第四海域の第三ゲージは、再度環礁空母泊地棲姫率いる艦隊との戦闘になります。新たに潜水艦隊を組んで出撃していきましょう。

【発動!竜巻作戦】

(2024/03/11 編成例更新)

マップ情報

作戦海域(E4)サイパン沖/マーシャル諸島沖正面
作戦名新Z作戦改
お札【第三艦隊】
【ウェーキ島輸送部隊】
【新編竜巻部隊】
【Z決戦艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.ギミック2
3.戦力ゲージ1
4.輸送ゲージ1
5.戦力ゲージ2
6.戦力ゲージ3
6.装甲破砕
全体:イベント総合
基地航空隊3部隊出撃可能
新艦伊41(クリア報酬)
備考乙作戦以下全艦出撃可能

【新編竜巻部隊】札で出撃します。

ルート固定

【新編竜巻部隊】遊撃部隊(通常艦隊)

  • 駆逐1水母1潜母1潜水4
  • (水母+駆逐)1潜母1潜水5

【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス)

  • 水母1航巡1軽巡1潜水4

【PJJ1QRS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 Q:空襲 R:通常 S:ボス)
潜母無しで1戦多い空襲マスを通る例。選択肢ですが、
若干弾薬ペナルティを受けメイン火力となる潜水艦が全力を出せません。
無理には使うことはないかなという印象。(94%~96%)

乙作戦以下のルート分岐について(仮置き)

前段作戦と同様、難易度によってルート条件が代わります。
最短ルートの条件例としては

  • 【甲】駆逐1水母1潜母1潜水4
  • 【乙】駆逐1水母1潜母1潜水4
  • 【丙】潜母1軽巡1駆逐2潜水3
  • 【丁】潜母1雷巡2軽巡1駆逐3(潜母なければ航巡)

等が挙げられます。(多くの場合潜母無しで最短は不可ですが、空襲経由は気にしなくてOK)
ただし、この海域は潜水艦の特効が非常に強く、上位の難易度では
潜水艦に特四式内火艇と潜水電探を持たせて戦うゲージです。
何が強いかは鎮守府によって変わってくるので、記事にとらわれずに色々試してみてください。

敵編成

道中編成

【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス)
画像:制空権シミュレータ v2より
道中全部怖い。

ボスマス編成

↑削り時

↑破壊時

第二艦隊を基地と支援できれいに落として、タッチを第一艦隊に当てればなんとかなります。

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率第一ボス
(Gマス)
第三ボス
Sマス
第四ボス
(Zマス)
大和, 武蔵, 長門, 扶桑
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 妙高, 羽黒, 能代, 鬼怒
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波,
巻波, 白露, 時雨, 海風, 春雨, 五月雨, 涼風, 島風
1.14
金剛, 榛名1.181.14
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 瑞鳳, 龍鳳,
最上, 矢矧, 大淀
満潮, 朝雲, 山雲, 浦風,
磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲,
秋月, 初月, 涼月, 雪風, 秋雲
1.18
伊58, 伊13, 伊14, 伊47, 伊400, 伊401, 伊81.26
伊36, 伊411.43
駆逐1.041.051.06
海防1.121.051.06
軽巡(雷巡☓)1.081.051.06
雷巡1.16
水母1.081.16?
潜母1.08
軽空1.111.05
潜水1.04
重巡級1.051.16
正空(装空)1.05
装甲破砕:不詳
※道中等を省略しています。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-4(2024/03/27時点)

特効装備

装備名第一ボス
(Gマス)
第三ボス
(Sマス)
第四ボス
(Zマス)
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
※潜母/補給/揚陸/工作/練巡 装備時
1積:1.12?~1.15?
2積:1.176?~1.2075?
特四式内火艇
※潜水艦装備時
1.95
特四式内火艇改
※潜水艦装備時
(特四式内火艇との重複なし)
2.6325
特四式内火艇(改)
※三隈改二特/日進甲/瑞穂改
1.45
潜水艦搭載電探1.25
試製晴嵐/晴嵐(六三一空)
※潜水艦装備時
1.2
深山, 一式陸攻(野中隊), 銀河(熟練),
一式陸攻(八幡部隊), PBY-5A Catalina,
(零戦52型丙(八幡部隊)
1.351.31.3
深山改, 銀河(江草隊)1.651.561.56
同じカテゴリを2積みしても重複しません。
潜水艦の晴嵐や基地の深山等、艦載機特効は1機以上の場合のみ有効になります。
※陸攻について、道中の特効補正を省略しています。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-4(2024/03/19時点)
参考:自分用特効まとめ

海域攻略手順

第四海域
1.ギミック1【第三艦隊】
2.ギミック2【第三艦隊】
3.E4-1(戦力1)【第三艦隊】
4.E4-2(輸送1)【ウェーキ島輸送部隊】
5.E4-3(戦力2)【新編竜巻部隊】
6.E4-4(戦力3)【Z決戦艦隊】
破砕.装甲破砕【第三艦隊】【ウェーキ島輸送部隊】(選択肢)【新編竜巻部隊】【Z決戦艦隊】

編成例

水母潜母1潜水5【新編竜巻部隊】遊撃部隊(通常艦隊)
【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス)
警戒陣(輪形陣)→警戒陣(輪形陣)→警戒陣→警戒陣→単縦陣

●道中制空権喪失の編成です。
・空襲の制空取るのきつすぎるので諦め。司令部を前提とした対応を行います(後述)
・ボスマスはなぜか敵が制空0の艦載機を飛ばしてくるので、
画像の編成でも制空権確保が可能です(夜偵の発動が可能)

●三隈に対空噴進弾幕と、対空カットインを採用しています。
・空襲は旗艦を潜母にし、三隈の対空噴進弾幕+かばうで空襲を受けます。
また、噴進弾幕の発動率を上げるため、対空値の高いAtlantaの主砲を採用しています。

※三隈の役割は道中の被害担当艦とボスでの割合攻撃なので、
主砲のアンフィットは気にしません。

●夜偵を装備してください。
・この海域は仕様上制空0でも夜偵は発動します。
ただし、迅鯨の2スロットにおいてしまうと、
道中の空襲マス等で制空権喪失する関係で、結構な確率で0機になり未発動になってしまいます。
ゲージ削り中は道中重視してこのままでいいと思いますが、
例えばゲージ破壊時は夜偵を2スロ乗せるか、三隈の甲標的を外して夜偵にするのも検討したいです。

この海域は補強増設のある潜水艦がメイン火力です。
どの道空襲での被弾は余り防げないので、駆逐艦を1隻入れるより、
潜水艦が1隻退避しても、4隻残る形を作ったほうがいいという判断をしています。

●潜水艦に各種特効装備を採用しています。
・特四式内火艇を分散して装備します。
また、各潜水艦に特効補正のある、潜水電探を採用しています。
・E3では夜戦での攻撃が重要でしたが、
E4では基地と昼戦の潜水艦雷撃火力が非常に重要です。そのため、
特四式内火艇を分散して装備し、特定の艦が護衛退避した時に
火力不足にならないように編成しています。
画像のScampは、特四式内火艇を載せていますが特効のない枠になります。
ここについては魚雷カットインにして、撤退しにくい
2番艦等に特四式内火艇を載せたほうがいいかもしれません。
・特効倍率の関係上、甲作戦で詰まる気配を感じたら、
補強増設を開けることを強くおすすめします。
増設を開けない場合「特四/潜電」を優先して装備することを想定しています。

※潜水艦電探は開発可能です。簡単に特効倍率が付くのでない方は準備をおすすめします。
潜水艦魚雷や潜水艦搭載電探の開発・活用に関して

●遊撃部隊 艦隊司令部施設を採用しています。
・J→J1, J1→Rを経由するのに潜水艦が4隻, 艦隊が6隻以上必要。
記事編成であれば、1隻退避の状態までは問題なく進軍できます。

 

試したけどうちの鎮守府だと練度が高く、
基地の差もあわせるとうまくいかないことも多いかも。

削り中でも撤退が多いのであれば、キラ付けしつつ挑んでいきましょう。

※「潜水艦隊攻撃」については、高練度とキラ付けを前提に採用する価値があります。
採用する場合、三隈を5番目に位置移動させましょう。
理想は昼の支援艦隊までに第二艦隊を殲滅することですが、
タッチで第二艦隊を殲滅し、第一艦隊の砲撃を耐えれるなら夜戦タッチで勝ちパターンになります。

非特効艦について、新ドロップの伊36や、増設可能なサブ特効艦がいる場合は入れ替えを推奨します。
潜水艦のレベリングが必要な場合、急ぎなら7-5-1(1戦撤退)が早いです。
ゆっくりで良い場合、内火艇系やドラム缶を装備して、7-4の周回がおすすめです。
7-4-O(港マス) 燃料・ボーキ稼ぎ編成例

潜水艦の夜戦カットインについて

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」を1つずつ装備することで最大倍率(x1.75)になります。
上記の装備を持っていない場合、開発可能です。
潜水艦魚雷や潜水艦搭載電探の開発・活用に関して

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」を1つずつ装備している場合、
もう1スロットは通常の魚雷を装備してもOKです。

例えば試製61cm六連装(酸素)魚雷を改修している場合、これを装備したほうが、
潜水魚雷よりも夜戦火力が上がり、昼戦の雷撃命中率も高くなることが多いです。

「潜水艦用後期魚雷」「潜水電探」については、以下の表から確認してください。

潜水艦後期魚雷
後期魚雷入手
後期型艦首魚雷(6門)開発可能 任務1 任務2 任務3(イヤーリー)
後期型艦首魚雷(4門)開発可能
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)任務1
熟練聴音員+後期型艦首魚雷(4門)
後期型53cm艦首魚雷(8門)潜水艦53cm艦首魚雷(8門)からの更新(元は任務装備)
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)同初期型からの更新
潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)
改修値☆1に付き、雷装0.2相当(MAXで雷装+2)
2023/11/11
潜水艦電探
潜水艦電探入手
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡開発可能 任務:潜水艦電子兵装の量産
潜水艦搭載電探&逆探(E27)伊13改, 上記からの更新
後期型電探&逆探+シュノーケル装備
後期型潜水艦搭載電探&逆探
2023/11/11時点

支援艦隊

道中支援:検討
道中警戒陣で想定していますが、駆逐落とすくらいはなんとかなります。
基本が護衛退避しつつなのでなしでもよさそう。
ゲージ破壊時は出すことをおすすめします。

決戦支援:推奨
削りは無しでも良さそう。ゲージ破壊は支援を出すことを強く推奨します。

第二艦隊の駆逐ナ級IIe(量産型)を同航戦で落とせる【表示火力:165】を目安に調整。
多少上記より火力が落ちても良いので、命中を意識して積んだほうが失敗は少なそうです。

(記事例は本体のPT対策が潜水艦の雷撃依存なので、そこの対策が基地と支援頼みです)
揃ってる人は基地特効と潜水艦特効でそこまで問題なさそう。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/m7E8
戦闘行動半径 P:空襲(3) J:空襲(4) J1:通常(6) R:通常(8) S:ボス(9)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:ボスマスに集中

特に基地があまり強くない場合、道中に出す余裕はないです。
削り中は適当でいいですが、苦戦している場合ゲージ破壊時は熟練付を推奨します。

熟練度付は以下が候補になります。
・E4-A1(潜水) 3部隊・戦闘行動半径2
潜水艦単艦(甲乙丙)等
海防2隻(丁)・駆逐2以下の連合艦隊(丁)等 丁だとE2にいったほうが良さそう

基地特効

以下のグループAの基地を、可能な範囲で各部隊1中隊以上装備します。

  • グループA(x1.3)
    • 深山
    • 一式陸攻(野中隊)
    • 銀河(熟練)
    • 一式陸攻(八幡部隊)
    • PBY-5A Catalina
  • グループB(x1.6)
    • 深山改
    • 銀河(江草隊)

この海域は、深山改の倍率が非常に高いので、前半の航空隊に配置(第1基地航空隊等)。
ゲージ破壊時でも8割弱で生存できますが、
後半に配置すると、敵の対空射撃が強くなるので枯れやすくなってしまいます。
また、深山改を第一中隊に配置すると空襲を受けてしまうので、
第二中隊以降に配置してください。(全滅率が変わります)

なお、深山(改じゃないやつ)については他の特効装備を持っていなければ選択肢ですが、
基本的には使わなくていいと思います。

編成例(先行)

潜母1潜水4駆逐2

【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス)

新編竜巻部隊

駆逐の1隻を水母に変えてもOKな模様。開幕爆撃等で道中対策出来る水母にするのが良さそうです。

基地航空隊

戦闘行動半径9

まとめ

お疲れさまでした。特効潜水艦をどれだけ使えるかや増設で結構な差になってきます。
場合によっては一度育ててからの方が近道かもしれません。

【発動!竜巻作戦】

次は最終ゲージです。