補強増設は2015/08/10に実装されたシステムですが、度々アップデートが繰り返されている要素の一つです。現在はかなり多くの装備を乗せることが出来るようになったので、確認も兼ねてまとめておきたいと思います。
(2021/07/07 全般更新)
(2024/04/03 補強増設に装備可能な例を一部更新)
突貫工事気味…
目次
概要
補強増設とは
補強増設は、通常ある装備スロットとは別に、補強増設スロットを艦娘に増設するアイテムです。
- 補強増設スロットの増設にはアイテムの「補強増設」が必要
- 30レベル以上の艦にのみ「補強増設」を使うことが可能
- 補強増設は各艦娘に1回のみ使用可能
- 一度補強増設を使用した艦は、永続的にスロットが1枠増える
- 補強増設スロットに装備できるものは特定の装備に限られる(後述)
このあたりを抑えておけばOKでしょう。
使い方
こんな感じ。補強増設を持っていないと「補強増設を増設改修する」ボタンは出てきません。
入手方法
基本は
- 任務での入手
- 課金での入手(1個500円)
- イベント等による入手
の3通り。詳しくは以下の記事にまとめています。
補強増設は主要な艦に活用することで、攻略難易度を大きく変えるアイテムの一つです。この記事では入手できる任務についてをまとめています。 目次1 入手方法1.1 任務1.2 課金での入手1.3 その他2 まとめ 入手方法 任 …
補強増設に装備可能な例
装備種別 | 装備例 | 該当艦,備考 |
---|---|---|
応急修理要員 | 応急修理要員, 応急修理女神 | 全艦 |
対空機銃 | 全般 | 全艦(伊504を省く潜水艦以外) |
高射装置 | 91式高射装置, 94式高射装置 | 全艦(潜水艦以外) |
水上艦要員 | 熟練見張員, 水雷戦隊 熟練見張員 | 全艦(潜水艦以外) |
戦闘糧食 | 戦闘糧食, 秋刀魚の缶詰 | 全艦 |
機関部強化 | 改良型艦本式タービン | 全艦(海防艦以外) |
機関部強化 | 強化型艦本式缶, 新型高温高圧缶 | 島風改, 天津風改/二 |
航空要員 | 熟練甲板要員(+航空整備員) | 空母他 |
三式弾 | 三式弾/改/改二 | 戦艦級, 重巡級 |
爆雷 | 九五式爆雷, 二式爆雷(改二) | 海防, 時雨改二/三, |
増設バルジ(大型艦) | 増設バルジ(大型艦) | 戦艦,正規空母 |
増設バルジ(中型艦) | 増設バルジ(中型艦), 北方迷彩(+北方装備) | 重巡級, 水母, 軽空, 他多数(後述) |
潜水艦装備 | 潜水艦搭載電探(系列) | 潜水艦, 潜水空母 |
潜水艦装備 | SJレーダー+潜水艦司令塔装備 | 米潜水 |
潜水艦魚雷 | 潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型), (後期型) | 潜水艦, 潜水空母 |
補給物資 | 洋上補給 | 補給艦 |
副砲 | 8cm高角砲, 8cm高角砲改+増設機銃 | 後述 |
副砲 | 10㎝連装高角砲(砲架), 10cm連装高角砲改+増設機銃 | 後述 |
副砲 | 12.7cm連装高角砲 | 大和型改二/重・榛名改二乙/丙 |
副砲 | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 大和型改二/重 |
副砲 | 15.5cm三連装副砲系 | 大和型改二/重 |
副砲 | 12cm単装高角砲+25mm機銃増備 | 練巡, 補給艦(一部不可), 潜母, 工作, 揚陸 |
上陸用舟艇 | 装甲艇(AB艇) | 神州丸 |
特型内火艇 | 特四式内火艇(改) | 伊36(改), 伊41(改), 伊47改, 伊58改 |
司令部施設 | 精鋭水雷戦隊 司令部 | 特定の軽巡級/駆逐 |
電探 | 22号対水上電探他多数 | 特定の戦艦, 特定の駆逐 |
電探 | 42号対空電探改二, 21号対空電探改二 | 榛名改二乙/丙 |
電探 | 15m二重測距儀(改)+21号電探改二 (+熟練射撃指揮所) | 大和型改二/重 |
電探 | Type281 レーダー | 英戦艦, 軽巡, 空母 |
電探 | Type274 射撃管制レーダー | 英戦艦, 軽巡 |
電探 | FuMO25 レーダー(☆7↑) | Bismarck, Prinz Eugen |
2024/04/02 |
タイミングによっては記事が古いとか、部分的に記述が古い可能性があります。
概ね全艦種装備可>一部の艦種に装備可>特定の艦に装備可という掲載順。
応急修理要員系(ダメコン)
轟沈を回避するアイテムですね。補強増設に装備することで、
本来の装備スロットを圧迫せずに保険をかけることができます。
実際の運用時には、ダメコンの装備忘れに十分注意する必要があります。
- 既にダメコンが発動しているのに、それに気づかずまた大破進軍する
- 補強増設に別の装備を装備しているのに大破進軍する
といった、事故の多いアイテムでもあります。十分注意して運用しましょう。
艦これでダメコンや艦隊司令部施設といえば、轟沈を回避するものですが使ったことがあるでしょうか。実際の挙動を把握していないと、想定していない轟沈を起こしかねません。よくわかっていない提督は確認しておきましょう。 (2018 …
対空機銃
- 装備した艦の対空能力を強化
- (改修したものに限り)昼戦時の火力/雷装強化
- 特定の対空カットインの補佐(摩耶等)
- PT小鬼群への対策装備
等の用途で活躍できます。また、機銃は艦隊全体に広く装備することで
安定した防空効果を発揮しやすくなるので、
よく使う主力の艦は機銃装備を目的として補強増設するのも候補になります。
※防空装備を装備しない艦は対空の穴となりやすいですが、機銃を乗せることでカバーができます。
結果、空襲マスや航空戦等で駆逐艦が大破するといった事故を減らすことができます。
機銃関連は補強増設での活用機会も多いですね。
カテゴリ | 効果 | 装備例 |
---|---|---|
改修高射装置 | 砲撃戦火力上昇(☆9で+3) 命中上昇(☆9で+3) 夜戦火力上昇(☆9で+3) 艦隊防空(小)加重対空(極小) | 91式高射装置☆10 |
改修対空機銃 | 昼砲撃戦火力上昇(☆9で+3) 昼雷撃戦威力上昇(☆9で+3.6) 艦隊防空(極小)加重対空(大) PT見張員対策(中?) (対空噴進弾幕) | 25mm連装機銃☆10 (12cm30連装噴進砲改二) |
熟練見張員 | 夜戦カットイン率補正 日本"駆逐/軽巡/重巡"の"火力/雷装"上昇 PT見張員対策(強?) 他 | 熟練見張員 |
2020/04/08更新 |
参考として、後述する高射装置、熟練見張員との比較をおいておきます。
12cm30連装噴進砲改二
特に12cm30連装噴進砲改二に関しては、”対空噴進弾幕”
という強力な補正を活用することができます。航巡や空母系等、
12cm30連装噴進砲改二を目的として補強増設するのはメリットが大きいです。
2018/02/05のアップデートにて実装された対空噴進弾幕ですが、内容を把握していない提督が多くいるようです。まだまだ認知されていないようなのでざっくりと解説。 (2018/08/30 修正) (2019/06/03 …
高射装置
改修したものに限りますが、昼戦・夜戦時の命中/火力補正を持つことが可能です。
また、改修したものであれば、防空用の装備としても期待できます。
※艦隊防空にやや寄与。個艦防空なら機銃を使いましょう。
※対空カットインの一部装備例にも必要です。
機銃とはいくつか差異がありますが、大きな点は、
改修することで命中補正もつくという点。
補強増設枠で命中値を3以上底上げできる汎用装備は改修した高射装置のみになります。
昼戦で火力と命中補正が欲しい時、具体的には戦艦の増設装備として主な選択肢になります。
※改修機銃では夜戦時の火力/命中補正は素でついてる場合のみ
現状、夜戦用装備としては「(水雷戦隊) 熟練見張員」を装備することが多いため、
改修した高射装置は昼戦用の装備となります。
なお、改修効果を活かすのが前提なので、採用するのは91式高射装置で十分です。
2020/03/27のアップデートにより、91式高射装置の開発が可能になりました。同日実装の補強増設関連のアップデートもあり、幾つか準備しておいても良いかもしれません。 ※2がつ更新分のこちらも参考に →新開発レシピ[1 …
熟練見張員
- 夜戦カットイン率の上昇
- PT小鬼群への対策装備
- 日本の駆逐・軽巡・重巡への火力補正
- 駆逐艦に主/魚/電装備で夜戦回避補正
- マップ上の索敵値対策
等の役割を持ちます。
熟練見張員ボーナス | 火力 | 雷装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 回避 | 命中 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基礎 | 1 | 2 | 3 | 2 | |||
日本駆逐 | +1 | +2 | +2 | +1 | +2 | ||
日本軽巡級 | +1 | +2 | +3 | +2 | |||
日本重巡級 | +1 | +3 | +2 | ||||
https://wikiwiki.jp/kancolle/熟練見張員(2020/03/30参照) |
まとめきれないので別途解説。
実装されてから5年近くが経つ夜戦装備は、上手く使うことで戦況をひっくり返す可能性を秘めています。おさらいになりますが、確認しておきましょう。 (2014/09/04 加筆修正) (2015/09/25 熟練見張員追加) …
2020/03/27のアップデートにて、熟練見張員に対する強化が追加されました。攻略への影響が大きい内容なので、今までの基本事項も含め簡単にまとめておきたいと思います。 目次1 概要1.1 夜戦カットイン率への補正効果1 …
水雷戦隊 熟練見張員
「熟練見張員」の上位互換装備です。
駆逐艦に装備時のみ専用の夜戦カットインパターンが発生し、
「魚魚水」といった、2回発動判定がある夜戦カットインを発動可能になります。
※練度80以上の駆逐艦でのみ有効。
駆逐艦を魚魚水運用する場合、事実上1スロット増えるようなものなので、
補強増設の有無が大きな差異になってきます。
日本の駆逐/軽巡であれば
装備ボーナス補正が強いため、単にステータス目的で装備してもいいですね。
2021/05/08のアップデートにて、駆逐艦専用の夜戦カットインに変更が加えられました。同日実装の2021春イベントでは、新しい魚雷カットインパターンを活用した攻略も必要になってきます。以前までの内容も含まれますが、簡 …
戦闘糧食
擬似的なキラ付けや、TP輸送関連。
実用面では微妙です。
速吸の洋上補給とともに手動発動できるようになった戦闘糧食。メインの効果と使い道を簡単に解説。 (2018/01/18 記事内容を大きく更新/タイトル変更等) 目次1 戦闘糧食の概要1.1 主な活用方法1.2 その他の活用 …
タービン・缶
改良型艦本式タービン
「強化型艦本式缶」「新型高温高圧缶」の何れかと装備することで、
艦の速力を上げることができます。
- 「低速」の艦に装備し「高速」「高速+」状態へ
- 「高速」の艦に装備し「高速+」状態へ
というのが主な用途。艦の速力はルート固定に大きく影響するので、
補強増設を開けていることがそのまま艦の選択/ルート選択の幅に繋がります。
※元の速力が低速の艦を採用すると、高速化に関係なく逸れる事例もあります。
※「改良型艦本式タービン」のみの装備で高速化する艦もいます。
現状では「夕張改二特」「Samuel B.Roberts」が該当。
新型高温高圧缶・強化型艦本式缶
島風改・天津風改/二の増設に装備可能。3-2周回等で。
増設とは関係ないですが、新型高温高圧缶については、
☆7以上で一部艦の速力を強化することが可能です。
2023/07/07のメンテナンスにて、速力の変化に関する緩和がありました。新型高温高圧缶(☆7以上)を活用することで、スロットを節約しつつ高速+化出来る例が増えたので、これを含め一通り確認していきます。 (2023/0 …
熟練甲板要員+航空整備員
空母の射程を超長にできる唯一の装備。
改修による雷装・爆装ボーナスで航空戦による開幕火力を底上げすることが可能。
また、砲戦火力を未改修で12~13, MAX時に24前後引き上げ、海域攻略に大きく寄与します。
熟練甲板要員+航空整備員は、☆5, ☆7, ☆10に改修を止めるラインがあり、
そのうち☆5迄は改修する価値が非常に大きいです。
※改修する時、必ず☆5から確実化しましょう。
三式弾・三式弾改二
戦艦級・重巡級の補強増設に装備可能。
特に三式弾改二は、火力純増装備として非常に強いので、
持っていれば改修したいです。
爆雷
九五式爆雷・二式爆雷・二式爆雷改二
海防艦と時雨改二/改三に装備可能。
増設を開けたら事実上4スロとして運用できるので便利です。
バルジ系統
増設バルジ(大型艦)
中型バルジと同様、装甲値を大きく伸ばすことの出来る装備群です。
枠の取り合いになりがち。機銃や高射装置もですが困った時に乗せやすい候補です。
増設バルジ(中型艦)
装甲値を大きく伸ばすことの出来る装備群です。
装備対応艦が限られていて、表のような感じ。
艦種 | 艦名 |
---|---|
駆逐(一部) | 陽炎型改二(秋雲/丹陽不可), 夕雲型改二, 秋月型, Верный, 時雨改三, 谷風丁改, 浦風丁改 |
軽巡・雷巡(一部) | 多摩改(二)・木曾改(二)・夕張改二/特/丁・球磨改二 阿賀野型改(二)・Gotland改(andra) |
補給艦 | 神威改母、宗谷(特務艦/灯台補給船/南極観測船)、山汐丸/改 |
揚陸艦 | 神州丸/改、熊野丸/改、第百一号輸送艦改 |
重巡級, 軽空母, 水母, 練巡, 潜母, 工作も装備可能。 (2024/04/02時点) |
基本的には水雷戦隊の戦闘で陽炎型、夕雲型等に装備するとか、
道中の敵火力があまり強くない海域で、重巡の装甲底上げに使うとかがよいでしょう。
※単に装備することで、大破を中破に、中破を小破にと
ダメージを抑えるパターンが多くなります。一方で、
敵の火力次第では所謂「轟沈ストッパー(中破キャップ)」
によるメリットを潰してしまう例もあります。
※北方迷彩(+北方装備)は、北方海域(3-○)や一部イベント海域で
使うことで、装甲・回避に+補正があります。
耐久が4の倍数の艦は、そうでない艦に比べ大破しやすいと言われることがあります。なぜ大破し易いと言われるのか、簡単に解説しておきます。 ※この記事では耐久値のことをHPと表記しています。 (2019/09/23 修正・更新 …
潜水艦関係
潜水艦搭載電探
潜水艦専用の電探装備で、 専用のカットインが発動できるようになります。
補強増設無しでも装備可能ですが、増設があれば空いたスロットに「魚雷」「索敵機」
といった有力な装備を搭載できるようになるため、潜水艦の装備選択肢が広がります。
後期魚雷 | 潜水艦電探 | 火力補正 | |
---|---|---|---|
カットイン | 1 | 1 | 1.75×2 |
2 | - | 1.6×2 | |
※上から優先。後期魚雷後期魚雷潜水電探と装備した場合、 1.75倍のものが優先され1.6倍のものは発動しない。(2021/03/16) |
2023/11/02のアップデートにて、潜水艦専用装備の「後期型艦首魚雷(6門) 」や「潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡」等が開発可能になりました。潜水艦を活用する上で影響の大きいアップデートだったので、簡単にまとめておこう …
潜水艦魚雷
潜水艦専用魚雷の一部は増設に装備可能です。
現在は潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型)と潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)のみ可能。
多分余り使う機会はないです。
洋上補給
補給艦の補強増設に装備可能です。
増設副砲
8cm高角砲,8cm高角砲改+増設機銃
艦種 | 艦名 |
---|---|
軽空 | 鈴谷航改二, 熊野航改二, 龍鳳改二戊/改二, 鳳翔改二/改二戦 |
航巡 | 鈴谷改二, 熊野改二, 最上改二(特) 三隈改二 |
軽巡 | 由良改二, 阿賀野型改(二) |
水母 | 三隈改二特 |
練巡, 工作, 潜母にも装備可能。(2024/04/02時点) |
擬似的に装備スロットを増やすことにより夜戦連撃+@目的にすることが多いです。
※「主砲/主砲/偵察機/電探/増設副砲」等主砲2つ+副砲の装備はNGです。
昼戦の弾着観測射撃(連撃)/夜戦連撃がカットインになってしまいます。
また、増設副砲を前提としているのに、増設なしで主砲1つしか積まないのもNGです。
10㎝連装高角砲(砲架), 10cm連装高角砲改+増設機銃
8cm高角砲と同様で、こちらは
「大和改」「武蔵改(二)」「大淀(改)」「大鳳(改)」
に装備が可能。用途も同じです。※2021/07/05時点
こちらは大和や武蔵の「支援艦隊」採用時に同装備を採用することで、
火力+2・命中+2を確保することが可能です。
2017秋イベに行われた支援艦隊に対する調整によって、今まで砲撃支援だったものが航空支援となったり、新たに潜水艦相手に対潜支援が出来るようになったり、大きな変更が加えられました。この記事では支援艦隊の基本的な情報を再度ま …
12.7cm連装高角砲
大和型改二/重・榛名改二乙/丙に装備可能。
使う機会なし
10cm連装高角砲群 集中配備・15.5cm三連装副砲系
大和型改二/重に装備可能。
大和型は増設に電探を乗せることが多め。
鎮守府状況で
・15m二重測距儀+21号電探改二
・15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
が揃ってない時は上記のどちらかを乗せることがありそうです。
12cm単装高角砲+25mm機銃増備
練習巡洋艦, 補給艦(一部不可), 潜水母艦, 工作艦, 揚陸艦に装備可能。
※宗谷の灯台補給船・南極観測船では装備できません。
精鋭水雷戦隊 司令部
精鋭水雷戦隊 司令部 補強増設装備可能な艦 | ||
---|---|---|
軽巡 | 球磨型 | 球磨 多摩 北上 大井 木曾 |
長良型 | 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 | |
川内型 | 川内 神通 那珂 | |
阿賀野型 | 阿賀野 能代 矢矧 酒匂 | |
大淀型 | 大淀 | |
雷巡 | 球磨型 | 北上 大井 木曾 ※単艦退避不可 |
駆逐 | 夕雲型 | 夕雲改二 長波改二 高波改二 |
秋月型 | 秋月 照月 涼月 初月 冬月 | |
参考:精鋭水雷戦隊 司令部(wikiwiki) (2023/06/14時点) |
【精鋭水雷戦隊 司令部】は、艦隊司令部施設の水雷戦隊バージョン装備。
条件を満たせば大破艦の単艦退避ができますが、使える編成条件は限られています。
- 旗艦・・・軽巡または駆逐
- 随伴・・・雷巡または駆逐
※2021/06/22以降、通常海域でも使用できるようになりました。
補強増設では、上記の艦にのみ装備可能です。
通常海域での退避運用はルート制限の関係で難しいですが、
3-5の下ルートや5-3-Pの育成なんかが候補に。
同司令部装備にはステータス補正もついているため、ステータス目的の運用も検討したいです。
小型電探・大型電探
一部の駆逐艦や戦艦は、増設に電探が装備できるようになりました。
電探や電探を装備できる条件には細かく指定があり、
乗せられない物も多いため注意が必要。
増設に電探装備出来る軽巡以上の艦 | |
---|---|
15m二重測距儀+21号電探改二 15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 | 大和型改二/重 |
42号対空電探改二 21号対空電探改二 | 榛名改二乙/丙 |
22号対水上電探系※ | 金剛型改二乙/丙 |
Type274 射撃管制レーダー | 英戦艦, 英軽巡 |
Type281 レーダー | 英戦艦, 英軽巡, 英空母 |
FuMO25 レーダー | Bismarck, Prinz Eugen |
※逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)は☆4以上で増設装備可能 ※FuMO25 レーダーは☆7以上で増設装備可能 2024/10/25作成 |
増設に電探装備出来る駆逐 | |
---|---|
13号対空電探系 | 夕雲型, 秋月型, 松型, 時雨改三, 島風改, 稲木改二 |
22号対水上電探系※ | 陽炎型, 夕雲型, 松型, 時雨改三, 島風改 |
電探装備マスト (13号改+22号電探改四) | 潮改二, 響改/Верный, 初霜改二, 時雨改三, 霞改二/乙, 雪風改二, 磯風乙改, 浜風乙改, 朝霜改二, 涼月改, 冬月改 |
※逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)は☆4以上で増設装備可能 2024/07/02作成 |
対地系統
装甲艇(AB艇)
対地兵装で、神州丸にのみ、補強増設に装備可能です。
実用性は不明。
特四式内火艇(改)
伊36(改), 伊41(改), 伊47改, 伊58改の補強増設に装備可能。
通常期には7-4の周回で重宝します。
南西海域の昭南本土航路(7-4)では、潜水艦を活用することで燃料・弾薬を集めることが可能です。ある程度装備が必要ですが、可能な方は周回も検討してみましょう。 目次概要編成例通常まるゆの育成・キラ付けまとめ 概要 7-4の …
おすすめ艦・固有の役割がある艦と装備例(2021/07)
役割 | 艦名 | 用途 |
---|---|---|
特殊攻撃持ちの戦艦 | 長門・陸奥・Nelson | 高速化・他補助 |
支援に使う戦艦 | 武蔵等 | 増設での火力補強 |
先制雷撃艦 | 最上・矢矧・夕張・雷巡等 | 高速化(1スロットで可能)・他補助 |
補給艦 | 速吸・神威 | 装備枠の拡大 |
ルート要員 | 秋津洲・明石 | 緊急泊地修理 |
制空を稼げる戦艦 | 伊勢・日向 | 高速化・噴進弾幕等 |
8cm装備可の航巡・軽巡等 | 鈴谷・熊野・由良等 | 噴進弾幕・増設副砲等 |
(幸運/高火力)駆逐艦 | 長波・綾波等 | 魚雷カットインやPT対策等 |
(採用機会の多い)空母 | 赤城・加賀等 | 噴進弾幕等 |
対空カットイン | 摩耶 | 対空CI+@ |
魚魚水/主魚電見駆逐 | 長波等(多数) | 夜戦カットイン要員 |
史実艦 | イベント中に特効補正持ちを増設改修する | |
2021/07/07時点 |
(具体的に名前の出ている艦はある程度優先度が高いですが、
当時より増設の幅が広がり、候補が増えてきています。)
戦艦
特殊攻撃艦(長門・陸奥・Nelson)
※画像長門は一式徹甲弾補正を維持した高速化例。Nelsonは4-5(高速+編成)での運用例。
低速戦艦を高速+化する場合、「新型高温高圧缶」を2つ装備する必要があります。
長門型やNelsonは低速艦なので、高速統一制限がある際に特殊攻撃持ちの艦を採用しようとすると、
装備枠が足りず、タッチ運用の恩恵を受けられなくなることがあります。
これらの艦は単純に高射装置で火力を増やす・バルジで装甲を上げるといった運用でも
タッチ発動時に倍率計算になる関係で効果が大きく、
純粋な活用機会も多いです。無条件で良いかなと。
2018/11/16のアップデートにより、長門改二専用の特殊攻撃【一斉射かッ…胸が熱いな!】が実装されました。また、2019/02/27のアップデートにより、陸奥改二専用の特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ …
2018/09/15に新システム【Nelson Touch】が実装されました。暫定の内容になりますが、紹介しておきたいと思います。 (2018/09/19 更新) (2018/11/19 記事内容更新) 目次1 ネルソン …
伊勢改二/日向改二
航空戦艦に艦戦を載せて運用したい際に、高速統一が必要な場面が。
その時スロット数が足りなくなりがちなのを解決できます。
また単純にイベント海域で出番が多くなりがちなので、
噴進弾幕装備にすることで無駄になることが少ない点も○
4-5等での高速運用やイベントで必要になった際に、
増設するくらいがいいと思います。
支援に使う戦艦(武蔵等)
増設スロットに「熟練見張員」や「10cm連装高角砲改+増設機銃」
といった装備を採用することで、支援艦隊での火力や命中を最大限補強することが出来ます。
大きな差ではないですが、この差で攻撃を当てるかどうか・撃破出来るかどうかが変わることも。
支援艦隊は多くのイベントで採用できるので、増設の価値があると考えます。
2017秋イベに行われた支援艦隊に対する調整によって、今まで砲撃支援だったものが航空支援となったり、新たに潜水艦相手に対潜支援が出来るようになったり、大きな変更が加えられました。この記事では支援艦隊の基本的な情報を再度ま …
空母
正規空母や軽空母は対空噴進弾幕を採用することにより、被弾を減らすことができます。
装甲空母以外の空母は中大破すると砲撃戦に参加できなくなることもあり
バルジ系の装備も相性が良いです。
12cm30連装噴進砲改二を活用できれば大きな差になりますが、
装備を揃えて増設もとなるとハードル高いかも。
実際には通常海域でよく使う艦に、必要な分増設する形になると思います。
また、2022夏イベントで実装された、熟練甲板要員+航空整備員の影響も非常に大きいです。
この装備は、射程を超長にし、空母の火力を大きく上げることが出来ますが、
使うかどうかで海域難易度に大きな影響を与えることがあります。
2018/02/05のアップデートにて実装された対空噴進弾幕ですが、内容を把握していない提督が多くいるようです。まだまだ認知されていないようなのでざっくりと解説。 (2018/08/30 修正) (2019/06/03 …
重巡級・軽巡級
先制雷撃艦(最上・矢矧・夕張他)
最上/矢矧共に先制雷撃可能で、且つ増設に副砲を乗せることが可能な艦です。
装備例のように、連撃を維持しつつ、空いたスロットを他の装備に回すことが可能。
矢矧は特殊な運用も可能ですが、精鋭水雷戦隊 司令部を装備することで
大きく火力増強が可能です。(夜偵装備+夜戦キャップ付近の火力を出すことも)
他にも対地装備を扱ったり、雷撃火力を強化したり、
運用幅が広いので増設推奨の艦と言えます。
また、夕張改二特は「低速」艦ですが、
改良型艦本式タービンを装備することで「高速」に変わります。
高速化が必要なことが多く、開幕雷撃等の特性と合わせて増設しておきたい艦に入りますね。
他、雷巡の各艦も、活用機会が多く増設を検討したい艦と言えます。
対空カットイン艦(摩耶改二)
補強増設を開けていればAtlantaの主砲を使うことで
対空カットイン+昼連撃の条件を満たすことが可能です。
※(GFCS Mk.37+)5inch連装両用砲(集中配備) 系列の主砲。ないと両方兼ねるのは不可
また、夜戦カットイン+対空カットインの条件を満たすことができます。
※後者の運用は夜戦火力キャップを満たしていないので、
火力に余裕のある場面での採用になります。
沼原因になるので下手に採用しないほうがいいかも。
増設副砲艦(鈴谷・熊野・由良等)
最上や矢矧とかぶりますが、鈴谷・熊野・由良・大淀といった艦は、
増設副砲を活用した運用が可能です。
主に対地での運用や、水戦での火力サポート等が可能。
必要な時に増設しておくと良いですね。
駆逐艦
幸運/高火力艦(長波等)
魚雷3スロを維持したまま「魚魚水」といった、
2回発動判定がある夜戦カットインを発動可能になります。
※練度80以上の駆逐艦でのみ有効。
駆逐艦を魚魚水運用する場合、事実上1スロット増えるようなものなので、
補強増設の有無が大きな差異になってきます。
また、特定の状況下では「主(D砲)魚電見」の運用も有効です。
この運用の場合でも、やはり増設が有効になってきます。
2021/05/08のアップデートにて、駆逐艦専用の夜戦カットインに変更が加えられました。同日実装の2021春イベントでは、新しい魚雷カットインパターンを活用した攻略も必要になってきます。以前までの内容も含まれますが、簡 …
イベント攻略に関して言うのであれば「史実艦」であるかどうかの比重が大きいので、
史実補正のありそうな艦に、普段の運用をセットで増設するというのが効率的になります。
バルジ装備可能な艦
駆逐艦の中でも特に夕雲型や陽炎型の改二は
単純に火力艦+バルジ装備可能艦として全般おすすめ。
何隻か増設すると、3-5の下ルートや水上反撃任務等、攻略しやすくなる場面が増えると思います。
ただ、バルジ運用は上級者向けになるかもしれず、焦って増設は不要かなと。
対地駆逐艦
対地の駆逐艦も出番の多い艦です。大発動艇を運用する艦は、
単純に対空機銃を載せたい場面が多い他、「対地+PT対策」みたいに複数役割を求められる場面も。
※特に「霞改二」は魚雷カットイン枠として活用が要求される場面もあります。
運用状況に応じて、候補に入れておきたいです。
補助艦艇
速吸/神威
補給艦は3スロットしか無く、そこに洋上補給を詰め込むので
どうしてもスロットが足りなくなりがち。
特に高速化する場合には、増設の有無で運用が大きく変わります。
※増設なしだと残り1スロット・有りだと2スロット
スロットが余れば水上戦闘機を装備すればよく、ダメコンを載せたい艦でもあります。
実運用では「必要な時に」開けるのが良いでしょう。
防空棲姫が登場した第二次SN作戦時実装艦ですが、最近になって大発動艇が搭載可能になったり、いくつかアップデートされています。次のイベントで活躍の機会がある前触れかもしれないため、簡単に理解しておきたいところ。 (05/2 …
秋津洲改/明石改
秋津洲改・明石改は「緊急泊地修理」要員としてルート固定が要求されます。
何れもダメコンを乗せる恩恵が大きく、また高速化が必要なことも。
装備枠が要求されがち。特に秋津洲は「水戦」を装備できる点も見逃せません。
艦艇修理施設を使う場合も装備枠が必要で、メリットが大きいですね。
現状では秋津洲/明石を両方出すイベントは少なく、実運用では
必要な際に秋津洲に増設しておけば、その後対応しやすくなると思います。
2019/08/31の夏イベント開始日に緊急泊地修理システムが実装されました。うまく活用すれば、攻略につなげることが可能なので紹介しておきます。 (2019/12/10 2019夏イベ後段作戦を受けて所感更新) 目次1 …
史実艦
イベントでは特効補正がありますが、この補正の高い艦は、
1隻でゲームをひっくり返す場合があります。
特に駆逐艦については、増設の有無で火力が大きく変わってくるので、
高難易度の最終海域(甲作戦)に運用する艦は、増設を採用していきたいですね。
(イベントのモチーフや特効艦は運営のさじ加減なので、
イベントのみを意識するのであれば、イベント内容を見て判断しましょう。)
その他
高速+統一する際には補強増設が前提気味
過去イベントで、「高速+統一」することによりルートが短縮される例がありました。
また、3-2や4-5では、「高速+統一」の編成により簡単な編成例があります。
これらの運用をしたい場合、編成するほぼ全艦に補強増設をしておかないと、
装備枠が足りずに戦闘が上手くいかない…となりがちです。
実際に増設専用の運用や、その編成例がいくつかあります。
ダメコンの常時運用
戦果稼ぎマップの一つである7-1では、補強増設+ダメコン装備により
(運用次第でほぼダメコンを消費せずに)大破進軍することが可能になります。
7-1を別にしても、ボスマスでの轟沈率などを考慮して、
イベント海域のではダメコン前提の大破進軍を検討したいことがあります。
単純に運用機会が多い艦は補強増設を開けておくメリットが大きいですね。
艦これでも他ゲームに漏れず、ランキング制度があります。ランキングの順位にてサーバー500位以内に入ることが出来れば、ささやかな褒賞を入手可能。はじめて戦果を目指す提督に向けて、基本的な情報をまとめてみたいと思います。 ( …
「水雷戦隊 熟練見張員」による射程中運用
増設に水雷戦隊 熟練見張員を採用することで、
射程短の艦を射程中にすることが可能です。
1-5キラ付けでの運用で、増設を採用していると
安定したMVPが可能になります。
1-5を活用したキラ付け方法は、比較的初心者の提督さんを始め、幅広い練度で活用可能です。1-1と併用しつつ、効率よく活用していきましょう。 (2018/11/02 二期内容に更新) 目次基本事項メリットデメリット編成例( …
まとめ
装備スロット数がそのまま戦闘に影響することも増えてきました。
補強増設は効果が永続ですが、課金を前提としない場合入手個数に限りがあります。
増設に課金しない場合、出来れば幾つか常備しておいて、
イベント中の対応に使用していきたいです。
まだやっていない任務があれば、次イベントに向けて集めておくのもいいですね。
補強増設は主要な艦に活用することで、攻略難易度を大きく変えるアイテムの一つです。この記事では入手できる任務についてをまとめています。 目次1 入手方法1.1 任務1.2 課金での入手1.3 その他2 まとめ 入手方法 任 …
記事作成ありがとうございます。
機銃・高射装置・見張り員の特徴を忘れがちなので助かります。
細かい指摘で恐縮ですが、おすすめ艦~の表内でイベント中にが中ニになってます。
ありがとうございます。修正しましたー
>補強増設を開けていればAtlantaの主砲を使うことで
Atlantaが持ってくるのは、単なる『5inch連装両用砲(集中配備)』だったような?
もちろん、所持していれば『GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)』を装備しますけど・・・
5inch連装両用砲(集中配備)は特殊高角砲なのです。
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*をみるのです。
これ、どういう意味なんでしょう?
持ってくるものというより、Atlantaと関連の強い主砲という意味で書いてました。
一応何れかといった感じの表記に変えておきますね。
夕張改二丁は高速ですね
ありがとうございます。見落としでした。修正しますー
いつも記事ありがとうございます!
補強増設に装備可能な例
熟練見張員 全艦(潜水艦以外)
となっていますが、大鷹改二と神鷹改/改二以外の空母系は装備不可ではないでしょうか。
ぜかましさんのどこかの記事で「一部を除き、空母系に乗せることは出来ない」と読んだ覚えがあります!
あー、ありがとうございます、見落としでした。
修正しておきますー
今回のイベントから穴に改修高射装置が流行りましたね
ぜかましさんの攻略で頻繁に採用されてたのが流行の後押ししてたとのもっぱらの評判でした。
穴に入るようになる前は改修最初期の15年冬、春頃に91式を4個改修して水雷の連撃の底上げに通常枠で装備したりしたのが懐かしいです
最近は艦これWikiを見ても理解しきれないことが多く、こちらの情報も参考にしながら攻略させていただいています。
この記事の摩耶改二の部分なのですが、自分はアトランタ未所持で以前から90mm単装高角砲(いわゆる雑魚共砲)を使って対空CIと弾着観測射撃を両立できているはずなのですが、アトランタの砲を使うとより強力なのでしょうか?
Atlantaの持ってくる、5inch連装両用砲(集中配備)は「中口径主砲」のカテゴリなので、
いわゆる昼連撃の発動条件を満たすことができます。
90mm単装高角砲でも対空カットインの条件は満たせるんですが、
弾着観測射撃がカットイン表示の単発攻撃になっていると思います。
これを比べた時、砲撃戦ではAtlanta砲を使ったほうが火力があるので、出来るならこちらを使いたい..という感じですね。
アトランタ砲は主砲だったのですね知りませんでした
主砲と副砲の違いで連撃か単発射撃かが変わると
説明いただきありがとうございました
こんにちは
改修高射装置は火力3命中3艦隊防空で 戦艦重巡以上や海外軽巡駆逐ではよく使うし
また見張り員も日軽巡駆逐艦の索敵・CI率・対潜値(駆逐のみ)に効果があるので
5-5などの難関海域で 魚雷・魚雷・ソナー・見張り員 で
索敵補助と先制対潜・魚雷CIさせるのに重宝する
夕張特にしても 甲標的・魚雷・魚雷・ソナー・改修上位22号系・見張り員 なら
索敵補助・先制雷撃・先制対潜・魚雷CI・射程短になるし
そして高射装置見張り員の防空索敵は複数であるほど効果も馬鹿にできないのも大事だと思う
高射装置の欄5行目に「機銃とはいくつが差異がありますが」とありますがおそらく「機銃とはいくつ『か』差異がありますが」ですよね?細かいですが気付いたので一応報告させていただきました。
ありがとうございます。
修正しましたー
精鋭水雷戦隊 司令部のところで
「イベント海域でのみ退避使用可能(通常海域不可)」とありますが
先日(6/22)のメンテで通常海域でも使えるようになりましたよね?
(まぁ、退避させると逸れるとかで使い所は難しいですが)
もうお気づきかもしれませんが
精鋭水雷戦隊 司令部は2021/6/22~(イベント終了後)
通常海域での退避が可能になりましたよね。
P.S.いつも参考にさせて頂いております。
お陰で限られた時間のプレイでも直近2イベ全甲取れました。
>お二人
報告ありがとうございます。
誤植でした。内容修正しましたー
8cm高角砲,8cm高角砲改+増設機銃
のところで今現在最上改二(特)も装備できるので追記したほうがいいかもしれないですね
(三隈改二がきたらどうなるかわからないけど)
増設使用オススメに最上改二(特)の8cm高角砲改+増設機銃装備画像があるので…
現状ですと、増設には戦艦系と重巡系は基本的に三式弾改二(できれば星MAX)で、電探可能艦なら電探って感じがよいのでしょうか。
三式弾改二が1つしかないから、増産した方がいいのかしら。
基本的にはコメントされている通り、三式弾改二(なければ三式弾改)を装備して、火力を上げていけばいいかと思います。
大和武蔵についてはタッチ火力の都合電探ですね。
金剛型とかの電探と三式弾については分岐の条件とか渦潮とか、
求めるものが違うから、場合に合わせてとしか言えないかな
三式弾改自体も改修すれば火力上昇幅が大きいので、余裕のある鎮守府ならいくつか作っておくといいと思います。
返信ありがとうございます!
三式弾改二の量産は結構大変ですね・・・とりあえず現状ある改二と改を星MAXにするとこからやってみます
あ、現時点で三式弾改二の量産はできないはずかな。(三式弾改の増産だと思って回答してた)
コメントされてる通り、改二と改を整えていくのが良いかと思います。
おすすめ艦の欄のところ、先制雷撃艦の画像が表示されていないようです。
ページを再度読み込みしても表示されませんでした。
こんにちは。
・増設に電探装備出来る駆逐
のところに天津風改二が抜けていると思われますがどうでしょうか?
確認しました。
天津風は陽炎型なので、そちらに内包されてますー。
あ、そうでした!失礼致しました。
58の増設に特四式内火艇乗りました
軽空母の中で、増設優先お勧めの艦娘を教えていただけますか。
増設に載せる装備はおそらく「熟練甲板要員+航空整備員」や「改良型艦本式タービン」が多く、それらは多くの軽空母に搭載可能なため、「強い軽空母は誰ですか」という問いに帰着するのではないでしょうか。
ぜかましさんには「【旧】軽空母の性能一覧と、育成艦のアドバイス」という記事がありますが、更新予定がないようなので、現時点で参考にするのは難しいです。
ぜかましさんの編成例では、龍鳳改二(補強増設済)の採用例が多いと以前から感じていますが、他軽空母、特に鈴谷(熊野)航改二や瑞鳳改二と比較した彼女の強みと、それを引き出すために補強増設は有効かを教えていただければと思います。
鈴谷に関しては新型缶★7ひとつで高速+にできる点を、だから増設(にタービン)がなくても強いと解釈するか、増設に甲板員が載るとするか迷っています。
参考として、自分は軽空母の最上位改造状態を各1隻持っており(コンバート艦は片方のみ、たとえば龍鳳は改二のみで改二戊は未所持)、ケッコンカッコカリは行っていません。
装備は震電改・岩本★max・AU-1・彗星江草・天山村田か友永・流星改一航戦か同熟練あたりを普段使いしています。
補強増設済みの主な艦娘は大和型・長門型・伊勢型・赤城加賀・最上矢矧・雪風時雨あたり。未使用増設は10個程度所持。増設が手に入る任務もたぶん多数を未消化で残しています。
イベント海域は乙か丙ぐらいで完走することが多く、楽なとき(数年前の秋刀魚並行とか)だけ甲勲章を取っていますが、手が届くならば良い装備目当てで上をやりたい気持ちはあります。
現在、軽空母で良く採用される艦は、「龍鳳」「瑞鳳」「鈴谷」「熊野」の4隻です。
前者の2隻は対潜先制爆雷攻撃の役割が、後者の2隻は高火力/スロットも優秀なのが魅力で、
何れも特効がつきやすい艦です。
特に、龍鳳について言えば改二戊形態による第二艦隊での夜襲空母という役割があり、
イベントでの重要性としては抜けているでしょう。
とは言え、増設による火力増強が有力かと言えばそこまでです。
どちらかというと「12cm30連装噴進砲改二」をいかした生存性の向上が大事で、
「熟練甲板要員+航空整備員」を使って火力を伸ばすのは、良い選択肢となることばかりではないです。
(私は好んで使いますが、特にタッチが絡むときとか使うことが最終的な突破率低下につながることもあります。)
なので、課金しない前提で、特段通常海域の周回等で目的がないのであれば、軽空母にすぐに開ける必要はないのかなと。
普段使いとしては、4-5(高速+)で対潜先制爆雷攻撃の役割がある、「龍鳳」「瑞鳳」の価値がかなり大きく代用が難しいです。
ただ、よく周回されるのでなければ毎月のEOで4-5を攻略する位の話ですし、
現在なら軽量編成なども選択肢なので開けなくても対処できると思います。
それこそ増設のない鈴谷や熊野でもいいですね。
また、戦果で3-4周回とかするのであれば、熟練甲板要員+航空整備員を使った鈴谷や熊野は、代用がしにくいですが、
これも戦果上位をやるときでもなければ使わないかな。
個人的にはまるゆ掘りで4-5周回をおすすめするので、その選択肢として龍鳳と瑞鳳は開けていいかなというのが所感。
ただ、そう言った目的がなければ
ダメコンで生存性につながる艦(秋津洲)や、直接火力に影響する駆逐艦(特効艦に穴見張り)の方が
甲の攻略は影響し易いんじゃないかなと思っています。
シミュレータとか回したわけではなくてあくまで体感なので、あんまり真に受けないでください。
とても丁寧なご説明、ありがとうございます。
軽空母の採用率が高い4隻と、他艦種に比べれば補強増設が最優先でない点は理解しました。
龍鳳が他軽空母より使いやすい理由で「対潜先制」は確かに大きいですね。千歳姉妹などに比べ、火力・装甲や搭載機数なども優れているようです。
他には「改二戊形態による第二艦隊での夜襲空母という役割」を挙げていましたが、これについては、イベントで必要となるたびにコンバート改装を行い、対空等の素材艦娘を集めたうえで近代化改修をやり直し、十分な能力まで上げてから実戦に出すイメージでしょうか?
>他には「改二戊形態による第二艦隊での夜襲空母という役割」を挙げていましたが、~
ですね。必要なら改二から改二戊形態にして、近代化し直して出す価値のある艦です。
他の艦と出せる火力が変わってしまうので、難しいイベントだと替えのきかない1隻ですね。
下手に別の艦で代用するならコンセプトを変えたほうがいいことも多いです。
ただ、そこまでしないといけないのは難しいイベントだけですし、
実際にコンバートしないと困るイベントはそこまで大きくないのかなと。
サブ艦持てるなら将来的に2隻持ちもしたい部分だけど、カタパルトや詳報、補強増設がしんどいなら、
そこに手をいれるよりかは別の艦増やしていったほうがいいんじゃないかなと思います。
増設はレベル30から可能で永続なので早いほど使うほどお得
増設装備にも改修効果がのる(支援・遠征等例外あり)
個艦ボーナスや装備シナジーも無視できない
重巡戦艦に三式弾系で対地付与
各種CI以外でもこのあたりは無視できないかも
回避目的でも見張り<電探(個艦ボーナス+主電ボーナス、主砲ボーナス2種取りなら更に
というのも増えてきたみたいです
増設Fumo電探は☆7以上が必要とあります(wiki)
追記お願いします