この記事は、各改修可能装備の評価一覧です。比較的初心者や、これから甲を目指したいという人から甲作戦での艦隊強化を意識したい人向けに、改修できる装備に関するコメントを載せています。

(2018/01/10 微妙に評価の修正/読みやすさの改善他)
(2021/12/17 新改修装備加筆・全体の調整)
(2023/05/05 新装備反映 / 更新ログを整理)

ネジ消費が大きくても改修が重要な装備の優先度を全体的に引き上げしています。
※特に加筆していなくても修正していることがあります。

甲作戦向けの装備をコスパ表記でも全体的に少し底上げ。
通常海域向けを全体的に少し引き下げました。

※2023/05現在「甲攻略」の表記が機能していません。

前提

月あたりネジ入手が60~90本位の提督を想定して、
カテゴリ別に改修する価値のある装備(独断と偏見)を掲載。

装備毎の具体的な改修補正・改修担当艦等は

がわかりやすいのでおすすめ。
記事は上記サイトを念頭に作成しています。

基本的な改修の知識に関しては以下を確認すること。

月あたりのネジ入手が60~90本を想定しているのは、
以下記事を基準にしています。
※やや内容が古いので、イヤーリー等込でもう少し多くなるかも

その他、一部の改修に使う素材牧場についてまとめています。

評価基準

評価基準説明
ネジ必要数初期の改修で必要なネジ数(非確実化)
コスパ
(評価軸
の基準)
Aネジや素材の効率がよく、最優先で準備したい装備や率先して改修強化したい装備。
或いは、ネジが多少重たくても最優先で強化したい装備。
※複数同属性のものがあり、その中で一つあればOKといったものもあります。
Aだから改修したほうが良いというわけではありません。
※Aでも甲攻略を想定するならスルーしたほうが良い装備もあります。
BA評価ほどではないが、攻略/周回時の最適化の上で、優先して入手/強化しておきたい装備。
甲攻略の上で、ここまでのものはある程度整備しておきたい。
CB評価ほどではないが、強化しておくと役立つことが多い装備。
攻略する上で改修を済ませておきたい物が多い。
この記事でのC評価は改修したいものが多いです。
Dネジや素材が重たい等の理由はあるが、改修する価値のある装備。
コストは重たい/使う機会は多くないので余裕ができたら検討したい。
Eあれば使うかもしれないが、コスパ的には基本スルーで良い装備。
改修する価値がないためやめたほうが良い装備。
※うちの鎮守府で改修していてもE評価はたくさんあります
任務関連やタイミングを逃すと手に入らなくなる一品物等。
それに関連する装備のうちA評価ではないもの。
或いはほぼ同種の装備があるのでそちらを検討したいもの。
入手性A開発や艦の初期装備で十分入手できるもの。
B開発で入手できるもの。ある程度の牧場で入手できるもの等。
C海外艦の初期装備等。改修更新前提の装備・一品物の簡単な任務等。
※海外持参装備系はCとDがフィーリングなので注意。
D高難易度の牧場。超高難易度の任務・改修更新や一品物。改装海外艦の持参品等。
甲攻略
(最終
海域
想定)
A改修した装備があればまず活用する装備。或いは活用範囲は狭くても、
所持していないとまず困る装備。上位互換への更新がない/難しい装備。
※複数同属性のものがあり、その中で一つあればOKといったものもあります。
Aだから改修したほうが良いというわけではありません。
B複数場面で活用機会の多い装備。特定の場面で火力がトップ等、甲攻略において
改修が必須ではないが、出来ればやりたい装備。
C使うこともあるが、基本的には上位や別装備に変更したい装備。
初期に改修した場合、長期目線で無駄になりやすい装備。
改修してもしなくても十分に出番がある装備。
D特効等特別な理由がなければまず使わない装備
改修したら使えるがそもそも改修非推奨の装備。
-甲を含め攻略で使うこともあるが、改修せずとも優秀な装備。
枠に当てはめての評価が困難な装備
コスパの方は改修したいかどうかを基準に。但し、任務入手での一品もの等は、一部事前に入手するためのネジ必要数も考慮した評価です。甲攻略の方は、既に”改修済みの”装備で、改修した後の強さの指標としても使っています。但し、改修非推奨の装備は、強くてもD表記にしているものがあります。(2020/11/08)

この記事は主に2020/11に更新した内容です。記事を確認された段階で、
多くの情報が古くなっている可能性があります。
※2021/01現在、新規の装備等加筆対応しています。

コスパ/入手性能/甲攻略での使用頻度をざっくりと数段階に分けて評価しています。
以下、折りたたみで補足

※この記事で”余裕ができたら”とか、”落ち着いたら”とかコメントしている場合、
毎日プレイしていても、4年位はかかることを想定しています。

改修評価の詳細について(開く)

コスパ

コスパについては、基本的に改修の優先度だと思ってもらってOK。
評価のメイン基準です。評価が高いものでも

  • 将来上位装備が手に入ったら腐りやすい装備
  • 提督によっては使う機会の少ない装備

も混ざっているので注意。基本的に、Bのあたりまでの装備全般と、
C/Dの一部をある程度改修できているというのが、
甲攻略で準備したいラインと考えています。

入手性

入手難易度ごと4段階で評価しました…が、分けきれずあまり機能していない印象。

特に、改修不可能であっても50レベル程度迄の牧場で入手できる装備はB扱いにしているので、
牧場をしない提督だと途端に入手困難になる装備が多く混じっています。

入手性がA以外のものは、ある程度入手できていなくても仕方ない面があると思いましょう。
コメントを合わせて確認してください。

甲攻略

4段階評価。実際に甲作戦で”改修しておけば”使う機会が多そうな装備をAにしています。
下位装備でもある程度数が必要で、腐りにくいものはAだったり、
上位があればやっぱり入れ替えたいと思ったものはBだったり、
ガバガバなので参考程度にしてください。

なお、改修したら使うけどやっぱり改修しない方が良い物については、
Dまたは-(無評価)にしています。

コメント

知っておきたいと感じた部分を、補足事項として色々書き入れました。
更新時点でのコメントなので、時間が立つにつれ古くなることが予想されます。
一部は主観が入ったものもあるので、そういう意見もある程度に。

 

改修の目安(どこまで強化するか)

改修工廠の装備は

  1. ☆1から改修効果があるもの
    (ルート補正で強化が進むに連れ効果が減衰するもの)
    例:主砲や魚雷等多くの装備
  2. 改修毎に一定係数ずつ強化されていくもの
    例:制空関係の装備全般。対地装備等
  3. 更新することによって初めて大きな価値がでてくるもの
    例:12cm30連装噴進砲→12cm30連装噴進砲改二

と大きく分けて3つのパターンがあります。
上記のうち1.のもの、特にネジ消費の多い大口径の主砲などについては、
☆0→1の価値と、☆9→10の価値は全く異なります。

重たいもので推奨しているものは、改修する価値があるものなので、
進められないか検討してみましょう。

一方2.の制空関係のものや、3,の更新装備は、
改修MAX(更新)することによって、大きな価値がでてくる装備群です。
※水戦等の制空装備/艦攻等については端数もちゃんと計算されるので、
追いつかなければ☆6とかで止めるのも手。

これらについては、ある程度更新を見据えて計画を建てると良いでしょう。

以下の記事でネジの入手総数についてまとめています。
提督によって、実際に扱えるネジ個数は異なってきますが、
自分にあった、無理のない範囲での改修をしていきたいです。
※デイリー改修で、3年間程毎日しっかりプレイをして、
コスパ評価のB迄と、一部のCは改修できるかな..という想定。
甲作戦向けにある程度対策しきりたいとなると、もっともっと掛かると思います。

※以前はネジ無課金~微課金向けに想定して掲載していましたが、古参の方はともかく、
新規に始めてネジ無課金で甲を目指すというのは非常に厳しいです。
(叩かないといけない装備が多すぎて、取捨選択が必要ですが、
記事を見てAから…とやっていくと、準備に年単位が必要になります。)

早期に甲作戦を目指すのであれば、
特に改修価値の高いもの・準備が容易なものについては、ネジ課金も検討していきたいです。

改修評価

主兵装・副兵装

大口径主砲

装備名(大口径主砲)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
35.6cm連装砲1AC35.6系の主砲。コスパは優秀だが、長期目線では腐る。
繋ぎとして改修してもよいが、甲一直線ならスルーしたい。
試製35.6cm三連装砲3BB35.6系の主砲として改修しておくと優秀。
史実艦の命中補正次第で命中値に余裕が
あり、高速艦に41系を載せたい(使わない)ことも多い。
甲一直線ならスルーしたい。
未ケッコン艦多めで甲を想定しない運用なら改修も検討
入手:金剛型任務 榛名改二任務 改修更新
35.6cm連装砲改6EDD金剛型等のフィット装備。趣味装備気味。
改修するなら41系等を優先で良い。
38cm連装砲2ECDBismarckの初期装備。使わない。
38cm連装砲改3DBBismarck_dreiの初期装備。35.6系として結構優秀。
互換装備なので、試製35.6を含めて本数を整えたい。
今からなら火力が低いので試製35.6の方が優先度高め。
38.1cm Mk.I連装砲3CC英戦艦の初期主砲。35.6系としては結構優秀。
互換装備なので、試製35.6を含めて本数を整えるか検討。
38.1cm Mk.I/N連装砲改3EDB英戦艦の主砲。更新で入手可。
ランカー報酬ならともかく、更新してまで準備する価値はない。
30.5cm三連装砲2ECDГангутの主砲。
現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
30.5cm三連装砲改4EDCГангутの改装後主砲。スペックは38cm連装砲改と同様で、Гангутに強めのフィット特性がある。
互換として使えるがネジ4は重ためで、後半に46砲が必要。
この系統としては強いが今改修するような装備ではない。
41cm連装砲2AC41系の主砲。繋ぎとして優秀。
素材に41砲を使うので、これを進めると艦隊強化に差し障り気味。
丙丁攻略目的ならつなぎで改修したいが、早く甲をやりたいといった層だと非推奨。
試製41cm三連装砲4A※CB41系の主砲。やや重ためだけどとても優秀な主砲。
主砲カテゴリとして最優先で1本改修したい。任務を見据えて☆MAXに。
改修に41cm連装砲が大量に必要。任務更新先が強く、1本は腐らない。
入手:長門型/伊勢型/扶桑型改二
41cm三連装砲改6EDB最初から持っているなら改修も優秀...
だったが米砲に役割奪われそう。
試製41を更新して使うのもコスト的に微妙。
無改修のままで命中4の支援主砲として有用なのでそちらメインで。
41cm三連装砲改二 7CDA任務主砲。装備ボーナス補正もあり非常に優秀なので、入手した分は少しでも
改修して使いたい。星1からで良いので少しずつ強化したい。
入手任務で試製41cm三連装砲☆MAXが必要。
入手:工廠任務 41改の更新
41cm連装砲改二7CDA任務主砲。装備ボーナス補正もあり非常に優秀なので、入手した分は少しでも
改修して使いたい。星1からで良いので少しずつ強化したい。
こちらはネジ関係なくもらえるので、入手次第改修出来る。
入手:出撃任務 41改の更新
16inch Mk.I連装砲2DCColoradoの初期主砲。装備ボーナスがあり41系互換。
後で腐るので原則非推奨。
16inch Mk.V連装砲3DBColorado改の主砲。装備ボーナスがあり41系の互換。
試製41と違い、ビックセブン(長門等)に装備ボーナスがある。
改修コストも軽めなため、優秀な選択肢...だったが、
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2を改修したほうが良い。
16inch Mk.VIII連装砲改5EDDColorado系列の主砲。
改修・更新して使うのは割に合わない。
381mm/50 三連装砲2ECD伊戦艦の初期主砲。使わない。
381mm/50 三連装砲改3EDC改装した伊戦艦の主砲。射程超長として、
改修済みなら使える。今からやるなら46砲が良いので非推奨。
38cm四連装砲6EDC仏戦艦の初期主砲。改修コストが重い。
38cm四連装砲改7DDB仏戦艦の改装主砲。伊勢型改二の射程中運用に使える。
空母に射程長で殴らせたい時等に候補になるが、無くてもそこまで困らない。
16inch三連装砲 Mk.76ADAIowaの初期主砲。改修してしまえばこれ一本で多くが解決する。
将来的には支援専用にGFCSを視野に入れたい。
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2が同等レベルで強くコストも軽いので、GFCSを前提としないならあちらを優先。
(GFCS意識なら上位互換のこっちを優先。
Aは本体運用想定のため、支援前提の更新のみならD評価)
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS8DDAIowa砲の更新で入手可。強いけど更新コストが高いので、当面はスルー。
艦隊全体の改修が仕上がってきた頃に、改めて更新(改修)を検討すると良さげ。
上位主砲が増えれば、無改修ので支援主砲(命中7)
として最有力。もちろん強化しても良いが、
個人的には艦隊に回すものは別の主砲でまかないたい。
(改修リソース的に支援専用にするべき)
試製46cm連装砲3DDD46砲よりペナが軽い超長主砲。射程超長枠として
作るなら46砲の方が将来性もありおすすめ。
こちらを更新すると46砲☆5ができ、46砲の節約が可能。
入手:任務1 任務2
46cm三連装砲4BBA射程超長にする基本装備。特にNelson Touch等の装備として有力。
命中不足は改修ともう1つの主砲で補いたい。
改修や支援に同装備が必要なので注意。
命中値のある主砲が増えるまでは支援でも使うので
ある程度数を残しておきたい。
※大和任務で改砲がもらえるので、
それを前提に改修しないのもあり。
46cm三連装砲改5BDA46砲更新後の上位装備。特にNelson用に有力な装備だが、
中途半端な改修をするなら46砲☆10で良いので注意。
☆6迄の改修目処を立ててから更新すること。
☆6迄の改修に25mm三連装機銃×3が必要
火力キャップ開放もあり複数準備したいが46砲が足りない。
大和型改二のフィット砲としての用途も増え、今まで以上に作る価値が高くなった。
任務で☆8を入手可。
入手:任務
51cm連装砲7CDA長門タッチ大和タッチに欲しい。当面は46砲(改)で代用可。
火力差は大きいので、所持しているなら改修したい。
長門の超長としては命中-も少ない。Nelson等では使えないので注意。
イベントや限定任務で入手していれば改修したい。
試製51cm連装砲5DDA51cm連装砲がなければこちらを。
序盤の改修から46砲を改修に使うので46砲コストがきつい他、
他の上位装備に役割を取られることも。
46改を作るなら46砲必要数が少なく、当面は汎用もできるそちらを優先したほうが良い
(最終的には手持ちに応じて準備したいし、しっかり改修したい)
入手:武蔵改二
16inch三連装砲 Mk.63EDCまず手持ちのmod.2を改修したい。その後更に増やすなら検討。
mod.2目的でSouth Dakota等の牧場をしたほうが良い。
16inch三連装砲 Mk.6 mod.24ADA高火力の米装備ボーナス補正のある主砲として優秀。Iowa砲の互換装備。
改修で米艦ボーナスが増える。能力と比較してネジ/装備消費も軽め。
加筆時点でGFCSには更新できないので注意。
試製41cmの改修がまだの方は、41砲カテゴリとしてこれを優先すると良い。
16inch Mk.I三連装砲3CBD上位主砲をNelson改が所持するため、
やるならそちらから改修したい。
その上で支援用主砲が足りなければ検討
(特に支援主砲が足りないならやる価値あり)
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改4CDB命中+6の上位主砲に更新が可能に。
特に(NelsonやWarspiteの)支援主砲として更新を前提に検討。
支援用主砲としてのコスパは非常に高い
がその用途自体はIowa砲の方が優秀。
(メインの主砲としても使えるが基本Mk.6 mod.2で良い)
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type2845DDANelsonのフィット主砲として1本改修を検討。
特にネルソンタッチで命中不足を感じる方は一考。
その他、Mk.7+GFCSと同じく、支援専用主砲として運用も◎
改修すれば本体でも汎用で使えるがMk.6 mod.2で
良い部分も多い。比較でFCRが良いと思えば量産も。
35.6cm連装砲
(ダズル迷彩)
2EDC榛名改二装備。35.6系の互換装備だが、火力が低いので、
あるなら他のもの(海外砲)を優先したほうが良い。
上位装備がへの更新が実装された。
35.6cm三連装砲改
(ダズル迷彩仕様)
4DDB金剛改二型(丙×)に装備ボーナス補正あり。
同ダズル改三に更新可能になったが、
正直Mk.6 mod.2等にリソースを振ったほうがよく
その上で趣味運用したいなら。
35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)6CDB榛名用としてかなり評価は高いけど、mod.2で妥協して後回しにせざるをえない人が多そう。
☆3で35.6cm連装砲改四に更新する任務があり、榛名改二丙を運用するなら更新したい。
14inch/45 連装砲2EDNevataの主砲。特効実績があった。
現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
14inch/45 三連装砲2EDNevataの主砲。特効実績があった。
現環境では改修してまで使わない。趣味装備。

大口径主砲はトップレベルで改修が重要になるカテゴリです。
C~D位の装備までは、他のカテゴリよりも優先して改修したいです。

目標数

フィット区分にわけ、まずは

  • 35.6系統を0~4基程度(甲目指すなら放棄も視野)
  • 41系統を4基程度(16inchを含む)
    16inch三連装砲 Mk.6 mod.2があれば優先
  • 46砲を1基

程度を目標に改修を進めておくと良いでしょう。

35.6cm系統の主砲

具体的な想定例として、

  • (35.6cm連装砲☆2×0~2)
  • 試製35.6cm三連装砲☆4×0~2
  • 35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)☆3
    →35.6cm連装砲改四 (更新任務) ×1

を初期の目標にすると良いと思います。改修しないのも選択肢です。

35.6系統は、主に高速戦艦に採用。最近のイベントでは、
高速戦艦が史実艦の場合、重量のある”41cm三連装砲改二”等を装備しても、
命中率が足りることが増えてきています。
ただ、41砲で命中率が足りるというのは、あくまでも史実の命中補正がある海域で、
更に十分に練度がある艦隊/素で命中値のある上位主砲を持っている艦隊の話です。
実際の運用は、各艦隊の事情に合わせて準備していく必要があります

本当に初心者の方で、今後どの程度力を入れてプレイするか迷っているような場合、
初期の艦隊火力強化に、35.6cm連装砲2基程度に☆をつけるのは、
必要経費としてやってもいいかなと。
そして、金剛関係の任務でもらえる、試製35.6cm三連装砲(計2基)についても
強化してしまって良いでしょう。艦隊運用次第になりますが、
史実補正のない海域に戦艦を出撃させたい場合も考えられますし、
フィット補正のある主砲も最低限改修しておくと、選択肢が増えてきます。
例:水上打撃部隊での周回運用時に1本混ぜる等

最初はこれで様子をみて、35.6系の主砲基数が足りない場合や、
35.6cm連装砲をより上位の主砲に強化/更新したい場合に、
海外艦から入手できる38cm連装砲改や38.1cm Mk.I連装砲等の強化を検討すると良さそう。

但し、35.6系統の主砲はフィット砲であっても、火力が足りないため、
甲作戦イベントの難しい海域ではまず採用しません。
※ダズル改三/改四は例外
特に甲作戦を重視して考えていく場合、
この系統を全て無視して、少しでもネジを他のところに回したいです。

例外として、榛名改二丙/乙関連でもらえる
35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)については改修したいところ。
更新任務でもらえる35.6cm連装砲改四は、装備ボーナス・装備シナジー補正込みで
最大火力を満たせる主砲になるので、確保する価値があります
※ダズル改三を改修して運用する選択肢もあるけど気にしなくて良いと考えます。

41cm系統の主砲

具体的な想定例として、

  • 試製41cm三連装砲☆10×1
    →41cm三連装砲改二☆6×1
    ※1基を41cm三連装砲改二に更新するため☆MAXを目指す
  • 41cm連装砲改二☆6×1
  • 16inch三連装砲 Mk.6 mod.2☆6×2~6

程度を中期の目標にすると良いと思います。
どうしても先が見えない!という場合、(試製)41cm(三)連装砲を2基程混ぜて対応。

41系統は、主に低速戦艦に採用する装備です。
出来るのであれば、最初は試製41cm三連装砲から改修を進めていきたいです。
プレイ方針次第ですが、長門や陸奥の改二を早めに作るなら、
41cm連装砲の改修を我慢し、試製41cm三連装砲から取り組むと無駄が少ないです。

そして、任務入手できる41cm三連装砲改二と41cm連装砲改二についても改修を進めましょう。
なお、35.6系と41系をあわせて8基だと、必要数としてはやや不足しています。
状況に応じて、どちらかの種類をもう少し増やすと良いでしょう。

また、South DakotaやWashington等が改装時に所持してくる
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2がずば抜けて強く
、コスパ的にもありがたい主砲です

そして、Iowaの所持してくる16inch三連装砲 Mk.7についても、
入手次第改修(更新)したい有力な主砲です。

試製41cm自体は長い目で見た場合、2基目以降使いません
2022年の現状では、16inch三連装砲 Mk.6 mod.2を入手次第
優先して強化したいです。

超長砲

中長期の目標として、

  • 46cm三連装砲☆10×1
    (→46cm三連装砲改☆10×1)

を作成すると良さげ。ネルソンタッチを始めとした射程調整に、
当面は46cm三連装砲を一基強化すればOKです。
よく使うし更新先もあるので、最終的には☆10を目標に。

※46改は大和の関連任務で1本☆8が入手可能です。
最初からこれの入手を前提に、改修しないのも選択肢になります。

※381mm/50 三連装砲改は、既に改修済みなら運用してもいいですが、
今から改修しても火力不足です。

それ以上(他の超長砲やIowa砲)

将来的には

  • 46cm三連装砲改(×2~4)
  • 試製51cm連装砲・51cm連装砲(×2~)

あたりの大型砲を強化したいです。ただし、51cm系の装備は、
武蔵改二の入手等色々条件が厳しいため、当面準備できないのは仕方ありません。

火力キャップ上限解放もあり、長門の特殊攻撃ネルソンタッチ大和特殊攻撃運用時に
最大火力に出来る装備構成を意識して、戦力強化しておきましょう。

また、16inch三連装砲 Mk.7(Iowa砲)は、多くの艦で使える非常に有力な主砲です。
これについては、高速戦艦/低速戦艦問わず使える主砲なので、
入手次第順次強化を進めていきたいです。

現状16inch三連装砲 Mk.6 mod.2がバランスよくコスパ良いので、
基本はこちらを優先したら良さそう。
16inch三連装砲 Mk.7は支援艦隊用の主砲として強い適性があるので、
支援で使うのを基本にするのがいいと思います。

中口径主砲

装備名(中口径主砲)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
20.3cm(3号)連装砲2ABA日本重巡にフィットがあり、メインとなる中口径主砲。
軽巡級にも(改修した)これを乗せて解決させることが多い。
数がほしいので三隈牧場も視野に。
試製4号に更新できるようになった。
※日本の20.3系列は重巡級に夜戦命中補正がある。
20.3cm(2号)連装砲2CAB衣笠には一番強い主砲。装備ボーナス補正が結構変わるので、
日本重巡用のメインは基本3号砲に統一。
繋ぎとして1,2本くらいは腐りにくい。
三隈牧場しない提督ならもう少し多くてもいいが、牧場した方がいい。
20.3cm連装砲2EAD2号砲が開発できるようになったので、
こちらを改修するのはやめましょう。
15.5cm三連装砲2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
15.5cm三連装砲改4EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
15.2cm連装砲2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
上位互換が複数ある。
15.2cm連装砲改2ECD軽巡級のフィット命中がほしいタイミングが
現状あまり無いので趣味装備気味。
通常海域で使いたい場合や改二更新を前提として検討はあり。
15.2cm連装砲改二3DDD阿賀野型改二に装備ボーナス補正あり。
表示されない軽巡主砲のフィット(火力)補正が追加実装され、
15.2関連としては最有力の主砲に。
中口径は20.3を優先するのが前提で、
これは特に阿賀野型改二用に目的を持って改修するなら優秀。
強いけどイベント用に優先する改修ではない。
入手:改修更新 任務1 任務2 任務3 
14cm連装砲1ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
14cm単装砲1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
8inch三連装砲 Mk.92DDBHouston主砲。日本以外の重巡で優秀。火力は非常に強いが
軽巡級/水母には命中ペナルティが大きいので注意。艦隊練度が
十分上がってからの改修で良い。
8inch三連装砲 Mk.9
mod.2
3DDB現在は改修更新のみで入手可。既に
mod.2を持っている場合、1,2本なら強化する価値も大きい。
3号砲MAXを量産してから取り組むくらいで良い。
203mm/53 連装砲3DDC伊重巡砲。射程を長にしたい時に便利。
使い道ができたタイミングで改修すると良さげ。
Bofors15.2cm連装砲
Model1930
3EDD一部軽巡級に装備ボーナス補正あり。
どうしても軽巡級の命中不足を感じるなら。
15.2改二が優秀なため、基本そちらで良い。
Gotland andraが☆4を持ってくる。
14cm連装砲改3DCD日進/夕張等に強いボーナスあり。
通常海域の周回等を目的とするなら優秀。
イベント攻略には不要なので後回し。
上位への更新ができるようになった。
14cm連装砲改二4DCD同改の上位互換。
攻略ではあまり使わないが、通常海域で何らかの目的があれば検討。
試製20.3cm(4号)連装砲4ACD日本重巡にフィットがある上位の中口径主砲。強いので改修したい。
電探との相互シナジーもあり、2号や3号との重複もできる。
特に最上型には改修ボーナスあり。重巡級の運用機会が多いなら作りたい。

中口径主砲は優先して改修していきたいカテゴリです。

目標数

具体的な想定例として、

  • 20.3cm(3号)連装砲☆6×6基

を初期の目標にすると良いでしょう。

解説

中口径主砲は原則として20.3cm(3号)連装砲があればOK
ただ、数はかなり多く必要で、重巡や軽巡級主体の艦隊・イベント
を考えた際、合計で10基程度は程欲しいです。
ある程度質を兼ねつつ、10迄増やすのは三隈牧場等と並行しつつにするのがいいかなという感じ。

203mm/53 連装砲や8inch三連装砲 Mk.9 mod.2はどちらも有力ですが、
入手性に難がある上、運用も難しいです。
何れも使い所のある主砲なので、余裕ができたら考えましょう。

なお、14cm~15.5cm程度の、軽巡等に使う中口径主砲は、
軽巡/水母等の運用で、20.3に比べ命中値的に優位です。
(20.3系統の命中ペナルティが大きいため。)
ただ、命中を犠牲にしてでも火力を優先しないと、ろくにダメージが出ない場面が増え、
更に、史実艦の補正で命中の問題が緩和されることも多いです。
軽巡や水母の主砲運用についても、当面は「20.3系統」のみでOKです。
※20.3系統は当たりにくいけど、他の主砲を改修してたらキリがないです。

ただし、矢矧改二乙での運用が便利な

  • 15.2cm連装砲改二

については、
任務で入手次第普段使い用に改修してもいいと思います。す(同改二は通常海域でかなり勝手が良い)

小口径主砲

装備名(小口径主砲)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
10cm高角砲+高射装置3ACA防空するときの要。艦隊防空は高角砲の改修値に大きく
依存するため、ある程度改修前提で数を揃える価値がある。
雪風改二のボーナスが強い。秋月砲自体汎用性が高いが
特に難しい甲作戦をやる目的であればそこまで優先しなくてよい。
(強いというより通常海域での汎用性が高い装備。)
入手例:秋月型/改の装備 雪風改二(☆4)
12.7cm連装砲C型改二2DBB陽炎型等でそれなりにボーナスがある主砲。クォータリー(☆3)や改二持参装備で改修済みのものがもらえる。
強化コストは安く、シナジー用等目的があって検討するのはあり。
不知火改二(☆5)黒潮改二(☆5)秋雲改二(☆7)所持(2020/11)
D型砲の改修に必要なので、無改修に☆をつけないほうがいい。
上位互換にC型改三が実装された。
12.7cm連装砲D型改二5BCA駆逐の夜戦カットインで選択肢に。
特に夕雲型の装備ボーナス補正が強い。
攻略用なら少数でいいが、3-2等周回するなら数が欲しい。
D2D2魚電可能になったため、改修した数を増やしてもいいかも。
入手例:夕雲型改二初期装備(同任務)
☆8でD3への更新任務が実装された。
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置4EC-特型駆逐艦に装備ボーナスあり。便利だけど必須級ではない。
入手/改修コストが割に合うかというとやらなくていい。
入手:クォータリー工廠
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置6ED-装備ボーナス範囲が広いけど改修するのはB型砲等必要。
A型改三より適用範囲が広い。余裕が出来たら考えてもいい。
※2020秋イベで採用機会があった。が、火力キャップ開放で
イベントでは使う機会がなくなった。
入手:出撃任務 工廠任務
12.7cm連装砲B型改二2BD☆MAXをB型改四単発任務で使用。それ目的ならありだが、
B型改四は出撃任務でも1個もらえる。(夕立用なら1あればいい)
素材として多く消費するので下手な改修をしない様注意。
綾波で牧場可。
12.7cm連装砲A型改二2CDA型改三の素材。☆MAXも任務で利用。
12.7cm連装砲A型1AD更新後のA型改二がA型改三の任務や☆6以降の改修素材に。それ目的なら。
12.7cm連装砲1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12cm単装砲1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12cm単装高角砲E型1EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12.7cm連装高角砲(後期型)2EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12.7cm単装高角砲(後期型)2EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12cm単装砲改二2EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
130mm B-13連装砲5DDBТашкент砲。素火力が唯一4の小型主砲。装備ボーナスあり。
周回時にТашкент/夕張で使う提督は改修する価値がでてくる。
これ星10にするなら秋月砲☆10で代用。
QF 4.7inch砲 Mk.XII改4EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
5inch単装砲 Mk.306EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12.7cm単装砲1EBD独の小型主砲。Z1,Z3に装備ボーナス補正がある。
現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
120mm/50 連装砲2EBD伊の小型主砲。同国駆逐艦に装備ボーナス補正がある
現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12.7cm単装高角砲改二3ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
対潜先制爆雷攻撃目的に対潜値補正込みで使うことがある。
120mm/50 連装砲 mod.19363EDD伊駆逐の主砲。ボーナスあり。
現環境では改修してまで使わない。
10cm連装高角砲2EDC現環境では改修してまで使わない。
改修するなら10cm高角砲+高射装置を。
試製 長12.7cm連装砲A型改四3DDA特型駆逐艦に装備ボーナスあり。
綾波で三連酸素と合わせて良く使う。
強いけど妥協できる装備。
他が一通り落ち着いてから好みでどうぞ。
入手:浦波任務
12.7cm連装砲C型改三5DDB主に陽炎型用装備。3-2等の戦果周回では非常に強いものの、
イベントではあまり主砲を載せないので優先して改修する装備ではない。
対潜先制爆雷攻撃目的に対潜値補正込みで使うことがある。
使う場面で非常に強いので価値がわかる方はどうぞ。
5inch単装砲 Mk.30改7DCAFletcher級が全力を出すために避けては通れない改修。
5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37があると強い対空カットインを打てる
更新にはGFCS電探の余剰が必要になるが、
快適さを目的にすると準備したい装備。
一方、秋月型の対空カットインが強化された都合、無理に作るほどの強みはなくなった。
ある程度の改二改装が進み、GFCS電探/勲章に余剰ができたら検討したい。

小口径主砲は最優先ではないですが、
必要に応じて早めに改修していきたいカテゴリです。

目標数

入手次第になりますが、

  • 10cm高角砲+高射装置☆6×2

を初期目標にすると良いでしょう。
様子を見つつ、用途に応じて

  • 10cm高角砲+高射装置☆6(10)×2~4
  • (12.7cm連装砲D型改二☆6×1)
  • 12.7cm連装砲D型改三×2(1)
    任務で入手
  • 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37×2
  • (12.7cm連装砲C型改二☆6~×2
    ※任務でもらえる改修済みのものを強化)

あたりまで拡充すると良いと思います。

解説

10cm高角砲+高射装置は小型主砲の汎用砲としてや、対空砲としてとても優秀です。
これだけが原因ではないですが、空襲マスでの道中大破が多い…
といった編成が貼られた際に、対空兵装が貧弱ということがよくあります。
最初は秋月型の対空カットイン装備として2基準備。中長期的には水雷戦隊で
空襲対策や汎用砲として使うことがあるので、最大6基程度、☆6位を目指すのが良いでしょう。
※載せっぱなしにしやすい装備なので、そういう使い方をするならもっと作っても良いかと。
但し、駆逐用の小型主砲自体が優先度が低く、甲攻略で優先して使う装備ではありません。
対空については増設の機銃で対策したほうが良いのが現状なので、
甲作戦クリアを優先するなら最低限に絞っていいと思います。

12.7cm連装砲D型改二は甲作戦のイベント攻略で重要な装備です。
駆逐艦は夜戦カットイン時に「D砲/魚/電/見」と装備することで、
昼砲戦・索敵等の条件を兼ねたカットイン攻撃ができるようになりました。

目標数としては、1基☆6としていますが、
夜戦時に「D砲/魚/電/見」とするべきかどうかを考えて、数を揃えましょう。
但し、イベント以外でも夕雲型をよく運用する艦隊であれば、数を増やしたいですね。

12.7cm連装砲D型改三が任務入手できるようになりました。
こちらの任務は優先してやっておきましょう

12.7cm連装砲C型改二については、入手任務を活用しつつ、
陽炎型改二をよく使う場合にコスパよく強化できる主砲として、
底上げしても良い(優先度は低い)です。

その他、
・試製 長12.7cm連装砲A型改四
・12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
・12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置
・12.7cm連装砲C型改三
あたりの主砲も、他カテゴリの装備を十分に改修した後に、
鎮守府状況に合わせた改修を考えましょう。

5inch単装砲 Mk.30改については、5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
への更新を主な目的として更新する価値があります

これも更新すると、イベントを攻略/周回する上でかなり快適性に関わりますが
一方で「これがないと攻略できない」という場面に出くわすことは基本ないはず。
極論最終海域を甲でクリアしたいだけであれば、急がなくても良い装備です。
2023/05/26のアップデートで秋月型がかなり強化されたため、優先度はかなり落ちました。
ただし、対空と対潜を高バランスで確保したい時等、快適性に大きな影響が出る装備です。

再度になりますが、10cm高角砲+高射装置は、対空砲として優秀でも、
甲作戦最終海域でのイベント攻略では使われない/力不足な場面も多いです。
高難易度海域のイベント攻略として考えた場合、小口径主砲のカテゴリよりも、
他カテゴリの同じランクの装備のほうが役立つ場面
も多いので、運用に合わせて調整をしてください。

副砲

装備名(副砲)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
OTO 152mm三連装速射砲2DCB伊戦艦の所持装備。PT対策等で使う。
日本重巡の夜戦連撃特化で使うこともある。
使い道はあるが、他の装備選択肢は多いのでそこまで優先しなくて良い。
今からやるなら大和用に日本の副砲を考えたい。
15.5cm三連装副砲2DAB日本重巡の夜戦連撃特化で使えることも。
以前は火力の高い、OTO 152mm三連装速射砲を優先でよかったが、大和型に副砲を乗せる用途の関係でこちらを検討したい
15.5cm三連装副砲改4DD-命中の高い副砲。
大和型に強い装備ボーナス補正があるので、同改二への更新も含め改修する価値はでてきた。
【10cm連装高角砲群 集中配備】に役割を取られることが多そうなので準備するかは微妙。
90mm単装高角砲1EDC伊戦艦改の所持装備。摩耶対空CI用として使い道があるが、Atlanta砲が
入手できれば不要になる。対空周りは高角副砲カテゴリで優秀。
基本1本で良い。ネジが安いので、必要な時に作ればよい。
※8cm高角砲改+増設機銃でも可
15.2cm単装砲1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
12.7cm連装高角砲2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
91高射装置の改修素材。
8cm高角砲改+増設機銃4DCB阿賀野型/最上鈴谷熊野由良改二他の補強増設枠で使うことがある。
よく使うなら改修してもよいが、改修しなくてもやりたいことは出来るので後回し気味で良い。
作っても通常のものと合わせてどちらか1本。
入手:鈴谷航改二任務 他選択等
8cm高角砲3EA-増設機銃のものと同様。
よく使うなら改修してもよいが、改修しなくてもやりたいことは出来るので後回し気味で良い。
15.2cm三連装砲6ECDRichelieuが持ってくるフランスの副砲。
強くない上にコストが高すぎる。
10cm連装高角砲改+増設機銃4ECD大淀/大鳳/大和型の補強増設に装備できる。
大淀に補強増設込みの夜戦連撃をさせたい時に
採用するくらいで、改修する必要はない。
10cm連装高角砲群 集中配備5CDA大和型がそれなりの対空カットインを打つための装備。
改修すると道中大和型の命中率がやや改善できるので、
優先準備する価値はある。大和任務で入手可能。
入手:任務1 任務2 (どちらも選択推奨)
10cm連装高角砲(砲架)3EDC大淀を始め特定艦の増設に乗る。
似た8cm高角砲以上に使う機会は少ない。

副砲系は、必要に応じて改修していきたいカテゴリです。

準備ができれば、
大和型に乗せることがある、

  • 10cm連装高角砲群 集中配備 ☆6×2
  • (15.5cm三連装副砲(改/改二)×2)

を検討しておきたいです。

特に10cm連装高角砲群 集中配備は、大和型がロスなく
汎用より強い対空カットインを打てるという点で強く、
最終海域のような「対空艦を入れる余裕がない」場面で
命中・火力・対空のバランスをとるのに重宝します。
一方、アトランタや秋月などの強い対空カットインを阻害することもあるので、
使い方には注意が必要です。

黄色い副砲についてはOTO等改修していたら、優先度が下がります。
基本代用できる範囲の装備なので、必要になったら15.5cm三連装副砲に☆を付け、
それ以上の更新は一通り落ち着いたら考えるくらいがバランス取れているかと。
(上位装備をすでに持っていれば、そちらに☆を付けていきましょう。)

その他、雷巡等に乗せることがありますが、
火力面では(命中に難がありますが)8inch三連装砲 Mk.9 mod.2の方がよく、
命中では15.2系を乗せれば良いので、
副砲はPT対策で使うかも…程度。

また、90mm単装高角砲や8cm高角砲改+増設機銃
は摩耶の対空カットイン用等として、改修を検討してもOKです。
優先度はかなり低いので、改修が必要なときに考えれば良いでしょう。

魚雷・甲標的

装備名(魚雷)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
試製61cm六連装(酸素)魚雷5DA最強の魚雷。任務で一本のみ入手可能。入手したものはA相当で改修推奨だが、
入手コストは高いので焦らなくても良い。
入手:工廠任務
61cm五連装(酸素)魚雷3ADA攻略で基本となる魚雷。
後半改修には61cm五連装(酸素)魚雷が必要(要牧場)
当面は☆6を目標に。余裕ができたら六連装用に
一つはMAXにしたい。
入手:北上/大井/木曾改二 改修更新
61cm四連装(酸素)魚雷後期型3ADA白露型朝潮型陽炎型夕雲型に装備ボーナス補正あり。
☆MAXでボーナス値が底上げされるので、将来的にはMAXを。
重たい牧場なしでも☆MAXまで改修可能なのも◎。
緩めに4本は欲しい、改修ガチ勢なら8-10本くらいあっても良い。
魚雷カテゴリ自体は最優先ではないので、他との兼ね合い。
入手:任務1 任務2 任務3 任務4 任務5
61cm四連装(酸素)魚雷1CAB量産できる中で雷装が高い魚雷。
繋ぎとして改修してもよいが、将来的に腐りやすい。
コスパは良いが繋ぎとして改修するなら
主砲系統や高射装置を優先したい。
1個は竹専用装備として優秀。
2個目以降は改修しなくていい。
海風改二が☆5で持ってくる
61cm三連装(酸素)魚雷後期型3DDC特定艦に装備ボーナス補正で5連装を上回る。
綾波・天霧等で有力。試製A型改四(☆6↑)とセットが前提で、
改修MAX前提に幾つか検討
(五連装と四連装後期を優先)
61cm三連装(酸素)魚雷1CD試製61cm六連装(酸素)魚雷を作るのに1つMAXにする必要あり。
任務クリア用に。
同後期型に更新可能になったが勲章2等が必要。
61cm四連装魚雷1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
61cm三連装魚雷1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
53cm連装魚雷1EAD比叡改二丙に、大型探照灯と53cm連装魚雷を
装備した場合のみ強くなる。
その場合は金剛改二丙持参の☆6を使えば良い。
そこからの改修は趣味の範囲で。
533mm 三連装魚雷2EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
533mm五連装魚雷(初期型)3EDD米駆逐に装備する場合に限り61cm五連装(酸素)魚雷を上回る。
米駆逐のために作ってもよいが、改修した五連装で良い
甲標的 甲1CAA甲標的 丙への更新を前提としつつ1個検討。
昼雷撃を上げるためには、更新する必要があるので注意。
夕張任務で入手できる蛇龍と合わせて2つあれば良さそう。
後期型艦首魚雷(4門)3DA-5-5等で潜水艦を多用するなら一考。
基本趣味装備。改修効果が通常の魚雷と違い、0.2xなので注意。
開発可能になった。
後期型艦首魚雷(6門)3DA-5-5等で潜水艦を多用するならあり。
基本趣味装備。上位装備への更新任務があるけど優先度は低い。
開発可能になった。
潜水艦53cm艦首魚雷(8門)2DC-上位へ更新すると強い。
5-5等で潜水艦を多用するならあり。
後期型53cm艦首魚雷(8門)3DC-潜水艦用で最強の魚雷。
5-5等で潜水艦を多用するならあり。
潜水艦を運用する機会には使いたいが、
イベントで来るかわからないのでおすすめはしにくい。
21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)2EA-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
21inch艦首魚雷発射管4門(後期型)3EC-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)2EA-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)4EC-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
Scampに渡したいなら一考。
潜水艦後部魚雷発射管
4門(初期型)
2EA-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。

魚雷は優先して改修していきたいカテゴリです。

目標

初期目標として、まず

  • 61cm五連装(酸素)魚雷☆4×6

中長期の目標として、

  • 61cm五連装(酸素)魚雷☆6×6~10程度
  • 61cm四連装(酸素)魚雷後期型☆10×任務入手分
  • 試製61cm六連装(酸素)魚雷☆10×1
  • (61cm三連装(酸素)魚雷後期型☆10×2)
  • (61cm四連装(酸素)魚雷☆10×1 竹用)

位を目標に考えたいです。
※魚雷カテゴリ合計で10~12基程改修したい。
(魚雷カットイン艦4隻に魚雷3積みで12基)

解説

当面は北上/大井牧場で、61cm五連装(酸素)魚雷の☆6量産を目指しましょう

また、任務手に入る61cm四連装(酸素)魚雷後期型は、
矢矧や甲型駆逐艦等、よく使う駆逐艦に装備ボーナスがついており、
☆10にすると追加のボーナスが入る仕様になっています。
そちらについては☆10の強化を目指したいです。
※改修に61cm五連装(酸素)魚雷牧場が不要なので強化しやすい。

※5連装魚雷は雷巡牧場が必要ですが、サブ艦としても優秀で、
効率プレイなら牧場を強くおすすめします。

将来的には任務で試製61cm六連装(酸素)魚雷を作っていきましょう。
また、61cm三連装(酸素)魚雷後期型はどのタイミングで改修するか迷いますが、
綾波等の艦に試製A4との装備条件で、大きく火力を向上させることが可能になります。
専用装備気味ですが、日本側のイベントなら使う機会はありそうなので、
他の魚雷改修が進めば検討していきましょう。

甲標的については、「甲標的 丙型」を所持していなければ、1つ作っても良さそう。
夕張の甲標的 丁型改(蛟龍改)と合わせ、強いものが2つあれば一先ず十分かなと思います。

航空機・水上機

艦戦

装備名(艦戦)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
九六式艦戦1AD熟練搭乗員の養成任務をやる場合に改修する価値が出てくる。
※勲章消費クエストなので勲章に余裕ができたら検討
九六式艦戦改2ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
零式艦戦21型2ADこれを使った機種転換任務が各種任務のトリガーになる。
1度クリアする際に、☆MAXにしておけば零式艦戦21型(熟練)☆MAXが
作れる。2度目は熟練搭乗員がもったいないためあまりおすすめできない。
零式艦戦21型(熟練)2CA幾つかの任務で改修値が引き継げる。零戦21型(付岩本小隊)を
入手する任務で必要。機種転換マンスリーで零式艦戦52型(熟練)に
転換可能。何れも☆MAXにしてから任務をこなしたい。
戦力としては戦闘行動半径が7のため幾つか改修したものがあれば
便利かも。将来的には腐るので注意。
(出来る限り素体は蒼龍/飛龍牧場で入手すること)
零式艦戦52型(熟練)3CA零戦52型丙(付岩井小隊)を入手する任務で必要。改修値引き継ぎ
可能。改修すれば対空11相当の艦戦。戦闘行動半径6なので
基地で使う機会も。対空値12以上の艦戦が足りなければ
作成検討。艦隊次第では主力になるが
将来的に腐るので注意。
零戦52型丙(六〇一空)よりボーナスステータスが美味しい。
零戦52型丙(六〇一空)3ACA任務前提で超高評価。雲龍関係の機種転換任務で烈風(六〇一空)
に転換可能。改修値が引き継げ、対空値13相当になる。
必ず改修してから機種転換すること。
零式艦戦52型3EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
零式艦戦32型(熟練)2EC-回避が4もある。すごいけど趣味装備。
零式艦戦32型2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
二式水戦改(熟練)の改修等で素材として使う
零戦52型丙(付岩井小隊)3D-改修すれば対空12艦戦として運用できる。このままでも便利だが、
現環境では更新先の零戦62型(爆戦/岩井隊)の方が便利。
基本的に更新推奨。
零戦52型甲(付岩本小隊)3D-零式艦戦53型(岩本隊)への中継点。
改修MAXなら実質対空値13/戦闘行動半径6で運用できる。
瑞鶴翔鶴を後回しにする場合でもここまでは仕上げたい。
零式艦戦53型(岩本隊)3ADA改修すれば最強の艦戦。対空14/戦闘行動半径6で出来ることが
広がる装備。瑞鶴翔鶴改二(甲)が必要。
手前の装備で事前に改修していない場合必ず改修すること。
F4F-32CDF4F-4への更新元。
ここから改修はしんどいので出来ればF4F-4から。
F4F-43CDF6F-3への更新元。
Saratoga関連任務をやる際に改修することになるかも。
F6F-5を持っていればそちらからスタートすること。
F6F-34CDF6F-3Nの作成に改修MAXが必要。
また、F6F-5への更新にも必要。
任務の他Intrepidが持ってくる。
F6F-56D-F6F-5Nの作成に改修MAXが必要。
現環境では対空12艦戦として作成するのは割に合わない。
制空目的なら水戦を優先したい。F6F-5N自体優秀だが、コストは高い上、使う機会はあまりない。
Re.2001 OR改3EDD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
Fulmar2EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
紫電改二4EBD現環境では改修してまで使わない。
更新すれば紫電改四になる。
紫電改四5DD-MAXで対空12相当。強いものの改修する余裕があるかは別。
対空12以上の艦戦が少ないなら検討。
個人的には水戦を十分改修して、
更に対空強化したいなら...くらいの順番。
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)5DD-同(熟練爆戦)仕様に更新可能。改修すれば
鳳翔龍鳳にボーナス補正が増える。
火力補正が大きく周回用に、MAX,或いは更新を前提に検討しても良い。
※F4U-4, AU-1, F4U-7等がない場合更新する価値が高くなります。

大口径主砲と並んで、最重要の改修項目です。
表コメントに書いた内容と多くがかぶりますが、改めて。

一品物の入手(岩本隊/岩井隊)

まず、

  • 零式艦戦53型(岩本隊) (☆10で対空14)
  • 零戦52型丙(付岩井小隊) ※零戦62型(爆戦/岩井隊)へ更新する

上記の2装備は任務で一つしか入手できません。
何れも攻略に大きく関わる装備なので、目標にしたい装備です。

※53岩本は、瑞鶴翔鶴の改二運用(要カタパルト)が必要です。
赤城加賀改二を優先するなど、提督の事情によっては
当面、零戦52型甲(付岩本小隊)(☆10で対空13)として運用しても、OKです。

烈風(六〇一空)☆MAXの入手

対空13相当の

  • 烈風(六〇一空)☆MAX (☆10で対空13)

は、雲龍が関連するクエストで零戦52型丙(六〇一空)から機種転換することで入手可能。
他の装備同様、機種転換前の改修値を引き継ぐことが可能です

雲龍の入手が条件になり手に入るのは結構先になりますが、
必ず零戦52型丙(六〇一空)を改修してから任務をクリアするようにしましょう。

零式艦戦21型(熟練)や零式艦戦52型(熟練)

その他、零式艦戦21型(熟練)☆MAXは基地航空隊の主力として、
零式艦戦52型(熟練)☆MAXは対空11の艦戦として役立つ装備です。
ただし、艦戦/陸戦の数が増えてきたら腐るので増やすかどうかは慎重に検討しましょう。

一例ですが、

  • 零式艦戦21型(熟練)☆MAX×1(基地用)
  • 零式艦戦52型(熟練)☆MAX×1
    (高対空の艦載機として、対空11以上のもので計3-4くらい)

を検討。零式艦戦21型(熟練)と零式艦戦52型(熟練)の☆MAXについては、
実際に必要性を感じてからで十分だと思います。

    その他

    F4F-4/F6F-3/F6F-5に関しては、Saratoga/赤城/加賀の関連任務で
    夜間戦闘機や夜攻を入手するのに必要です。強力ではありますが前提条件もコストも
    厳しいので、当面は頭の片隅に残しておく程度でOKです。

    陸戦

    装備名(陸戦)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    一式戦 隼II型2BCC改修により出撃時対空11/戦闘行動半径6として運用できる。
    基地航空隊用の基本となる陸上戦闘機。クォータリー任務で入手できる。
    更新先の一式戦 隼III型甲が有力なので、艦隊周りを整備次第強化に入りたい。
    任務:クォータリー任務1 クォータリー任務2※2は罠
    一式戦 隼III型甲4CDB改修により出撃時対空13.5/戦闘行動半径6として運用できる。
    恒常入手できる陸上戦闘機としては一番使い勝手が良い。
    甲攻略するつもりなら(64戦隊等未所持の場合)優先して1~2個作成/強化したい。
    甲目標じゃなければ艦隊強化を優先し後回しで良い。
    入手:一式戦 隼II型の改修更新
    Spitfire Mk.I2ECC基地の防空装備が足りてない場合、Spitfire Mk.Vへの更新を前提に
    改修を検討したかったが、二式複戦 屠龍をやれば良くなった。
    Spitfire Mk.V3EDB改修により出撃時対空14/戦闘行動半径5として運用できる。
    防空にも使用可能。一式戦 隼III型甲と比べると戦闘行動半径が痛い。
    作れば役立つが、制空2の差でしかなく趣味の範囲で検討するくらいで良い。
    Seafire Mk.III改(イベント特効実績あり)に更新可。
    三式戦 飛燕2ECC出撃制空なら一式戦 隼II型・防空用なら二式複戦 屠龍でOK。
    とりあえずスルー推奨。
    三式戦 飛燕一型丁3ECC三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)に更新できる。
    更新は素材の関係で現実的ではない。
    二式複戦 屠龍2-BB超重爆の爆撃対策の防空装備として期待ができる。
    これまで防空ギミックで困っていた方は
    作っておきたいかも。
    制空の調整で改修することがあるかも。
    任務・ギミックで必要になった時以外改修は不要。
    二式複戦 屠龍 丙型2ECB同上。任務・ギミックで必要になった時以外改修は不要。
    キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾任務で改修品必要任務
    キ964EDBキ102乙を自作する時にこれを改修する必要あり。
    割に合わない。
    紫電一一型4CC更新後の機体が強風改二の
    改修素材になるのでその目的なら一考。
    同装備はイヤーリーで増やせるので急がなければ不要
    紫電二一型 紫電改4ECA紫電改(三四三空) 戦闘301への更新を前提に検討。
    特効実績のある装備。
    同機体を素材でも2機必要で更新はかなり重い。
    イヤーリー任務(2機)

    陸戦は、甲作戦を攻略する上で重要なカテゴリですが、
    イベントと一部海域でしか使えません。
    先に主砲等を改修し、その後必要に応じて改修していくと良いでしょう。

    目標

    出撃時制空用

    1. 一式戦 隼II型×1(~2)を入手/改修する
    2. 一式戦 隼III型甲×1(~2)に更新する
    3. 一式戦 隼III型甲×1(~2)を☆6~10にする
      イベント等で上位装備を持っていれば必要数は減る。
      改修しすぎても腐るのでいくつ増やすかはよく考えること

    基地防空用

    1. 二式複戦 屠龍を開発して複数入手する
    2. (必要な場合、イベント中に二式複戦 屠龍 丙型に更新する)
    解説

    基地装備は出撃用と防空用、それぞれで考える必要があります。

    出撃用については一式戦 隼II型を強化して、一式戦 隼III型甲にするのが目標。
    特に、イベントで貰える長半径の陸戦を持っていない場合、
    甲作戦ではこれの有無で攻撃手数が大きく変わることがあります。
    この装備がある前提での運用も多いため、長期的には☆MAXまで強化したいですね。

    ※一式戦 隼II型については、2021/12/10に開発可能になりました。
    詳細は以下リンクを参照。

    また、基地防空を意識する場合、二式複戦 屠龍の改修(丙型入手)も意識しましょう。
    甲作戦や乙作戦時ではギミックの解除に基地防空が必要になることがありますが、
    防空装備が足りないと、ギミック解除ができずに難易度の強制足切り
    になることがあります。
    2022/07現在、加賀任務の試製秋水と屠龍11があれば、大抵の防空ギミックはなんとかなると
    思います。但しこれで足りないことも十分有りえるので、
    丙型への更新も頭の片隅においておきましょう。

    陸戦全般としてこのカテゴリはイベント専用装備なので、
    甲作戦に挑戦する気のない方は、後回しで良いですね。
    ※甲報酬で欲しい物があるときは狙いたいといった方は、先に作っておいたほうがいい。
    あるいはネジ課金できるなら、最初から素材だけ集めておいて、イベント中に作りましょう。

    水上戦闘機

    装備名(水戦)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    二式水戦改5CCA任務で二式水戦改(熟練)に更新可能。改修更新で強風改に更新可能。
    数が増えると必要性は減っていくが、ある程度余計に改修してしまっても腐らない。
    水戦熟練度に寄る制空値稼ぎは強い。
    入手:任務 零式水上偵察機の改修更新
    二式水戦改(熟練)7CDA改修後対空値7の水戦その1。二式水戦改☆MAXからの任務入手。命中値補正がある。
    編成例でよく使われるので対空7の1機目優先度はかなり高め。
    ネジコストは高いが瑞雲等で改修可能。
    入手:関連任務
    Ro.44水上戦闘機3DCB改修するとRo.44水上戦闘機bisへの更新ができる。
    入手自体の優先度は高いが改修更新はおすすめしにくい。
    よくわからなければ二式水戦改を優先すること
    入手:Ro.43水偵の改修更新 Zara due/Pola改
    Ro.44水上戦闘機bis4DDA命中や索敵の補正値に魅力を感じたら選択肢。
    1スロで制空確保できる場面で一番優秀な水戦。
    Ro.44の共食い/ネジコスト等、
    通常運用では割に合わないので趣味の範囲で。
    強風改6CCA改修後対空値7の水戦その2。回避値が高い。個人的に1機目の改修優先度はA相当で高め。
    任務でもらえる強風改を改修すると良さそう。ネジコストは熟練より安いが紫電改二が必要。
    入手:鈴谷改二任務 最上+@任務 二式水戦改から更新
    強風改二7CDA改修後対空値8の水戦。入手できれば1機MAXにする価値はある。
    後半改修に紫電二一型 紫電改が必要なのでゆっくり検討

    水戦は制空周りの整備として、優先して改修していきたいカテゴリです。

    目標
    1. Ro.44水上戦闘機と二式水戦改をあわせて2つ作る(初期目標)
    2. 任務の強風改を含め、水戦を4程度揃える(中期目標/丙作戦目標程度)
      ※甲目指すつもりなら、対空7水戦を1つ増やすのを並行して検討
    3. 水戦を8機以上揃える(甲作戦をやる際に選択肢を増やすための目標)
    4. 改修強化し、対空7(☆MAX)水戦をいくつか準備する(難しい甲作戦用の目標)
    解説
    • Ro.43水偵(偵察機)を更新してRo.44水上戦闘機を作る
      ※Pola改の持参装備
    • 零式水上偵察機(偵察機)を更新して二式水戦改を作る

    どちらでもいいので、最初は攻略の幅を広げるために、水戦を早めに2つ作りましょう。
    最低4機、出来れば8機位揃えておけば、甲作戦の攻略でも複数選択肢が取れるようになります。
    ※迷うようであれば、将来性のある二式水戦改をおすすめします。

    強風改が最上改二の任務鈴谷改二の任務入手可能なので、当面はそれの入手を目標に。
    この強風改を改修できたらまた出来ることが変わってきます。

    最近のイベントでは、水戦を強化しておいて、制空権は水戦任せにすることも。
    甲作戦では艦戦よりも水戦で制空権を取るパターンも増えてきて、
    改修済みの物があればあるほど、空母火力の底上げにつながる(攻撃機が増やせる)装備です。

    改修済みのものを準備がしなくても甲攻略自体は可能ですが、
    通常海域でも使い勝手がよく、重たくても強化コスパがいい装備群です。

    ※ぜかましねっとの内の編成、特に先行時のものをを参考にするという前提だと、
    対空7の水上戦闘機を4つ以上持っていたほうが良いと思います。
    (私は8機持ちで、記事を修正するタイミングでは対空7水戦4位以下を想定して書いています。)

    艦上攻撃機

    装備名(艦攻)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    九七式艦攻(友永隊)4C天山一二型(友永隊)の機種転換任務で改修値を引き継ぎ可能。
    更新後は主力艦攻に。改修MAXにしてから機種転換任務を行うこと。
    また、上記と別に天山一二型(友永隊)への更新が可能。
    本体採用はもちろん、基地航空隊運用も便利なので、
    余裕ができたら作成も検討したい。(B相当)
    九七式艦攻2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    九七式艦攻(九三一空)3ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    過去特効で役立った。
    Swordfish2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    イヤーリー任務があるが更新先も強くないので非推奨。
    Swordfish Mk.II(熟練)3ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    どうしてもという場合特効来てから考えれば良い。
    天山2EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    九七式艦攻改
    試製三号戊型
    (空六号電探改装備機)
    3ECD九七式艦攻(九三一空)から改修更新で入手できる夜襲用装備。
    夜襲艦攻が必要ならTBM-3D関係をSaratogaから。
    天山一二型甲2ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    上記夜攻の更新素材として使う。
    九七式艦攻(熟練)3ECD九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
    に更新可能。現環境では改修してまで使わない。
    今後更に上位の天山機が来た時に検討。
    TBD2ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    流星2EBD素材の都合で流星改☆5を作りたいなら一考。
    流星改3BB☆MAXで雷装15の装備として、或いは更新して対空3の「流星改(熟練)」として運用が可能。
    特に艦攻が足りていない鎮守府の場合、使える艦攻の底上げとして検討する価値はありそう。
    既に十分艦攻がある鎮守府だと、腐る装備になりえるので注意。
    Barracuda Mk.II3ED-一応特効がついた時に選択肢。基本は趣味装備。
    運営が推してる気がするので注視しといたほうが良い可能性はある。
    Mk.IIIに更新できるようんなった
    Barracuda Mk.III4ED-一応特効がついた時に選択肢。基本は趣味装備。
    対潜支援で使えないことはない。
    上位機が来たら扱いを考えたい。

    艦攻は、一部改修しておきたいカテゴリです。

    九七式艦攻(友永隊)の改修で天山一二型(友永隊)が作成できるようになりました。
    艦隊に乗せるだけなら(一航戦熟練などもあり)必須とはならないですが、
    基地での運用がかなり優秀。

    また、天山一二型(友永隊)は積みっぱなしも優秀で、
    周回コストや攻略の最適化に大きく関わる装備
    です。
    余裕ができたら複数作成をしたいですね。

    リンク詳しく先に書いていますが、新規の方は、
    友永の機種転換任務では必ず改修MAXにしてから機種転換してください。

    ※2022/10に流星改の改修及び、流星改(熟練)の入手も視野に入るようになりました。
    流星改(熟練)については、雷装にやや難がありますが、細かい制空調整などで強い機体です。
    個人的には触接に大きく寄与する天山一二型(友永隊)をまず3程度に増やして、
    対空3艦攻がほしければ流星改(熟練)を増やすという流れがいいと思います(好みは分かれそう)

    艦上爆撃機

    装備名(艦爆)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    零戦62型(爆戦/岩井隊)3ADA改修することで対空値9.5の爆戦に。
    高い対空射撃回避補正を持ち使い勝手が良い。
    未改修で所持しているなら強化すること。
    九九式艦爆(江草隊)4CA彗星(江草隊)の機種転換任務で改修値を引き継ぎ可能。
    コスト的に厳しいが、最低☆6、出来ればMAXにして
    機種転換任務をこなしたい。
    また、上記と別に彗星(江草隊)への更新が可能。
    イベント用に2,3機ほしいが重い
    零式艦戦63型(爆戦)4ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    零式艦戦62型(爆戦)3EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    九九式艦爆二二型(熟練)3ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    九九式艦爆二二型2ECD九九式艦爆(江草隊)の素材。
    現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    九九式艦爆1AD九九式艦爆(江草隊)の後半改修での素材
    (九九式艦爆二二型)作成に必要。
    Skua2ECD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    Re.2001 CB改3EDD伊の爆戦。更新で対空11のRe.2005 改(艦戦)になる。
    現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    彗星3EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    FM-23EDDF4U-1Dに更新できる!...が、
    更新時にF6F-3が必要。
    任務かIntrepidで拾いましょう。
    SBD2EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    SBD-53EDD現環境では改修してまで使わない。SB2C-3に更新できる。
    イベント特効があれば使うかも。江草並に重い。
    零式艦戦64型(複座KMX搭載機)5EDD現環境では改修してまで使わない。
    対潜と対空がそれなりに高い。
    零式艦戦64型(熟練爆戦)5DDB主に鳳翔改二/戦や龍鳳の爆戦として検討。
    改修すればボーナス補正が増える。
    弱くはないが無理に改修するほどでもない。

    艦爆は、一部改修しておきたいカテゴリです。

    艦戦の項目でも書きましたが、零戦62型(爆戦/岩井隊)に対空射撃回避補正がつくようになり、
    イベント攻略時にも所持しているかどうかが重要になりました。

    また、九九式艦爆(江草隊)の改修で彗星(江草隊)が作成できるようになりました。
    火力キャップ開放により空母の火力を伸ばしたい場面が増えたのと、
    強い対空射撃回避補正を持ち攻略時に撃墜されにくいという特性から、
    彗星(江草隊)を重視する場面が増えてきています

    但し、非常に強い装備ですが改修/入手は重たいので、
    普段遣いできる天山一二型(友永隊)に比べると後回しになりそう。
    イヤーリー任務で二二型を拾ったりしつつ、増やして行きたいですね。

    リンク詳しく先に書いていますが、新規の方で江草隊の機種転換任務は、
    少しでも改修推奨(私ならMAXにするけど万人にはおすすめしにくい)です。

    水上爆撃機

    装備名(水上爆撃機)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    Swordfish(水上機型)2ECD任務で使う機会があった。
    現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    瑞雲3EADもっと強い瑞雲を改修したい。
    Laté 298B3ECD運用上の上位互換装備にSwordfish Mk.III改(水上機型)がある。
    瑞雲(六三四空)5CD瑞雲(六三四空/熟練)への機種転換任務で使う。良い装備なのでやりたい任務だが、
    瑞雲改二(六三四空)が別任務でもらえるので当面はそれを使えば良い。
    (強い瑞雲を2機並べたくなったら作りたい)
    瑞雲12型5CC上位機への更新を前提として。
    装備軽めで瑞雲(六三四空/熟練)へ更新出来るが熟練搭乗員を2機使うため、
    個人的には瑞雲(六三四空)からの更新の方が優秀。
    Swordfish Mk.III改(水上機型)4EDC水上爆撃機枠で火力4/雷装6のステータス補助が可能な爆撃機。
    Gotlandの装備ボーナスが大きい。潜水艦での5-5(索敵)等、それなりに用途がある。
    が、優先して改修するものではない。
    瑞雲12型(六三四空)3DCB瑞雲(六三四空)から更新で入手できる。
    既に持っている分を改修するには良いが、
    更新して入手するのは他が落ち着いてから考えるくらいで良い。
    瑞雲(六三四空/熟練)と対空射撃回避補正が同じ。
    このままでも十分使えるので改修したい目的があれば。
    瑞雲(六三四空/熟練)6DCA改修により索敵爆装が上がる。複数入手可能だがコストを考えると割と一品物。
    2機並べる時に開幕火力向上に改修したいが、落ち着いてからで良い。
    改修ではなく入手任務を先にやること。
    改修更新は重すぎるので趣味としてどうぞ。
    入手:任務1
    瑞雲改二(六三四空)8CDA改修すると任務で瑞雲改二(六三四空/熟練)に更新できる。
    同熟練は対空/対空射撃回避の補正値が強化され、
    一品ものとして有力。瑞雲改二でも代用でできるが、
    撃墜回避が重要な場面では代用にならないこともある。
    夜戦特殊カットインが使える試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
    に更新できるようになった。
    入手:任務1

    水上爆撃機は、ある程度他の改修が落ち着いてから検討したいカテゴリです。

    伊勢型改二2隻が必要ですが、任務による瑞雲改二(六三四空)の入手(ネジ必要なし)を目標に。
    瑞雲改二(六三四空)から瑞雲改二(六三四空/熟練)への更新は、余裕ができたら考えましょう。

    瑞雲(六三四空/熟練)の入手は、瑞雲を並べたい場面ができたら考えるといいですね。
    ※伊勢型改二の2隻が準備出来ない場合も検討したい。

    陸攻

    装備名(陸攻)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    九六式陸攻3BC一式陸攻への更新が可能。
    同装備を急ぎで飛龍(後半改修)等の素材として使う場合に。
    入手:開発(関連記事)
    一式陸攻3BB☆MAXで雷装12.21/対空3.58相当。雷装は無改修二二型甲や三四型を上回るスペックに。
    陸攻が足りなくて艦隊強化を考える鎮守府では、改修すればそれなりに戦える機体。
    但しこれを強化したい鎮守府は、先に改修しないといけない装備があるはずで、改修しなくていい。
    一式陸攻 二二型甲への更新は素材として使う機会があれば検討。
    ☆つけると素材にならなくなるので雑な改修に注意。
    一式陸攻
    二二型甲
    4CB後半改修に「天山一二型甲」が2機必要。
    ☆MAXが野中隊任務で必要。
    一式陸攻
    三四型
    5EDB☆MAXで雷装13.21/対空5.58相当。
    戦闘行動半径8で素対空4の陸攻はこれだけ。
    1機改修しておくことで、細かい
    制空調整ができる可能性があったが
    野中等改修可能になったので恩恵も小さくなった。
    四式重爆 飛龍5CDA特効無しでも使える機体で、
    甲ではやっておかないと困りそうな改修。無印と☆10
    で制空値が7変わり、出来る装備構成も変わってくる。
    もちろん改修による火力差も大きい。
    ☆5~6(制空+5)位にはしておきたい。
    同熟練機に更新可能だが、更新判断は慎重に。
    熟練のみに特効実績あり
    ※制空調整に改修を見られる場面が多いので注意
    爆装一式戦
    隼III型改
    (65戦隊)
    4CDA駆逐への補正が雷装25相当に強化され、対空射撃回避も
    考えるとナ級キラーに。あるかないか/強化してるかしてないかで
    攻略快適さが変わりそう。
    但し、通常海域では有効な海域がなく、実質イベント専用気味。
    特に制空値目的で改修を検討したい。
    調整できる場面で作る形でいいかも。後半改修に流星必要
    ※調整に改修を見られる場面が多いので注意
    Do 17 Z-23DDDDo 217 E-5+Hs293初期型への更新を前提として。
    更新先は駆逐への特効(1.08倍)がある。
    爆装が高く対地にも期待できるが、
    戦闘行動半径(4)もあり評価しにくい。欧州イベで特効実績あり。
    上位機が増えてきたので今からはおすすめしにくい。
    一式陸攻(野中隊)5CDA☆MAXで雷装14.21/対空4.58相当。
    命中1なものの若干追加補正があり、半径は9と優秀。
    基地特効装備の実績が複数回あり、今後も特効に期待できる装備。
    飛龍の方が先でいいと思うのと、銀河改修が来たら優先度が下がるかも。
    一式陸攻(八幡部隊)3DD-☆MAXで雷装13.21/対空4.58相当。
    戦闘行動半径9で命中も2あり、「特効がつけば」一線でも採用できる機体。
    とはいえ現環境だと射撃回避がないのも難点で、結局特効次第な感じ。
    銀河6CD-☆MAXで雷装16.21/対空4.58相当。
    野中より素雷装が高く、かわりに対空射撃回避補正がない。
    個人的には特効をもらったことのある野中の方がおすすめ。両方やれるなら。
    銀河(熟練)に更新できるようになった。
    深山3D期間限定任務用に一つ

    陸攻は、上位装備を改修しておかないと困りそうなカテゴリです。

    陸攻は、改修で「雷装値(≒攻撃力)」と「対空(≒制空値)」
    のステータスを大きく伸ばすことが可能です。

    火力はもちろん、改修で制空値を大きく伸ばすことができる点も影響が大きく
    同じ制空状況下の中

    • 陸戦を陸偵に変更
    • 陸偵を陸攻に変更

    と言った選択肢を増やすことが可能になります。

    特に、「飛龍」「一式陸攻(野中隊)」「爆装一式戦隼III型改(65戦隊)」は、
    改修の有無で基地航空隊の装備構成が変わることも大きく、
    最終海域甲クリアを目標とされる方は改修強化しておきたいです。
    ※必要な場面で自力で計算して、その上で改修できれば良い。

    Do 217 E-5+Hs293初期型は欧州特効を考えれば役立つ場面がある装備です。
    但し、基地が揃っていれば頻度も低いですし、
    一式陸攻の消費も痛いし、余裕があれば考えるくらいで十分です。

    水上偵察機

    装備名(水上偵察機)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    九八式水上偵察機(夜偵)3A※CA以前は索敵対策に検討する程度だったが、上位装備が実装された。
    上位装備がめちゃつよ装備なので、高難易度海域の甲作戦に
    挑戦するつもりなら必ず入手しておきたい。
    任務都合で上位に手が届かないうちは後回し。
    夜偵入手:川内改二(開発/牧場)
    上位装備:零式水上偵察機11型乙改(夜偵)入手任務
    零式水上観測機3DABマップ索敵対策に改修する際の候補。やっても1,2機で良い。
    戦闘面に寄与しないので必要かどうかわかりにくい。
    紫雲に改修が来たので今からだと出来れば紫雲を。
    11型乙が同じ役割で任務更新あり。
    (繋ぎで1機くらいはやっても良いかと)
    零式水上偵察機2AAD二式水戦改の改修更新に必要。最終的な更新先は対空7迄上がり拡張性も優秀。
    また、索敵用として、☆10で更新を止めておく運用(必要な時に更新)もあり。
    S9 Osprey2ECDGotland関連の装備。素材としても使う。
    水上爆撃機のSwordfish Mk.III改(水上機型)を増やしたいなら一考。趣味装備気味。
    OS2U2DCBマップ索敵対策に改修する際の候補。
    入手/改修に難はあるが索敵値が同等の零式水上観測機よりコストが安い。
    紫雲に改修が来たので繋ぎに検討。
    Ro.43水偵1BDRo.44水上戦闘機の改修更新に必要。水戦の数を水増ししたい時に。
    Pola改/Zaradueで牧場可能なのでドロップチャンスが有ればそちら狙いでも。
    Swordfish Mk.II改(水偵型)3EDD期間限定任務で必要だった。今は更新先がなく趣味装備。
    Ar196改2EDD☆10でドイツ艦に装備ボーナス補正が強化。
    現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    紫雲4CDAマップ索敵用として改修すれば索敵値トップの装備。
    見えにくいけど1スロット開けられると価値は大きい。
    計算した上で必要な場面はもちろん、計算しないために改修するのも強い。
    零式水上偵察機
    11型乙
    4A※CB改修し任務更新することで、零式水上偵察機11型乙(熟練)が入手可。
    上記任務をクリア後、更に零式水上偵察機11型乙改(夜偵)が入手可。
    特に夜偵がものすごく強い装備なので、
    夜偵更新が見えたら多少無理してでも改修したい。
    ※乙水偵は2個必要なので、状況次第で由良牧場が必要
    入手:任務1 任務2 由良改二(77)
    任務(熟練) 任務(夜偵)
    SOC Seagull2ECD米国の偵察機。更新先に
    SO3C Seamew改があるが、コストが割に合わない。
    更新先の索敵7水偵は使える装備なので、上位水偵がない上に
    用途がわかる方なら検討してもいいかも。

    水上偵察機は、必要に応じて整備していくカテゴリです。

    任務等で紫雲を入手しているのであれば、「紫雲」を1-2機改修しておきたいかも。
    紫雲がない場合は繋ぎになりますが、「零式水上観測機」「OS2U
    を1機改修してもいいと思います。

    索敵装備がどの程度必要になるかは各イベントや艦隊練度で大きく異なるので、
    判断しにくい装備です。逸れたらストレスなのは間違いなく、
    索敵計算すれば装備スロット数に関わる部分なので、
    鎮守府状況に応じて判断してください。

    なお、水上戦闘機の部分で紹介した、

    • Ro.43水偵を更新してRo.44水上戦闘機を作る
    • 零式水上偵察機を更新して二式水戦改を作る

    については、積極的な改修更新を進めていきたいです。

    ※サイト内では索敵最上位装備且つ未婚練度、改修は☆3程度で
    索敵が足りている編成を掲載することが多いです。(諸々の都合で足りないことも多い)
    但し、高難易度になるほど索敵に余裕のある編成をしないことが多いので、
    「そのまま真似する」を重視する場合は改修しておかないと困ることが多いと思います(電探も同様)

    特記事項として、零式水上偵察機11型乙を改修した上で

    • 零式水上偵察機11型乙(熟練)
    • 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)

    を入手したいです。
    但し、上記装備は前提任務がきつい上に、零式水上偵察機11型乙の入手が難しいので、
    零式水上偵察機11型乙改(夜偵)を入手する目処がついたらすすめていく形が良いでしょう。
    (入手できる状況にあるのに入手しないのは非常にもったいないです。)

    艦上偵察機

    装備名(艦上偵察機)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    二式艦上偵察機3EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    試製景雲(艦偵型)6DB噴式景雲改の作成に改修が必要。翔鶴瑞鶴等が特効補正を持つ場合、
    所持しているかどうかで難易度に影響が出る可能性がある。
    キーとなった時に無いと困るので、作る準備はしておきたい。

    艦上偵察機は、色々落ち着いてから検討するカテゴリです。

    艦隊運営に余裕が出てきたら、噴式景雲改のために
    試製景雲(艦偵型)を改修していくのは検討。

    正直使う機会少ないので後回しでいいと思いますが、
    イベント中に改修するにはコストが重いので、
    いざやろうとしても間に合わなくなるかもしれません。

    回転翼機

    装備名(回転翼機)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    カ号観測機2CBAオ号観測機改まで更新すれば対潜支援の火力が上昇する。
    支援艦隊で対潜支援を使う機会が増えてきたこと、
    更新の効果が大きいことから、強化幅を理解した上でやるのはおすすめ。
    オ号観測機改3ECA現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    オ号観測機改二4ECB現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    S-51J7ECA強いけど改修は重たいし用途も少ない。
    対潜支援の火力が向上するライン
    S-51J改8EDA加賀護・日向への装備ボーナス補正が強いので趣味で作成するなら。
    7-4実装で日向に乗せると強い
    三式指揮連絡機(対潜)2EBD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
    三式指揮連絡機改3ECB現環境では改修してまで使わない。趣味装備。

    回転翼機は使う機会が滅多にないカテゴリなので、
    改修の価値が理解できるまで放置でOKです。
    支援で使うことはありますが、改修値は関係ありません。

    ※改修の効果を理解した上で改修するにはありだけど、
    殆どの提督はこれより先に優先するカテゴリがあるはずです。
    数自体は絶対に準備したほうが良い装備なので、以下記事を参照してください。

    その他

    徹甲弾・三式弾

    装備名(強化弾)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    九一式徹甲弾1AAA戦艦必須装備。どのイベントでも腐らず効果が高い。更新後も強い。
    ☆6からの九一式徹甲弾が必要だがMAXを準備したい。
    一式徹甲弾1CCA強化には九一式徹甲弾や一式徹甲弾が必要。
    改修すれば強いが☆6以降素材の準備コストが重ため。
    作っていくなら一式徹甲弾改を念頭に置きたい。
    改修済み九一式徹甲弾が増えてからの取り組みで良い。
    ※前半改修に九一式×2,後半改修に一式×1必要
    ※恒常任務で2本入手可能(サイト内記事なし)
    一式徹甲弾改7BDA最強の徹甲弾。改修による入手では九一式徹甲弾が大量に必要。
    日本戦艦にボーナスがあり、戦艦必須装備でまず腐らない。
    急ぐものではないが、長期目線で入手したい。
    既に所持している場合は優先して強化したい。
    ※前半の改修に46砲×2が必要
    三式弾4-AA水上艦相手に特効補正がつくと改修価値が大きい。陸上相手なら無改修で良い。
    最近対地=集積地ばかりで出番なし...だったが、戦艦/重巡の増設枠に乗るようになった。増設で火力の高い三式弾改に強化できるので、その点改修価値が出てきた。
    三式弾改の改修したものを揃えたいが、そこまでするのはきつめ。
    三式弾改6BCA日本戦艦等に装備ボーナスあり。
    改修MAX時、増設で火力+6~相当の装備となり、増設における火力装備としての価値がある。改修はかなり重い。
    三式弾改二6BDA日本重巡戦艦等に装備ボーナスあり。
    改修MAX時、増設で火力+8~相当の装備となり、増設における火力装備として非常に価値がある。
    手持ち分は改修したい。

    徹甲弾は、最優先で改修したいカテゴリです。
    三式弾は、必要に応じて検討していきましょう。

    目標

    とりあえず最初期の目標として、

    • 九一式徹甲弾☆6×4

    を作成したいです。甲攻略段階では、

    • 九一式徹甲弾☆10×3~4

    を目標にしましょう。

    解説

    徹甲弾は戦艦の必須装備なため、まず腐りません。消費も軽いので最優先の改修対象です。
    当面は九一式徹甲弾3本を☆6にするのを目標にし、
    余裕ができたら共食いしつつ、早期に☆10を目指しましょう。

    また、長期的には一式徹甲弾改が非常に優秀な装備なので、
    長期的に甲クリアを目標に見据えられる鎮守府は、
    余った徹甲弾は廃棄せずに、しっかり改修で消費したいです。
    ※一式徹甲弾改の作成に、九一式徹甲弾は100個程必要になる。

    ※九一式徹甲弾から一式徹甲弾に更新する際は、更新前☆10のほうが強くなります。
    基本的に更新は、一式徹甲弾を素材として運用する場合のみでOKです。
    (ステータスは九一式徹甲弾☆9=一式徹甲弾☆4相当)

    なお、「一式徹甲弾」は「一式徹甲弾改」の素材になります。
    一式徹甲弾を改修する時は一本に絞りましょう。

    三式弾系列は、2023/07のメンテナンスで重巡級/戦艦級の補強増設に乗る装備になりました。
    改修三式弾改/改二は改修高射装置よりも火力の伸び幅が大きく、単に「増設での火力アップ装備」
    として準備しておく価値が高いと思います。
    上位の素体を持っていれば良いですが、三式弾から進めると非常に重たい改修になるので、
    少しずつ進めていくのが良さそう。(現実的には手持ちの三式弾改/改二を改修していくのが良さげ)
    ※支援艦隊での増設に、火力アップ装備として乗せることも考えられます。
    その用途であれば改修による☆付けは不要。

    対地装備(大発動艇他)

    装備名(対地)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
    大発動艇1ACC大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)や武装大発・その先の特二式内火艇への更新を前提として。
    更新時に分岐するので、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)へ
    の更新かどうかよく確認すること。
    ※丙/丁では大発動艇+二式12cm迫撃砲改とかでも戦える。
    武装大発に改修できるようになったが、まずは
    改修戦車大発/内火艇を優先。
    大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)2ACA後半海域甲作戦の陸上型相手には、改修したものを複数準備しないと厳しい。
    とりあえず☆6を3つ、早めに☆10を3つ目標に。楽な攻略・周回最適化するなら6程度ほしい。
    後半改修時に12cm30連装噴進砲を2本使う。
    ※イベ甲/乙攻略を重要視しないなら後回しで良い。乙なら☆6程度で量産でもいい。
    特二式内火艇3ACA後半海域甲作戦の陸上型相手には、改修したものを準備しないと厳しい。
    ☆10を3-4程度を目標に。
    更新での入手は時間がかかるので計画的に。
    入手:上陸戦用新装備の調達(任務) 陸戦隊からの更新
    ※イベ甲/乙攻略を重要視しないなら後回しでも良い
    乙以下なら陸戦隊量産を優先。
    武装大発3CAPT小鬼群を対策できる対地装備。
    運用次第で陸戦隊の互換として使える。「入手済み」
    のものを改修する価値は非常に高いが、優先して作るかというと微妙。
    (持っていればB相当で改修)
    装甲艇(AB艇)2DAPT小鬼群を対策できる対地装備。
    武装大発とほぼ同じだが、神州丸の補強増設で運用できる。
    運用次第で陸戦隊の互換として使える。「入手済み」
    のものを改修する価値は非常に高いが、任務更新をするのは余裕ができてから。
    (持っていればB相当で改修)
    後半改修素材の迫撃砲に注意
    入手:工廠任務
    特大発動艇2ECC対地というよりかは遠征用の装備。色々落ち着いてから検討。
    四式20cm対地噴進砲3ECB四式20cm対地噴進砲 集中配備への更新が可能。補正が強くなる。
    キャップ開放の都合で細かく計算すれば役立つ場面があるが、更新する必要はあまりない。

    対地兵装は、イベント海域攻略にあたって改修が必要になるカテゴリです。

    目標

    丙丁攻略程度を目標として、

    • 大発動艇☆10×2(戦車に更新してもOK)

    甲作戦に向けた目標として、

    • 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆10×4 (6)
      ※12cm30連装噴進砲を集め次第早期に☆10迄改修
    • 特二式内火艇☆10×3(4)
    • 装甲艇(AB艇)☆10×1
    • (武装大発☆10×1)(武装とAB計4)

      程度を目標にしましょう。
      上記は最低ラインで、()は今後サイト内で採用すると思われる目安数です
      ※改修値自体は☆6とかでも解決する場面が多いですが、
      試行回数が要求されたり、サイト内編成を計算せずにに真似ると沼の原因になったりします。
      自分で計算出来る方なら☆10にこだわる必要はありません。

      解説

      イベントでよく出てくる「集積地棲姫」を撃破する際、特に
      【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】【特二式内火艇】の数と改修で難易度が大きく変わります
      集積地棲姫はHPが非常に高いですが、有効にダメージを与えるには、上記2つ改修するのが最重要。

      大発系の改修は強く意識して取り組みたいです。
      イベントでは毎回使える装備ですし、通常海域の攻略でも役立ちます。
      最初はまず、大発動艇2つの更新を目標に。
      大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は改修更新でしか入手出来ません。
      ひとまずこれの☆6を目指し、12cm30連装噴進砲を集めながら、できれば☆10に改修したいです。

      改修更新で入手できる武装大発については、陸戦隊を先に準備して、
      余裕ができれば入手・改修を検討する形で。
      PTと陸上艦がセットで出る場面が見られるようになったので、
      武装大発と装甲艇(AB艇)を合わせて複数個持っておく価値があります。

      装甲艇(AB艇)については、任務で一つ入手可能。改修を前提で、
      運用方法を理解した上で入手するならとても良い装備ですが、
      わざわざ任務をクリアした上で、改修せずに運用するのはNGです。

      大発周りのまとめを書いたので、こちらを参照してください。

      ソナー・爆雷

      装備名(対潜装備)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
      四式水中聴音機3CCA改修出来る中で一番強いソナー。ソナー系は改修補正が
      (対潜火力/砲戦火力/対潜命中/雷撃回避)と補正の種類が多い。
      素材に九三式水中聴音機が必要。攻略・対潜レベリング用に改修したい。
      三式水中探信儀2AAA対潜への装備ボーナス補正が付き、重要性が大きく増した。
      三式水中探信儀改への更新を目的として一つMAXにすること。
      7-1等の周回や、対潜レベリングをする場合、四ソと合わせ数を揃えたい。
      九三式水中聴音機1AAD四式水中聴音機への更新を見据えて。
      対潜値が上がるので対潜先制爆雷攻撃のハードルが下がる。
      四ソに更新する場合、必要アイテムが「三式水中探信儀×2」な点に注意。
      三式爆雷投射機2DAC爆雷投射機は一品物でステータスが高いものが多く、基本そちらを優先すること。
      対潜系ならソナーの改修を優先するので、これを改修する余裕はない。
      7-1等の周回をする場合に、改修すれば砲戦火力の補正があるので目的があれば検討。
      九四式爆雷投射機1EAD現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      九五式爆雷1EBC現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      二式12cm迫撃砲改 2ECC二式12cm迫撃砲改 集中配備への更新が可能。
      対地+対潜装備として、使いたい場面が想像できる場合に。
      今の所作らなくて良い。
      対地系の素材になるのでその点も注意。
      三式水中探信儀改4BDAソナーはイベント/通常時共に使え、改修効果も広く適用。
      特に7-1・対潜レベリング等を回す方は優先して改修したい。
      任務:出撃 工廠
      Type124 ASDIC4DDA対潜11のソナー。☆10で止めるのを前提に、
      改修するのは有効。更新はしないほうが良い。
      零式水中聴音機3DDA対潜11の大型ソナー。改修による装備ボーナス補正が
      多いものの、具体的な改修効果は更新時点で不詳。
      軽空母に対潜先制爆雷攻撃させるのに改修MAXがあると便利
      三式爆雷投射機 集中配備3EDB爆雷投射機は一品物でステータスが高いものが多く、基本そちらを優先すること。
      7-1等の周回をする場合に、改修すれば砲戦火力の補正があるので目的があれば検討。
      二式爆雷2ECC時雨改二/改三の増設に乗るようになり価値が上がった。
      上位装備がない場合、秋雲改二が☆7を持ってくるのでそれを待つのがいいかも。
      同改二の素材として大量に必要な点注意。
      二式爆雷改二3DDB時雨を始めとして一部艦に強い装備ボーナスあり。
      時雨改二/改三の増設に乗るようになり価値が上がった。
      時雨にソナー+増設爆雷の運用が7-4等一部海域で重宝するので、目的があれば改修するのも良い。

      ソナー系は必要に応じて改修したいカテゴリです。
      「イベントの攻略」だけを目的にするなら、
      Aの装備でも改修優先度は高くありません。
      普段使い、特に戦果や育成用で考えるなら、意識して改修したい装備群です。

      解説

      対潜数値は対潜先制爆雷攻撃に影響するため、限定などの上位兵装がない場合、
      四式水中聴音機が主力になります。また、
      山風改二関連の任務で三式水中探信儀改が手に入るので、
      こちらも可能なタイミングで入手/強化をしていきたいです。

      ソナーカテゴリは改修効果が大きく
      例えば7-1での戦果・イベント中の対潜レベリング等を考えると
      ・三式水中探信儀☆10
      ・三式水中探信儀改☆10
      ・四式水中聴音機の☆6
      といった装備を準備する価値が高いです。

      また、三式水中探信儀改の改修や、四式水中聴音機の☆6迄はコスパの良い部類に入ります。

      練度やプレイ方針によって、必要な個数が変わってくる装備なので、
      鎮守府のスタイルに合わせて考えましょう。

      機銃・高射装置

      装備名
      (機銃/高射装置)
      ネジコスパ入手性甲攻略コメント
      12cm30連装噴進砲改二4BCA対空噴進弾幕が発動できる唯一の機銃。装備自体に価値があるので
      少し数を増やしたい。改修効果もそれなりに大きい。
      5-2-1空襲を使ったレベリングを考える場合、優先して準備すること。
      (合計5つ準備できればレベリングの効率が大幅に上がる)
      入手:任務 改修更新
      12cm30連装噴進砲2BBA12cm30連装噴進砲改二に更新できる。同装備への更新を前提として
      改修する価値が高い。大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の装備でも
      使用するので必要数が多い。開発でも入手できるようになったが、
      大量に必要なので牧場並行が必要になりがち。
      入手:関連記事
      7.7mm機銃1AA対空兵装。補強増設枠で、改修することで昼火力と昼雷装を強化できる。
      改修補正が本体。有力な選択肢になりうる。
      将来上位兵装を改修するなら腐るので注意
      25mm連装機銃1AA対空兵装。補強増設枠で、改修することで昼火力と昼雷装を強化できる。
      改修補正が本体。有力な選択肢になりうる。
      7.7mm機銃の方が開発資材等安いが、対空はこちらが上
      25mm三連装機銃1AAコストは安く25mm連装機銃より強いが、
      同改修に25mm三連装機銃を使うのが難点。
      改修餌でよく使う装備なので、余る頃には別の機銃改修が終わってそう。
      25mm単装機銃1A-改修すれば使えるけど、25mm連装機銃の方が少し強いのでそちら推奨。
      毘式40mm連装機銃1C-改修すれば使えるけど、同装備消費で改修難易度がやや高い。
      QF 2ポンド8連装ポンポン砲☆1に更新出来る。
      25mm三連装機銃 集中配備3DBA改修できる機銃の中で唯一対空値条件が必要な
      対空カットインの条件を満たせる。
      改修できる機銃としては一番強い。が、25mm三連装機銃が余ってから検討するくらいで良い。
      2cm 四連装FlaK 383DC-ドイツ艦に装備ボーナスあり。改修MAXにすることで、
      全艦火力+1出来、多くの艦の増設枠で一番火力が出せる装備だった。
      7-1の夕張等特定の目的があれば改修してもいい。
      91式高射装置1BAA対空兵装。補強増設枠で火力/命中を底上げできる。改修補正が本体。
      火力/命中を底上げする上ネジ1改修できるのはコスト的に破格(だった)。
      三式弾系が重巡戦艦に乗るようになったので価値は落ちた。
      繋ぎとしてやってもいい。
      94式高射装置2ECA既に所持しているものを改修しても良いが、ネジコストや要求する能力としては、91式で十分。
      無改修のものが複数装備の後半改修で必要。
      12.7mm単装機銃1AA改修補正が本体。有力な選択肢になりうる。
      基本的には任務用装備。

      機銃・高射装置は補強増設を運用する上で、改修をすすめても良いカテゴリです。

      目標

      必要に応じて

      • (91式高射装置☆10×2)
      • (25mm連装機銃☆10×1)
      • (12cm30連装噴進砲改二☆6×3~5)

      程度を目標にしましょう。改修しないのも視野に入ります。

      解説

      機銃や高射装置は補強増設に装備する対空兵装です。
      対空はもちろん、改修で火力や命中・雷装等が上がるので、
      目的に応じて進めていくと良いでしょう。

      基本的には高射装置をメインに考え、開幕雷撃艦に装備するなら機銃を乗せればOK。
      現状重巡と戦艦について、三式弾が増設枠に入るようになりました。
      その為一番の目的であった「火力艦に高射装置」という用途では、三式弾改の下位互換になります。
      現状三式弾が同等の補正を取れる上、将来性があるので、今から改修するなら三式弾を進めるのが無難でしょう。

      但し三式弾は重いので、あくまでつなぎとして割り切るのであれば十分使える装備。
      対空カットイン艦の増設枠などで使うこともあるし、用途/目的があるなら1個2個叩くとよさそう。
      補強増設運用前提の装備群なので、艦隊運用次第で十全に活用できない可能性があります

      また、12cm30連装噴進砲改二の有無は、5-2-1の育成・甲作戦の攻略に大きな影響を与えてきます。
      攻略時に警戒陣を使った航空戦の無力化等、装備の有無で選択肢が発生します。
      特に空母系の被弾を回避することで、手数が安定し、攻略の安定化に繋がります。

      更に、噴進砲改二を3つ以上作れば5-2-1の空襲マス育成といった選択肢が増えます。
      戦闘詳報と12cm30連装噴進砲改二に余裕があればになりますが、
      順次12cm30連装噴進砲改二へ更新していきましょう。
      色々な改修が落ち着いたらになりますが、空母に乗せる分、5個くらいは作りたいです。
      ※4個あればイベント攻略で空母4隻に乗る、5個あれば5-2-1レベリングが実用的になる。
      6個あれば被弾なく5-2-1が使える。

      5個揃えて5-2-1レベリングができるようになれば、
      牧場や空母系のレベリングがかなり容易になります。

      まず1つはこちらの任務で入手すること。

      噴進弾幕の全体概要として、以下を確認してください。

      電探

      装備名(電探)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
      13号対空電探2EAD小型対空電探。現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      22号対水上電探2AD小型水上電探。現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      但し、同改四が素材として多数必要な現状、素材目的での更新は視野に入る。
      21号対空電探2EA-対空電探。現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      21号対空電探改2ED-両用電探。比叡改二丙が☆5を持参するので改修強化するならそちらを。
      手軽に艦隊防空値を稼げる摩耶用の電探として改修するのはあり。
      摩耶に対空カットインをさせるタイミングが減ったので必要性も薄れている。
      13号対空電探改3DBB小型対空電探。駆逐艦の初期装備や任務等で入手可能。
      一般駆逐の射程を伸ばさずに、対空カットインをさせるなら考えたい。
      夕雲/朝霜改二が☆4を持ってくるので改修するならそちらを。
      小型両用電探のGFCS Mk.37等が出てきて使用機会が減り気味。
      今は後期型が上位互換でそちらをやりたい(だが重い)。
      33号対水上電探3DAA小型水上電探。改修で命中、索敵が稼げるので使い所はあるが、必要になってからで良い。
      22号改四より索敵寄り。必要な時に改修するのは悪くない。
      ※あくまで索敵を楽にする観点の装備なので、優先度は人による。
      SG初期型が改修できるようになったので、射程の差はありますがそちらの方が良いかも。
      22号対水上電探改四3DCA小型水上電探。改修で命中、索敵が稼げるので使い所はあるが、必要になってからで良い。
      33号より命中寄り。必要な時に改修するのは悪くない。
      ※素材として要求されることがあるので改修は慎重に
      一部駆逐の増設に乗るようになり、改修する価値も上がったかも。
      後期型に更新する任務がある。
      42号対空電探3EB-両用電探。手軽に艦隊防空値を稼げる摩耶用の電探として改修するのはあり。
      摩耶に対空カットインをさせるタイミングが減ったので必要性も薄れている。
      一応同カテゴリ内で一番強い。
      32号対水上電探3EBA水上電探。改修で命中、索敵が稼げるので使い所はあるが、必要になってからで良い。
      必要な時に改修するのは悪くない。
      支援の命中装備として大量に必要。
      32号対水上電探改5EDA水上電探。32号と同様だが、32号から更新するのはコストがきつい。
      改修コストも重くなる。
      SKレーダー5EDC両用電探。現環境では改修してまで使わない。趣味装備気味。
      更新したら索敵の高いSK+SGレーダーになるが割に合わない。
      SK+SGが改修できるようになったので今からならそちらを。
      21号対空電探改二5DD-秋月型/最上改二(特)に装備ボーナス補正あり。
      対空のボーナスが艦隊防空などに寄与するようになったので
      若干価値が上がったかも。
      とは言え効果は通常使用ではわからず、
      コストも重たいため改修優先順位は高くない。
      秋月型の対空カットインが強化され、この装備も少し価値が上がった
      13号対空電探改(後期型)3DDA両用電探。射程短で両用電探なので、
      使い道はある。といっても改修しなくても使える。
      一部駆逐の増設に乗るようになり改修する価値が上がったかも。
      同装備の☆4を必要とする任務があるのでそのために検討。
      上位装備の改修素材としても必要
      15m二重測距儀+21号電探改二5CDA大和型改二の増設に乗る両用電探。更新先が強く、
      道中での命中値の問題もあるので上位装備がなければ改修する価値は高い。
      最終的には要勲章の更新も検討したい。
      ※同上位互換装備を2つ所持しているなら趣味の範囲で。
      SG レーダー(初期型)6DDA小型艦用の両用電探。索敵や命中諸々改修する価値はあるけど22改四が重い。余裕があれば検討。
      ※今後SG後期に更新できると思われるが、その時に考えるのが無難。
      SK+SGレーダー6EDA両用電探。対空/索敵がトップで改修する価値はある。
      重たいので必要だと思ったら/趣味の範囲で考えたい。
      22号対水上電探改四(後期調整型)7DDA小型艦用の水上電探。
      強いけど改修素材の22改四を回す余裕がない。
      逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)7CDA小型艦用の水上電探。☆4以上で一部増設に装備可能に。
      改修したいけど素材の22改四が重たい。
      入手:任務
      潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡7ED-潜水艦用電探。改修効果がよくわからない。
      現環境では改修してまで使わない。趣味装備。
      潜水艦搭載電探&逆探(E27)8ED-現環境では改修してまで使わない。趣味装備。

      電探は、必要に応じて整備していくカテゴリです。
      甲作戦でも良く必要とする装備ですが、急いで改修するかどうかは迷うところ。

      索敵/命中を目的として33号対水上電探やSG レーダー(初期型)や22号対水上電探改四
      を改修することがあるかも。
      例えば3-2で戦果稼ぎをする場合、22号対水上電探改四の☆6~10は有力な装備です。
      目的を持った改修装備として検討していきましょう。
      ※改四は素材としても多数要求されるようになったので、現状改修するのは抑えたい。

      5-5の中央下や下ルート・イベント攻略時等、何か目的ができた段階で
      作成する分には改修する価値は高いです。
      索敵目的なら33号対水上電探を1個改修するのが有力。
      索敵を計算出来るサイトを使い、必要数の改修をすすめていきましょう。

      SG レーダー(初期型)も改修すると強いですが、これは熟練提督向けですね。

      特記事項として、2023/10に電探入手の任務が2種実装されています。

      次の任務は価値はあるけど、優先度はやや低め。

      次の任務は逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)という夕雲型、
      特に清霜や朝霜等で強力な装備がもらえます。
      これについては、入手できるように改修を進めていきたいです。

      探照灯・缶・バルジ・戦闘糧食

      装備名(その他)ネジコスパ入手性甲攻略コメント
      探照灯2CCA改修で火力が上がる(誘引率等への寄与は不明)。特に、
      旗艦の魚雷カットイン艦に探照灯をもたせる運用をする場合、
      改修する価値はあり、そこで星をつけると良さそう。
      無改修でも十分仕事はできる。
      大型探照灯3ECA改修で火力が上がる(誘引率等への寄与は不明)。
      Gotland等に完全デコイとして装備することが多く、
      その運用だと改修強化は不要。
      今後戦艦等に乗せることが増えたら改修も検討したい。
      なお、比叡任務で一個もらえるので改修更新で入手する必要はない(入手はしたい)
      強化型艦本式缶5EBC改修により回避率が上がる。結構効果は大きいが、
      高速+時に使う程度で採用機会は限られている。
      新型高温高圧缶8CBC改修により回避率を上げる。また、☆7以上で速力A群の艦を、缶単体で高速+化する。一部艦に装備ボーナスあり。効果は大きいが、改修コストが非常に高い。可能であれば、天津風改二の牧場から集めることも視野に改修を検討。☆7のものは☆8にしておくと回避が上がる(と思われる)。
      増設バルジ(中型艦)4EAC改修により装甲が上がる。もっと先に改修するものがある。
      艦本新設計 増設バルジ(中型艦)6ECC改修により装甲が上がる。もっと先に改修するものがある。
      増設バルジ(大型艦)4EBC改修により装甲が上がる。もっと先に改修するものがある。
      艦本新設計 増設バルジ(大型艦)6ECC改修により装甲が上がる。もっと先に改修するものがある。
      プリエーゼ式水中防御隔壁4ECC改修により装甲が上がる。もっと先に改修するものがある。
      伊戦艦に強烈なフィットボーナスが付いた
      戦闘糧食0CD同装備消費で開発資材1を改修資材1に変換可能。重たい改修
      をしたい等目的があり、そのためにネジを集めたい際に
      ネジ温存の選択肢として有効。
      改修するべきものを放置しておにぎりを改修するのはNG。
      発煙装置(煙幕)3AB改修値が発動率に影響する。イベント毎に活躍機会がありそうなので改修しよう。
      (ついでに火力や命中も伸びる)

      これらの装備は、基本改修しなくて良いカテゴリです。

      これから改修を進めていく提督であれば、ひとまず戦闘糧食だけ知っておけばOK。
      改修の繰越アイテムとして、大きい改修をする時の調整に使うと便利です。

      バルジ系や缶系の装備は、改修効果は良くても、ネジ/開発資材のコスパが悪すぎます。

      「やられる前にやれ」が基本な艦これでは、
      火力アップに繋がる装備を強化したほうが良いでしょう。
      例えば、同等に負担がある装備としては、大口径砲や、一式徹甲弾改を先に改修していきたいです。

      その他、改修がある程度落ち着いてきたら、探照灯の改修も考えたいです。
      魚雷カットイン艦で探照灯の運用をする場合、早めに☆6くらいまでは強化したい所。

      カテゴリ別の改修優先例(仮置き)

      イベント攻略を目的とした
      ざっくりとしたカテゴリ間の改修優先度としては、

      1. 制空周り(艦戦/水戦)
      2. 対地装備(大発動艇系統を順次)
      3. 大口径主砲(mod.2や41系以降が手に入れば)
      4. 魚雷(五連装酸素魚雷や四連後期等)

      といった順番で強化していくのが失敗は少ないかなと。
      制空については、特に艦戦の質(零式艦戦53型(岩本隊)等)を最優先に。
      その後、目標に応じて水戦の数/質を意識すると良いでしょう。

      当然ものによって優先度は変わるし、九一式徹甲弾や91式高射装置等、
      ピンポイントで先に優先しないといけないものも多くあります。

      特に対地については、「甲(/乙作戦)」をやるなら改修が前提になります。
      一方、丁作戦なら改修しなくてもどうにでもなるので、目標に応じて改修を行いましょう。
      (実際に高難易度の対地をやってみないと、感覚がつかめないと思います)

      正直現状1から甲を目指すのであれば、「全部改修してください」になるので、
      カテゴリ毎の優先順位をつけるのは私には困難です。
      強いて言えば、後半改修の重い☆10を頑張るよりも、
      使う装備の☆4~6を作っていったほうが艦隊強化につながるでしょう。
      無理のない範囲で艦隊強化を進めていきましょう。
      ※☆10にすることで価値があるものもあります。

      また、上記に掲載していないものでも、ネジ1やネジ2で改修できるものは、
      普段からデイリー任務の空きで改修していくとバランス良く改修が進んでいきます。
      可能な範囲で改修曜日を覚えておくと便利ですね。

      まとめ

      表のA,B装備/目標として上げた装備だけでも、全てをそれなりに改修しようとすると、
      2年3年といった期間が必要になってきます。

      甲作戦を目標に掲げる場合、デイリー任務の改修は確実にこなしていきましょう。