう。
他の艦種より夜戦での火力が高く、甲標的を乗せることで先制雷撃も可能。
攻撃手数を増やしつつ、夜戦でフィニッシャーを務めることが可能になります。
雷巡の有無がイベントの攻略難易度に直結すると言っても過言ではありません。
少し大変かもしれませんが、最優先で50レベル(改二)にしておきたい2隻です。
※大井はややレアドロップ
※雷巡は「改」時点でも火力が高いので、通常海域での自由枠として、
デイリー任務等で活躍できます。最優先で育成したい対象なので、
50レベルまでは演習の活用も検討しましょう。
軽巡
改装レベル | 改二改装 | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|
川内 | 20 | 60 | 1-1 |
五十鈴 | 12 | 50 | 1-3 |
夕張 | 17 | 86(特) | 1-6 |
阿武隈 | 17 | 75 | 2-5 |
球磨 | 20 | 88/88 | 1-1 |
矢矧 | 35 | 90 | 6-2 (大型建造) |
軽巡は連合艦隊を組む時に、第二艦隊で必須となる艦です。
また、ルート固定の制限で、合わせて2隻要求されることも多い艦です。
ひとまず2隻育成を検討してみましょう。
→連合艦隊の仕様や特徴・運用注意点等 基本事項まとめ
川内は、60レベルで夜戦用の装備をいくつか持ってきます。
丁作戦時点では改(20)レベルでの運用を考え、将来的に60迄目指しましょう。
球磨・長良も改時点でスペックが高くおすすめです。
今後(乙作戦や甲作戦)を見据えた育成をしたい場合、
・五十鈴改二・・・50レベルで対潜先制爆雷攻撃が可能に
・夕張改二特・・・改装は遠いものの先制雷撃できる強力な軽巡で5スロ
・矢矧改二乙・・・改装は遠いものの先制雷撃しつつ連撃できる強力な軽巡
このあたりの艦の育成を検討してみましょう。
一つ上の難易度を目指すときに、便利な艦ですね。
軽巡の育成は、駆逐艦と一緒に1-5でボスマス迄周回する方法があります。
あまり効率は良くないですが、工作艦「明石」の入手も狙えるため検討してみてください。
他、デイリー任務の出撃に混ぜるのがおすすめ。
大変ですが、4-4や5-3-pといった例もあります。
駆逐艦
改装レベル | 改二改装 | 初ドロップ海域 | |
---|---|---|---|
雪風 | 20 | (71/88) | 2-4 |
綾波 | 20 | 70 | 1-1 |
時雨 | 20 | 60 | 1-1 |
夕立 | 20 | 55 | 1-1 |
霞 | 20 | 75(88) | 1-1 |
島風 | 20 | - | 2-4 |
朝潮 | 20 | 70(85) | 1-1 |
満潮 | 20 | 77 | 1-1 |
響 | 20 | 70 | 1-1 |
初霜 | 20 | 70 | 1-1 |
三日月 | 20 | 1-1 |
駆逐艦も軽巡同様、連合艦隊編成時に最低2隻が必須となる艦種です。
また、雷巡同様に、可能なら改二の艦を揃えておきたい艦種です。
※改→改二で性能が変化する艦が多いので、やや多めにピックアップ
改時点では余り能力に差がなく、「島風」「雪風」を優先すれば良いでしょう。
島風は20レベルから高い火力で活躍でき、
雪風は20レベルから高い運でカットイン艦として活躍出来ます。
※島風は2-4や3-4道中・建造で、雪風は3-1ボスや建造(レア駆逐レシピ)
で狙うのが良さそう。
他の駆逐艦に関しては「改二」になってから本領を発揮する艦が多いです。
夕立は55レベル比較的早くに改二改装でき、夜戦連撃での火力が高い艦です。
綾波も同様ですが、70レベル迄上げる必要があり。その分こちらは
改二時点で「魚雷カットイン」での運用が可能。
時雨は、60レベル迄育成すれば、
雪風同様高い運でカットイン艦の活躍が出来ます。
その他、霞や朝潮・初霜等、改二になれば「大発動艇」を装備することが可能で、
且つ一芸を持った艦を育成しておくと便利。例えば霞や初霜は魚雷カットイン運用のし易い艦ですし、
朝潮は練度が高くなれば、対潜先制爆雷攻撃を行いやすい艦です。
また、「三日月改」が20レベルから大発動艇を
装備可能です。対地戦闘・TP輸送用に育てておくと便利かもしれません。
駆逐艦の育成は、
●1-5で対潜しながら経験値を稼ぐ
●空母と一緒に2-2の補給艦狩りに混ぜる
●7-2-1の周回に複数編成する
●4-4の随伴艦に入れる
●5-3補給艦狩りに混ぜる(慣れた提督向き)
●4-5や5-5のはじめのマスで潜水艦を狩る(熟練向き)
等の方法があります。
ピックアップして何隻かあげましたが、駆逐艦は数が必要な艦種。
輸送連合艦隊や支援艦隊を考えると最低7隻、できれば10隻程「改」練度の駆逐艦を
準備しておきたいです。
※全海域を甲作戦をやる場合は、大規模イベントだと40隻程度は要求されるかも
4隻程度は改二改装を目標に、ある程度好みの艦を混ぜつつ育成するとよいかと思います。
海防艦
海防艦は対潜を得意とする艦種で、比較的低いレベルから対潜先制爆雷攻撃が出来るという特徴があります。
「特に誰を育てたほうがいい」というものはありませんが、準備しておくと楽な場面もあるかもしれません。
の選択報酬で「択捉」か「松輪」を入手可能。
すぐに育てる必要はなくて、潜水艦の強いボスが判明した時に、
改装練度(大抵は37前後)迄レベルを上げると良いでしょう。
参考資料
新人提督向けの連合艦隊オススメ艦リストを更新したでち!(2年ぶり)更新してない間に矢矧改二とか最上改二とか色々な変化はあったけど、新人提督のスタートアップ向け艦みたいなのは以前と全然変わってないんじゃないでち?っていうかバーッと見返してみたけど特に変える所も思いつかなかったでち! pic.twitter.com/F7l9cE9fsU
— 名無しのでち公 (@goyadeti) November 9, 2022
こちらのツイートも保存しておくのがおすすめ。
左側の2列が丁作戦クリアに向けて。右側の列が丁作戦の安定化と、
丙作戦以上への準備に繋がると考えましょう。
【新人提督の支援用】ほぼ拾い物の装備だけで艦娘の装備を整える例をまとめた画像を更新したでち。とは言っても追記分の「徹甲弾が無い場合」の戦艦の装備例を追加しただけでちけどね!1枚の画像にまとめて紹介したかっただけとも言うでち! pic.twitter.com/u6rGSXq4KI
— 名無しのでち公 (@goyadeti) March 11, 2019
こちらは装備編成の例。ぜかましねっと内で採用している装備例は、
この表をもとにデチューンすると失敗が少なくなります。
その他
装備の準備
開発
開発順の目安として、概ね
- ソナー系
- 艦載機系
- 徹甲弾と三式弾
- ドラム缶(輸送用)や零式水上観測機(上記以外の低資源で回せるもの)
- 32号対水上電探(索敵値5以上の電探)
- 九六式陸攻
- 46cm三連装砲
を推奨しています。
九六式陸攻迄開発できていれば、丁作戦の準備は十分と言えるでしょう。
詳しい解説は以下の記事を確認してください。
開発レシピ集は既に多くありますが、情報の古いものも多く場合によっては実態に即していません。この記事では初心者向けの難易度設定である丙作戦突破に向け、開発できる装備のうち早い段階で準備しておきたいものをまとめようと思います …
上記に比べると後回しになりますが、上位の難易度をチャレンジするに当たり、
将来的には対潜支援を活用するために「カ号観測機」の入手も考えたいです。
あきつ丸を始めとした陸軍の艦が入手できれば、こちらについても検討してみましょう。
2022/04現在、最近のイベント海域では対潜支援を活用する場面が多くなってきました。この記事では、対潜支援の基礎知識から、強化する方法についてまとめてみたいと思います。 支援艦隊(砲撃支援)については以下を参照してくだ …
任務のクリア
艦これには多数の任務があり、任務をすすめていくことによって有力な装備がもらえます。
以下の内容から、出来る任務があるか/目標に出来る任務があるか調べてみるといいかもしれません。
艦これには長年に渡る膨大な任務群がありますが、その中に「強力な装備」がもらえる任務も多数含まれています。任務を進めていくことが艦隊強化につながるので、重要な装備がもらえる任務についてまとめたいと思います。 ●2022/1 …
PBY-5A Catalinaか二式水戦改の入手
一例として、【戦艦戦隊、出撃せよ!】をクリアすることにより、
「PBY-5A Catalina」か「二式水戦改」を入手することができます。
「PBY-5A Catalina」は基地航空隊の戦闘行動半径を伸ばす為に必要になり、
状況次第で選択肢を広げることになります。
「二式水戦改」も同様に、航巡等が制空戦に参加出来るようになる重要な装備です。
空母がいないマップでも制空権に大きく寄与できるようになる装備群「水上戦闘機」ですが、中々入手は容易ではありません。そろそろイベントで数が欲しくなる可能性も考慮して、入手方法など簡単にまとめておきたいと思います。 (202 …
対地攻撃の準備をしよう
対地攻撃はつまずきやすい部分の一つで、装備がないとどうしようもありません。
最初は比較的入手のしやすい
- 三式弾
- 二式12cm迫撃砲改
- 大発動艇
の3つを入手していくと良いでしょう。
将来的には大発動艇を「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」や「特二式内火艇」
に更新。また、入手のタイミングが合えば「WG42(Wurfgerät 42) 艦載型」や
「 四式20cm対地噴進砲」の入手を目指していくことになります。
※以下の記事は2019年頃で更新が止まっているため注意
陸上型深海棲艦は通常の敵艦より固く、何も考えずに攻撃してもうまくダメージを与えることが出来ません。特効火力を持つ装備をうまく活用し、効率的に攻略していきましょう。 (2019/09/01 参考資料追加) (2019/10 …
こちらの記事は難易度の高い「甲作戦」を想定している内容です。
泊地艦を入手しよう
イベントでは、様々なルート固定の条件がありますが、その中に、
「補給艦」「工作艦」等を活用したルート固定があります。
多くの場合道中戦闘を1戦短縮する程度ですが、
中には編成条件を大きく変えるものもあり、攻略難易度に関わることがあります。
可能であれば、以下何れかの艦の入手及び育成を意識しておきましょう。
※中でも「秋津洲改」は水母の条件を満たす事ができ、
装備も含め泊地艦として適しています。
ただ、通常海域では6ー4でしか掘れないために入手難易度が高い艦です。
以下の艦がルート固定に利用できます。
- 秋津洲改/明石改/速吸改/神威改母/山汐丸改/宗谷(各種)
秋津洲改と明石改は【緊急泊地修理】可能
速吸改/神威改母/山汐丸改/宗谷(各種)は【洋上補給】可能
※改装状態を指定しているものは未改装だとルート条件を満たしません(2023/02時点)
明石の入手
泊地艦の中で入手し易い艦は、「明石改」のみで、1-5や2-5で掘ることが可能です。
まずは「明石」の入手と、改状態への改装を準備しておきましょう。
※イベントによっては泊地艦を「選択報酬」で入手できたこともあります。
明石を入手すると「改修工廠」といって、装備強化できるシステムが使用可能になります。
改修工廠は装備の火力や命中を底上げすることが出来、
艦隊の強化につながっていきます。
「装備の改修強化(関連記事)」というデイリー任務があり、
これを継続出来るかどうかは、イベント攻略に大きく関わってきます。
艦これでの最重要艦の一隻が、工作艦「明石」です。今回はゲームを初めて間もない新規、初心者提督向けに、明石を入手する方法の解説をしておきます。 (2018/03/26 解体掘りに関して追記) (2018/10/31 1-5 …
明石は戦闘力は低いですが泊地修理と改修工廠の2つの機能を持っていて、ゲーム進行に大きく影響してくる艦になります。 目次1 工作艦「明石」の役割1.1 泊地修理1.2 改修工廠2 入手方法を確認しよう2.1 ドロップ2.2 …
昔書いてた改修の記事が更新追いつかないので新設。比較的初心者や、これから甲を目指していこうという人目線で改修の候補になりそうな装備を一覧にしています。 (2018/01/10 微妙に評価の修正/読みやすさの改善他) (2 …
基地航空隊の準備をしよう
以前に作ってた「用意できない基地装備の代替案」の画像をほんの少しだけ更新&修正したでち!
【更新内容】
・更新日ガバを修正
・ロケット戦闘機の項目を改訂 pic.twitter.com/ALHQChPE04— 名無しのでち公 (@goyadeti) May 6, 2023
基地航空隊は準備をするのに時間がかかりますが、労力をかけるだけの成果があります。
丁作戦レベルの話であれば、基地無しでも十分クリアできる可能性はあります…が、
装備を準備できていれば快適な攻略に繋がります。
上記ツイートは甲へのステップですが、
簡単に準備できるものがあれば、無理のない範囲で確認しておきましょう。
丁作戦ならひとまず「九六式陸攻」を作っておくと、選択肢が増えてきます。
その他、
・対潜に強い「試製東海」
・防空に強い「試製秋水」や「二式複戦 屠龍」
といった、イベント攻略に大きく影響し得る装備もいくつかあります。
丁作戦では不要で、あくまでも今後のステップアップになりますが、
こちらも確認するといいかもしれません。
基地航空隊の装備を持っているかどうかで、イベントの攻略難易度が大きく変わってきます。この記事では現在でも任務や改修で入手できる装備をメインに、入手方法をまとめたいと思います。 目次陸攻(陸上攻撃機)九六式陸攻一式陸攻一式 …
また、任務がクリアできる状態になれば、
【主力「陸攻」の調達】(クォータリー)を継続してクリアしたいです。
03/17のアップデートにて九六式陸攻を開発できるようになりました。これにより、今まで停滞していたクォータリークエストが完了でき、且つ九六式陸攻を量産することが出来るように。 (2018/02/28 タイトル修正/内容更 …
基地航空隊を運用できるようになろう
イベント海域では基地航空隊を積極的に運用します。
基地運用は戦闘の勝敗に直結する重要な要素です。
基地航空隊の装備は、提督によって手持ちが大きく変わるため、甲作戦のテンプレが活用できません。
甲と丁では敵の編成(制空値)も変わりますが、敵艦隊に合わせて編成することで、
より大きな効果を発揮できるようになります。
→基地航空隊を活用しよう 運用方法・艦載機毎の制空値・彩雲の防空効果等
※内容が古いです。ざっくりとした確認程度に。
2023/01現在有志で公開されている制空ツールを活用することで、
効率的に攻略を進めることができます。
困ったらシミュレートしてみましょう。
艦これでは、有志の方が作成されたゲームプレイを支援する外部サイトやツールがあります。この記事では、その中でも制空権に関連した計算をするサイトである「制空権シミュレータ」について、簡単に解説したいと思います。 (2022/ …
知識の補強
余裕があればシステム関連の理解を深めておきたいです。
いくつか記事を上げておくので、何のことかわからない物があれば
見ておくといいかもしれません。
※内容が古いものもあります。wikiと一緒に活用してください
- 夜戦の基本を確認しよう-カットインや連撃の仕組み他
- 連合艦隊の仕様や特徴・運用注意点等 基本事項まとめ
- 昼戦空母カットイン(戦爆連合)に関して
- 対潜先制爆雷攻撃を活用しよう
- 対空カットインのまとめと装備例【第二期】
- 新支援艦隊の概要 基本事項の再確認等
- 弾着観測射撃の仕様-基本のおさらいから装備編成例まで
- 基地航空隊を活用しよう 運用方法・艦載機毎の制空値他
- キラキラ・疲労度の状態を再確認しよう
- 戦艦フィット砲を活用しよう
- 主要な装備がもらえる任務一覧
また、「甲作戦」向けに書かれた攻略記事は、
初めての「丁作戦」攻略では参考にならないこともあります。
可能であれば、「丁作戦」向けの情報を集め、
それを自分の艦隊に合わせ攻略していく必要があります。
練度の近い(自分より少しだけ先に進んでいる)提督や、
自分の艦隊に合った回答をしてくれる提督を探しておくと、
いざというときに相談しやすいかもしれません。
※ぜかましねっと艦これ!内の記事は、甲作戦をメインに取り扱っています。
→ぜかましねっと艦これ!内の攻略記事に関して。
運営告知の確認
提督の皆さん、お疲れさまです!
来月は節分!そして、来月下旬には次期期間限定海域を実装、次期作戦を展開予定です!前回実施の節分メンテでは次期作戦展開に備え、艦隊「母港最大拡張枠」拡大も実施しています。ぜひ、ご活用ください!
節分、そして戦備拡充に努めてまいりましょう!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 30, 2023
イベントの開始前には運営ツイッターから、「イベント開始時期の告知」があります。
この告知は短いと3週間前あたりから、大体1ヶ月以上前から告知が入ることが多いです。
史実艦の育成
イベントによっては事前に「イベントモチーフ」の発表も行われることがあります。
イベントのモチーフにあった史実艦(或いは特効艦)を育成できていると、
その間に火力補正が付き、海域攻略を優位に進めることが出来ます。
上記の補正は甲作戦になると必要になりますが、
「丙作戦」「丁作戦」の攻略では、イベント中にわかったら
育成すると有利かも?くらいの認識でOKです。
丁作戦を攻略したい!というタイミングでは、
まずは幅広い戦力を準備することが大切です。
が、次のイベントのモチーフ等がわかっていて、育成準備もできそう!
という場合は優先して育成しておくと、攻略時に支えになるでしょう。
資源備蓄
個人的な見解ですが、「丁作戦の攻略が出来るかわからない」のであれば、
備蓄はしなくて良いと考えています。
資源は一定値以下であれば放置していても回復(=自然回復)しますが、
一定値を超えると資源ボーナスがなくなり、自力で稼ぐ必要が出てきます。
資源のみを貯めていたとしても、相応の戦力がないとどうにもなりません。
自然回復量 | 3分 | 1日 | 1週間 | 1ヶ月 |
---|---|---|---|---|
燃料 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
弾薬 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
鋼材 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
ボーキ | 1 | 480 | 3360 | 14400 |
バケツ | - | - | - | - |
備考 提督レベル1:自然回復上限は1000 提督レベル10:自然回復上限は2750 提督レベル120:自然回復上限は30750※最高レベル |
この資源回復量はかなり大きいものです。
ゲーム開始直後の提督は、この自然回復分の燃料や弾薬を、
育成や開発に回し、艦隊の戦力を整えることが急務です。
※但し、バケツ(高速修復材)に関しては普段から数を増やしておくのがおすすめです。
バケツは自然回復がなく、予め貯めておくと、イベント中の遠征を燃料重視に変更したり、
いざという時の資源回復がしやすくなります。
初めてのイベントで、「丁作戦でのイベント攻略完遂」を目標にするのであれば、
最低200程度、可能であれば500程度集めてイベントに臨むことをおすすめします。
資源の貯め方は、以下記事を確認しておくこと。
本当に資源が足りなくなりそうな時、回復させる手段を把握しておきましょう。
イベント中に足りない資源を高速回復させよう!というのがメインですが、通常備蓄の基本的な話になります。キラ付するかしないかとか、出撃で稼ぐかどうかとか、いろいろ条件が別れるため一応遠征に関しては大成功系以外キラ付けしない想 …
※割と上級者向けの前提が多いので、取り入れられる部分だけ取り入れてください。
クリア目標
上部にも書いた通り、初めてならば「できる範囲で丁作戦を進めていく」ことを
目標にすると良いでしょう。
少しでも先に進めておけば次回以降のイベントどうやってすすめていくのかがわかってきます。
※E1(イベント第一海域)の丁作戦は非常に簡単になっています。
そして、背伸びすれば、丙作戦でもクリアできる難易度のことが多いです。
多くのイベントでは入手出来る装備報酬に差があり、
場合によっては今後の艦これプレイに影響する装備もあります。
情報を集めながら・人に教えてもらいながら出撃できる提督は、
報酬次第で丙作戦・或いはそれ以上の難易度に挑む事を考えてみましょう。
2度目・2度目のイベントであれば各艦隊の戦力に合わせ、
「簡単そうな海域は丙作戦で、後は丁」
「装備がどうしても欲しいので乙にチャレンジしてみる」
といった選択も行いやすくなります。
また、雰囲気として以下記事を確認してもいいかも。
初心者提督向けに書いたものではないですが、イメージが掴めるかもしれません。
艦これでは年に数回期間限定海域が実装されるイベントがあります。イベントではない期間が2ヶ月ちょっと、イベント期間が大体3~4週間、それを一纏めにして大体3ヶ月毎にサイクルしている感じ。今回は、イベント前の一ヶ月と、イベン …
高難易度海域のクリアに向けて
丁作戦に慣れてきたら「丙作戦」「乙作戦」と上位の難易度攻略を
目指していくことになります。
改装に試製甲板カタパルト/改装設計図を使用する「赤城」「加賀」を始めとした、
改装設計図を活用する各種戦艦改二等、強力な艦を活かすことにより攻略の幅を
広げることが可能になってきます。
上記の3記事は主に改二改装に必要なアイテムの入手方法がまとめてあります。
今後のために把握しておくといいかもしれません。
通常海域をすすめてみよう
常設実装の通常海域の中には、イベント海域に近い雰囲気の海域がいくつかあります。
例えば、7-5であれば3ゲージとギミックからなる海域となっています。
【Extra Operation】をクリアできれば戦力の拡充にもつながるし、
通常海域を全てクリアできるようになれば、アイテム収集や任務が絡む
- お正月限定任務
- 節分イベント
- 秋刀魚イベント
「ミニイベント」や、「時節の任務」での艦隊強化も行いやすくなります。
可能な範囲でチャレンジしてみましょう。
例:2023年の新春任務では、6-4を含む拡張作戦をクリアすることで
銀河☆3が手に入った。
海域方面 | 海域リンク | |
---|---|---|
鎮守府海域(1-☓) | 記事 | 1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6 |
タグ | 1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6 | |
南西諸島海域(2-☓) | 記事 | 2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5 |
タグ | 2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5 | |
北方海域(3-☓) | 記事 | 3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5 |
タグ | 3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5 | |
南西海域(7-☓) | 記事 | 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 |
タグ | 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 | |
西方海域(4-☓) | 記事 | 4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5 |
タグ | 4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5 | |
南方海域(5-☓) | 記事 | 5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5 |
タグ | 5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5 | |
中部海域(6-☓) | 記事 | 6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5 |
タグ | 6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5 | |
EO海域 | 記事 | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 |
タグ | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 | |
タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります ~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定 |
まとめ
艦隊の育成をメインに、ざっくりとまとめてみました。
実際には始まってみないとわからないことが多いと思いますが、
準備しておけば解決出来ることが増えていきます。
いざ始まってからでは間に合わないこともあるので、
少しずつ準備を進めて行きたいですね。
低難易度でのイベント中の攻略に対する補足をまとめています。
良ければ以下記事も確認してみてください。
ぜかましねっと内では主に甲作戦に向けた情報を扱っていますが、乙作戦以下ではルート条件が変わっていたり、制空値の条件が大きく変わっていたりすることがあります。そのような時、参考になるかもしれない情報を簡単にまとめておきます …
ゲーム内には出てこない用語が大変です。せめて索敵値が表示されていればなぁ···と思う。
イベント海域で覚えたことを通常海域でも活かせるでしょうか。
連合艦隊とか対潜支援とか、イベント海域でしか使わない考え方もあるけど、
大抵のことは通常海域に活かせるかな。
どちらかというと、通常海域で覚えたことをイベント海域に活かすという考えの人が多いと思います。
用語はユーザー側で作っているものも多いですし、ゲーム内で説明がないのは艦これの特徴ではありますね。
返信ありがとうございます。
>どちらかというと、通常海域で覚えたことをイベント海域に活かすという考えの人が多いと思います。
やっぱりそうなんですね。自分はイベでカットイン(主砲+魚雷+電探のやつ。)航空基地、支援任務とか知ったりしたので・・・。
>用語はユーザー側で作っているものも多いですし、ゲーム内で説明がないのは艦これの特徴ではありますね。
「分岐点係数」とか「ソフトスキン」とかよく分かってなかったりします。ぜかましの管理人さんと艦これウィキでみてやっていますので助かっています。
> 甲は長年ゲームをプレイしていてもクリアできない層がいる難易度。
> 丁作戦も甲作戦や乙作戦に比べたら簡単ですが、艦これを始めたばかりで、
> 手探りの中すすめている状況であれば、十分難しい難易度と言えます。
> ※丁作戦は他のゲームでいう「イージー」ではなく「ノーマル」
この段落の「丁」は間違いで、「丙」ではないでしょうか?
「一番下の難易度でさえ簡単ではない」という話だと思うので、丁で合ってるかと
これが勘違いされてるところで、丁難易度というのは時間や資源が足りないけどとりあえず新艦娘入手したかったりイベントの雰囲気だけでも楽しみたい提督向けなのと、初心者提督だけど色々艦これの知識が付いてきた「初心者なのは変わりないがそれなりにやっている人向け」の難易度なのでイージーという言い方をしてしまうと始めたばかりで右も左もわからない初心者でも完走クリアできる!と勘違いさせてしまうためノーマルという言い方は正しいと思う
ぼんやり思うけど新任提督は任務解放のための指定艦を急ぎ育成させてるだろうから
それとはまったく役割の違うイベ専艦を指定されるのは相当酷だなと
少しでも兼任できる組み合せを提示できればいいね
一応今のところは、以下の記事でまとめられている内容から、
wiki・任務マネージャー等でツリーを洗い出してもらうのが無難そうですかね…
改装設計図のために勲章を集めよう-改装優先順位は?
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kunsyou/
主要な装備がもらえる任務一覧
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/ninmu-itiran-soubi/
、
駆逐・軽空周りは確かに圧縮できそうな気もしますが、
いいまとめ方の案は思いつかないかな..
初心者の提督へ、北の海から愛をこめて
ストレスなくゲームを楽しむことが1番良いよ
着任数ヶ月または、初めてのイベントならオール丁で完走を目指すと(・∀・)イイ!!-
難易度丙丁なら御札が無いから初日からイベントを開始してもいい、情報を待たなくいいよ、行ける所まで行く、攻略に行き詰ったら欲しい艦娘のドロップする場所を周回するといいよ
やっているうちに艦娘のレベルが上がる、丁なら敵が弱いから支援艦隊もいらない、イベント期間の後半に強力な友軍艦隊が来てあっさりイベント海域をクリア出来るように調整されるよ
支援艦隊を遠征に回して、資源の自然回復もしながら初イベントを燃費を気にせず何度も周回が出来る
丁でも艦娘のレベルもあがる、レアドロップがもりもり沢山出る、資源量も気にしなくて良い、ストレスなく楽しめるよ
(初心者はE1で甲クリアはやめとけ、意外と難しいよ。艦娘のレベルと装備が足りないからクリア出来なくて時間と資源が足りなくなるぞ、そしてストレスが増えるぞ。でも挑戦してもいいよ、駄目そうなら難易度を下げても大丈夫、完走を目指そう)
追記
イベントを初日から攻略して行き詰まっても周回しているうちに攻略情報が出揃うから、それを参考にすればクリア出来るよ。
攻略サイトの記事が長くて読む気持ちが萎む時はウェブブラウザのMicrosoft Edge→右クリック→「音声で読み上げる」の機能を使おう。記事内容を自動で音読してくれるから聞くだけでいいぞ。意外と楽に全部の内容を読めるよ。なおPCのGoogle Chromeには読み上げ機能はありません。
横からだがこういうコメント欄や掲示板でわからないことについてどんどん質問してくれていいんだけど
初心者にお願いしたいのはしっかり詳細まで書くこと「E-4のボスが倒せない~….どうしたらいいですか?」こういうのがダメな質問で、「攻略難易度、編成、練度、装備」の詳細は最低限必要で場合によっては「支援艦隊と基地攻撃隊」の詳細もあるとなお良しなので気を付けてくれると助かる