第三海域もギミックからのスタートです。通常艦隊か遊撃部隊と、連合艦隊で編成を組み出撃していきましょう。

【発動!竜巻作戦】

(2024/03/08 編成例更新)

マップ情報

作戦海域(E3)マリアナ諸島/ウルシー環礁沖
作戦名泊地突入!龍巻作戦
お札【前衛部隊】 
【第三艦隊先遣隊】 
【機動部隊】
【第六艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.戦力ゲージ2
4.装甲破砕
5.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能
新艦Drum(報酬)
平安丸(E3-1ドロップ)

【第三艦隊先遣隊】(新規)札と【機動部隊】(E2の連合艦隊)札で出撃します。

最終海域(第四海域)を乙以下で攻略する予定の方へ

E4を甲作戦で予定している場合、E3迄とE4の札は別の札になります。
E4を乙以下で挑む場合、最終海域は札による出撃制限がなくなります。
※最終海域の「乙」は丙や丁と一緒で札制限がありません。

ギミック情報

マス\難易度
Nマス【第三艦隊先遣隊】S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回
Pマス【第三艦隊先遣隊】S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回
Oマス【機動部隊】S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回S勝利×2回
暫定。S勝利の条件や、乙作戦以下の条件は変化する可能性があります。

敵編成

Nマス【HIMN】【第三艦隊先遣隊】

【HIMN】(H:通常 I:潜水 N:通常)

Pマス【HIMP】【第三艦隊先遣隊】

【HIMP】(H:通常 I:潜水 P:通常)

Oマス【ABDFO】【機動部隊】

【ABDFO】(B:潜水 D:通常 F:空襲 O:通常)

画像:制空権シミュレータ v2より

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率ゲージ1ゲージ2ゲージ3O3/U/Z
(各ボス)
大和, 武蔵, 金剛, 榛名, 瑞鳳, 千代田, 千歳,
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 高雄, 愛宕, 摩耶, 鳥海, 能代,
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波, 島風
1.18
長門, Iowa, South Dakota, Washington,
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 龍鳳, 飛鷹, 隼鷹,
最上, 妙高, 羽黒, 矢矧, 名取
白露, 時雨, 五月雨, 満潮, 朝雲, 山雲, 浦風,
磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲, 早霜, 秋霜,
秋月, 初月, 卯月, Верный 雪風,
速吸, 第二十二号海防艦
1.181.12
伊58, 伊13, 伊14, 伊471.24
伊36, 伊411.38
駆逐1.04
海防1.12
軽巡(雷巡☓)1.08
水母1.08
潜母1.08
軽空1.11
潜水1.04
装甲破砕(Y2マス): 一部の敵艦【装甲-9~-14】 ※E3-3道中
装甲破砕(Zマス):環礁空母泊地棲姫【装甲-44~-49】一部の艦【装甲-13~-14】
※今後更新される可能性があります。道中の正確な補正マスや最新情報はリンク先を参照してください。
参考:自分用特効まとめ
参考:Early Spring 2024 Event/E-3(2024/03/19時点)

特効装備

装備名海域補正
(Zマス以外)
Zマス
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
※潜母(/補給/揚陸/工作/練巡) 装備時
※対空母/戦艦/軽巡には無効
1積:1.15
2積:1.2075
特四式内火艇(改)
※潜水艦装備時
1.95
試製晴嵐/晴嵐(六三一空)
※潜水艦装備時(1機以上)
1.25
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-3(2024/03/19時点)

海域攻略手順

第三海域
1.ギミック1【機動部隊】【第三艦隊先遣隊】
2.E3-1(戦力1)【機動部隊】
3.E3-2(戦力2)【第三艦隊先遣隊】(※)【前衛部隊】
4.E3-3(戦力3)【第六艦隊】
破砕.装甲破砕【機動部隊】【第六艦隊】【第三艦隊先遣隊】(※)【前衛部隊】
E3-2は基本前衛部隊で行います。

編成例【第三艦隊先遣隊】

Nマス・Pマス

戦艦1空母1重巡2軽巡1駆逐2【第三艦隊先遣隊】遊撃部隊(通常艦隊可)
【HIMN】(H:通常 I:潜水 N:通常)
【HIMP】(H:通常 I:潜水 P:通常)
※要高速統一。(戦艦+空母)4以下, 軽巡1以上?, 駆逐2以上? ~ 3以下(4不可)

●艦載機装備で制空権確保可能です。
・Pマスにト級がいるのでスロットの大きい余っている空母を採用。
・空母無しで攻略してもOKです。(水戦1スロで制空権 / サブ雷巡等)

●好みで対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・フラソ4隻いるので4枚ほしいところ。
護衛退避考えるとギミックマスで負けかねないので妥協
・対潜じゃなくて東海出してもいいと思います。

●遊撃部隊 艦隊司令部を採用しています。
・記事例だと軽巡1駆逐2がいないと道中逸れるかもしれません現状(不詳)

全マス警戒陣

この札は完全に遊び札になります。
ちゃんと特効艦入れたほうが良いとは思いますが、
これくらいがわかりやすくていいかもしれません。

記事は7隻編成としましたが、6隻でも特段問題はありません。
・戦艦1空母1重巡1軽巡1駆逐2

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/LAZn
戦闘行動半径 H:通常(8) I:潜水(9) N/P:通常(12/11)

  • 1部隊目:待機(Hマスに集中(陸攻4))
  • 2部隊目:待機(Iマスに集中(東海3陸偵1等))

Hマスに陸攻出したりIマスに東海出したりしてもOK。
そう負けないと思いますが、撤退が嫌なら出しましょう。

Iマスに試製東海を出す場合は試製東海の
戦闘行動半径が8なので、陸偵等で半径を伸ばしてください。

※待機の基地はE2クリア時点の装備を流用しています

編成例【機動部隊】

Oマス

第一艦隊

戦艦3軽空2軽巡1【機動部隊】水上打撃部隊
【ABDFO】(B:潜水 D:通常 F:空襲 O:通常)
※低速艦ありの場合、(戦艦+空母)5以下, 軽巡2以上, 駆逐4以上

●Fマス優勢に、制空値550程度で編成(画像で574)

煙幕はゲージ削りの時にOマスで使用するものです。
ギミック中は使いません。

E2と同様、札名は【機動部隊】ですが、水上打撃部隊で出撃します。

第二艦隊

軽巡1雷巡1駆逐4

●好みに応じて対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・潜水艦は最大5隻います。削りを想定する場合、北上等も対潜させてもよさそう。
・特効の1ソ対潜艦を使っていますが、適宜連撃+対潜の艦など、適当に採用しましょう。
(白露や磯風の枠で1ソ出来ない場合、
SamuelとかJanusとかJavelinとかに代打させると楽だと思います。)
・潜水艦マスで煙幕システムを使うのも有効です。

●ゲージ削りを想定して、魚雷カットイン艦を採用しています。

E4-1の攻略で別案を書きます。その際矢矧を採用するので、
気にする方は温存してください。温存する場合は名取でOKです。
(現行の編成で特段突破率に問題ないと判断したので入れ替えはしない予定です。
ただ、かなり窮屈な編成になるので、可能な範囲で矢矧は残しておいたほうがいいと思います)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/FgHh (リンクはE31の削りで編成)
戦闘行動半径 B:潜水(5) D:通常(5) F:空襲(7) O:通常(7) (O3:ボス(8))

  • 1部隊目:Oマスに集中
  • 2部隊目:自由

ゲージ削り中は画像の基地をボスに集中で想定しています。
(削りも1部隊Oマスでも良さそう)

編成例(先行)

Nマス・Pマス

軽空2雷巡1軽巡1駆逐3
【HIMN】(H:通常 I:潜水 N:通常)
【HIMP】(H:通常 I:潜水 P:通常)

第三艦隊先見隊

制空218(適当)

基地 半径11以上必要?
ギミックマスに出さずにやりました。

Oマス

第一艦隊

戦艦2軽空2航巡1軽巡1【ABDFO】(B:潜水 D:通常 F:空襲 O:通常)

画像で制空値555

機動部隊札(E2-1と同じ)

第二艦隊

雷巡1軽巡1駆逐4

まとめ

次は1ゲージ目のボスです。

【発動!竜巻作戦】