第二海域の第二ゲージは、米駆逐棲姫率いる敵艦隊との戦闘になります。潜水艦や潜水母艦を活用して挑みましょう。

【発動!竜巻作戦】

(2024/03/06 編成例更新)

マップ情報

作戦海域(E2)九州南方沖/マリアナ諸島方面
作戦名竜巻作戦
お札【第二艦隊】
【機動部隊】
【第六艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.装甲破砕
4.戦力ゲージ2
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能
新艦伊36(E2-1, E2-2ドロップ)
平安丸(E2-2ドロップ)

【第六艦隊】札で出撃します。
この札は、E3-3でも使用します。

ルート固定

甲作戦

【第六艦隊】

  • (軽巡+雷巡)1駆逐1潜母1潜水4
  • 軽巡1潜母1潜水5
  • 駆逐1潜母1潜水5
  • 潜母1潜水6

【STUVXY】(T:空襲 U:空襲 V:通常 X:通常 Y:ボス)

潜水母艦1隻に、対空カットインを兼ねた駆逐1隻入れるのが無難。
ゲージ破壊時勝てないなら【潜水艦隊攻撃】の使用も検討。

  • 潜水7

【STUHVXY】(T:空襲 U:空襲 H:通常 V:通常 X:通常 Y:ボス)
非推奨ですが一応

乙作戦以下のルート分岐について

今回乙作戦以下では条件が緩和されます。
以下最短ルートの例ですが、こんなイメージ

  • 【甲】潜母1潜水4軽巡1駆逐1
  • 【乙】潜母1潜水3雷巡1軽巡1駆逐1
  • 【丙】潜母1潜水2雷巡2軽巡1駆逐1
  • 【丁】雷巡3軽巡1駆逐2潜水1 / 雷巡1軽巡1駆逐5 等

※何れも雷巡や軽巡は、潜水艦や駆逐に変更可能。
潜水艦が育っている場合、無理に雷巡等を使わなくても大丈夫です。

敵編成

道中編成

【STUVXY】(T:空襲 U:空襲 V:通常 X:通常 Y:ボス)
画像:制空権シミュレータ v2より

空襲2回、うち対潜の混じっている軽空母(深海攻撃哨戒鷹持ち)が結構きつい。
ボスマスのハ後期eliteは対潜先制爆雷攻撃してきます。開幕で落としたいところ。

ボスマス編成

↑削り時

↑破壊時

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率ギミックゲージ1ゲージ2
大和, 武蔵, 金剛, 榛名, 瑞鳳, 千代田, 千歳,
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 高雄, 愛宕, 摩耶, 鳥海, 能代,
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波, 島風
1.18
長門, Iowa, South Dakota, Washington,
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 龍鳳, 飛鷹, 隼鷹,
最上, 妙高, 羽黒, 矢矧, 名取
白露, 時雨, 五月雨, 満潮, 朝雲, 山雲, 浦風,
磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲, 早霜, 秋霜,
秋月, 初月, 卯月, Верный 雪風,
速吸, 第二十二号海防艦
1.18
伊58, 伊13, 伊14, 伊471.24
伊36, 伊411.38
駆逐1.04
海防1.12
軽巡(雷巡☓)1.08
水母1.08
潜母1.08
軽空1.11
潜水1.04
装甲破砕(Xマス): 一部の敵艦【装甲-8】 ※E2-2道中
装甲破砕(Yマス):米駆逐棲姫【装甲-44】一部随伴艦【装甲-13】
※道中の重複している箇所等、正確なものはリンク先を参照してください。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:自分用特効まとめ
参考:Early Spring 2024 Event/E-2(2024/03/19時点)

特効装備

装備名海域補正
(Yマス以外)
Yマス
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
※潜母/補給(/揚陸/工作/練巡) 装備時
※対空母/戦艦/軽巡には無効
1積:1.15
2積:1.2075
特四式内火艇(改)
※潜水艦装備
1.85
試製晴嵐/晴嵐(六三一空)
※潜水艦装備時(1機以上)
1.25
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-2(2024/03/19時点)

友軍艦隊

旗艦2番艦3番艦4番艦5番艦6番艦備考
翔鶴瑞鶴瑞鳳秋月初月強友軍
扶桑妙高羽黒白露春雨強友軍
翔鶴瑞鶴秋月初月強友軍
妙高羽黒春雨白露強友軍
瑞鶴初月秋月強友軍
扶桑朝雲風雲
羽黒妙高春雨
白露五月雨春雨
白露春雨
春雨白露
参考:X・掲示板等(2024/03/31)
E2-2

海域攻略手順

第二海域
1.ギミック1【第二艦隊】
2.E2-1(戦力1)【機動部隊】
3.E2-2(戦力2)【第六艦隊】
破砕.装甲破砕【第二艦隊】【機動部隊】【第六艦隊】

編成例(道中警戒陣)

軽巡1駆逐1潜母1潜水4【第六艦隊】
【STUVXY】(T:空襲 U:空襲 V:通常 X:通常 Y:ボス)
(輪形陣→輪形陣→警戒陣(単縦陣)→警戒陣(単縦陣)→単縦陣(梯形陣))

●道中空襲で劣勢/拮抗とするために、制空値100程度で調整(画像で128)
・Gotlandの瑞雲は道中の手数目的で採用しています(制空は気にしなくてOK)
・ゲージ破壊時、敵空母の撃破状況次第で夜偵が発動する想定です。
・記事例は水戦を装備しましたが、例えば熟練度のある瑞雲系を満載し、
道中砲戦マスを安定させるのも有効です。

●好みに応じて対空カットインを採用してください。
・空襲マスは潜水艦にも攻撃してくる空襲です。
・ゲージ破壊時は、夜戦連撃でもそれなりに
火力を出せる特効駆逐(Верный・サブがいるなら雪風等)に変更するといいかも。

●E1報酬の「特四式内火艇/改」を1隻に二つ装備しています。
・この海域のボスマスでは、通常の先制雷撃が発動しません
代わりに同装備をした艦が、開幕雷撃を発動可能です。装備数分雷撃します(2回迄)
・夜戦時同装備をした艦は、魚雷カットインを発動できません。
ただし、2つ装備している場合、夜戦で2回行動します。
・記事例は、(本来)運の低い伊13に内火艇を二つ装備し、
他の艦に魚雷カットインを期待する形になっています。

記事例はこの装備例にしましたが、
夜戦の魚雷カットインに不安がある場合、特四式内火艇を分散して装備することも一考してください。
夜戦時カットインは発動しなくなりますが、昼の開幕雷撃やタッチ攻撃に特効が大きく乗るため、
昼に敵艦を撃破しやすくなります。
特にタッチする場合、2番艦、4番艦に載せて編成するのがおすすめです。

●キラ付けしない場合は無疲労での出撃を推奨します。
・cond49で出撃した場合、道中4戦のため、ボス戦時cond53(キラ状態)で戦うことが出来ます。
空襲マスのS率は悪くないので、活用していきましょう。

●好みに応じて遊撃部隊 艦隊司令部を採用してもOKです(特に削り時)
・甲作戦ではV→Xで、潜水艦が4隻必要です。
退避ありなら潜水艦を5隻以上採用したいので、
デコイとなる潜水艦を1隻増やすことをおすすめ。
後段であまり強くない、且つ穴の空いてそうな伊201等でいいかなと。
※同分岐で、乙作戦では潜水3隻、丙作戦では潜水2隻が必要です。
退避を使う場合は+1隻を目安に編成するといいでしょう。

軽巡枠は矢矧が1番強く、記事例では道中対策を兼ねてGotlandを採用。
矢矧については第三艦隊札にメイン、機動部隊札にサブを切って、
3隻目がいるなら採用しても良さそうです。
(その場合は矢矧をフィニッシャーとして運用できます。)

艦の採用

【第六艦隊】札で出撃します。このお札は潜水艦隊で【新編竜巻部隊】札と競合します。
●基本は特効艦の4隻である「伊58, 伊13, 伊14, 伊47」採用をおすすめ。
●対空要員として、対空駆逐艦がいてもOKです。火力艦にしてもOK。
●潜水母艦の長鯨は、役割で言えば大鯨の方がベストな場面が多いです(射程短で調整不要になる)
一応記事例は1隻想定で大鯨を使いませんでしたが、大きな差はないでしょう。
E43で夜偵を乗せる役割を持たせているので、そちらに高練度の潜母を残すといいかもしれません。
●Gotlandの枠は雷巡を採用してもOK。今回雷巡を採用したい場面はあまりなく、
例えば1隻想定だとしても、大井をここで使って特段問題ありません

※後段海域の潜水艦札(E4-3)は、
伊400 ,伊401, 伊8, 伊36(新艦), 伊26, Scampあたりの艦を想定しています。
最初の3隻を省けば割と自由な印象。
あちらは特効もありますが潜水艦の「装備補正」が非常に強い海域になります。

潜水艦のレベリングが必要な場合、
急ぎなら7-5-1(1戦撤退)が早いです。
ゆっくりで良い場合、内火艇系やドラム缶を装備して、7-4の周回がおすすめです。
7-4-O(港マス) 燃料・ボーキ稼ぎ編成例

潜水艦の夜戦カットインについて

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」を1つずつ装備することで最大倍率(x1.75)になります。
上記の装備を持っていない場合、開発可能です。
潜水艦魚雷や潜水艦搭載電探の開発・活用に関して

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」を1つずつ装備している場合、
もう1スロットは通常の魚雷を装備してもOKです。

例えば試製61cm六連装(酸素)魚雷を改修している場合、これを装備したほうが、
潜水魚雷よりも夜戦火力が上がり、昼戦の雷撃命中率も高くなることが多いです。

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」については、以下の表から確認してください。

潜水艦後期魚雷
後期魚雷入手
後期型艦首魚雷(6門)開発可能 任務1 任務2 任務3(イヤーリー)
後期型艦首魚雷(4門)開発可能
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)任務1
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(4門)
後期型53cm艦首魚雷(8門)潜水艦53cm艦首魚雷(8門)からの更新(元は任務装備)
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)同初期型からの更新
潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)
改修値☆1に付き、雷装0.2相当(MAXで雷装+2)
2023/11/11
潜水艦電探
潜水艦電探入手
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡開発可能 任務:潜水艦電子兵装の量産
潜水艦搭載電探&逆探(E27)伊13改, 上記からの更新
後期型電探&逆探+シュノーケル装備
後期型潜水艦搭載電探&逆探
2023/11/11時点

特殊攻撃【潜水艦隊攻撃】について(仮置き)

この艦隊では条件を満たすと、
潜水艦補給物資(課金アイテム)を使用して【潜水艦隊攻撃】を発動することが出来ます。

  • 通常艦隊または遊撃部隊
  • 旗艦が潜母(Lv30以上)且つ、中破迄であること(大破不可)
  • 2番艦・3番艦が潜水艦であること。
  • 2-4番艦の潜水艦のうち、小破迄の潜水艦が2隻以上いること
  • 梯形陣または単横陣を選択していること
  • アイテム「潜水艦補給物資」を1以上所持していること

上記を満たしていると、潜水母艦が攻撃する際にランダムで潜水艦隊攻撃が発動します。
条件を満たしてれば昼・夜2回発動することがあるのが特徴の一つ。
※1マスで2回発動しても「潜水艦補給物資」の消費は一つ

効果

●2-4番艦の潜水艦のうち2隻が、合計4回分の雷撃を行います。
・2-4番艦を潜水艦にしている場合、タッチ攻撃には、「2番艦」「4番艦」が参加します。
ただし、2番艦か4番艦が中大破している場合、残りの2隻が参加します。

参加艦の練度や運で火力や発動率に補正がかかると思われます。

(E2では関係ないですが、E3-3, E4-3の対連合艦隊時、敵第二艦隊が残っていると
そちらに対して潜水艦隊攻撃を行います。そのため、雷撃をするまでに第二艦隊を落としていることが重要になります。)

使用するかどうかについて

記事の配置順は潜水艦隊攻撃(潜水タッチ)を採用できる並び順です。

●タッチする場合、旗艦潜母/2-4番艦を潜水艦にし、発動条件を確保。
水上艦は魚雷カットインでなければ火力がでにくいので、
割合連撃を意識して5番艦・6番艦として採用。
また、7番艦を潜水艦にし、フィニッシャーとして採用しています。

●タッチしない場合、道中で警戒陣にする場合は4, 5番艦を水上艦に。
道中単縦陣にする場合、2, 3番艦を水上艦にするといいでしょう。(次の例編成例を参照)

タッチ攻撃する場合、ボスマス梯形陣で攻撃するので開幕雷撃等の命中率が足りていません。
キラ付けして行うことを推奨します。

タッチ攻撃なしでも十分に攻略可能です。
少なくとも削りは(課金アイテムがもったいないので)、
タッチ無しの単縦陣で攻略するといいでしょう。

支援艦隊

道中支援:検討
特に削り時、道中に基地を出すなら無しでOK。
ゲージ破壊時は道中中破でクリアできるかどうか変わってくるので、出したほうがいいのかなと。
支援艦隊を出す場合、道中は単縦陣で想定しています。
(水雷マスなので、支援の装備を普段より電探多めに)

決戦支援:検討
削り時はどちらでも。ゲージ破壊時は、
特にタッチ攻撃を使わずにゲージ破壊にチャレンジする場合は出したほうがいいかも。
※タッチを使う場合、ボスマス梯形陣になるため砲撃支援の必要火力が上がります。
普段よりも幸運高火力の艦に、主砲を一つ増やすくらいの気持ちでやると良いかも

※潜水艦の練度等で体感に大きな差がありそう。
不安ならまず出してみて、余裕があれば支援を無くす方向で考えるのがいいと思います。(余裕のある鎮守府も多いはず)

基地航空隊

削り時

制空シミュ:https://aircalc.page.link/3mBG
戦闘行動半径 T:空襲(3) U:空襲(6) V:通常(7) X:通常(8) Y:ボス(10)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:VマスとXマスに分散 等

1部隊はボスに。
2部隊目は迷いどころです。例えば、空襲のTマスとUマスに分散し、
対空カットインとセットで空襲を安全にさせる案があります。(道中は支援で対処とか)

また、ボスに集中するのも選択肢になります。

ゲージ破壊時(陸戦あり)

制空シミュ:https://aircalc.page.link/CHNi
戦闘行動半径 T:空襲(3) U:空襲(6) V:通常(7) X:通常(8) Y:ボス(10)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中

艦戦ありの場合、熟練度や改修次第で拮抗にすることが出来ます。
制空状態は余り気にせず劣勢で良いですが、可能であれば熟練度はつけたいです。

ゲージ破壊時(陸戦なし)

戦闘行動半径 T:空襲(3) U:空襲(6) V:通常(7) X:通常(8) Y:ボス(10)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中

陸攻の改修が十分に進んでいる場合、画像のような例で基地劣勢調整が可能。
また、二二型が4つ以上ある場合、同機体は戦闘行動半径10です。
二二型を並べてボスに出すことも可能です。

編成例(道中単縦陣/タッチ無し)

軽巡1駆逐1潜母1潜水4【第六艦隊】
【STUVXY】(T:空襲 U:空襲 V:通常 X:通常 Y:ボス)
(輪形陣→輪形陣→単縦陣→単縦陣→単縦陣)
制空シミュ:https://aircalc.page.link/k4MK

●道中支援あり/単縦陣を前提とした並び順になります。
・秋月型やGotlandの連撃はあまり火力が高くないので、水上艦を上に配置します。
相対的に火力の出せる潜水艦を下にすることにより、
「カットインをする前に連撃でHPを削る」という状況を作ります。
※雷巡や矢矧サブを使える場合、そちらのほうが高火力になる人も多そう

軽巡枠や駆逐枠に魚雷カットインをさせても、それなりに火力を出すことが可能。
記事からの調整として、例えば
軽巡1枠を矢矧や雷巡・特効駆逐等にして、魚雷カットインを発動させるのも選択肢になります。
参考例:https://aircalc.page.link/wqy3(雷巡サブあり)
夜戦の火力が足りないのであれば選択肢の一つとして考えてもいいかもしれません。

基地・支援等は上の編成で書いたものと同一

編成例(先行)

潜水7【STUHVXY】(T:空襲 U:空襲 H:通常 V:通常 X:通常 Y:ボス)

ゴリ押ししたけど、潜母旗艦にしたほうが安定しそうな印象。
ラストは梯形陣で潜水タッチ使うと良いかも?。(不発も少なくないですが)

潜水艦隊だと弾ペナがきついです。おすすめしません

半径10
二二型甲4つあればそっちでも

クリア報酬

第二海域報酬
甲作戦零式小型水上機☆4
特四式内火艇改☆2
特四式内火艇☆3
勲章
補強増設
給糧艦「伊良湖」4
白たすき
[選択]ボーキ2400 or 応急修理女神2
乙作戦零式小型水上機☆2
特四式内火艇改☆1
勲章1
給糧艦「伊良湖」3
白たすき
[選択]ボーキ1600 or 応急修理女神
丙作戦零式小型水上機☆1
特四式内火艇☆1
給糧艦「伊良湖」2
白たすき
[選択]ボーキ1200 or 応急修理女神
丁作戦特四式内火艇
給糧艦「伊良湖」
白たすき
報酬まとめ:【初春イベ】難易度別クリア報酬の紹介と作戦選択例【発動!竜巻作戦】

まとめ

お疲れさまでした。破砕は必須ではないですが、削り中に落としきれなかったり、
ゲージ破壊に1,2回失敗するようならやったほうが良いと思います。
次は前段最終海域の、第三海域ですね。

【発動!竜巻作戦】

破砕をする場合はこちら

次は第三海域です。