第五海域の第四ゲージは装甲破砕ギミックがあります。近代化戦艦棲姫率いる敵艦隊は旗艦随伴共に非常に耐久が高く、甲作戦では装甲破砕をしないと攻略困難です。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

(2022/06/24 記事更新)

マップ情報

第五海域坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域
作戦名血戦!異聞坊ノ岬沖海戦
お札【佐世保配備艦隊】 
【連合救援艦隊】
【第二艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.輸送ゲージ
5.戦力ゲージ2
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊3部隊出撃可能
新艦Maryland(報酬)
倉橋(ドロップ)

ギミック情報

ゲージ破壊可能な状態迄削った後、

【第二艦隊】

  • V(第三ボス)マス A勝利以上【甲乙丙丁】

【佐世保配備艦隊】-1

  • G(第一ボス)マス  S勝利【甲】A勝利以上?【乙丙丁】

【佐世保配備艦隊】-2

  • B(空襲)マス 優勢【甲乙丙丁】
  • B3マス S勝利【甲乙丙丁】
  • A3(空襲)マス 優勢【甲】

      【基地航空隊】

      • 基地防空 優勢 2回【甲】 1回【乙】

      仮置きです。正確ではない・間違っている可能性があります。

      アイキャッチ

      破砕前

      口が開いている

      破砕後

      口が閉じている。
      破片の数が増えて全体的に壊れている

      第五海域開放手順

      1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【佐世保配備艦隊】
      2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【佐世保配備艦隊】
      3. ギミックをクリアし第二ボス(輸送ゲージ)を出現させる【連合救援艦隊】
      4. 第二ボス(輸送ゲージ)を完遂する【連合救援艦隊】
      5. 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【第二艦隊】
      6. 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
        【佐世保配備艦隊】 【第二艦隊】
      7. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【第二艦隊】

      編成例【第二艦隊】

      V(第三ボス)マス

      第一艦隊

      戦艦1航巡1駆逐4 【第二艦隊】水上打撃部隊
      【QQ1SA4A3TUV1V】(Q1:空襲 S:潜水 A3:空襲 U:潜水 V1:通常 V:ボス(A勝利以上))

      ●V1マスで連撃するために、水戦1スロ採用(画像で制空値40)

      3ゲージ目と同じ編成でOK。
      ボスA勝利で良いので多少ガバってても問題ないかと。

      司令部採用してもいいと思いますが、索敵かなりきついので注意。

      第二艦隊

      航巡1軽巡1駆逐4

      ●道中対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
      ・画像4隻で編成しましたが、潜水棲姫を落とせるように5隻にしてもいいかも。
      航巡枠とか駆逐にして対潜させるといいですね。

      基地航空隊

      戦闘行動半径 V(ボス)マス【6】 V1マス【6】 S,U(潜水)マス【3,5】

      記事内編成:https://aircalc.page.link/SCX5

      • 1部隊目:V(ボス)マスに集中
      • 2部隊目:V(ボス)マスに集中
      • 3部隊目:V1マスに集中

      A勝利でいいので4ゲージ目削りから適当に流用。

      編成例【佐世保配備艦隊】

      Gマス(第一ボス)

      戦艦1空母2軽巡1駆逐3 【佐世保配備艦隊】
      【AA1A2C1C2D1EG】(A2:潜水 C1:通常 D1:空襲 E:通常 G:ボス(S勝利?))

      ●空襲マス拮抗に、制空値320以上を目安に調整(画像で338)
      ・ボスマスは基地込で、優勢~確保が可能

      ●潜水マス対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
      もう1隻対潜でも良いかと。

      対空カットインを採用しています。

      ●【遊撃部隊 艦隊司令部部隊】を採用しています。
      C1マス以降の退避で活用できます。

      基地航空隊

      記事内編成:https://aircalc.page.link/fzFV

      戦闘行動半径 G(ボス)マス【9】 E,C1マス【8,3】 A2(潜水)マス【5】

      • 1部隊目:G(ボス)マスに集中
      • 2部隊目:G(ボス)マスに集中
      • 3部隊目:Eマスに集中

      ボス戦闘行動半径9と遠くなるので注意。手前のEマスは8です。

      A勝利条件なら空襲もまとめてやると良いと思いますが、
      甲でS勝利かわからなかったので記事例は分ける想定。

      A3(空襲)マス・B(空襲)マス・B3マス・基地防空

      【ABB2B3】(B:空襲(優勢) B2:潜水 B3:通常(S勝利))
      【AA1A2A3】(A2:潜水 A3:空襲(優勢))

      ●Bマス・A3マスの優勢に、制空値710以上を目安に調整(画像で732)
      ・B3のS勝利もギミック条件にあるので、ついでにこなすために攻撃機も採用。

      ●道中対策に対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用しています。

      基地航空隊

      記事内編成:https://aircalc.page.link/Ff3p

      戦闘行動半径 B3マス【3】

      • 1部隊目:防空
      • 2部隊目:B3マスに集中(待機)
      • 3部隊目:防空

      防空は後述。一応ここでまとめて2回済ます予定ですが、
      来ない可能性も相応にあり、個別にやったほうが音を聞き逃さなくて良いかも。

      来なかった場合潜水艦単艦等で、上ルートでやりましょう。

      基地防空

      記事内編成:https://aircalc.page.link/rtAA

      基地防空の制空値は、851?(仮置き)必要です。(弱編成不明?(要確認) 弱編成率不明)
      装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。他のマスの等のギミックと並行可能。
      対重爆編成にする必要があります。

      潜水単艦で【AA1A2A3】(A2:潜水 A3:空襲(ここで大破する))
      と進軍。攻略時の遊撃部隊等で繰り返してもOK。

      制空値の計算(重爆)

      ロケット戦闘機の採用数0123以上
      制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
      高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

      基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
      装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
      秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
      今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

      1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
      ※更新時点で屠龍系については詳細不明です。

      基地防空ギミックに慣れていない方は、
      基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

      制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
      特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
      弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

      まとめ

      破砕おつかれ様でした。

      【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】