第二海域は2ゲージの海域で、通常艦隊または遊撃部隊のギミックから開始します。

【発動!竜巻作戦】

(2024/03/06 編成例更新)

マップ情報

作戦海域(E2)九州南方沖/マリアナ諸島方面
作戦名竜巻作戦
お札【第二艦隊】
【機動部隊】
【第六艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.装甲破砕
4.戦力ゲージ2
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能
新艦伊36(E2-1, E2-2ドロップ)
平安丸(E2-2ドロップ)

【第二艦隊】札で出撃します。
この札は、E1のギミックで使用したものです。

ギミック

マス\難易度
Cマス【第二艦隊】優勢×1回---
D2マス【第二艦隊】S勝利×1回S勝利×1回S勝利×1回S勝利×1回
Iマス【第二艦隊】S勝利×1回A勝利以上×1回A勝利以上×1回A勝利以上×1回
Jマス【第二艦隊】S勝利×1回S勝利×1回S勝利×1回S勝利×1回
暫定。S勝利の条件や、乙作戦以下の条件は変化する可能性があります。

敵編成

Cマス・D2マス【ABCDD2】

【ABCDD2】(A:潜水 C:空襲 D:通常 D2:通常)
空襲制空値は309

【ABEGHI】

【ABEGHI】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 I:通常)

【ABEGHJ】

【ABEGHJ】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 J:通常)

画像:制空権シミュレータ v2より

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率ギミックゲージ1ゲージ2
大和, 武蔵, 金剛, 榛名, 瑞鳳, 千代田, 千歳,
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 高雄, 愛宕, 摩耶, 鳥海, 能代,
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波, 島風
1.18
長門, Iowa, South Dakota, Washington,
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 龍鳳, 飛鷹, 隼鷹,
最上, 妙高, 羽黒, 矢矧, 名取
白露, 時雨, 五月雨, 満潮, 朝雲, 山雲, 浦風,
磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲, 早霜, 秋霜,
秋月, 初月, 卯月, Верный 雪風,
速吸, 第二十二号海防艦
1.18
伊58, 伊13, 伊14, 伊471.24
伊36, 伊411.38
駆逐1.04
海防1.12
軽巡(雷巡☓)1.08
水母1.08
潜母1.08
軽空1.11
潜水1.04
装甲破砕(Xマス): 一部の敵艦【装甲-8】 ※E2-2道中
装甲破砕(Yマス):米駆逐棲姫【装甲-44】一部随伴艦【装甲-13】
※道中の重複している箇所等、正確なものはリンク先を参照してください。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:自分用特効まとめ
参考:Early Spring 2024 Event/E-2(2024/03/19時点)

特効装備

装備名海域補正
(Yマス以外)
Yマス
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
※潜母/補給(/揚陸/工作/練巡) 装備時
※対空母/戦艦/軽巡には無効
1積:1.15
2積:1.2075
特四式内火艇(改)
※潜水艦装備
1.85
試製晴嵐/晴嵐(六三一空)
※潜水艦装備時(1機以上)
1.25
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-2(2024/03/19時点)

海域攻略手順

第二海域
1.ギミック1【第二艦隊】
2.E2-1(戦力1)【機動部隊】
3.E2-2(戦力2)【第六艦隊】
破砕.装甲破砕【第二艦隊】【機動部隊】【第六艦隊】

編成例

Cマス D2マス

戦艦1軽空2軽巡1駆逐3【第二艦隊】
【ABCDD2】(A:潜水 C:空襲(1回) D:通常 D2:通常(1回))
※要高速統一。※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値100? 以上必要(画像で200.59)
正空0の編成?

●Cマス優勢に、制空値330を目安に調整(画像で369)

●好みに応じて対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・Langleyは対潜を兼ねて起用しています。
・記事例の潜水マス警戒陣の想定です。例えば、玉波の部分をJ級駆逐等(爆雷所持)に変えて、
単横陣にしてもいいと思います。

●遊撃部隊 艦隊司令部を採用する例です。
・司令部を使う場合、退避した艦は索敵値を加算することが出来ません。
索敵に注意して編成する必要があります。

●要索敵です。
記事例は1隻退避しても余裕があるように編成しましたが、
彩雲持ちの空母が退避した場合等、逸れるかもしれません。

※基地以外Jマス共通の編成です。
支援艦隊:不要想定

艦の採用(03/13)

E1で使った【第二艦隊】との共通札です。
・制空要員に水戦艦の球磨を採用。
水戦軽巡はE2E3の【機動部隊】でも1隻採用予定です。
・基本的にはE1から流用している艦を編成。
ここは余り強い札ではないので、特効で揃えなくても大丈夫でしょう。

編成は遊撃部隊で組んでいますが、ルート条件を満たしていれば通常艦隊でも攻略可能です。
通常艦隊で編成する場合は記事例それぞれ、駆逐艦を1隻減らしても大丈夫な想定になっています。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/91in
戦闘行動半径 A:潜水(3) C:空襲(4) D:通常(6) D2:通常(7)

  • 1部隊目:D2マスに集中
  • 2部隊目:自由(防空)

E1からの流用。ゆとりを持って編成しましたが、好みに応じて出してください。
ギミックマスに出す他、東海をAマスに出したり、Cマスに陸戦4を出したりするのが有効です(他も同様)

Jマス

戦艦1軽空2軽巡1駆逐3【第二艦隊】
【ABEGHJ】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 J:通常(1回))
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値80? 以上必要(画像で200.59)
高速統一の場合、正空0, 軽空2の編成?。 低速, 軽巡1, (駆逐+海防)2以上の編成でも可?

●Jマス優勢に、制空値360程度必要(画像で369)
・基地1部隊劣勢で想定しています。
2部隊劣勢で集中させる場合、制空値310程度でOKです。

●遊撃部隊 艦隊司令部を採用する例です。
・司令部を使用した場合、軽空が退避すると(索敵を満たしている場合)H→Iに逸れてしまいます。
そのため、Iマスのギミックを後に回し、先にJマスをクリアします。

支援艦隊:不要想定

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/fmRy
戦闘行動半径 A:潜水(3) E:空襲(5) G:通常(6) H:通常(7) J:通常(7)

  • 1部隊目:Jマスに集中
  • 2部隊目:自由(防空)

駆逐の枠がかなり非力な編成です。
空母の火力に不安がある場合(例えば戦爆連合ができない等)、
2部隊目もJマスに集中させたほうが良さそう。

Iマス

戦艦1軽空1重巡1軽巡1駆逐3【第二艦隊】
【ABEGHI】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 I:通常(1回))
※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値80? 以上必要(画像で215.63)
高速統一の場合正空0, 軽空1以下の編成?

●Iマス拮抗に、制空値180程度必要(画像で181)
・Iマスに基地1部隊劣勢で、本体拮抗を想定しています。
※Iマスで優勢を取りたい場合、基地2部隊+制空値300ほど必要

●好みに応じて対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用してください。

●遊撃部隊 艦隊司令部を採用する例です。

支援艦隊:不要想定

この編成は装甲破砕で流用します。
破砕を予定している方は装備・編成プリセットを残しておくと良いかもしれません。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/aWvc
戦闘行動半径 A:潜水(3) E:空襲(5) G:通常(6) H:通常(7) I:通常(6)

  • 1部隊目:Iマスに集中
  • 2部隊目:防空

Jマス編成と同様、2部隊ギミックマスに集中でもOK。

編成例(先行)

D2マス Iマス

軽空1軽巡1水母1駆逐4(高速統一)
【ABCDD2】(A:潜水 C:空襲 D:通常 D2:通常)
【ABEGHI】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 I:通常)

ここから遊撃部隊での出撃が可能。

 

D2やIマスに集中

※基地SS取り忘れのため1ゲージ目攻略の基地を掲載。
半径は7で足りると思います。

Jマス・Cマス

軽空2軽巡1水母1駆逐3
【ABEGHJ】(A:潜水 E:空襲 G:通常 H:通常 J:通常)
【ABC】(A:潜水 C:空襲)

画像で制空値306

Jマスにいくのに何らかの条件が必要?(記事例は軽空母2隻?)

Cマスは艦戦を増やして再出撃します。(制空330程度あればOK?要確認)
※更新し直し時には上に行く編成で統一予定

Jマスに集中/待機

まとめ

次は1ゲージ目ボスです。本イベ初の連合艦隊出撃ですね

【発動!竜巻作戦】