第三海域の第二ゲージをクリアした後は、「外南洋駆逐棲姫-壊」率いる艦隊との戦闘になります。水上打撃部隊での出撃で、ゲージ破壊には破砕も活用して挑みましょう。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
(2022/06/03 長門陸奥編成加筆)
(2022/06/06 戦艦2軽空2の編成例加筆)
戦艦1軽空2を削り例として折りたたみに掲載
(2022/06/15 調整)
(2022/06/25 Atlantaなしの長門陸奥を加筆)
目次
マップ情報
第三海域 | ビスマルク海/ダンピール海峡沖 |
---|---|
作戦名 | 死闘!東部ニューギニア方面護衛隊 |
お札 | 【機動部隊】 【方面護衛隊】 【R方面防備部隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.戦力ゲージ1 3.ギミック2 4.輸送ゲージ1 5.装甲破砕 6.戦力ゲージ2 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 2部隊出撃可能 1部隊防空可能 |
新艦 | 早潮(報酬) |
ルート固定(仮置き)
【方面護衛隊】【R方面防備部隊】水上打撃部隊
何れも仮置きです。
X→Y要索敵。
33式分岐点係数2で索敵値80以上必要?(仮置き。件数少ないので83位欲しい)
最短ルート
- 戦艦1軽空1重巡級2軽巡1(補給or秋津洲改)1
- (重巡級+雷巡+駆逐+潜水)2軽巡1駆逐3
【HRLWXY】(R:PT L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
※要高速統一。要索敵。正空0・戦艦1以下・軽空1以下・軽巡2以上・駆逐3以上・(秋津洲改or補給)1以上
削り時は悪くないですが、ゲージ破壊では第一艦隊の火力が足りません。
潜水を入れる場合、PTに注意。
(他のルートも同様ですが、編成が重すぎる?とSマス経由になるので注意)
準最短ルート
- 戦艦1軽空1(戦艦+軽空)1水母1軽巡1(補給or秋津洲改)1
- (重巡級+雷巡+駆逐+潜水)2軽巡1駆逐3
【GJKLWXY】(G:潜水 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
※低速可。要索敵。
- 戦艦1軽空1(戦艦+軽空)1水母1軽巡1潜水1
- (補給or秋津洲改)1(重巡級+雷巡+駆逐+潜水)1軽巡1駆逐3
【GJKLWXY】(G:潜水 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
※低速可。要索敵。
基本条件として
正空0・軽巡2以上・駆逐3以上・(戦艦2↓+軽空)3以下
且つ、以下何れかの条件
・水母1補給1 ※補給艦は改装後段階(神威改母/速吸改/山汐丸改等)
・秋津洲改1水母1
・秋津洲改1軽巡1(※高速統一/要確認)
を満たしていれば、いわゆる準最短を経由できそう。
※明石はG→Jの分岐に寄与せずに、条件上不利なため非推奨です。
潜水艦を入れると潜水艦にボスマスデコイをさせることが可能。
但し、(Rマスや)Xマスで大破リスクがかなりあります。
デコイ採用=そもそも殴れる艦1隻減るという形なので、
削りはともかくラスダンだと、編成次第で手数不足になります。
準最短+空襲
- 戦艦2軽空1(戦艦+軽空)1軽巡1(秋津洲改+補給)1
- (重巡級+雷巡+駆逐+潜水)3軽巡1駆逐2
【GIJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
※要索敵。低速可。
- 戦艦2軽空1(戦艦+軽空)1軽巡1潜水1
- (秋津洲改+補給)1(重巡級+雷巡+駆逐+潜水)2軽巡1駆逐2
【GIJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
※要索敵。低速可。
準最短ルートの水母1を、戦艦or軽空母に変更した形。
駆逐艦の3隻条件も撤廃されるので、運改修特効重巡級等いれば使い所かも。
参考
【方面護衛隊】と【R方面防備部隊】の両方の札で出撃可能です。※混在可能
札がついていない艦を出撃させた場合、【方面護衛隊】が新たに付きます。
※補給艦は改装している必要がありそうです。(神威改母/速吸改/山汐丸改)
・KCNav
・2022年春季活动/E-3(海外wiki)
2022/06/05参照
ルート条件選択肢が多すぎてまとめきれていないですが、
場合によってはVマスを経由することも検討したいです。
※Vマスの空襲は潜水艦を攻撃するので潜水入りは注意
敵編成
道中編成
画像:制空権シミュレータ v2より
【GJKLWXY】(G:潜水 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
・最短ルートでは、潜水2戦がPT1戦に変更
・準最短+空襲ルートでは、1戦目のあとにB(空襲)マス追加
史実艦・特効艦
艦種・艦名 | 第一ボス | 第二/第三ボス |
---|---|---|
翔鶴, 瑞鶴, 祥鳳 羽黒, 妙高, 衣笠, 古鷹, 加古 夕張, 天龍, 龍田 時雨, 曙, 潮, 漣, 弥生, 白露 | 1.14 | |
金剛, 比叡, 霧島, 榛名, 隼鷹 鳥海, 摩耶, 鈴谷, 熊野 天龍, 龍田, 五十鈴 補給 海防 | 1.12 | |
陽炎, 黒潮, 親潮, 長波, 高波, 天霧, 海風, 江風 谷風, 巻波, 涼風, 望月, | 1.176 | |
白露, 磯波, 電, 春雨 | 1.235 | |
早潮 | 1.333 | |
その他駆逐 | 1.05? | |
装甲破砕【外南洋駆逐棲姫-壊】対し1.1 | ||
※第一ボスと第二第三ボスで重複している艦は別々に掲載しています。 ※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-3(2022/06/07確認) 参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1532909673376272384(2022/06/07確認) |
友軍艦隊
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
瑞鶴 | 翔鶴 | 妙高 | 羽黒 | 曙 | 潮 | 強友軍 |
翔鶴 | 瑞鶴 | 祥鳳 | 衣笠 | 曙 | 潮 | 強友軍 |
青葉 | 衣笠 | 加古 | 古鷹 | 強友軍 | ||
涼波 | 玉波 | 藤波 | 早波 | 強友軍 | ||
翔鶴 | 瑞鶴 | 有明 | 時雨 | |||
祥鳳 | 青葉 | 衣笠 | 漣 | |||
羽黒 | 妙高 | 曙 | ||||
加古 | 古鷹 | |||||
曙 | 潮 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2022/07/01) E3-Y(第三ボス) |
第三海域開放手順
- ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる【方面護衛隊】
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【機動部隊】
- ギミックをクリアし第二ボス(輸送ゲージ)を出現させる【方面護衛隊】
- 第二ボス(輸送ゲージ)を完遂する【方面護衛隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ2)を削り、装甲破砕ギミックをする
- 【方面護衛隊】【R方面防備部隊】【機動部隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【方面護衛隊】【R方面防備部隊】
編成例(長門陸奥/Atlanta入り)
第一艦隊
戦艦2軽空1軽巡1水母1秋津洲改1 【方面護衛隊】【R方面防備部隊】水上打撃部隊
【GJKLWXY】(G:潜水 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
陣形例:第一→第一→第三→第四→第二(長門陸奥特殊攻撃)
※秋津洲改の部分は補給艦でもOKです。
サブがいない場合の変更の推奨変更案として、
・Commandant Teste → 瑞穂(か1戦増える軽空母)
・秋津洲改 → 神威改母(※山汐丸改もおすすめ)
・Atlanta → 多摩等(E5-4でAtlantaを使う可能性がある場合)
としておくのが無難です。
Atlantaについてはサイト内では採用しないつもりで後段作戦を編成しましたが、
未婚艦隊で空襲が辛いなど、場合によってE5-4で採用すると思います。
●ボスマス優勢に制空値340を目安に調整(画像で347)
・制空値340で、基地航空劣勢込の想定です。
・鈴谷は昼砲戦火力を目的として、FBBAの構成で採用。
江草1については砲戦火力と強対空射撃回避補正で採用しましたが、
火力キャップに到達できるので、航空戦目的で村田1等にしてもOKです。
(全滅率が2%ほどでてきます。)
・軽空母の火力はかなり重要です。出来れば特効艦(鈴谷熊野隼鷹)を
採用したいですが、特に隼鷹は後段でも使いそうなのでサブがなければ温存。
●長門陸奥の特殊攻撃を採用しています。
・長門は深海雨雲姫を倒す目的で電徹編成。
陸奥は連撃でも攻撃が通るので、連撃装備にしています。
・長門と陸奥の射程は要検討。ワ級やヌ級を落とすために、
陸奥の射程を伸ばした方がいいかも。
(特に基地と支援で開幕ワとヌが落とせてないことが多い場合、射程入れ替えたいかも)
●対空カットイン艦としてAtlantaを採用しています。
・Atlantaを使わない場合、長門陸奥(Atlantaなし)の編成も参照してください。
水母1→戦艦1or軽空1として、
【GIJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
とするのも有効です。(次のAtlantaなし編成の例はこちらを経由させています。)
特に戦力が不安な場合、こちらのルートを経由したほうがいいと思います。
第二艦隊
重巡1雷巡1軽巡1駆逐3
サブ艦がいない場合、北上の代わりに大井にしておくのが無難
●鳥海は昼の砲戦目的で連撃装備で採用しています。
・夜戦時ある程度削った深海雨雲姫や空母棲姫を落とせる想定。
フルHP相手に足りないので残すこともあります。
・雷巡サブが多数いれば、鳥海の枠は大井を検討したいです。
北上を採用する場合は、個人的には
開幕雷撃戦を意識して魚雷カットインをおすすめ。
大井であれば、連撃でいいと思います。(増設司令部で火力底上げ)
●軽巡枠に火力の出せる特効艦がいないので、デコイのGotlandを想定。
画像はサブのGotlandを採用する例ですが、その他
・魚雷カットイン+夜偵の矢矧(矢矧4隻くらいいるならおすすめ)
・何らかのデコイ艦(連撃の能代や探照灯載せた神通等)
・魚雷カットイン+探照灯の夕張
・魚雷カットインの阿武隈
あたりが優先的な候補になると思います。
●駆逐艦は火力のある特効艦を複数採用しましょう。
・白露・長波・陽炎型(陽炎・黒潮・親潮)・海風・江風・磯波
あたりが主な候補。増設が使える艦のうち、
後段にかかり辛そうな艦を選定しましょう。
・磯波は強い特効補正はありますが、
運や装備の都合等で採用ハードルが高く、記事例は未採用です。
・長波の【D3/魚/電/見】は、単発でも深海雨雲姫を落とせることを想定した採用です。
D型砲を所持していない場合、夜戦火力が低くなるため採用してはいけません。
よくわからない場合は魚雷3積みにしてください。
→駆逐艦の夜戦カットインと新装備「水雷戦隊 熟練見張員」の運用について(2021/05実装分)
※例えば磯波にA型改四/魚雷/電探と採用するのは典型的なNG例です。
戦闘の推移
基本的にタッチ編成では、タッチが発動する前に、
どれだけワ級flagshipとヌ級改flagshipが落ちるかにかかっています。
- [開幕]基地+航空戦+支援+雷撃でヌ級とワ級を出来れば1-2隻減らす
- [砲戦]タッチ発動で、姫級に2発以上タッチを当てる(出来れば2隻落とす)
陸奥の弾着・軽空母の砲戦で、旗艦+姫級1隻程度まで持ち込む - [夜戦]上2隻で随伴を落としきって、残りを処理する
開幕→砲戦の流れがうまくいかないことが多く、
基地の熟練度が剥げていたり、反航戦を引いたり、
そのあたりの乱数を抜けていく必要があります。
その上で夜戦の火力に余裕があるわけではないので、
長門陸奥でも装甲破砕したほうが良いでしょう。
友軍がかなり強いので、破砕無しでゴリ押ししたほうがいいと思います
支援艦隊
道中支援:推奨
対潜支援を前提とした形
決戦支援:推奨
ゲージ破壊は支援ありを前提にしています
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/pHMJ
戦闘行動半径 Y(ボス)マス【6】
- 1部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 3部隊目:防空
長門と陸奥でタッチする場合、
ヌ級とワ級がタッチまでに落とせているかどうかが戦闘展開に大きな影響を与えます。
そのため、ヌ級とワ級に有効な、飛龍のような火力のある陸攻を多く採用することを推奨。
1部隊目の爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)は制空目的で採用しましたが
熟練度の計算をしたうえで、四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾や銀河等の
装備の採用も検討してみましょう。
(ランカー装備なしで想定した場合、制空の都合65戦隊があっても
いいくらいの認識で採用しています)
●制空権喪失している方をよく見かけます。
装備次第なので、必ず制空権シミュレータ等を活用して制空計算をしましょう。
長門陸奥(Atlantaなし)
第一艦隊
戦艦2軽空2軽巡1補給1 【方面護衛隊】【R方面防備部隊】水上打撃部隊
【GIJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
陣形例:第一→第三→第一→第三→第四→第二(長門陸奥特殊攻撃)
●ボスマス航空優勢を意識して、制空値335程度を目安に調整(画像で354)
・T不利ケアして彩雲を載せていますが、
甘えている(火力不足になる)ので艦爆に変更検討。
※彩雲抜くと編成次第で索敵が怪しくなります。
※軽空母の鈴谷熊野どちらかがいない場合、1隻を隼鷹に変更すれば特に問題ありません。
2隻ともいない場合、1隻は隼鷹が無難。
もう一隻は瑞鳳か、Gambier Bayが良いと思います。
●ゲージ削り時は、空母1隻を水母(瑞穂が候補)に変更して、
Iマスの空襲を回避してもいいと思います。
その他、基本的には編成例(長門陸奥/Atlanta入り)で書いた解説を参照してください。
この編成は後段を想定した上で、サブ艦無しの想定で組んだ編成です。
編成全体が綺麗にまとまらないので、
やっぱりAtlantaを入れてしまったほうがいいんじゃないかなというのが所感。
※サイト内では後段作戦でAtlantaを採用しない方針です。
但し、練度や諸条件次第としかいえず、例えば未婚艦たくさんの編成だと
空襲が辛くなって使うことはありそう。
E5-3やE5-4で採用されてる方は非常に多いので、自己責任でどうぞ。
第二艦隊
重巡1雷巡1軽巡1駆逐3
●ゲージ削り時は、摩耶に電探を載せて、より強力な対空カットインに変更。
また、幾つかの装備枠に対潜先制爆雷攻撃を採用すると良いでしょう。
●画像のような運改修摩耶であれば、摩耶に魚雷カットインをさせるのも有効です。
※魚/魚/高角砲/自由/機銃で対空カットインと魚雷カットイン兼用に。
自由枠は画像そのままなら夜偵でいいかと。
阿武隈ではなくGotland等採用するなら魚雷に変更。
※あまり綺麗にまとまっていないので、
編成例(長門陸奥/Atlanta入り)の第二艦隊を参照したほうが良いと思います
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/bNCF
戦闘行動半径 Y(ボス)マス【6】
- 1部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 3部隊目:防空
編成例(戦艦2軽空2/準最短+空襲)
第一艦隊
戦艦2軽空2軽巡1補給1 【方面護衛隊】【R方面防備部隊】水上打撃部隊
【GIJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
陣形例:第一→第三→第一→第三→第四→第四
※ゲージ削りと破壊で想定編成/ルートが異なります。削りはこちら
この編成を組むメリットはありません。参考用
●ボスマス航空優勢を意識して、制空値335程度を目安に調整(画像で369)
・鈴谷・熊野は砲戦火力を期待して、FBBAの装備構成にしています。
この2隻が昼火力を出せるかどうかで、ゲージ破壊の難易度が変わります。
・(艦爆の対空射撃回避装備がもうない前提で、)砲戦行動順の制御に、
熊野の射程を長にして、鈴谷の攻撃順を後ろにしています。
・第二艦隊込みで触接率を確保しているので、
雷巡を入れたりすると触接開始率が不足するかもしれません。
※制空値に余裕があるので画像と同等以上の装備を所持しているなら
鈴谷に攻撃機4積みも可能
●特効戦艦の金剛型である、比叡と霧島を採用。
・弾着観測射撃で、深海雨雲姫への有効打を狙っています。
水戦キャリアの艦は2隻ともダメコンでもOK。
制空の補助以外、かばうが主な仕事になります。
特効艦を運用できれば攻略自体十分可能な難易度ですが、
運用しなかったら相当きつい…といった感じですね。
ゲージ削り編成(戦艦1軽空2)
戦艦1軽空2水母1軽巡1補給1 【方面護衛隊】【R方面防備部隊】
【GJKLWXY】(G:潜水 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
陣形例:第一→第一→第三→第四→第四
編成例:https://aircalc.page.link/FjpZ
●ボスマス制空権確保に、制空値280を目安に調整(画像で290)
・ゲージ削りとゲージ破壊では必要制空値が大きく異なります。
道中の空襲1戦を短縮したルート。画像はゲージ破壊で空襲2戦を通る前提で調整したものです。
多摩のところは役割0なので、Atlantaに変えられれば有効ですね。
また、削り中の潜水デコイの採用も有用だと思います。
例えば、
・神威を第二艦隊に配備してデコイに、鳥海を外す
・第一艦隊の空いた枠に潜水艦を入れる(伊400等装甲が高い艦をおすすめ。)
とすれば、ボス戦時に被弾が少なく回せるように。
※第二艦隊の鳥海の代わりに潜水艦でもいいです。
なお、第一艦隊に潜水艦を入れる場合、Xマスがかなり強いので、
ダメコンや砲撃支援が欲しくなると思います。
※第二艦隊については削り用は掲載していません。
●比叡・霧島
特効戦艦として採用。僚艦夜戦突撃を後段で使うことになったら困るかも。
※といってRichelieuなんかを使うと一気に難しくなります。
●鈴谷航改二・熊野航改二
特効軽空として採用。隼鷹改二が同様ですが、こちらは後段作戦(第二艦隊)関連で温存。
現状鈴谷熊野が使えなければ、1隻は瑞鳳使ってごまかすとか、
ネルソンタッチの形にするとか考えたほうがいいかもしれません。
●多摩・神威
水戦枠。神威より秋津洲の方が後段作戦で使われることが多いので秋津洲を温存。
サブ艦がいない想定で組んだ編成ですが、
例によって同個体の艦を後段作戦でも本採用する可能性があります。
長門陸奥のタッチを使えるなら、
多くの場合そちらを使ったほうが良いでしょう。
第二艦隊
重巡2軽巡1駆逐3
●道中の潜水艦は対潜支援での突破を前提に編成しています。
・ゲージ削り時であれば、S取りたいかどうかにもよりますが、
2,3隻に対潜先制爆雷攻撃を採用するとよいかと。
1隻対潜特化艦とかも採用する余地があります。
・ゲージ破壊時は魚雷3積みの構成(や、場合によってはD魚見電)を維持しましょう。
●連撃の鳥海と、対空カットイン要員に摩耶を採用しています。
・昼戦がうまく回れば、深海雨雲姫や空母棲姫が中大破で残ることが考えられます。
特効艦の摩耶の連撃であれば、150~200点くらいは
期待できるので、これらの中大破艦を散らすことを想定しています。
(が、火力が低いので中途半端に残すかも)
●外南洋駆逐棲姫の装甲を抜くために、
魚雷カットイン駆逐3隻を下段に配置しています。
●鳥海・摩耶は特効重巡(と対空カットイン艦)として採用。
鳥海のところはE3-2の並びから、航巡の熊野のままとかでもOK。
画像連撃ですが、例えば旗艦にしての魚雷カットインとの変更を検討したいです。
●阿武隈は魚雷カットインで夜戦時随伴の雑魚散らしとして採用。
ボス狙いは火力不足ですが、随伴落とすのには選択肢でしょう。
夕張サブがいるなら照明弾を採用できるので夕張を入れたい所。
その他、探照灯を載せた神通や、連撃(夜戦装備多め)の能代あたりも考慮できると思います。
※夕張は後段でも対地艦として運用する可能性があります。
また、Atlantaが採用できるなら、
・摩耶→Atlanta(サブ)に Atlantaに探照灯を
・阿武隈→北上(サブ)に
と言う形が良さそうに思います。
●駆逐艦3隻は特効艦のうち火力の高い艦から3隻選定。
記事例は長波を温存する想定になりますが、使えるなら使いたいです。
特効艦と増設艦の兼ね合いで選択してください。
サブ艦がいない想定で組んだ編成ですが、
例によって同個体の艦を後段作戦でも本採用する可能性があります。
潜水艦採用について
記事例に潜水艦を採用する場合、
・戦艦2軽空2軽巡1潜水1
・(重巡or雷巡)1(水母or補給)1軽巡1駆逐3
※低速可
といった形になります。
採用に対するコメント
潜水艦はデコイとして運用できるのがメリット。
・第一艦隊に採用すると、外南洋駆逐棲姫-壊を始めとした、
敵第一艦隊4隻の攻撃を吸い込むことが可能になります。
・結果、特効戦艦や特効軽空母をしっかり採用する前提で、
戦艦と軽空母の2巡8手がほぼ有効打になるのは大きな強み。
※空母棲姫を枯らせないと、空母棲姫の攻撃はモロに受けるので
枯らせないとそこまで有効ではないです。
一方、採用のデメリットは複数あります。
・第二艦隊に補給艦か何かを採用する必要があるので、
第二艦隊の手数が1手減ります。潜水艦を採用するのであれば、
第二艦隊の手数減を上回る、第一艦隊の火力を出す必要があります。
・そもそも道中の大破率がそれなりに高いです。
道中対潜支援で抜けるならXマスに砲撃支援が出せないですが、
あそこのヌ級などが潜水艦にかなり強いです。
ダメコン採用なら良いですが、徴収率も高め。
(到達できないほどじゃないので、大破撤退を許容するなら問題ありません。)
・実質第二艦隊の手数が減るので、第一艦隊で敵を半壊させるだけの
艦隊戦力がないと、ボスでの夜戦火力が足りないだけになりがちです。
個人的には「第一艦隊へ」の潜水艦採用はありだと思います。
第二艦隊の補給艦や水母は、艦によって大型探照灯や照明弾・夜偵を装備できるので、
艦隊の編成次第ではそこまで火力を減らさずに、第一艦隊の火力を伸ばす選択肢になるでしょう。
ただ、雑に採用する際のマイナスの側面が大きすぎるので、
下手なことをするくらいなら入れないほうが良いと思います。
友軍が来てからボス戦を安定させるために入れるとかは考えてもいいのかも。
なお、「第二艦隊へ」潜水艦を採用するのは、基本的に
第二艦隊の火力が減った状態で夜戦をするだけなので、
メリットが殆どなくおすすめできません。
※2022/06/06に加筆したコメントです。
今後見解が変わる可能性もあります。
支援艦隊
道中支援:推奨
対潜支援を前提とした形。
※削りなら対潜支援を妥協して、
艦隊本体(第二艦隊)の駆逐艦等に対潜先制爆雷攻撃させてもOK。
決戦支援:推奨
ゲージ破壊は支援ありを前提にしています。削りは好みで
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/KLj8
三四採用例:https://aircalc.page.link/Qjod(要熟練度・要高改修)
戦闘行動半径 Y(ボス)マス【6】
- 1部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Y(ボス)マスに集中
- 3部隊目:防空
●制空権喪失している方をよく見かけます。
装備次第なので、必ず制空権シミュレータ等を活用して制空計算をしましょう。
●基本的には改修飛龍を多めに運用して、ヌ級やワ級の撃破を狙っていきましょう。
・画像熟練度無しで編成しましたが、
この海域は第一艦隊の敵も基地次第で落とせ、熟練度の効果が特に大きいです。
毎回枯れるような場所でもないし熟練付けする価値が高いので、
できればやりましょう。
●爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)の適用範囲が6隻と広いので、
好みに応じて採用するといいでしょう。(推奨ではなく選択肢)
・イメージですが、65戦隊は「上ブレ」狙いで、飛龍や銀河は「安定」狙いです。
特効艦を潤沢に使えるなら、安定狙いの飛龍や銀河でまとめたほうがいいかも。
※タッチ編成で65戦隊は非推奨です。
※深海雨雲姫を狙うために第二基地に65戦隊を置くのは
上ブレ狙い過ぎな気がしますが、よくわかりません。
クリア報酬
第三海域 | 新艦娘 | 装備報酬 | アイテム |
---|---|---|---|
甲作戦 | 駆逐艦「早潮」 | 後期型電探&逆探+シュノーケル装備☆2 61cm四連装(酸素)魚雷後期型☆2 B-25☆2 | 勲章×2 戦闘詳報×1 改修資材×6 |
乙作戦 | 駆逐艦「早潮」 | 61cm四連装(酸素)魚雷後期型☆1 B-25 | 勲章×2 戦闘詳報×1 改修資材×5 |
丙作戦 | 駆逐艦「早潮」 | 61cm四連装(酸素)魚雷後期型 | 勲章×1 |
丁作戦 | 駆逐艦「早潮」 | - | - |
まとめ
お疲れ様でした。この海域はルート選択や編成に幅が広く、
シミュレートしてみると面白いかもしれません。
装甲破砕を迷っている方は、個人的には破砕することをおすすめします。友軍がかなり強いので、一先ずボス見てから
無理そうなら考えるくらいでいいかと
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
いつもお世話になっております。
鈴谷・熊野は航巡の方しか所持していないのですが、この場合どうするべきでしょうか。
一応後段開放まで待つつもりではありますが、編制だけでも考えておこうと思っています。
・後段の札次第だが、特効のある隼鷹で(ギミックは高速化してカバー)
・千歳や千代田、瑞鳳などを起用する
・今からでもコンバートと近代化改修を進めて鈴谷か熊野を採用する
・札節約と戦力温存が最優先。飛鷹で
個人的には今からコンバートは避けたいですが、軽空母が鍵になるのであればやむを得ないかな、というところで悩んでいます。
高戦2軽空2の内容を想定して回答しますが、
火力計算した感じ瑞鳳(改二)だとクリティカルでも深海雨雲姫をワンパンできず、
2段階くらいきつい印象があります。
千代田千歳・飛鷹だとそもそも3スロじゃ火力が足りなくて、
4スロ攻撃機装備する形でなんとか…って感じですね。
隼鷹については優秀な空母だと思います。後段使うと思いますが。
まあ、このあたりはあくまで私の感覚であって、
戦艦1軽空1の編成でクリアされるような方も多数見かけますし、
友軍や破砕込でどうにでもなる範疇かもしれません。
長門陸奥を使うかどうかでも大きく変わるし、
後段で長門陸奥を使わずにここで採用できる可能性はかなりあり、
使えるなら無理に採用する必要はなくなるかな。まあ情報待ちたいですね
回答ありがとうございます!
長門陸奥を使えるなら多少軽空母が弱くてもカバーできるものの、高速2軽空2でやるなら鈴谷熊野隼鷹あたりを起用したい、というところでしょうか
鈴谷熊野除けば、いちばん楽そうなのは長門陸奥隼鷹を使うことですね……
後段の情報を待ってまた考えます。
ありがとうございました!
いつもお世話になります。
E-3-3甲BOSSやっと終わりました。
当鎮守府の艦隊・装備レベルではぜかまし様のコピーではうまくいかず・・とうぜんか・・
鈴谷・熊野・比叡・霧島・・第二艦隊に比叡・霧島を入れた僚艦夜戦突撃の検討・・
長門・陸奥のタッチも破壊力に欠けて・・結果こんな編成になってしまいました。
弱小鎮守府には 潜水艦の恩恵があった方が良いのかと思われます。
https://jervis.vercel.app/?p=19ph7UjMVC0
長陸タッチの破壊力に蹴躓いて結果 長門・比叡タッチとしました。アトランタもサブがなくやはり温存したくかといって摩耶では対空カットインが出たり出なかったり肝心なところで・・・jsの方が毎回きちんとやってくれました。道中 対潜支援・決戦支援とも出し基地航空隊の働きも有り
タッチありきのラッキーな終わり方ではなく全ての敵を倒してのs勝利となりました。満足です。
この編成で駄目なら
ネルソン・比叡・霧島のタッチもやるところでした。
お身体大切になさって
金曜日から始まる 後段作戦 ご武運を
長陸奥編成の第二艦隊、説明で「摩耶は昼の砲戦目的で連撃装備で採用しています。」となっていますが、画像が鳥海になっています。
報告ありがとうございます。
修正漏れでした。先程更新しました。
ながむつ温存で苦労してイラつきながらラスダンしてたら間違えて支援の第三艦隊(長門陸奥Warspite加賀丹陽秋雲)で出撃しちまったわ
サブいないけど心置きなくながむつで進められるな やまむさじゃなくてよかった
いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
甲作戦で突破できました。
ゲージ破壊時の編成
https://aircalc.page.link/Y2an
長門、千代田、秋津洲、大井、摩耶、Gotlandはサブです。
道中支援:対潜支援
決戦支援:砲撃支援
基地航空隊:ボス×2、防空
装甲破砕:あり
削りとの違いは
魚CI阿武隈→デコイGotland
海風が魚CI→主魚電見に変更したくらいです。
鈴谷のFBBAと陸奥の射程を超長にして、陸奥が随伴艦を落としてくれるとSが取りやすかったです。
削りはほぼSでそのままラスダン行けるかと思いましたが、随伴艦が落とせなくなったので、破砕ギミックを行いました。
Uマスで半日使いましたが、破砕後に無事にクリア。
といっても長門タッチがボスに2度あたってダメ700越で削れたのが一番の要因だったような..
秋津洲採用しているので道中の空襲が拮抗でもいいのならば、水戦1つ削って310くらいでボスで優勢とれるようなので、
緊急泊地修理を入れてもいいのかなあ、と思いつつ使いませんでした。
ながむつ誤出撃から意地で攻略してましたがようやくクリアできました
長門陸奥龍驤祥鳳秋月山汐丸
鳥海伊8摩耶磯波白露龍田
破砕無し ダメコンなしで到達率体感で7割くらい
軽空両方に攻爆戦戦と山汐丸に戦3で制空385ほど?でLマス優勢
龍田にソナーと探照灯照明弾
基地もいまいちでなかなか随伴が落とせずスナイプできない流れが続いていたけど最後はタッチが2,3,4番艦を全部落とす奇跡で雷撃戦前にボスのみからの夜戦白露で抜けました。
第二に潜水はXマスのヌ改の先制対潜さえしのげば、攻撃吸うので第二保全に役立つし先制雷撃も微妙に有用なので悪くなかったです
後半ながむつ無しで攻略できるよう祈ります
あぁぁ 早潮解体してしまってる ながむつ誤出撃といい散々なE3だった
眠気とイライラには気を付けよう 早潮は次会えるの年単位でかかりそう
四腕さん
いつも攻略参考にさせていただいております。
ゲージ3の編成を決めてから、E3に出撃しようと悩んでいました。
そこで、自艦隊の編成について、質問があります。
①ながむつ起用について
長門改二はサブ(レベル88)あり
陸奥はサブとして「陸奥改」(レベル65)が1隻おります。
*メインながむつはどちらも改二
ながむつタッチを採用をするなら、どちらもサブながむつを切りたいのですが、陸奥は「陸奥改」だと厳しいでしょうか。
これで厳しい場合②を検討します。
②すずくま起用について
メイン鈴谷改二:レベル98
メイン熊野改二:レベル90
この状態で、サブの未改造「鈴谷」「熊野」が軽空母改造可能レベル88で存在します。
このサブ2組は軽空母として起用すべきでしょうか。
鈴谷にいたっては、鈴谷航改二指定の任務が未クリアのため改造意思はあるのですが熊野も改造するか悩んでいます。
なお、特攻空母隼鷹改二はまだ札無しで母校におります。
③対空艦について
第二艦隊に装甲を抜かせる艦娘を置くため、第一艦隊に対空艦を起きたいという考えはよく分かります。
そのうえで、当鎮守府にはアトランタ・摩耶改二がメインとして1隻ずつしかおりません。
どちらを切るべきか、またどちらも切らないべきでしょうか。
なお、フレッチャーは改二まで育っていますが37種CIは打てません…。
対空艦に誰を採用すべきか悩んでいます。
すみません、フレッチャーのCIですが
打てないのは「34種」でした!
①長門陸奥については陸奥が改状態だとタッチ倍率にかかわるので、どうしても難易度に直結します。
また練度はタッチ発動率にも影響します。
装備や諸々によるのでそれらの差が許容できるかどうかは私にはわからないですが、
基本的に自分で計算もせずに、サブでゴリ押しするのはおすすめしづらいです。
②これも軽空母で採用したほうが有利に攻略しやすい、くらいしか言えません。
鈴谷については本イベ改装する価値が高いので、任務も込で改装する理由になると思います。
ただ、設計図負担も大きいので余ってるとかじゃないなら、友軍まってそれで突破してしまえばいいんじゃないかなと。
③摩耶採用・軽巡を水戦キャリアに・軽空母を2隻採用するというかたちがきれいに収まると思います。
Fletcherは35種使えるなら十分だと思うけど、駆逐に打たせるなら今回は摩耶かな
(これは私の感覚で、正解に近い物かは不明)
何れにせよ、明日後段が開放されるという段階で、今出撃するのはプラスにならないと思います。
例えば機動部隊札が後段で使えるかどうかだけでも、攻略状況が大きく変わるので、
返信ありがとうございます。
ご助言通り出撃自体は明日の情報を待ってからおこなおうと思います。
鈴谷については、設計図は9枚分あるので、思い切って航改二をつくってしまおう思います!
任務用としても有用ですし、E3で輝く空母で間違いないですし、、、背中を押していただけた気分です。
(・大和はレベル30・矢矧は未所持…その他坊ノ岬艦は改二済み、と割と設計図余らせ気味)
また、具体的な編成をあげていただいて助かりました。
装備や練度とにらめっこしながら、後段を意識しつつ今は出来る任務やレベル上げ頑張ります。
基地例の装備でも、四式重爆飛龍や爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)の改修があまいと劣勢に届かなかった……(熟練度なし想定)
運営としては飛龍、65戦隊の改修をチェックしているのかな
私は爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)1つ所持、改修済み
飛龍4つ所持、2つは改修済み、2つは未改修
管理人さんは手持ちの飛龍はすべて改修してますか?
(私は四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾の入手方法が不明のため未改修飛龍をキープしています)
試しに破砕しないで挑んでみたところ長波の主魚電CI発動でとどめだ!て思ったらボスにまさかの1ダメwww
乱数を抜けなかったという認識でOKですかね?(泣きそう
相手のHPが10くらいならほぼ装甲乱数が抜けなかったんだと思うけど、
攻撃を外した可能性もありますね
※命中キャップに到達していても3%は外して割合ダメージになる
HP100とかあって1しか当てなかったなら、命中して装甲を抜いたけど、
1ダメージしか抜けなかったという感じです
難易度「乙」でラスダンにまで漕ぎつけたのですが、
「編成例(戦艦2軽空2/準最短+空襲)」の構成
(鈴谷&熊野改二は航巡のままなので代役に千代田と祥鳳を採用、
装備はぜかましさんのよりも劣るものの武装の種別はほぼ同じ)でかれこれ十数回は挑んでいるものの、
夜戦になっても取り巻きの深海雨雲姫は健在、ボスは損害軽微(酷い時は全くの無傷)なのに対し
こちらは中破大破続出…の繰り返しで正直心が折れそうです。
(ガチ勢ではないので装備改修・運改修にはとてもじゃないけど時間が割けない)
ちなみに長門型は2人とも改二に改装済みでアトランタもいるものの、サブ艦はいないので今ここで採用すると後段作戦に支障が出そうで怖いので使っていないのですが、性能が劣るとはいえ、編成例を真似て挑んでもここまでどん詰まりに陥るという事は単に火力不足でしょうか?
ぶっちゃけた話、ぜかましさんのより装備は弱いけど(乙で)クリアできたという方っていませんか?
通りすがりのものですが……
攻略がうまくいかないという場合は制空権シミュレータや作戦室等を利用して、運用している艦隊を明示することを強くおすすめします。(基地、支援含みます)
文章だけだとどうしても情報が少なくアドバイスが難しいことが多いです。
>>十数回は挑んでいるものの、夜戦になっても取り巻きの深海雨雲姫は健在、ボスは損害軽微
火力不足だと思います。
基地、支援、昼砲戦で随伴艦の処理に手数がかかっているから、ボスに攻撃が向かわず割合ダメージも入らないという戦闘の流れでしょうか。
夜戦突入時に深海雨雲姫が残るのは十分ありえることだと思いますが、十数回挑んでボスの損害が軽微というのは基本的な火力が足りていないのではないかと思います。
千代田祥鳳を採用とのことで艦種・ルート制御的には問題ないですが、特効もちアタッカーの鈴谷熊野の代役になっているとは思いません。戦艦枠にだれを起用しているかわからないですが、こちらの第一艦隊で敵随伴艦をスムーズに撃破、有効打を与えられなければ自艦隊の被害も大きくなります。
私はがちがちのガチ勢ではないので場合によって甲も乙も選びますが、傾向としては乙でもアタッカー枠に特効艦をある程度採用しないと厳しいと思います。
現状掲載している編成例「(戦艦2軽空2/準最短+空襲)」のルートは、
特効艦(特に軽空母)・改修等がしっかり整っていて攻略出来るルートなので、
コメントされている内容だと乙でも厳しい(火力が足りない)かもしれません。
相談されている内容だけだと「第一艦隊の火力が足りないと思う」としか言えないですが、
内容的には友軍さえ待てば突破できる様になる可能性はあると思います。
乙の装甲破砕については、甲より一段弱い南方戦艦新棲姫が旗艦で、
魚雷カットイン多めに到達できればなんとかなる難易度かもしれません。
現状頂いている内容では、装甲破砕から取り組んで、後段情報(と時間があれば友軍)を待つのが無難だと思います。
コメントされてるように破砕しないのは考えたらいいと思うけど、まあ情報は待つべきじゃないかな。
なお、編成相談をされる際は、以下のツイートを参考に質問をしてみると、
適切な意見が集まりやすくなると思います。
https://twitter.com/myteaGuard/status/1523970108229521408
※私の方からは現状、具体的な編成相談の回答を行っていません。
私以外の方が回答していただく分には歓迎します。
四腕さん、それから通りすがりの方、ありがとうございました。
後日また改めてこちらの編成や装備を晒した上で質問したいと思います。
↑書き忘れましたが、ボスの装甲破砕ギミックはUマスまでの途中撤退率が高い上にS勝利が非常に難しいと判断したため断念してます。ヘタをするとこのラスダン以上に時間と労力を割きかねないので…
>場合によってはVマスを経由することも検討したいです
この注意書きですが潜水艦を入れている場合、L(空襲戦)→W(泊地)
→ボス前Xのルートで行かないとVマス空襲戦3番目の飛行場姫(眼鏡)が
対潜装備なので大破する危険性があります。
潜水艦囮を使う場合は秋津洲改、明石改、補給艦の改のいずれかを
入れないとダメなように思います。まあ女神ありなら別ですが・・・
ただでさえ選択肢が多すぎて、優先度の低い選択肢に対して潜水艦云々迄入れるのどうかなと思って書かなかったんですよね。
ありそうな話ではあるので潜水艦の被弾に注意と追記しました。
ちなみに潜水艦入れたままでも強い対空カットインが発動すれば問題がないという認識でいます。
削りなんですが、10回ほど出撃してあまりにも手ごたえが悪くて相談となります。
以下の編成なのですが、どこか変更した方が良い点はあるでしょうか?
出撃してもボスの半分も削れないことがほとんどです。
酷い時はダメージ0とか100くらいだったりします。
一回だけ調子が良くてボスの8割くらい削れました。
第一
長門 Lv98 51cm★10, 試製51cm★10, FuMO25, 一徹改★6, (94式高射装置★10)
陸奥 Lv98 41cm三連装砲改二★6, 41cm連装砲改二★6, 一徹改★6, 零偵(熟練), (94式高射装置★10)
熊野航改二 Lv91 流星改(一航戦/熟練)★2, 彗星(江草隊) x2, 試製 陣風, (12cm30連装噴進砲改二★10)
Atlanta Lv87 GFCS+5inch★2, 5inch連装両用砲★2, GFCS★2, (94式高射装置★10)
Commandant Teste Lv93 強風改 x4, (12cm30連装噴進砲改二★6)
秋津洲 Lv47 強風改, Ro.44水上戦闘機 x2, (Bofors 40mm四連装機関砲★4)
第二
北上 Lv80 試製61cm六連装酸素魚雷m★10, 61cm五連装酸素魚雷m★10, 甲標的 丁型改(蛟龍改), (熟練見張員★8)
大井 Lv80 20.3cm(3号)★10 x2, 甲標的 丙型★4, (熟練見張員★8)
阿武隈 Lv136 61cm五連装(酸素)魚雷★6 x2, 甲標的 丙型★4, (水雷戦隊 熟練見張員★4)
磯波 Lv93 61cm三連装(酸素)魚雷後期型★10, 61cm五連装(酸素)魚雷★6 x2, (水雷戦隊 熟練見張員★1)
海風 Lv98 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10 x2, 61cm五連装(酸素)魚雷★6, (水雷戦隊 熟練見張員)
白露 Lv96 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10 x2, 61cm五連装(酸素)魚雷★9, (水雷戦隊 熟練見張員★8)
基地
第一:65戦隊★10, 飛龍★10, 飛龍★8, 陸偵(熟練)
第二:飛龍★10, 飛龍(熟練), B-25, 陸偵(熟練)
第三:防空
支援は道中対戦支援、決戦で砲撃支援
全ての艦隊は全員キラ付けしています。
長陸奥編成ではありませんでしたが、自分も夜戦迄の被害が大きく削りが進まなかったので潜水デコイに切り替えてます。
しかし先制雷撃艦を3つも投入して思わしくない、タッチが空振りしているというなら
支援が仕事しているかちょっと疑わしい?
①阿武隈⇒Gotlandで記事例のように夜戦装備ガン積みする
②長門と陸奥の射程を入れ替え(なんなら軽空母も射程長に)、敵艦を減らした状態でタッチを発動させる。
ぐらいですかね。
私は大井⇒熊野で夜戦3種+主砲+増設副砲にして阿武隈は魚雷CI装備にしてました。
大井採用したかったのですが、低レベルのサブ艦ばかりで索敵が足りず妥協しました…
陸奥の射程を超長に、鈴谷の射程を長にして、なるべくタッチの発動が後になるように調整しました。二巡目に発動したりすると最高です。
削りは決戦支援なし・キラ付けなしで基地航空隊も艦隊練度も装備も編成例より数段劣りますが、特に苦戦しませんでした。
ボスマス到達すればS勝利率60%ぐらいですかね。
アドバイスをもとに支援や装備を見直してみました。
支援は命中を少し犠牲にして火力をアップしました。
昼戦も射程を変更してタッチ発動後を良くしてみると
結果、削りは安定しました。
アドバイス、本当にありがとうございました。
装甲破壊をした後にラストに挑みたいと思います!
熊野がサブいなくて航巡なのですがコンバートしたほうが良いでしょうか?
瑞鳳乙サブ(99)が火力的に代わりになるかどうか。
編成例通り(装備はちょっと違う)で10回ほど出撃しましたが
最初の二回以外はボス到達ならず
その二回もボスには微ダメだったので難度を乙に下げました
甲で行けてる人たちは装備が整っているのは当然として試行回数が多いんですかねぇ
こういう事態になるたび考えてしまう
E3甲第3ゲージの削りは11出撃、事故2。ギミック解除後のラスダンは突破に4出撃を要しました。
編成例通りにしたけど上手くいかない方の多くは、残念ながら編成例通りでは無いのが実情だと思います。
面倒くさがらずに基地航空隊の熟練度を付けたら突破できました。
ありがとうございます。
準最短+空襲の説明内にある表記ですが、【】内にIが抜けているように思われます。()内はあっているようです。
>【GJKLWXY】(G:潜水 I:空襲 J:潜水 L:空襲 W:泊地 X:通常 Y:ボス)
報告ありがとうございます。修正しました
乙で破砕なしの数回チャレンジしてクリア
普段甲でやっている人なら破砕なしで割れると思います
そもそも昼戦で前衛が片付かなさすぎる。4戦やって4戦とも夜戦まで行けないのはトチ狂ってる。外し方がエグい
隼鷹 攻爆戦戦
祥鳳 攻爆戦戦
で制空優勢いかないのですが何故でしょう。丙です。
制空権シュミレータで検索してみてください。
後段海域でネルソンを特に必要としないようので、ここはながむつよりネルソンと金剛型二人の特攻持ちのタッチの方が楽になると思います。特殊砲撃後も特攻持ちの戦艦二人居るから良い流れが繋がりやすいですし。
当方の甲でクリア時は下記でラスダン三回目突破でした(最初の2回は2巡ともタッチ不発パターン。)
ネルソン改、軽空母鈴谷、比叡改二丙、神威、霧島改二、アトランタ改
大井改二、摩耶改二、夕張改二特、海風改、白露改二、フレッチャー改
記事にお世話になりつつ金剛型2、鈴熊航改二のままラストを4回ほどやってみましたがあと一歩感が強かったので、コメントを参考にネルソン入れたら一発で行けました。鈴谷が昼戦初っ端大破させられましたが、夜戦突入時にはボス大破+空母棲姫大破×1まで行っていたので余裕ありそうでした。
ネルソン、鈴谷航改二(FBBA)、比叡、コマ(水戦)、霧島、球磨(水戦)
陽炎、熊野改二(連撃)、夕張改二特、北上、天霧、江風
基地は概ね記事通り(爆装一式の方。飛龍は★2を第一に、★4×3を後発に。)
支援は道中対潜と決戦砲撃(3BB+飛龍)
北上はサブ、鈴熊は航改二・改二両方在籍、夕張は改二3種在籍、金剛型は改二・改二丙(もしくは丙待ち)両方在籍。
全隻キラあり。
甲破砕ありでクリア。
基地・支援はほぼ記事例通り。飛龍が1機足りず銀河で妥協。
艦隊・装備の変更は、
秋津洲⇒神威(水戦・水戦・水戦・増設ダメコン)
鳥海⇒熊野(主砲・夜偵・探照灯・照明弾・増設副砲)
Gotland⇒阿武隈(魚雷・魚雷・甲標的)
ラスダンは3出撃2到達でした。
基地と支援で殴ってタッチで減らして夜戦で沈めるという感じですね。
飛龍が強すぎてちびりそうでした。支援はコスパ悪いけどないよりはマシ。
書き忘れましたが、ベースはながむつ編成です。
甲、準最短、破砕あり
〇本隊
軽空鈴谷、霧島、軽空熊野、ガル(適当軽巡)、コマ、秋津洲
夕張、リベ(適当対潜駆逐)、北上、摩耶、白露、江風
*第二はリベ以外運回収済。ただし、摩耶は連撃対空装備
*磯波は運未改修なうえ、今期成績不良なため江風に交代
〇基地
飛竜☆10、飛竜誘導、65戦☆6、陸偵熟練☆2
飛竜☆6、飛竜☆6、B-25、陸偵熟練
〇雑感
コマ入れて水戦合計6にして、鈴谷の攻撃機4積みにしたらいい感じだった。
最近には珍しく、艦載機にやさしいボスだったので、全然枯れなかった
昼がすごくかみ合って、悪雨を閉幕雷撃で落とせたのが良かった。というか、装甲抜けるんですね…
基地はまじめにやらないと喪失するので、ちゃんと計算機入れたほうがいいです。空襲での損失はほとんどないけど、仮に有りで計算すると思いのほかシビア
長門陸奥サブいないけど
ここで切ってもいい感じかな?
いつもお世話になっております。
行けるところまでは甲で行こうと思いつつ、現在E3-3の編成を検討しております。
既に何度か話題に挙がっている鈴熊航改二起用の件ですが、
当方、現在鈴熊含めて航巡のサブ艦を1隻も保有しておりません。
任務消化までを見て、鈴谷を改装して起用しても良いとは思っているのですが、
鈴谷を改装した場合、札数が多いところ、イベント全体で航巡(残り5隻)の頭数が足りるのか?
という点が不安で、踏み切れずにいます。
装甲破砕までを含めたギミック、およびルート制御を踏まえて
現状5隻でもどうにかなりそうなものでしょうか?
イベント完走された方の所感をお伺いできますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
どうにでもなると思います。
鈴熊の1隻がいたらよりスムーズだとは思いますが、
現判明情報だと長門陸奥・そして隼鷹をここで切っても良いと考えられるので、
そう考えたら改装しなくてもどうにでもなる範囲という認識でいます。
※今後の情報次第ですが、言うことが180度変わるかもしれません。
今同条件でやるなら私なら改装してまでやらないって感じですね
アドバイスありがとうございました!
気持ち的には改装もやむなしと考えていましたが、
長門陸奥起用など、改装せずに済むルートでも行けそうなら、他の海域の航巡選出を含めて心のゆとりが持てそうです……
情報に注意しつつも、まずは改装しない方向でメンバーを組んでみようと思います。
いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます。
自分は金剛型戦艦使用の編成でいろいろ試してみましたが、練度と装備が足りない事もあり
大破撤退か到達してもA勝利でボスはほぼノーダメージという有り様が続き、
試行数回で素直に甲から乙に変更しました。
(ほとんど削れてなかったので難易度変更でゲージがフルに戻ってもノーペナみたいなもんです)
乙でも楽ではないですが駆逐のスナイプが通ればS勝利がそこそこ取れる感じです。
甲でやりました。
装甲破砕なしです。
長門陸奥のタッチ編成。 準最短ルート + F を通ります。 FGIJKLWXY
編成はこちら https://jervis.vercel.app/?p=QwfDBXQat4A
北上、鈴谷はサブです。
基地航空隊はボス集中
支援は
道中支援 対潜
決戦支援 砲撃
タッチ不発のときは A 勝利でしたがそれ以外は S でした。
ラスダンも 1 回で完了。 最後は中破の白露だったのでアカンかもと思いましたが撃破してくれました。中破でも撃沈できるんだ。
なおほとんど反航戦でした。
E3-2 でアトランタ使わず摩耶を使ったのでそのまま対空カットイン要員に摩耶を使いました。第二艦隊の夜戦が心許ないのでラスダンで手こずるならアトランタ入れるなどしようと考えててましたが、なんとかなりました。
タッチのあと陸奥か鈴谷が動けるように鈴谷を射程長にしてます。
miwarinさんの編成をベースにして今しがた破砕なしで割れました
ありがとうございます。
編成借りました 感謝
甲 破砕なし
変更点:
陸奥を連撃に変更、飛鷹を熊野・海風を陽炎・白露を江風に交代、GotlandはLv足りず3スロ先制、北上様は増設なし
北上様はサブであとはメイン
反航戦以下の時は苦戦して同航戦だと楽勝というわかりやすい展開
ラスダンは2回目で同航戦だったので基地・支援・タッチでボコボコにして摩耶様の連撃であっさり
軽空母がすごい火力を出すのが楽しい
おかげさまで甲クリアできました。ありがとうございます
https://aircalc.page.link/9cFJ
CI艦が幸運艦ではない、タッチや軽空で左右されるやや不安定な戦いと感じ・・・
その上に対潜支援、決戦支援(本気)入れて資源がゴリゴリ減るので・・・
勝ち筋はイメージできていてもなんとなく精神的にしんどい海域でした
しかし管理人さんやコメントの皆さんのおかげで抜けられましたありがとうございます
甲で攻略進めラスダンに入り破砕ギミックも解除するも全くもって攻撃が噛み合わず40連敗中orz
最初は比叡霧島コンビで進めてましたが火力不足と判断しながむつ投入し随伴削りに北上サブも使うも最後の決め手が見つからない状況です(とにかく白露が狙い撃ちされすぎ)
バケツもE-3-3だけで400以上投入し正直手詰りですがどうすればいいか改善案がありましたら教えてほしいですm(_ _)m
https://aircalc.page.link/x1fK
ぜかましさんの攻略だと制空340ぐらいが目安になってるので少し制空もりすぎかと
熊野を並べ替えて後は99江草とかあればそれに変えた方が撃墜補正あるからどうかなと
多摩をカットインに無理やりして第2の摩耶を鳥海に変えて連撃夜偵照明弾の夜戦装備にしてみるとか
https://aircalc.page.link/JjHU
出来れば補強増設が第2に欲しい
熊野を意図的に射程長にしてるのならば爆戦はそのままでいいかと
・多摩を下げて潜水空母入れて。潜水デコイで艦隊の保全と制空維持、(自分の成功体験から)
・陸奥の水偵を電探に変更しタッチの倍率上げる。
・魚雷CI艦、熟練見張員を穴に積むのがベターだけど、魚雷2積みでは装甲抜けるか怪しいので3積み。
発動率挙げてクリ祈るのとどっちだろう。
・決戦支援、上の方のコメントに晒されている例も参考に。
戦艦は同航戦キャップの表示火力167を目途に火力を下げる、電探と命中付主砲で命中を上げる。Iowaがいるのだから最低でもMK.7があるはず。mk.6 mod.2もあるのでは?
15m測距儀改は本体長陸奥に回す。
加賀は601は2つにして32号3積み、駆逐は…雪風丹陽綾波辺りの幸運艦、もしくは運改修済みに命中付主1電探2、米小型電探が理想だけど33号、無ければ22号でも可。並びは駆駆戦戦戦空
・後は艦隊全てキラ付けて同航戦以上を引くことをお祈り。
支援艦隊編成の理解が薄そうだと思いました、甲攻略を狙っていくなら必要ですが。支援艦隊分の32号33号もお持ちかどうか?、
補足です。
>甲攻略を狙っていくなら必要ですが
甲攻略を狙っていくなら「支援艦隊の組み方についての理解が」必要ですが の意味です。
33号32号も相応に必要ですが。
狙い撃ちが気になるなら夕張Out→3-4番あたりにゴトランドなど起用して探照灯含む夜戦装備キャリア&デコイにする。
夕張を起用し続けるなら3-4番に下げて夜戦装備キャリア&デコイ+先制雷撃+対潜をやってもらうほうがいいかと。
カットインでのダメージも北上ほどは見込めませんし、同航戦&夜戦で残り旗艦一隻(無傷&破砕無し)なら攻撃艦は4隻いれば足りる感覚でした。
あとは
・四連装酸素魚雷を改修Maxまでやる
・海風→特効&増設穴のある駆逐と入れ替え
・旗艦に探照灯持たせるとかばう発生し易いので下げる
・回避命中高めるためキラ付け、支援ケチらない、決戦支援を武蔵など入れる
ですかね。
正直ここは同航戦以上引く+長門タッチで随伴姫1-2隻落とす+鈴熊or隼鷹が残って残りの随伴落とす+夜戦で削りきった後に白露などのカットインが発動する が重なるかどうかなので試行回数重ねるのと一回当たりの成功確率を高めるだけでしょう。
細かいところですが、基地航空隊が制空権喪失になっているので第一の方の陸攻を☆3まで改修することを提案します。
皆さまのアドバイスのおかげでラスダン66回目にしてようやく甲突破できましたm(__)m
6vs2(1隻大破)でこちらは中破が白露のみという状態で夜戦迎え海風が随伴落としたら熊野が中破させられるも最後は北上様と白露のダブルカットインで決着。結局のところ道中支援や航空隊熟練度上げの手前をケチらない事が大事と痛感させられました。
最終的な編成はこちら。結局アトランタを使ってしまいましたがやはり入れると空襲マスの安定度が桁違いだったので結果オーライ
https://aircalc.page.link/skrT
改が前提だけど、補給艦枠に山汐丸が使いどころだと思う。
サブのアトランタいなくて出せなかったけど、航空戦マスでの大破は削りからラスダンまで一度だけでした。
(防空役は第二の摩耶と五十鈴)
こんにちわ。九十九です。
現在E3-3甲の削り中。とりあえず、既に札がついてる子を中心に
第一:カブールnuovo(司令部)・ポーラ改(水戦キャリア)・アトランタ改(サブ)秋津洲改(サブ・高速化・一応泊地修理役)・熊野改二・鈴谷改二航(艦戦キャリア)
第二:大井改二(サブ)・鳥海改二・ゴトランド改(サブ)・白露改二・海風改二・江風改二
こんなメンツでやってます。もうすでに、第一が火力不足なのは承知してます。こんなのでも、第二の頑張り次第でS取れてはいますね。ゴトは夜偵と探照灯。あとはPT対策を兼ねて、主砲は長10cm砲にしてます。OTOでもいいかな?とは思いますが…軒並みカットイン艦の運改修できてないので…ラスダンでもゴトは外せそうにないですね。第二で一番運が高いのが、少しいじってる鳥海。それでも33なので…
後段見るに、水上打撃のメインは大和武蔵。長陸奥は出番なさそうなんで、確かにここでもいいかな?とは思います。本人には特攻ないですが。ただ、火力を出すなら、比叡霧島を随伴にネルソンタッチでもいいか?と思い悩んでる状態ですね。どのみち、ラストは外周周りでやることになりそうですし。比叡霧島を使うなら、道中が気がかりですが、破砕ギミックのE3-2で夜戦突撃もありか?とは思ったもので。
四腕さん的には、後段でネルソンに活躍の場があると思いましたか?一部で、E5-3で高速化ネルソンで集積にタッチというのも見かけますが…これ、ネルソンが味噌っカスな気が…と思ったもので。弾着もできないですしね…まだ後段の方は断片的なので、よろしければ、実際に見てきた四腕さんのご意見を伺いたいと思います。
書いた後で思ったんですが、破砕のE3-2には戦艦2は無理か?と思ったんで忘れてください。
また、過去にネルソン高速化してタッチの誘因役にした攻略があったのも記憶してます。北方棲妹の時とか。ただ、今回の場合。ぱっと見、タッチいる?と思ったもので…あの集積マスの編成見て…よろしければ、ご教授ください。
E5を乙以下(今回はE5のみ乙も札制限なし?)でクリアするなら ながむつ低速編成で隼鷹使っても問題無さそうですね
既に報告ありますが、準最短編成の神威高速化するとW(泊地)ではなくS(混成)V(空襲)を経由するためかなり面倒になります。
低速のまま行かないとダメです。
いつもお世話になっています。E5-3突破おめでとうございます!
既にE4ギミック2まで編成更新されているかと思いますが、こちらの編成は更新される予定はありますか?
今のところ金剛型の編成が一番上に来ていますが、サブ艦の状況などを考慮した長門型編成の公開など検討していただけますと幸いです
どうもですー
一応調整する意思はありますが、後段更新を優先しているので、早くて週末、
現実的には友軍が来てから修正することになる可能性が高いです。
(後個人的な事情で週末潰れる可能性が結構あって、それ次第だけど潰れたらかなり遅れそう)
現記事内容のCommandant Teste・秋津洲・Atlanta・北上は注意する対象ですね
(北上の代わりは大井を入れる予定。後はなくても後段回せるけど選択肢が変わってきます)
ご回答、ありがとうございます!
サブ艦は五航戦くらいしか持っていないので、ハイパーズとアトランタ、水母の切りどころが分からず困っています・・・
サブ艦0の場合、大井も温存の方向の方が良いでしょうか?
Atlantaや水母は全体を見通して、何処でどう使うかの判断になるので
今の時点でどうこう言えません。ここで使うのも選択肢だとは思います。
大井はメインを採用して良いと考えています。
毎回お世話になっております。
今から長門陸奥編成を参考に挑む予定ですが、第二艦隊旗艦の北上は
メインを採用してしまってもよい感じでしょうか?
他に使える雷巡は大井(メイン)と木曾(メインサブ1人づつ)しかいませんが、後段を考慮したら木曾等で妥協するべきでしょうか。
阿武隈はメインサブ一人づつ使えますが、第二艦隊の4番艦に採用予定です。
北上のメインはE5の最後で特効があるので、温存しましょう。
後段作戦で難しいのは(甲常連目線でいくと)E5-4のみなので、
大井は採用してしまって良いと思います。
多分E5-4の次にE3-3とE3-2が難しいっていうのが大方の意見じゃないかなと。
阿武隈については夕張でもほぼ問題なさそうですし、Gotlandでもいいと思います(記事例は未定)
個人的にはGotlandのほうが編成として好きだけど、開幕雷撃がかなり強いので好みですね。
すみません再度の質問をお許しください。
記事内に
「Atlantaはサブがいない場合、ここを任意の軽巡に変更、
秋津洲の枠を第二艦隊に。秋津洲を探照灯照明弾夜偵キャリアにすると良さそう。
※その場合は摩耶を採用し対空カットイン装備に変更等検討」
とありますが、うちはアトランタのサブがいないのですがこれは秋津洲を第二艦隊に編入して(ゴトランドを秋津洲に変更?)第二艦隊の鳥海を摩耶に変更し対空カットイン装備という意味で良いでしょうか?
(秋津洲を第二艦隊に編入させると制空が足りなくなるので軽空母をもう一人追加が必要?)
wikiを読むとルート条件でLの分岐で「軽巡1以下でS」とありますが、軽巡は2人以上いないとだめでしょうか。
一応軽巡二人以上いないとだめ前提で自分で艦隊を組んでみたのですが、札を付けてしまう前にご相談させていただければ幸いです。
これでいいでしょうか?
第一艦隊 制空戦力353 / 索敵能力 38.11 / 輸送能力 20
長門改二/117 51cm連装砲x2, 15m二重測距儀+21号電探改二, 九一式徹甲弾+10, Bofors 40mm四連装機関砲
陸奥改二/122 41cm三連装砲改二+3, 41cm連装砲改二+5, 九一式徹甲弾+10, 零式水上偵察機11型乙(熟練) >>
鈴谷航改二/95 流星改(一航戦/熟練)+2 |||, 彗星(江草隊) //, 彗星二二型(六三四空/熟練) >>, 零式艦戦53型(岩本隊)+10 >>
神通改二/94 15.2cm連装砲改二+2, 15.2cm連装砲改二, 零式水上偵察機11型乙(熟練) >>, 25mm三連装機銃+10
Commandant Teste改/88 二式水戦改(熟練)+10 >>, 二式水戦改(熟練)+1 >>, 二式水戦改+10 >>, 強風改 >>, 12cm30連装噴進砲改二
秋津洲改/89 二式水戦改+10 >>, 二式水戦改+3 >>, 強風改 >>, 12cm30連装噴進砲改二
第2艦隊 制空戦力0 / 索敵能力 16.20 / 輸送能力 17
大井改二/99 61cm五連装(酸素)魚雷+10×2, 甲標的 丙型+4, Bofors 40mm四連装機関砲
摩耶改二/99 90mm単装高角砲+10, 5inch連装両用砲(集中配備), FuMO25 レーダー, 紫雲 >>, Bofors 40mm四連装機関砲+4
長波改二/99 12.7cm連装砲D型改三+4, 61cm四連装(酸素)魚雷後期型+9, GFCS Mk.37+2, 水雷戦隊 熟練見張員+8
夕張改二特/98 甲標的 丁型改(蛟龍改), 61cm四連装(酸素)魚雷後期型+7×2, 探照灯+10, 25mm三連装機銃+6, 25mm三連装機銃 集中配備+4
海風改二/86 61cm四連装(酸素)魚雷後期型+8, 61cm四連装(酸素)魚雷後期型+6, 61cm四連装(酸素)魚雷+10
白露改二/83 61cm四連装(酸素)魚雷後期型+6, 61cm四連装(酸素)魚雷+10, 61cm五連装(酸素)魚雷
基地航空隊は
第一 64戦隊、銀河、銀河、B-25
第二 飛龍、飛龍、四式戦、二式陸貞(熟練)☆2
第三 防空
で第一第二とも劣勢を確認しました(制空権シミュレーター)
前提として、私が記事に書いた内容が何処に何を書いたかもう記憶から抜けてるので、
齟齬があったり意味不明なこと言うかもしれません
(後段終わってから全部見直す予定です…)
>「Atlantaはサブが~
これは秋津洲を第二艦隊に編入して
(ゴトランドを秋津洲に変更?)第二艦隊の鳥海を摩耶に変更し対空カットイン装備という意味で良いでしょうか?
私のイメージはそんな感じで考えています。
なお、秋津洲を第二艦隊二移動させるという話は、
第一艦隊の軽巡(Atlanta)枠に水戦キャリア(多摩など)を採用することを前提としています。
>wikiを読むとルート条件でLの分岐で「軽巡1以下でS」とありますが、軽巡は2人以上いないとだめでしょうか。
2人いないと最初の分岐でFに行くので空襲が多くなります
>編成について
編成へのアドバイスは現状していませんが、ルートの内容自体は問題ないと思います。
分かりました。
早朝からありがとうございます。
編成を練り直してみます。
難易度 甲
装甲破砕あり
https://aircalc.page.link/28Bc
本体3重キラからそのままキラつけせず最後前まで、ラストは全キラ
(長門陸奥と第二旗艦を色々入れ替えてある程度キラ維持)
※削りは長波と白露(対潜改修あり)が1スロ先制対潜装備
支援 道中対潜(最後まで全キラ) 決戦砲撃(途中までレベリング中の戦艦使用最後入れ替えの全キラ)
基地 第一第二ボスマス集中(ラスト練度付け直し)
ルート 3→G(第一)→I(第三)→J(第一)→K→L(第三)→W→X(第四)→Y(第二)
長門陸奥Atlantaサブ、鈴谷航熊野航メイン(航巡に鈴熊2隻ずつあり)、山汐丸メイン
北上サブ、夕張長波鳥海磯波白露メイン
全8周
1戦目 A勝利(同航 確保)タッチ初回 動けない長波以外CI4隻全不発
2戦目 S勝利(有利 確保)タッチ2回目
3戦目 昼S勝利(有利 確保)タッチ初回
4戦目 S勝利(反航 確保)タッチ不発
5戦目 S勝利(同航 確保)タッチ2回目
6戦目 A勝利(反航 確保)タッチ2回目 CI不発とCI艦大破
ここからラスト
7戦目 G鳥海大破撤退
8戦目 S勝利(反航 優勢)タッチ初回
Atlantaサブのおかげで編成に余裕あり、長陸鈴熊Atlantaの大盛り編成で進軍(空襲マス1回余分にふみます)
削りは問題なく推移、破砕をして(Uマス2回目で成功、見てる感じかなりキツメ)基地の練度付け直しとキラ付け直してラスト開始
用意万全での初回初撤退はお約束として、仕切り直しはボスまで長波小破とカスダメ数隻
基地、航空戦、支援で第二と補給撃沈
タッチで深海姫1隻撃沈と1隻大破、軽空母撃沈
夜戦前でボス中破と空母姫大破の2隻
北上CI空母撃沈、夕張不発、長波CI微妙、鳥海連撃で結構いいダメでて磯波CIで〆
タッチがよく出て2回目発動でもそれなりに第一に入ってたので楽だった
E3はサブランタが輝くマップに感じた。それがないと対空CI艦2枚用意しないとキツい空襲がおおいですね
自分もこの方とほぼ同じ編成で突破。ながむつが使えるなら以下の感じがいいと思います。
第一 ながむつ+鈴熊軽空母+サブランタ+補給艦
第二 軽巡+雷巡で先制雷撃2枚確保しつつ、カットイン艦3隻以上確保
あとは基地航空や支援がうまく刺さって、ながむつタッチで敵第一をどれだけ減らせるか勝負になるかと。
しかしサブランタの有無で空襲への対処がかなり変わるマップですね。
R方面防備部隊・方面護衛隊で混合で出撃したら
「他作戦中艦隊の所属艦」で出撃できず
札無し編成で出撃するとMから始まったのですが何か間違ったのでしょうか?
困惑しています
すいません
出撃出来ました
3-1と3-3で熊野を二種類使っているみたいですが、これは3-1のやつを空母に換装して使ったのですが?
それとも2バージョン用意していてそれぞれ使ったのですか?
私は鈴熊ともに2バージョン持っているのでそこが気になりまして。
記事例は、
>それとも2バージョン用意していてそれぞれ使ったのですか?
この想定になります。(2種類所持しています)
なお先行で攻略して掲載している内容は別ですが、計算上で修正している記事については、
実際に出撃させたわけではないものも多いです。
後は現状攻略するなら記事上部にも書いた通り長門陸奥を使ったほうがいいと思います。
四腕さんお疲れ様です。先ほど、E3-3甲突破しました。
削りは初めは上で書いた編成でやってて、途中から比叡と霧島を投入。試しに破砕なしでラスダン挑んで、必要を感じ破砕を。
それから3回目。当初はタッチなしでやってましたが、同航以上でももう少し第一の手が足りないと感じ、結局長陸奥を投入。長陸奥に変えて一発で行けました。後段の情報を見るに、後段の途中ゲージは高速統一を求められるとこが大半のようですし。四腕さん的にも、後段でネルソンを使うのに好感触のようでしたので。比叡霧島の札が気になりますが、過ぎたこと悔やんでもしょうがない。あと、最近ちょっと厚かましいか?と思いました。お伺いするばかりでなく、ちゃんと自分の頭で考えにゃならんと思います。
編成はこちら。
https://aircalc.page.link/Le5D
この中で、ゴトランド・アトランタ・秋津洲はサブです。鈴谷熊野もサブは居ます。運改修してない子が多いので、夜戦装備を最大限活用する目的と、対潜役は居た方がと思いゴトランドはこの構成に。そのため、当初入れてたサブ大井を外すことに。また、秋津洲に泊地修理させることで、第二のケアを厚くはしてますね。やはり、最後は第二のカットイン次第なので。
支援艦隊は道中は対潜支援。決戦支援は大和型とアイオワ・加賀・綾波・夕立で砲撃支援。
空襲対策にこれくらい盛らないとLマス優勢に届かなかった。シミュ上、Lマス優勢に制空値380位要るので。それで、第一の手が減ってるのが地味に響いてる感じですね。四腕さんの編成みたいに、特攻軽空母二人に攻撃させれないなら、素直に長陸奥入れるべきだと思いますね。もっとも、相手側の攻撃がうまくて、一巡目序盤で、第一の上半分が綺麗に潰されることもありますがね。実際比叡霧島でありましたね(笑)
長陸奥に切り替えた三度目の挑戦は反航戦。しかし、基地の上振れで雨雲姫が2人とも中破。第二はフラツ中破他撃沈。初手でタッチも刺さり、いい流れで始まりました。昼終わり時点でボスは小破でしたが、残りの随伴は中破の空母姫のみ。鳥海は不発でしたが、熊野が削り白露がKOしましたね。
中々に噛み合わないと難しいと感じましたね。比叡霧島でもいいところまで追い込めてたので、その辺は運次第なので祈るしかないとこですが。では、これで。後段も頑張りましょう。
基地航空隊の熟練度とか編成は問題ないと思うんですが、どうしても反抗や不利が6割以上出たり、輸送軽母落とせてる時に限って特殊射撃が一週目で出ずに相手にピンポイントで陸奥落とされたりします。
同行戦以上+輸送軽母砲撃前撃破+長門陸奥発動が20戦以上やって一回も起こらず結局夜戦でボスに攻撃できることがありません。もう回数こなすか友軍待った方がいいですかね?