第二海域は輸送作戦・ギミック解除・戦力ゲージ破壊の3つの要素となっています。この記事では第二海域のゲージ破壊について扱っています。ゲージ破壊時は空母棲姫2隻の編成で、難易度高めなので時間をかけて準備を行いたいです。

(2019/05/23 重量編成を加筆)
(2019/05/26 編成を差し替え・内容の強化)
(2019/06/02 友軍艦隊反映)

【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】関連リンク

マップ情報

数値は戦闘行動半径

甲作戦の詳細なルート情報はラムダさんのブログを参考にしてください。
→【艦これ】19春イベ攻略情報(甲)まとめ

※O1からの能動分岐で、O2,P1の分岐を意図していない方向へ進む
報告が上がっています。中央付近の判定がダブっているみたいなので、
端の方を押すように意識しましょう。(画面の拡大率などが原因?)

ルート例

索敵値5以上の水上電探を一つ以上載せていることが前提

例:駆逐1戦艦3軽空2(駆逐1戦艦5等)
【N,O1,O2,O3,P3,Q3,REHTU】最短に比べ空襲と対潜が1回ずつ多い。おすすめ
【N,O1,P1,Q1,Q2,REHTU】最短に比べ空襲が2回多い
駆逐の部分を戦艦にする等含め、一部を除き自由に変更可能

例:戦艦1軽巡1駆逐4
【N,O1,P1,Q1,EHTU】最短例

例:戦艦1駆逐5
【N,O1,O2,O3,P3,Q3,STU】
軽巡入に比べ空襲が1戦減り、潜水艦が1戦増える。

史実艦が絡むところがあるかも
記事内に軽量編成と重量編成を上げていますが、
重量編成のほうが突破効率は良さそうです。

ボスマス編成

ゲージ破壊時の編成。削り時は強編成と弱編成があり、強編成はこれ。
弱編成は空母棲鬼が1隻で、ツ級flagshipもいません。

友軍艦隊

旗艦随伴艦備考
北上大井 鹿島 響 潮バーナー消費
浜風 磯風 雪風
響 潮 雪風
潮 響
矢矧浜風 磯風 霞 朝霜 初霜バーナー消費
浜風 磯風 涼月 雪風バーナー消費
霞 朝霜 初霜
酒匂雪風 初霜 響 潮バーナー消費
潮 響
初霜雪風 潮 響
潮 響
参照元 最低保証はないので注意

「矢矧」を含めた友軍が強いです。水雷戦隊編成の場合は難しいかもですが、
重量編成で周回する場合は意識して到達してもらいたい所。
※攻略前なら編成から涼月を外して、他の秋月型に変えることも検討。

他友軍のパターンを考えると「矢矧」「雪風」「初霜」「磯風」
辺りは採用せずに攻略できないか考えてみると良さそうです。

「響」「潮」も色々な友軍の条件に絡んでいるため、回避したいですね。

友軍艦が1隻でも本体に混ざっている場合、その友軍は到達しません。
最低保証がないため、条件を満たしていても友軍が来ないこともあります。

各海域の友軍艦隊の活用に関しては、以下記事を確認してください。
【春イベ】友軍艦隊の活用に関して【第二次ハワイ作戦】

特効艦補正(史実艦)

艦種艦名倍率
戦艦大和1.15
軽巡矢矧1.15
駆逐涼月 雪風 朝霜 初霜 磯風 浜風 1.15
1.10
参照元 2019/05/22時点

坊ノ岬沖海戦に参加した艦に特効補正がついている様です。
特に涼月と大和に関しては、どの編成でも積極的な採用候補になりそう。

大和所持していれば採用推奨。

霞はE-4で採用したいので温存推奨。
全体の特効艦まとめはこちらを確認してください。
【春イベ】特効艦や倍率に関して【第二次ハワイ作戦】

第二海域攻略順

  1. 戦艦棲姫のいる輸送ゲージをクリアする
  2. ギミックをクリアしてUマスを出現させる
  3. 空母棲鬼率いる戦力ゲージをクリアする

ギミックについては、輸送ゲージ攻略中に処理することも可能です。

編成例(軽量編成)

戦艦1軽巡1駆逐4【N,O1,P1,Q1,EHTU】(潜水空襲空襲空襲通常通常ボス)
※要索敵/索敵値5以上の水上電探が1隻以上必要
画像の偵察機はほとんど役割が無いので、命中対策に水上電探に変更推奨
友軍の仕様上、矢矧を他艦に変更し、友軍に期待したほうが良さそうです。
軽巡に変更するなら阿賀野や能代、駆逐に変更するなら暁等が良いでしょう。

●空襲マスの突破には”改修した”10cm高角砲+高射装置がとても有力です。
秋月型を持っていてまだ改修を済ませていない提督は、今からでも検討してみてください。
対空兵装の改修効果 「加重対空値」「艦隊防空ボーナス」等
艦隊防空「改修」「増設機銃」の有無による結果の差 (図解)

●複数ある空襲マス対策に対空カットイン要員である秋月型を採用。
涼月が史実艦となっているので所持している方は涼月を優先しましょう。

●雪風に魚雷カットインを採用。火力は結構余裕があるため、
照明弾を載せても良いかもしれません。

Tマスの突破がネックになっている場合、大和に「主砲主砲偵察機水戦」
と装備、矢矧とともに連撃させるとましになります。

矢矧の枠を駆逐艦に変更することで、上ルート(空襲1戦減って潜水マス増加)
を経由可能です。特に秋月砲が足りていない提督は、こちらのルートを
優先したほうがいいかもしれません。

秋月型の対空砲改修等、道中突破のための敷居が高めです。
道中が安定しない場合、早めの重量編成への切り替えを検討してください。

道中支援は推奨ですが、必須ではありません。
道中支援有り【単横陣→輪形陣→輪形陣→輪形陣→単縦陣→単縦陣→単縦陣】
道中支援無し【単横陣→輪形陣→輪形陣→輪形陣→警戒陣→警戒陣→単縦陣】
と陣形選択するのが良さそう。
支援艦隊編成例一覧(砲撃支援・対潜支援・航空支援)

基地航空隊

Tマス戦闘行動半径は【6】ボス(U)マス戦闘行動半径は【7】
ボス(U)マスの航空劣勢に108 拮抗に205が必要です

ゲージ削り時

  • Tマスに陸攻4集中 or 道中の空襲マス(P1,Q1)に陸戦4一回ずつ
  • ボス(U)マスに陸戦1陸攻3等(制空値108以上必要)
    ※一式戦 隼II型(64戦隊)を所持していない場合、
    陸偵1陸戦1陸攻2or艦戦2陸攻2or陸攻4とすること。

限定装備がない場合も
零式艦戦21型(熟練)を2つ使えば航空劣勢が可能です。

ボスマスに出す基地編成は、艦戦4にして道中の空襲マスに出しても良いですね。

ゲージ破壊時

  • ボス(U)マスに陸戦1陸攻3(制空値108以上必要)
  • ボス(U)マスに陸戦1陸攻3(制空値90程度必要)

制空値の調整が難しい場合、陸攻4も一考です。

友軍艦隊が非常に強力なため、ゲージ削り時と同様で良いでしょう

編成例(重量編成)

駆逐1戦艦4軽空母1【N,O1,O2,O3,P3,Q3,REHTU】
(潜水空襲潜水空襲空襲空襲通常通常ボス)

●ボス(Uマス)の敵制空値は320。
基地航空隊を2部隊拮抗調整で出した場合出撃時制空値320
基地航空隊を2部隊劣勢調整で出した場合出撃時制空値390
を目安に調整してください。
※画像は基地航空隊の【拮抗調整】を前提とした編成です(画像制空値340)
制空値の調整が上手くいかない場合、戦艦1隻を減らし軽空母を計2隻採用してください。

●空襲マスは12cm30連装噴進砲改二を活用した、「対空噴進弾幕」を活用して突破していきます。警戒陣を活用することにより、4-6番艦に被弾が多く集まるため、空襲を効率よく無効化することが可能です。
警戒陣を活用しよう 運用に関しての注意点等
対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
対空噴進弾幕は航空戦艦や軽空母等、発動艦に条件があります。把握してない方は一読推奨
※12cm30連装噴進砲改二が足りない場合の空襲マスは、4-6番艦に高装甲艦
を配置している場合は警戒陣に。具体的には戦艦3隻を下に置くのが良さそうで
す。その場合、航空戦艦を使うメリットが薄いので、単純に装甲/火力がある
Bismarck・Warspite等が採用候補になるでしょう。
※長門型/Nelson/IowaはE-3以降で活用するので温存してください。

●秋月型の対空カットインを採用。基地航空隊と合わせ空母棲姫の
艦載機を枯らすことを目的にしています。索敵値5以上の電探を装備していないと
ボス前で逸れてしまうため水上電探を装備するようにしましょう。
サブの摩耶を持っている場合摩耶採用も候補になりそう。
その他、対空噴進弾幕可能+夜戦火力が出る航巡の採用も候補になります。

●昼戦の連撃+夜戦大和パンチで終了が目標のため夜偵を載せていません。
夜偵を乗せる場合、画像例であれば山城に乗せるのが良いでしょう。

伊勢/日向改二を活用すればある程度の火力を増やしつつ
空母1隻減らすことが可能ですが、後段作戦がわからない現状では
あまり推奨できません。サブの改二を持っている方は活用を検討してみましょう。

道中は全て【警戒陣】ボスマス【単縦陣】を想定。
基本的に装甲で受け切るため、道中支援は必要ありません。
道中支援を活用する場合、HマスとTマスは単縦陣にしておくといいですね。

基地航空隊

Tマス戦闘行動半径は【6】ボス(U)マス戦闘行動半径は【7】
ボス(U)マスの航空劣勢に108 拮抗に215が必要です。

  • 一式戦 隼II型(64戦隊)/零式艦戦21型(熟練)/零式艦戦21型(熟練)/一式陸攻(制空値215以上)
  • 一式戦 隼III型甲(54戦隊)/零式艦戦21型(熟練)/零式艦戦21型(熟練)/一式陸攻(制空値170程度)

上記案は一例ですが、2部隊とも拮抗に調整する必要あり。
具体的な調整をする場合、以下のサイトを活用してください。
制空権計算機

画像編成の場合基地航空隊を拮抗調整しないとボスマス航空優勢が取れません。
拮抗調整が難しい場合は編成例の戦艦1隻を軽空母や航巡(水戦載せ)に変更してください。

道中空襲がどうしても厳しい場合は空襲マスに陸戦4を派遣し、
道中安定させることも考えてみましょう。

編成例(重量編成/軽空母2)

基地航空隊の制空値調整とかよくわからない提督向け
基本的には上の重量編成のほうが良いですが、選択肢として。

基地航空隊

上記のような編成は、制空値が高くなっているため
基地航空隊をボスマスに1部隊出すのみで航空優勢を取ることが可能です。
大破しやすい道中マスにもう1部隊を出撃させるといいでしょう。

基本的にはTマスに陸攻4の部隊を投げるのがおすすめです。

クリア報酬

【甲】海防艦「八丈 烈風改(三五ニ空/熟練)
試製甲板カタパルト1 改装設計図1 勲章1 新型航空兵装資材1

【乙】海防艦「八丈
試製甲板カタパルト1 改装設計図1 勲章1 新型航空兵装資材1

【丙】海防艦「八丈
試製甲板カタパルト1 新型航空兵装資材1

【丁】海防艦「八丈

難易度選択やクリア時報酬の簡単な解説等は、以下記事を参考にしてください。
【春イベ】難易度別クリア報酬の紹介と作戦選択例【第二次ハワイ作戦】

まとめ

ゲージ破壊時の編成が強力ですね。重量編成を活用すれば道中を含め
ゴリ押しできるので、上手く検討したいです。

Uのボスマスにて大和や涼月等のドロップが確認されています。
丙作戦以上のみのドロップですが、必要に応じて狙っていきましょう。

【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】関連リンク