第四海域では装甲破砕ギミックがあります。

【発動!竜巻作戦】

(2024/03/21 Oマス編成を更新)

マップ情報

作戦海域(E4)サイパン沖/マーシャル諸島沖正面
作戦名新Z作戦改
お札【第三艦隊】
【ウェーキ島輸送部隊】
【新編竜巻部隊】
【Z決戦艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.ギミック2
3.戦力ゲージ1
4.輸送ゲージ1
5.戦力ゲージ2
6.戦力ゲージ3
6.装甲破砕
全体:イベント総合
基地航空隊3部隊出撃可能
新艦伊41(クリア報酬)
備考乙作戦以下全艦出撃可能

ギミック情報

マス\難易度
【Z決戦艦隊】(4ゲージ目札) ※Oマスは【ウェーキ島輸送部隊】可
Oマス(第二ボス)A勝利以上×2回A勝利以上×1回1回?1回?
Xマス(空襲)優勢×1回---
【第三艦隊】(1ゲージ目札)
A3マスS勝利×1回S勝利×1回1回?1回?
C2マスS勝利×1回S勝利×1回1回?-
D2マスS勝利×1回S勝利×1回1回?1回?
F1(空襲)マス優勢×1回優勢×1回--
【新編竜巻部隊】(3ゲージ目札)
Sマス(第三ボス)A勝利以上×2回A勝利以上×1回1回?1回?
【基地航空隊】
基地防空優勢×1回優勢×1回?-
空欄は不明ではなく不詳です。必要な場合も多いです。
暫定。S勝利の条件や、乙作戦以下の条件は変化する可能性があります。
参考1:https://twitter.com/ROKU97623494/status/1765128517988339981
参考2:https://twitter.com/kobabu2424/status/1765429793586323658

装甲破砕ギミックはゲージ破壊可能な状態迄削った後に行います。

アイキャッチ

破砕前

破砕後

魚雷や艤装の損傷。画像右側の耳(艤装?) が消える。目の色が変わる。顔の雰囲気が変わる。

敵編成

【Z決戦艦隊】

Oマス【FJ1J2LMO】

【FJ1J2LMO】(F:通常 J1:通常 J2:潜水 L:通常 O:ボス(2回))
第二ボス。ボス?

Xマス【TUVX】

【TUVX】(T:潜水 U:空襲 V:通常 X:空襲)
制空値579(仮)。制空優勢ラインが869とかなり高い。

【第三艦隊】

A3マス【A1A2A3】

【A1A2A3】(A1:潜水 A2:空襲 A3:通常)

C2マス【A1BCC2】

【A1BCC2】(A1:潜水 C:通常 C2:通常)

D2マス【A1BDD2】

【A1BDD2】(A1:潜水 D:通常 D2:通常)

F1マス【A1BCC1EF1】

【A1BCC1EF1】(A1:潜水 C:通常 C1:空襲 E:潜水 F1:空襲)

【ウェーキ島輸送部隊】

Oマス【HJJ1J2MO】

【HJJ1J2MO】(J:空襲 J1:通常 J2:潜水 O:ボス)

ウェーキ島札でやる場合の例

【新編竜巻部隊】

Sマス【PJJ1RS】

【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス)
第三ボス。

画像:制空権シミュレータ v2より

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率第一ボス
(Gマス)
第三ボス
Sマス
第四ボス
(Zマス)
大和, 武蔵, 長門, 扶桑
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 妙高, 羽黒, 能代, 鬼怒
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波,
巻波, 白露, 時雨, 海風, 春雨, 五月雨, 涼風, 島風
1.14
金剛, 榛名1.181.14
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 瑞鳳, 龍鳳,
最上, 矢矧, 大淀
満潮, 朝雲, 山雲, 浦風,
磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲,
秋月, 初月, 涼月, 雪風, 秋雲
1.18
伊58, 伊13, 伊14, 伊47, 伊400, 伊401, 伊81.26
伊36, 伊411.43
駆逐1.041.051.06
海防1.121.051.06
軽巡(雷巡☓)1.081.051.06
雷巡1.16
水母1.081.16?
潜母1.08
軽空1.111.05
潜水1.04
重巡級1.051.16
正空(装空)1.05
装甲破砕:不詳
※道中等を省略しています。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-4(2024/03/27時点)

特効装備

装備名第一ボス
(Gマス)
第三ボス
(Sマス)
第四ボス
(Zマス)
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
※潜母/補給/揚陸/工作/練巡 装備時
1積:1.12?~1.15?
2積:1.176?~1.2075?
特四式内火艇
※潜水艦装備時
1.95
特四式内火艇改
※潜水艦装備時
(特四式内火艇との重複なし)
2.6325
特四式内火艇(改)
※三隈改二特/日進甲/瑞穂改
1.45
潜水艦搭載電探1.25
試製晴嵐/晴嵐(六三一空)
※潜水艦装備時
1.2
深山, 一式陸攻(野中隊), 銀河(熟練),
一式陸攻(八幡部隊), PBY-5A Catalina,
(零戦52型丙(八幡部隊)
1.351.31.3
深山改, 銀河(江草隊)1.651.561.56
同じカテゴリを2積みしても重複しません。
潜水艦の晴嵐や基地の深山等、艦載機特効は1機以上の場合のみ有効になります。
※陸攻について、道中の特効補正を省略しています。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:Early Spring 2024 Event/E-4(2024/03/19時点)
参考:自分用特効まとめ

海域攻略手順

第四海域
1.ギミック1【第三艦隊】
2.ギミック2【第三艦隊】
3.E4-1(戦力1)【第三艦隊】
4.E4-2(輸送1)【ウェーキ島輸送部隊】
5.E4-3(戦力2)【新編竜巻部隊】
6.E4-4(戦力3)【Z決戦艦隊】
破砕.装甲破砕【第三艦隊】【ウェーキ島輸送部隊】(選択肢)【新編竜巻部隊】【Z決戦艦隊】

編成例【Z決戦艦隊】

Oマス

第一艦隊

戦艦3軽空2駆逐1【Z決戦艦隊】
【FJ1J2LMO】(F:通常 J1:通常 J2:潜水 L:通常 O:ボス(2回))
※(戦艦+空母)6以上の編成? (低速艦不明なので推奨)
軽量艦・低速不詳

●道中制空権確保に制空値396以上で調整(画像で417)

●Fマスでネルソンタッチを採用する想定です。
無理には使わなくてOKです。

司令部未確認。戦艦空母の退避はダメですが、
駆逐とかの退避考えると入れたほうが良かったかも。

第二艦隊

軽空1軽巡1駆逐4

軽空母を護衛空母にしておくと対潜兼ねられます。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/XuG7
基地航空隊 F:通常(5) J1:通常(6) J2:潜水(7) L:通常(7) O:ボス(9)

  • 1部隊目:防空(Fマスに集中)
  • 2部隊目:J1マスに集中
  • 3部隊目:Lマスに集中

敵にランダム警戒陣あり。2,3部隊目は入れたほうがいいと思います。(支援でもいいかと)

Xマス

第一艦隊

戦艦1軽空2軽巡1駆逐1水母1【Z決戦艦隊】
【TUJ2VX】(T:潜水 U:空襲 J2:潜水 V:通常 X:空襲(1回))
※複雑なので割愛。軽空1隻を航戦(伊勢等)にしたら最短。
J2は潜水艦マスで問題がなくこのルートで掲載。

●Xマス優勢に制空値910程度で調整(画像で916)

編成を流用しているため艦隊司令部を載せていますが、
護衛退避したら制空値が足りなくなります。
基地航空隊をXマスに出すことによって、
護衛退避した状況でも航空優勢を維持することが可能です。

ボス見に行く想定をしていないので索敵不足です。

第二艦隊

軽巡1駆逐4海防1

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/na9m
戦闘行動半径 T:潜水(6) U:空襲(7) V:通常(8) X:空襲(9)

  • 1部隊目:防空
  • 2部隊目:防空
  • 3部隊目:退避等

制空値が足りていない場合、空襲マスに二式大艇1陸戦3等で調整して出撃。

記事例は防空を並行する想定です。Xマスで空襲が来ていない場合、
画像くらいの索敵であれば次は気の所為マスです。進軍してください。
※気のせいマスの帰りに空襲が来ることがあります

編成例【第三艦隊】

A3マス

戦艦1空母3航巡1軽巡1駆逐1【第三艦隊】 遊撃部隊
【A1A2A3】(A1:潜水 A2:空襲 A3:通常(1回))
※要高速統一。要索敵。
高速統一, 戦艦2以下, 空母3以下?

●A2マス優勢に制空値470を目安に調整(画像で534)
・調整する場合、ボス確保の制空値420程度を目安にしてもOKです。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/EJFh
戦闘行動半径 A1:潜水(2) A2:空襲(2) A3:通常(4)

  • 1部隊目:防空
  • 2部隊目:A3マスに集中
  • 3部隊目:A1マスに集中
画像では飛龍系を採用していますが、他の基地も含め
銀河や野中等を使えば入れ替えコストを節約できると思います。(修正予定なし)

C2マス

第一艦隊

空母3軽空1駆逐2【第三艦隊】 空母機動部隊
【A1BCC2】(A1:潜水 C:通常 C2:通常(1回))
※要低速艦。戦艦0, (軽空+空母)4, 軽空1以上, 駆逐4以上の編成?

●Cマスの制空権確保に制空値470程度必要(画像で554)
・記事編成の艦載機は流用です。
節約する場合は適宜調整してください。

艦隊司令部は空母以外に使用

第二艦隊

航巡1軽巡1駆逐4

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/Gx8N(D1マスの例)
戦闘行動半径 A1:潜水(2) C:通常(3) C2:通常(2)

  • 1部隊目:防空
  • 2部隊目:C2マスに集中
  • 3部隊目:待機

1部隊目は好みでCマスに集中に
3部隊目は東海出してもいいし待機でも(記事例は東海過剰)

D2マス・F1マス

第一艦隊

戦艦2空母3駆逐1【第三艦隊】 空母機動部隊
【A1BDD2】(A1:潜水 D:通常 D2:通常(1回))
【A1BCC1EF1】(A1:潜水 C:通常 C1:空襲 E:潜水 F1:空襲(1回))
※要高速。要索敵。

●C1マス優勢に制空値520程度を目安に調整(画像で581)

●Dマス及びCマスは大和武蔵特殊攻撃使用を想定しています。
・煙幕は使わないつもりですが、好みで使用してください。

第二艦隊

航巡1軽巡1駆逐4

基地航空隊

D2マス

制空シミュ:https://aircalc.page.link/TdJk
戦闘行動半径 A1:潜水(2) D:通常(2) D2:通常(3)

  • 1部隊目:防空
  • 2部隊目:D2マスに集中
  • 3部隊目:待機

F1マス

制空シミュ:https://aircalc.page.link/qEaS
戦闘行動半径 A1:潜水(2) C:通常(3) C1:空襲(3) E:潜水(3) F1:空襲(4)

  • 1部隊目:防空
  • 2部隊目:Cマスに集中
  • 3部隊目:待機

3部隊目はA1マス / Eマスに分散でも。

編成例【新編竜巻部隊】

Sマス

水母潜母1潜水5【新編竜巻部隊】遊撃部隊(通常艦隊)
【PJJ1RS】(P:空襲 J:空襲 J1:通常 R:通常 S:ボス(2回))
輪形陣(警戒陣)→輪形陣(警戒陣)→警戒陣→警戒陣→単縦陣

●道中制空権喪失の編成です。

●三隈に対空噴進弾幕と、対空カットインを採用しています。

●遊撃部隊 艦隊司令部施設を採用しています。
・J→J1, J1→Rを経由するのに潜水艦が4隻以上必要。

 

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/m7E8
戦闘行動半径 P:空襲(3) J:空襲(4) J1:通常(6) R:通常(8) S:ボス(9)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:ボスマスに集中

艦隊次第ですが、艦隊が強ければ2部隊ボスでA勝利は勝てると思います。
削り中の様子で判断してください。

編成例【ウェーキ島輸送部隊】旧Oマス消去前

Oマス

第一艦隊

水母1駆逐5【ウェーキ島輸送部隊】
【HJFJ1J2MO】(J:空襲 F:通常 J1:通常 J2:潜水 O:ボス(2回))
陣形:第三→第四→第四→第一→第二

【Z決戦艦隊】で書いたギミックマスと同じマスです。
既にやっている場合はやらなくてもOKです。

●初戦航空劣勢に、103以上で調整(画像で140)

●艦隊司令部施設を採用しています。
・J2マス突破の時点で駆逐8隻いることで最短ルートを経由することが可能です。
司令部進軍を想定する場合、駆逐艦10隻採用してください。
・索敵注意です。

第二艦隊

軽巡1駆逐5
ボスに基地を出さない場合、対潜艦をもう1隻増やすことをおすすめします

●道中対策に対空カットインを採用しています。

対潜先制爆雷攻撃を採用しています。

修正に手が回っていません
A勝利なので問題ないと思いますが、ちゃんとやるなら連撃艦を準備してください。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/aj6s
基地航空隊 J:空襲(4) F:通常(5) J1:通常(6) J2:潜水(7) O:ボス(9)

  • 1部隊目:J1マスに集中
  • 2部隊目:Fマスに集中
  • 3部隊目:J2マスに集中

道中に基地を出す想定。
道中支援でも。

基地防空

制空シミュ:https://aircalc.page.link/vLbY

基地防空の制空値は、653必要です。
装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。
対重爆編成にする必要があります。

他ギミックと並行して2部隊防空にすれば終わります。
必要に応じて3部隊防空にして出撃しましょう。
最初に掲載している【Z決戦艦隊】(Xマス)の時点でクリアすることを想定していますが、
無理であれば【第三艦隊】の攻略中にやるのが良いかと思います。

制空値の計算(重爆)

ロケット戦闘機の採用数0123以上
制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
※更新時点で屠龍系については詳細不明です。

基本的には

  1. 制空シミュレータ上で高高度爆撃機を3つ装備する
  2. 防空制空値順に装備を並べる
  3. 防空制空値の高い機体が限られている場合、
    防空制空値が一番高い機体3機+彩雲(あれば偵四)を並べてみる
    ※偵察機1戦闘機3の並びを2つ作るのが良い場合も

とすることで、概ね最大制空値になると思います。

基地防空ギミックに慣れていない方は、
基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

まとめ

お疲れさまでした。

【発動!竜巻作戦】