2017/09/12のアップデートで実装され、10/25にパワーアップした空母の昼戦カットイン。弾着観測射撃ほど絶対的なものではありませんが、空母の夜襲カットインと合わせて大きく選択肢を広げることになりそうです。秋イベも近いですし軽く解説。

火力キャップに関して等、一部内容が1期のままで止まっています。

概要

発動条件

発動に関しては基本弾着観測射撃と同様だと思って良さげ。

  • 航空優勢または制空権確保状態である
  • 攻撃不可状態ではない
  • 艦爆+艦攻を1スロずつ含む特定の装備編成であること。詳細後述

その他細かい点として

  • 艦爆は、爆戦(零戦62型(爆戦/岩井隊) F4U-1D 他)も含まれる
  • 噴式航空機は艦爆とは別のため、空母カットイン発動条件を満たさない
    ※噴式機と艦攻を載せてもカットインは出ない
  • 艦載機が0のスロットは、戦爆連合の条件を満たさない

このあたりも意識。

また、2017/10/30日現在では6-5等一部のみですが、
航空劣勢または制空権喪失時に敵空母勢が空母カットインを発動する
場合もあります。

ダメージ等詳細

編隊種別CI補正CL2時熟練度補正
(隊長機なし)
CL2時熟練度補正
(隊長機あり)
CL2時ダメージ補正合計
(隊長機あり)
FBA1.25倍1.1倍1.25倍2.343倍
BBA1.2倍1.1倍1.25倍2.25倍
BA1.15倍1.1倍1.25倍2.156倍
通常攻撃
(不発含む)
--攻撃機が...
1スロ時1.2倍
2スロ時1.3倍
3スロ時1.4倍
4スロ時1.5倍
攻撃機が...
1スロ時1.8倍
2スロ時1.95倍
3スロ時2.1倍
4スロ時2.25倍

※表内編隊種別の読み方ですが
F=艦戦(Fighter) B=艦爆(Bomber) A=艦攻(Attacker) となっています。
※カットイン=CI クリティカル=CL2

  • 構成要素に艦爆と艦攻が1スロずつ必須
  • 戦爆連合CIが発動した場合、命中率、クリティカル(通称CL2)率
    が非常に高いと思われる。
    (10/25以前の戦爆連合は強烈でなかったので熟練度補正加算による影響?)
  • FBAはBAの条件も満たすが、両方のパターンが発動しうる
  • 構成スロットに全滅しているものがある場合、
    条件を満たさずに戦爆連合CIは発動しない

と言った感じ。

参考:
航空母艦「戦爆連合」カットイン攻撃(昼間砲撃戦・攻撃分類)(wikiwiki)
戦爆連合カットイン(検証wiki)

内部熟練度の影響

表内の熟練度補正の倍率ですが、内部熟練度MAX時の補正であり、
内部熟練度が低下していると倍率が下がるようです。

内部熟練度は0~120迄あると考えられ、艦載機熟練度が【>>】の
表示になった時に内部熟練度が100になっていると考えられます。
(艦載機熟練度を更に細分化したものが内部熟練度となります。)

今まで内部熟練度は端数単位の制空値に影響していて、
ほぼ無視していい存在でした。今後は意識したほうがいいかもしれないけど
確認しようがないので微妙。

隊長機

1スロ目の艦載機がカットイン表示時の編隊に含まれていた場合、
その艦載機が隊長機となり、クリティカル倍率等に補正がかかる仕組みです。

例えば1スロ目艦戦、2スロ目艦爆、3スロ目艦攻と載せている場合
FBA【艦戦/艦爆/艦攻】とBA【艦爆/艦攻】の2パターンのカットインが発動しますが、
FBAの方は隊長機あり。BAの方は隊長機なしとして扱われます。

※隊長機なしの補正ですが、表内ではwikiwiki準拠で1.1倍としています。なお、
検証wikiでは1.106倍とされていて、11/10段階の検証ではこちらの数値が正確な様です。

空母カットイン自体の発動率は比較的高い

空母カットイン自体は比較的出やすい様で、特に3機以上を複合した場合のカットイン
構成にした場合、下位のカットイン発動条件も満たし何れかのカットインがそれなりの
確率で発動します。

弾着観測射撃の主主徹カットインの時は
主主徹カットインの発動判定→連撃の発動判定が行われています。

空母CIの場合
戦闘機/爆撃機/攻撃機→爆撃機/爆撃機/攻撃機→爆撃機/攻撃機
の順番での発動判定?違う可能性もあり。

とりあえず複数発動条件を満たしてもデメリットはありません。

艦載機熟練度と同様、火力キャップ後の計算

現在昼砲撃戦の火力キャップは180ですが、
その数値を越えるダメージを出すことが可能です。

FBAのカットインであれば、キャップ維持できる艦であれば

  • キャップ値×1.25=225~

のダメージを安定して狙うことが可能。(キャップ値=180で計算)
更にクリティカルに対する補正が乗るので、

  • キャップ値×2.343=421~

という高ダメージを叩き出すことが可能になります。

戦爆連合が発動しない場合のクリティカルダメージ

※戦爆連合CIがなく、熟練度によるクリティカル(CL2)補正のみがある場合、

  • キャップ値×1.5×1.3=351~
    ↑攻撃機2スロ時(艦攻艦攻艦戦艦戦等)
  • キャップ値×1.5×1.4=378~
    ↑攻撃機3スロ時(艦攻艦攻艦攻艦戦等)
  • キャップ値×1.5×1.5=405~
    ↑攻撃機4スロ時(艦攻艦攻艦攻艦攻等)

という補正になります。
実際には艦の素火力やキャップ後の実火力も計算する必要がありますが、
大雑把に捉えるのであれば熟練度MAXで比較しても戦爆連合CIが出たほうが
総合的なダメージは高いと考えてしまってOK

戦爆連合CI発動時のクリティカルが出ないときのダメージ

今回の空母カットインは、非クリティカル時にも火力補正がかかります。

  • 通常攻撃時キャップ値ダメージ
    180×1.0=180
  • 空母カットイン(FBA)時キャップ値ダメージ
    180×1.25=225
  • 空母カットイン(BA)時キャップ値ダメージ
    180×1.2=216

1.2倍で戦艦の連撃1回分の攻撃と同等、1.25倍でやや上回る数値ですが、
空母のほうが火力計算的にはキャップに届きやすいでしょうか。

0機になったスロットはカットイン構成に反映されない

既に書いていますがツ級等の影響で、何れかのスロが0になった場合は
そのスロット無しでのカットイン構成になるか、不発動となります。

1スロしかない艦攻または艦爆が0になった場合はカットインが発動しません。
ツ級がいる海域等で戦爆連合を発動させたいのであれば、
少ないスロの艦爆は2スロに載せたり、そもそも戦爆連合を諦め
艦攻を複数積むといった対処が考えられます。

※あくまでも考え方の一例で、
実際どうするべきかは海域や提督の装備によって変わるので注意。

Q&A

隊長機が艦戦でも満たせるなら1スロ艦戦もあり?

相手の制空値が非常に高くて、
1スロを艦戦にしないと対処できないなら検討してもいいかも。

ただし、1スロ目には熟練クリティカル補正は開幕攻撃にもかかっています。
また、艦戦を伴うFBAでカットインが発動すればいいですが、
そうでないBAカットインだと隊長機補正を計算することが出来ません。
よほどの理由がなかったら艦攻か艦爆が無難かなと。

大きいスロは艦攻?艦爆?

細かい計算は省きますが、基本的には大きいスロは開幕打撃力を期待して、
火力の高い艦攻を載せましょう。

また、1スロ目は艦攻でも艦爆でもどちらでも構いません。
例えば雲龍改は【18/21/27/3】というスロット配分をしていますが、
18スロに艦爆,27スロに艦攻と乗せれば

  • 1スロ目の熟練度ボーナス
  • 戦爆連合の条件(+@で 21 or 3スロに艦戦)
  • 艦攻の開幕火力

といった要素を満たすことが可能になります。

もっとも、爆戦で制空値を稼ぐ場合は若干余裕を持つ必要があるし、
18スロでは艦載機搭載数として不安かもしれません。
その辺の調整は出撃しているうちに慣れていきたいところ。

備考

艦攻には触接への補正がありますし、開幕ダメージも80% or 150%で、
今まで基本的には艦爆より艦攻のほうが優れていると考えられてきました。

艦攻に熟練度補正や触接補正、クリティカル補正が合わされば、開幕の攻撃で
空母ヲ級改やレ級等も中破~撃沈圏内に入ってきます。

その他、北方棲姫等陸上系の敵を攻撃する際、艦爆系のものを装備していると
昼戦では攻撃することができなくなることも注意が必要です。
※夜戦では攻撃可能

この辺りも考えつつ、用途を上手く考えていきたい感じ。

まとめ

アプデ前は使い方が難しいなーと言う感じだったのが、
今ではとりあえず艦攻と艦爆をセットでと思う程度には高火力・高命中になっています。

細かい制空計算をしていくと、”戦艦の徹甲弾を1スロ水戦に変えることにより、
艦戦1スロを艦爆に出来る”とか、”航巡に水戦ガン積みで空母2隻に戦爆連合採用可能”
とか、調整できる場面が出てくると思います。

秋イベで使う機会があるかはわからないですが、今のうちにいろいろ試しておきたいですね。