2016/10/05に実装された、敵側が連合艦隊を編成している海域になります。二期に入り道中マスの資源消費量が変化した結果、下ルートでの攻略が主流と言えます。
(2018/11/13 二期内容に修正)
(2021/02/01 マップ情報欄・任務欄等更新)
(2021/07/27 全般更新)
(2024/10/11 編成例更新・初攻略の編成案を加筆)
目次
マップ情報
6-5 | |
---|---|
作戦海域 | KW環礁沖海域 |
作戦名 | 空母機動部隊迎撃戦 |
クリア条件 | ボス艦隊旗艦を6回撃破 ※月末23:59迄 |
報酬 | 勲章1,戦果250 |
提督経験値 | 道中260/ボス3520 |
基地航空隊 | 2部隊出撃可能(1部隊防空可能) ※開放任務が必要 |
他EO海域 | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 |
6-5ではゲージ残量によって、敵編成が道中/ボス共に変化。難易度が上昇します。
また、3戦目以降はボスに付くまでに一度空襲があり、
放置すると損害が発生します。(後述の基地防空で対策可能)
5-5よりは攻略しやすいと言えるはず。
基地装備が揃っていなくてもチャレンジしていきたいところ。
※簡易の攻略例は以下でも紹介しています。
→中部海域の紹介・編成例等【第二期】
ルート分岐
6-5のルート分岐
マス | 条件(上から優先) |
---|---|
始点 | 空母1以上でA 雷巡1以上でA 戦艦4以上でA 軽巡0でA その他B |
B | 戦艦3以上でC 駆逐1以下でC その他F |
C | 駆逐0でE (戦艦+空母)4以上でE (戦艦+空母+重巡級)5以上でE 雷巡2でE その他D |
E | 駆逐0でI 軽巡0でI 空母0でI その他H |
G | 分岐点係数3 ・索敵値50以上でM ・索敵不足でK(ランダム域不詳) |
I | 軽巡0でH 駆逐2以上でJ 戦艦1以上でH 空母3以上でH (空母+重巡級)5以上でH その他J |
J | 分岐点係数3 ・索敵値35以上でM ・索敵不足でL(ランダム域不詳) |
参考元:中部海域/6-5 - 舰娘百科(2023/12/09確認) |
艦種表記と索敵について
表記 | 表記や注意事項 |
---|---|
戦艦 | 低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦 低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦 |
空母 | 正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含) ※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦 |
正空 | 正規空母+装甲空母 |
重巡級 | 重巡+航巡 |
軽巡級 | 軽巡+練巡+雷巡 軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む |
潜水 | 潜水艦+潜水空母 |
潜水母艦 | 大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる |
補給艦 | 宗谷・山汐丸含む |
大発系装備 | 以下含む? 大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊), 特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) 以下は含まず? 特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇), 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ, 特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型 (5-4で確認, 他海域未確認) |
索敵 | 索敵は索敵スコア計算式を使用しています。 司令部レベル120の場合の数値になります。 120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にすることをおすすめします。 |
備考 | ・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。 例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く ・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。 「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。 例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可) ・各条件は上から優先です。 |
ルート固定
下ルート
- 戦艦2重巡級1軽巡1駆逐2
- 戦艦1重巡級2軽巡1駆逐2
【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
弾薬ペナルティを受けずにボス戦が出来るルート。
空母や雷巡が採用できないが、基地もありボス戦火力は十分出せる。
道中はFマスやJマスが怖い。特にJマス対策にネルソンタッチも有効。
最低限伊勢改二か日向改二がいないと、制空権が困難気味。
いない場合でも制空権は拮抗等でのゴリ押し可能です。
基地航空隊の質で、体感難易度が大きく変わってきそう。
上ルート
- 戦艦1空母2(重巡級+軽巡級+水母)1(軽巡級+水母)1駆逐1
例:戦艦1空母2航巡1駆逐1水母1
【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※(戦艦+空母)3以下,(戦艦+空母+重巡級)4以下, 空母1以上, 雷巡1以下, 駆逐1以上
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
空母1(戦艦+空母)2駆逐1迄はほぼ採用。
雷巡1迄、重巡級1迄採用できるので、それぞれ採用するのが無難そう。
一期時に主流だったルート。道中がきついのと、弾薬ペナルティがかかります。
二期でも有効ですが、潜水艦マス・夜戦マスの資源消費が変更された結果
下ルートが有力になりました。
下上ルート
- 戦艦3重巡級1軽巡1駆逐1
【BCDGM】(B:潜水 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
上ルートに比べて、初戦が潜水艦になるのが大きな違い。
代わりに空母や雷巡が採用できません。
上中ルート
- 戦艦1空母3軽巡1駆逐1
- 戦艦2空母2軽巡1駆逐1
【ACEHGM】(A:通常 C:通常 E:潜水 H:空襲 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
空母1(戦艦+空母)3軽巡1駆逐1の条件
対潜マスはflagship級が多数出て大破しやすいです。
各マスの資源消費
- 通常マス:燃料20%弾薬20%
- 空襲マス(G/H):燃料4%弾薬8%
- 対潜マス(B/E):燃料8%弾薬0%
- 夜戦マス(J):燃料10%弾薬10%
敵編成
編成例(下ルート/伊勢日向採用)
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/ZqyL |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:梯形陣(単縦陣) 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値280以上推奨(記事例で304) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 初戦の潜水艦が3-5隻。対潜先制爆雷攻撃と対空カットインを採用。 矢矧の代わりにAtlantaを採用すると、ボス戦は枯らしやすくなりますが、 道中の被弾は多くなるので一長一短。 夜間瑞雲夜戦カットインを採用。夜間瑞雲が複数あれば、 2番艦や3番艦にも装備すると、道中が安定します。 記事例では6番艦を戦艦にすることで、昼Sを狙っています。 |
Jマス(夜戦)及びボスマス(通常VS連合)では、戦意高揚状態でボス戦を行うことが可能です。
Jマスではcond52以上必要で、昼戦S勝利3回で、夜戦でも戦意高揚状態となります。
●ボス戦では空母が枯れることがあり、枯らしていれば被弾はそこまで多くありません。
ダメコンの効率が良い海域です。
旧編成(~2024/10)
戦艦2航巡1軽巡1駆逐2【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
●ボスマス航空優勢を想定し、出撃時制空値280程度で想定。(画像で319)
280あれば、強編成相手に95%程航空優勢が可能です。
※280は基地航空隊拮抗調整が前提
伊勢や日向の大きなスロットは、対空射撃回避のある瑞雲系統もOKです。
※サイト内では1スロ対潜先制爆雷攻撃を採用しますが、
無理に対潜採用しなくても大丈夫です。
記事の例だと、補強増設がない場合に主砲を乗せる枠にするとか、
制空値の調整に水戦を乗せるとか、他の役割を考えてみましょう。
※また、特に初めての攻略の場合は、火力を下げてまで対空カットインを
採用することはやめたほうが良いです。
6-5に限らないですが、道中対策は、
・ボス戦の火力が十分足りている→少し道中の安定を意識してみる
といった順番で考えるのがおすすめ。
戦闘の流れ
基地の手持ち装備によって戦闘の流れは大きく変わってしまいますが、
- [基地航空隊]敵の艦載機(制空値)と随伴艦を減らす
- [昼戦]空母棲姫以外を全部撃破する
- [夜戦]空母棲姫を倒し切る
という流れが基本になります。
例えば昼戦で、T不利でもないのに3隻以上残してしまっていたら
昼戦の火力が足りていなさそうです。
夜戦で空母棲姫のみになっていても撃破出来ないのであれば、
夜戦魚雷カットインの艦を採用してみましょう。
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/ZqyL
戦闘行動半径 B:潜水(1) F:通常(2) I:通常(3) J:夜戦(4) M:ボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
2部隊拮抗にすることで、本体での必要制空値を減らします。
艦隊に自信がある場合、攻撃機の数を減らして(=基地の出撃コストを減らして)
攻略することも可能です。
装備が厳しい場合は航空劣勢でも問題なく攻略可能ですが、
本体で航空優勢を取ろうとすると、制空状態が難しくなります。
拮抗や劣勢で戦うことも検討したいです。
初めて攻略する際の例(仮置)
戦闘行動半径 ボス(M)マスは【5】
●ボスマス 劣勢 ※何れも空襲後の数値
1部隊目:107以上 2部隊目:100程度
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
初めての攻略であれば、基地航空隊に艦戦を混ぜ、基地の制空値を【航空劣勢】
迄引き上げましょう。制空状態を維持することにより、
敵艦隊の制空値を削る(=本体で制空権を取る)ことが可能です。
※記事内の編成例は【制空値拮抗】を前提とした装備構成になっています。
画像の編成は、開発や常設任務で入手することが
出来る装備で基地航空隊を揃えた例です。
- 試製烈風/九六式陸攻
開発で入手可能 - 一式陸攻
主力「陸攻」の調達(クォータリー) 他 - 一式陸攻 二二型甲
航空戦力の再編増強準備(イヤーリー) 他
最低一式陸攻以上の装備で整えられれば、かなり変わってきます。
それ以上の陸攻は、イベント攻略や期間限定の任務攻略で入手することに。
基地航空隊は装備の内容によって戦果が大きく変わるので、
期間限定の任務は積極的に挑戦していきましょう。
編成例(下ルート/ネルソンタッチ採用)
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:複縦陣※ネルソンタッチ採用 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値280以上推奨(記事例で287) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | ネルソンタッチと夜間瑞雲夜戦カットインを両方採用する編成です。 Jマスでは、タッチで3隻、夜間瑞雲夜戦カットインで2隻落とし、 敵ツ級の攻撃までに6隻撃破するのが目標。 タッチ発動率に依存しますが、特に夜戦の安定を意識した形です。 |
旧編成(~2021/07)
戦艦2航巡1軽巡1駆逐2【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
制空値278
※基地拮抗4回想定
●Nelsontouchを採用した編成です。【道中Jの夜戦マス】に対し
複縦陣で運用しています。ボスマスはデメリットのほうが大きいので、
素直に単縦陣でやりましょう。
→ネルソンタッチ”Nelson Touch”の概要 発動条件や挙動等
伊勢が連撃できないので火力が足りなく見えるかもしれないですが、
火力に関しては基地が揃っていれば問題ありません。
他装備の都合などで制空値が足りなければ
・阿武隈を由良に(主砲水戦甲標的+副砲増設)
・熊野の後ろ2スロットを水戦にする
・Nelsonを水戦採用可能艦に変更する
・航空優勢はランダムだが祈る
等。
基地省略
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb
戦闘行動半径 B:潜水(1) F:通常(2) I:通常(3) J:夜戦(4) M:ボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
編成例(上ルート)
編成とルート | 戦艦1空母2航巡1駆逐1水母1 【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/up41 |
ルート条件 | (戦艦+空母)3以下,(戦艦+空母+重巡級)4以下, 空母1以上, 雷巡1以下, 駆逐1以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。 ※記事例の場合、三隈改二特が重巡級に変わると逸れるので注意 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:輪形陣 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値400以上推奨(記事例で415) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢等(後述) ・Cマス 確保396 優勢198 拮抗89 劣勢45 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 空母を使い上ルートで攻略する例です。艦攻/艦爆/先制雷撃等を多めに採用し、 敵艦隊の攻撃機会を減らしたいです。 2戦目以降航空戦が強いため、対空カットインの強い艦を採用しましょう。 対空噴進弾幕を活用できる場合、駆逐艦の大破撤退が多いので、 旗艦にして保護するのも有効です。 |
旧編成(~2024/10)
戦艦1空母2航巡1軽巡1駆逐1【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
●Cマス制空権確保を目指し、制空値400以上を目安に調整(画像で421)
制空値の調整方法は色々ありますが
・爆戦を増やす
・航巡に水戦を載せる
・戦艦を航空戦艦に変える
等の調整方法があります。初攻略で4スロ空母の瑞鶴や翔鶴を使う場合、
1隻の攻撃機が1機になることもありますが、それでも攻略可能です。
また、対空射撃回避のある艦載機を採用することを意識したいです。
●道中やボス対策に対空カットインのAtlantaを採用しています。
※特にボス戦で火力不足だと感じる場合、無理に対空カットインを採用せずに、
矢矧改二乙や雷巡等の火力のある艦を採用してください。
●補強増設を有効活用できる場合、機銃を載せておくと良いかも。
特に空母系や航巡に関しては、対空噴進弾幕を活用していきたいです。
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
戦闘行動半径 ボス(M)マスは【5】 Cマスは【2】
●ボスマス 拮抗 ※何れも空襲後の数値
1部隊目:213以上 2部隊目:165程度
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中(Cマス/ボスマス)
旧編成(2021/07頃迄掲載)
戦艦1空母2雷巡1重巡級1駆逐1【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
●画像で制空値417
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb
戦闘行動半径 A:通常(1) C:通常(2) D:通常(3) G:空襲(4) Mボス(5)
- 1部隊目:Cマス/ボスマスに分散
(ボスマスに集中) - 2部隊目:ボスマスに集中
ボス戦勝率に不安がある場合、ボスに集中させても問題ありません。
編成例(下上ルート)
内容が古いため、折りたたみで表示しています。
折りたたみ
戦艦3航巡1軽巡1駆逐1【BCDGM】(B:潜水 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。33式分岐点係数3で50以上必要(画像で151.68)
※Cマスでネルソンタッチ(複縦陣)を採用想定。
●基地航空隊を”拮抗状態で4回”ぶつけ、
ボスマスの航空優勢に必要な制空値が260前後になることを想定。
(画像で制空値332・強編成相手に99.4%ほどで優勢可能)
※道中航空優勢になるため、下ルートより必要制空値が多いです。
画像は戦艦3隻に連撃or弾着観測射撃を維持していますが、1隻は
”主砲2艦戦3”といった形でも問題有りません。画像のままで装備調整するのは
上位装備が多数必要なので、九一式徹甲弾か連撃か妥協すると編成しやすいです。
●道中対策にAtlantaの対空カットインを採用。ボスマス全機撃墜はもちろん、
道中の安定を狙うことが可能です。
Cマスでのネルソンタッチ発動を想定しています。
制空値の調整が必要になりますが、道中C,Gマスに艦戦4等部隊を
割り振って道中を安定させる余地があります。
装備や準備にも寄りますが、Cマス全機撃墜を安定して狙えるのは魅力。
画像のレベルで戦力的に余裕がある場合は検討してもいいですね。
基地航空隊省略(他の編成例と同様)
初攻略にあたって
初攻略での編成案
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/yRF7 |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣※煙幕システム使用 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:梯形陣※長門陸奥特殊攻撃採用 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値 水戦3スロ程度(記事例で100) ボス(Mマス)に基地劣勢2部隊で本体劣勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 潜水艦マスは煙幕で対応し、道中の夜戦マスではタッチ攻撃を使用します。 また、ボスへの到達率を上げるために、可能なら対空カットインを採用しましょう。 本体に水戦を3スロ使うことで、道中ボス共に夜偵を発動できるようにします。 補強増設がない・煙幕を使うなどの条件が重なると、索敵がやや厳しいです。 初めて攻略する場合、索敵計算をおすすめします。 また、キラ付けすることで、ボス到達率を大きく上げることが可能です。 |
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/yRF7
戦闘行動半径 A:通常(1) C:通常(2) D:通常(3) G:空襲(4) Mボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
開発入手できる試製烈風 後期型や九六式陸攻を採用することで、
ボスマス航空劣勢を取ることができます。
※陸攻を8機並べてもよいですが、制空権喪失するとボーキ消費が大きくなります。
期間限定の任務などで強い陸戦・陸攻をもらっている場合、積極的に採用しましょう。
マップについて
敵編成の変化や空襲
ゲージ残量によって道中・ボス編成ともに変化。難易度が上昇します。
また、3戦目以降はボスに付くまでに一度空襲があり、
放置すると損害が発生するため注意。
基地航空隊の活用
基地航空隊はクエストのクリア等で2部隊出撃可能です。
基地航空隊を2部隊出撃させることは攻略の前提となっているため、
まずは2部隊確保すること。
設営隊1つ目の任務・2つ目の任務b
クリアだけでもなかなか厳しい6-3ですが、任務クリアのためにS勝利で突破する必要が出てきました。難易度は高いですが、時間をかけてこなしたいところ。 (2018/06/19 微修正) ※二期対応記事は以下に新設しています。 …
新任務が実装されたので慌てて5-3記事。今回の任務ではA勝利で良いようなので、とりあえず2編成おいておきます。 ※記事内容が一期のものです。ルート情報や編成例などは通常の攻略記事などを参考にしてください。 (10/07 …
また、基地航空隊の展開クエストは関連トリガーが多数あります。
6-4をクリアしている提督は問題ないと思いますが、
まだの方はこちらから進めていきましょう。
2017/01現在の通常海域最深部は6-4、EOを含めたら6-5ですが、その攻略のためには基地航空隊を展開する条件であるこのクエストをクリアしておきたいです。また、噴式航空機のツリーにも必要になるため、簡易的にまとめてお …
そもそも基地航空隊って?という方は、以下記事を確認してください。
2016の春イベで実装された基地航空隊ですが、運営の詳しい説明もなくよくわからないのが現状です。通常海域でも実装され、イベントでも鍵になることが多いので、早いうちに理解しておきたいです。この記事では基本的な事項を主に解説 …
出撃制限
基地航空隊の出撃可能部隊は2部隊ですが、最大で3部隊展開することが可能。
1部隊は「防空専門部隊」として運用することができます。
設営隊の入手
毎月6-5を割る提督であれば、課金アイテム「設営隊」(800pt)を準備し
防空部隊を活用すると、かなりの資源節約が可能になります。
課金の他、以下の入手方法があります。
2021/07/15に、基地航空隊アイテムの「設営隊」がアップデートされました。この記事では、設営隊に関連して中部海域での基地航空隊運用と、基地航空隊の【整備】拡張の簡易な解説を行いたいと思います。 目次概要設営隊による …
基地航空隊の準備
6-4を攻略している提督なら準備出来ていると思いますが、
「陸攻」の有無で攻略難易度が大きく変わってきます。
再掲になりますが基地航空隊の2部隊運用は攻略の前提となっているため、
まずは基地航空隊の2部隊展開を済ませておきましょう。
基地を2部隊用意できれば、基地航空隊を活用した制空値の調整をしつつ、
自分で編成を組んでいきましょう。
基地関連の装備はこのあたりの記事を参考にしてみてください。
基地を具体的に調整する際、以下のようなシミュレートサイトを使うのがおすすめです。
(すべて外部サイト)
自分にあったサイトを見つけ、制空権調整が自分で出来る様になると、
ゲームプレイの幅が大きく広がります。
基地航空隊を使った制空値の調整について
上記で紹介したシミュレーションサイトが使えれば特に問題ありませんが、
基地航空隊での制空値調整について以下でも解説しています。
※掲載内容が古いですが、考え方は変わっていません
2017冬イベの際に、基地航空隊を活躍させる方法の一つとして「制空値を調整するために艦戦を1-2混ぜる」というものが「艦戦1陸攻3で編成すればいい」という風に解釈され、誤った編成で攻略に苦戦するといった提督が多く見られま …
基地航空隊での制空値調整に関しては以前説明していますが、実例を踏まえて居ませんでした。今回は改めて、基地航空隊の制空値について6-5を活用しながら考えていきます。 (2019/02/01 記事内容修正開始) しばらく修正 …
その他
何れもなくても攻略できますが、準備できると快適な攻略へと変化していきます。
空母がいないマップでも制空権に大きく寄与できるようになる装備群「水上戦闘機」ですが、中々入手は容易ではありません。そろそろイベントで数が欲しくなる可能性も考慮して、入手方法など簡単にまとめておきたいと思います。 (202 …
特に下ルートを想定する場合、伊勢改二の入手を目指したいです。
試製甲板カタパルトは一部空母艦の改二改装に必要なアイテムです。入手方法が限られていて、なおかつ改装先も複数あるため改めて入手方法等をまとめておきたいと思います。 (2019/07/04 記事内容の更新) (2020/04 …
特に初めての攻略では、キラ付けも検討していきましょう。
疲労度というステータスがあり、戦闘での命中率回避率や遠征の大成功率、支援艦隊の到達率と言った要素に影響してきます。目で見ることの出来ないステータスですが、効果は大きいのでしっかり理解しておきたいところ。 (2018/12 …
クエスト
周回任務
期間 | 月 | 任務名 | 編成 | 条件 | 他海域 |
---|---|---|---|---|---|
クォータリー | 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 | - | S勝利 | 7-2-2,5-5, 6-2,6-5 |
|
クォータリー | 拡張「六水戦」、最前線へ! | 夕張改二(特/丁)旗艦+諸条件 | S勝利 | 5-1,5-4,6-4,6-5 | |
イヤーリー | 6月 | 機動部隊決戦 | 空母(旗艦) | S勝利×2 | 5-2,5-5,6-4,6-5 |
6-5の定期任務(2024/01/16時点) |
単発任務
任務名 | 編成 | 条件 | 他海域 |
---|---|---|---|
改装攻撃型軽空母、前線展開せよ! | 鈴谷航改二 | S勝利 | 6-2 |
夜間作戦空母、前線に出撃せよ! | Saratoga Mk.II | S勝利 | - |
「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ! | 伊勢改二/駆逐2他 | S勝利×3 | - |
精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ! | 白露改二/時雨改二/他 | S勝利 | 2-3,4-1,5-5 |
最精鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ! | 伊勢改二/日向改二/他 | S勝利 | 1-6,4-5,5-5 |
精強!「第一航空戦隊」出撃せよ! | 赤城改二(戊)/加賀/他 | S勝利×2 | 4-5,5-2 |
「第五航空戦隊」、縦横無尽! | 翔鶴/瑞鶴/朧/秋雲/他 | S勝利 | 3-5,7-2-2,5-2 |
「Gotland」戦隊、進撃せよ! | Gotland andra/駆逐1他 | S勝利 | 2-5,6-3,6-4 |
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始! | Fletcher Mk.II/諸条件あり | S勝利×2 | 1-5,7-1,6-2 |
最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! | 赤城改二(戊)/加賀改二(戊/護)/他 | S勝利 | 7-2,5-5,6-2 |
最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」 | 雪風改二/時雨改二/他 | S勝利 | 4-5,5-3,5-5,6-4 |
見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨! | 大和改二(重)/武蔵改二 | S勝利 | 7-2-2,4-5,5-3 |
激闘!「第三戦隊」精鋭第二小隊! | 比叡改二丙霧島改二丙 夕雲型2or白露型2 自由2 | S勝利×2回 | 4-5,5-5,6-5 |
6-5の単発任務(2024/10/05時点) |
ドロップ
「鹿島」「江風」「海風」等、
6-5でしかドロップしない艦が何隻か実装されています。
何れもイベント中にドロップ機会があるので、急ぐ理由がなければ
イベント中に挑戦すればOK。
まとめ
どのルートでもボス火力とボスへの到達率のバランスが求められ、
慣れるには時間が必要かもしれません。
基地と艦隊調整の練習にもいかせる海域です。上手く活用したいですね。
伊勢改二任務の可能な方を処理しようと半年ぶり、2度目の6-5に出かけたけど辛すぎ…。
2期も6-5は多分変化無いですよね?
なにかもっと楽に処理する手はあるんでしょうか…。
艦隊
(1)涼月改 Lv90 秋月砲★10x2, 13号改★10
(2)伊勢改二 Lv96 試製41cm★4x2,紫雲>>,烈風(六〇一空)>>★10, 九一式徹甲弾★6,
12cm30連装噴進砲改二★4
(3)翔鶴改二甲 Lv99 天山友永>>,52岩井>>★10,52熟練>>★10x2,
25mm三連装機銃 集中配備★4
(4)大鳳改 Lv99 天山村田>>,彗星二二型熟練/,53岩本>>★10,彩雲>>,
12cm30連装噴進砲改二★4
(5)摩耶改二 Lv95 3号砲★7,ワイン砲★10,九八夜偵>>★10,21号対空電探★10,
25mm三連装機銃 集中配備★4
(6)北上改二 Lv96 甲標的,3号砲★4,秋月砲★10
基地航空隊
第一 烈風>>x2,九六式陸攻×2
第二 烈風>>x2,九六式陸攻×2
最近の私的安定艦隊と装備特記
白トガ 夜襲+戦爆(彗星二二)
伊勢 岩本
翔鶴 戦爆(彗星二二)
鈴谷 夜偵+水戦
上記4隻増設噴進砲改二
秋月 略
北上 秋月砲2 甲標的 増設機銃
なお彗星が枯れると…
がんばってF6F-3NとTBM-3Dつくるか…
一期が終わった後で今更感はあるが
伊勢を入れても昼戦、夜戦火力は十分で主力3隻が射程長で動けるのがいい感じ
噴進砲4本がががが
今話題の下ルートに行ってみたら思った以上に安定して驚いた
何よりボーキの消費が少ないのが嬉しかった
伊勢改二 46改二×2 瑞雲634熟練 岩本 一式徹甲弾
タシュケント 秋月砲×2 13電探改 四式ソナー
由良 15.2改 二式水戦 強風 増設8cm+機銃
鈴谷 3号砲 夜偵 強風 二式水戦 増設8cm
長波 D砲 D砲 22号電探改四後期
武蔵 16inchGFCS×2 紫雲 二式水戦熟練×2
下ルート楽ですねぇ。
伊勢改二関連クエと合わせて6-5割るのに7出撃6撃破であっさりでした。(夜戦事故1)
伊勢改二 41試製 16インチ 岩本 烈風601 11型乙熟練 墳進
武蔵改二 41試製 16インチ 二式水戦 二式水戦 11月乙熟練 10cm高角増設
鈴谷 3号 3号 紫雲 強風改 8cm高角
由良 15.2改 RO44 RO44 8cm高角増設
秋月型×2
助けて下さい
現在6-5ラスダンで詰まってます。
4時間で7回出撃3回ボス到達(A勝利)4回撤退
編成 制空448
伊勢改二98 46cm46cm水偵11型熟練烈風601(★10)一式徹甲大型バルジ
大鳳73 零戦53岩本(★10)烈風天山友永彩雲
瑞鶴115 天山村田FW190彗星二二熟練烈風大型バルジ
鈴谷109 3号3号夜偵強風ポンポン砲
夕立93 10cm+高10cm+高13号電探ポンポン砲
北上90 3号2号甲標的FlakM42
基地航空
烈風 九六陸攻 九六陸攻 一式陸攻二二甲
烈風 九六陸攻 九六陸攻 九六陸攻
彩雲 雷電 紫電一一 烈風
キラ付けは二回ほどしましたが意味が有りませんでした。基地航空の制空は95くらいです。ボスマスでは基地航空が仕事してくれなくてほとんど削れません。旗艦の伊勢改二が何故かよく大破します。彩雲を積んでいるのに全体的に火力がしょぼいです。5-5より簡単と聞いていたのですが難しいです。
長文になって申し訳ないですが、良い編成やアドバイスがあれば下さい。正直7回も連続でやられてストレスと精神がやばいです。何卒宜しくお願い致します。
気になった2点だけ。
・基地航空隊の一部隊目は艦戦を2機に増やして制空劣勢にしましょう。
その状態だと制空喪失です。毎回全機撃墜されて、熟練度も剥がれて、仕事できない状況になってそう。
・伊勢改二の主砲は41cm系に。たしか46cmだと命中ダウンのはず。
細かいとこはフィット砲で検索して確認してください。
ありがとうございます。参考にします
取り敢えず、空母関係について。
空母は今のシステム上原則として第一スロットに艦攻や艦爆等の攻撃機を載せるのが基本です。また艦戦は原則としてスロットの艦載数が少ないスロットから載せるのが基本です。彩雲は艦隊の接触開始率を考慮して載せるスロットを決めるものなのですが、よく分からないのであれば艦載数が一番少ないスロットに載せればいいです。
彩雲には直接火力を上げる効果はありません。あくまでT字不利を反航戦にすることで間接的に下がるのを防いでいるだけです。なお航空戦では接触開始率の上昇や攻撃力補正の関係で航空火力を上げられる可能性がありますが、これについても彩雲だけの効果ではありません。
制空値が過剰です。基地航空隊をボス集中にしているのであれば400ちょい位を目安にしてください。
伊勢を使うのでしたら、あなたの編成のように伊勢のスロットに艦戦を載せた上で、空母2隻に戦爆連合をさせましょう。制空値が足りないようでしたら彩雲を艦戦にしたり爆戦を使ったり航巡に水戦を載せたりして調整してください。
以上が空母関係についてです。他のアドバイスについては、まずどういう状況なのか(道中やボスでどんな感じになっているのか)をもっと詳しく書いてください。そうすればアドバイスもしやすくなりますので。
ありがとうございます
すでに上の二人がおおよそ指摘してくれていますが。
●基地の制空値
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kitikoukuutai-6-5/
こちらで基地の解説だけとりあげてますが、
1部隊目の制空値が調整できなさそうなのでもう1スロ艦戦ですね。
●攻撃機の載せ方
1スロ目に艦攻または艦爆というのは、艦載機熟練度というシステムが関係しています。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/aircraft-level/
基本的には1スロ目が大きいスロットであれば艦攻という解釈で良いかと
他、彩雲がいらないのでそこを艦戦に変更。
大鳳の装備順を艦攻・艦爆・岩本・艦戦という形にすれば、制空値400は十分あるのではないかなと思います。
基地航空隊が航空劣勢を2回取れていれば、370程度で十分(理想は400を目安)なので、攻撃機を増やしてみてください。
フィット砲は言われている通り41系に。試製41cm三連装砲系統はよく使うので、☆1でも☆4でも改修しておくといいと思います。
キラ付けは道中の突破率的に、回避率がだいぶ変わるので効果はあります・・が、所詮1回、2回の試行の中では運ですよね。
まあ、どちらでも良いと思います。
ありがとうございます。指摘のあった様に装備を変えてみます
現在6-5で詰まっています、攻略の為に何かアドバイスを下さい。今19出撃9到達4S勝利です。
編成 制空442
伊勢改二98 41改二 試製41 烈風601 烈風 零偵11熟練 バルジ
翔鶴121 村田 二二型熟練 FW 烈風 艦本バルジ
大鳳77 友永 二二型 岩本 彩雲 バルジ
鈴谷113 3号 3号 夜偵 強風 12cm改二
大井85 3号 SKC 甲標的
夕立95 高+高 高+高 13電探 Bofors
基地航空隊
烈風 烈風 九六 九六 145
烈風 九六 九六 一式二二型甲 84
彩雲 雷電 紫電一一型 烈風 239
キラ付けはしていません。
ボスに到達しても基地航空の削りがイマイチだったり、随伴艦が何故か倒せず、こちらが先にやられるなど、自分ではそこまでレベルや装備が揃ってない訳ではないのでマシだろうと思っていたのですが。これは運が悪いのか(19出撃で4Sってのは悪すぎると思うが)、それとも自分のレベルではまだ6-5に挑むのは早いのか。
アドバイスを下さいお願いします。
追加です。
とりあえずなんとかゲージを破壊出来ましたが酷いです。クリアは出来ましたが今後の為にもコメントお願いします。
結果は、27出撃ボス12S勝利6です。ゲージ削り時は5回に1回ゲージを削る事が出来て、ラスダンは3回目の出撃で破壊出来ました。補足ですがゲージ破壊までにバケツを57個消費し、補強の為に500円課金しました。
編成や装備は上記の後に変更して最終ゲージ破壊時の編成は。
伊勢改二 100 41改二 試製41 烈風601 零偵11熟練 徹 バルジ
利根改二 92 3号 3号 強風 夜偵 バルジ
北上 92 3号 SKC 甲標的 ポンポン砲
綾波改二 90 高+高 高+高 13電 Bofors
翔鶴改二 122 村田 二二型熟練 FW 烈風 艦本バルジ
大鳳 78 友永 二二型 岩本 彩雲 12cm改二
制空366-370
基地航空隊
烈風 烈風 九六 九六 146
烈風 九六 九六 一式二二甲 83
彩雲 雷電 紫電一一 烈風 239
最後のゲージ破壊の3回の出撃の時はキラ付けしましたがそれまではしていません
編成の変更点は火力を出す為に徹甲弾と彩雲を装備させたのと、鈴谷と夕立が酷かったので変更しました、鈴谷は攻撃はミスかカス即中破が毎回起きたので、夕立も似たような理由で変更しました。あと、翔鶴も攻撃のほとんどがミスでした。空母の命中率は何が関係しているのでしょうか?
基地航空隊もどちらかと言えば仕事をしてくれませんでした、良くて随伴の軽巡や駆逐を2,3体倒してくれる程度でした。
コメントやアドバイスお願いします。
基本的には言うことはあまりないかも。
制空値の442は相当余裕があるので、制空値が維持できそうなら大鳳の彩雲を艦攻に
して攻撃機を増やしてみる。伊勢の艦戦を一つ一式徹甲弾に変えてみるの何れか。
370程度あればひとまず良いかと思います。
(または、鈴谷の強風が過剰なのでその分鳥海等にかえてもいいですね。)
基地の装備が足りていないのは仕方ないので、伊勢と空母のどちらが敵の取り逃しをしてるか見て、足りてない方の補強という形になると思います。
コメントされてるのを今確認しました。ツリーややこしくなりますがこちらに追記
2つ目の編成自体は上に書いた例の1つなので割愛します。
>夕立と鈴谷
なんともです。ゲーム的には4n,4n-1問題がありますが、
ケッコン前の夕立と綾波であれば、夕立のほうが1撃大破はしにくいかも。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/sutoppa/
初戦で大破していたーという話であれば長波等の夕雲型・陽炎型が装甲高めですが、
目に見えるような差にはならないと思います。
>翔鶴・基地
翔鶴が砲撃戦で仕事をしなかったということであれば、ありがちなのは熟練度が上昇していなかったというものですかね。その装備(艦攻・艦爆・艦戦)で戦爆連合の発動率が著しく低い、ほとんどミスするといった状況はあまり考えられないかも
基地航空隊も熟練度を上げれば命中率やクリティカルなどは若干上がります。
が、それをしてまで挑む海域でもないですし、試行回数を稼ぐしかないかな
>27出撃ボス12S勝利6
ボス到達率はこんなものだと思います。S勝利に関しても
基地の装備を拡充していくのがこれからなので仕方なさそう。
来月はキラ付けしてやってみてどれくらい回数が減るか、
再来月は下ルートを試してみてどうなるか等、違いを楽しめたらいいですね。
(割にあわないと思ったらやらなくていいと思います)
コメントありがとうございます!
来月の出撃の参考にさして貰います。
夕立は一発大破では無いですが一発中破くらいでした、空母の熟練度は殆どMAXでした、艦爆カットインはあまり発動していませんでした。
初めまして、いつもお世話になってます。
紹介されてる下スタートの上ルートの編成例に雷巡1とあるんですが、雷巡入れると上スタートになってしまうのでは無いでしょうか?
勘違いだったらすみません。
確認しました、ありがとうございます。
こちらの勘違いだと思います。
ひとまず軽巡に変更すれば想定のルートみたいなので、軽巡の方に変更しておきました。
修正お疲れ様です。
ただ今度は軽巡2になってるんですが、軽巡1・駆逐1にしないとルート逸れるかと
度々すみません、普段の使ってるのでどうしても気になってしまって
あれ、本当だ。どこか勘違いしてたみたいです…
言われる通り軽巡ではなく駆逐が正しいですね。度々ありがとうございます。
冬イベで貰ったものの、
陸上偵察機でなんぞ???? 状態だったので、
タイムリーな記事で助かります。
陸上偵察機って、某wikiによると、
・半径の延長
・攻撃力の上乗せ
・制空の上乗せ
ということで、積極的に使っていけば良いのかな。
基地航空の防空部隊は補給しないって
書いてありましたが、補給なしでも
ちゃんと防空できるのですか?
返信忘れてました。
6-5で雷電3つ使う場合、空襲での拮抗以上が容易です。
拮抗をとって入れば多少ダメージを受けることはありますが、
補給コストを考えると補給する必要はないかなーという判断ですね。
いつも上ルートで、大体ストレートだったから特に下ルートを探索する必要性も感じてなかったけど
記事に上がったから試しにやってみたけど、T不利で1回削れないだけで7回で終わってびっくりした
上に比べて消費軽いからすごくいいですね
下ルートで秋月級の代わりにJohnstonを入れてみたのですが良い感じでした。
5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37の対空カットインは秋月級に匹敵し、1スロ先制対潜が可能かつ夜戦火力もまあまあで全体的な安定度が増しました。
特に、もう一隻の1スロ先制対潜駆逐艦と合わせて稀にある初手マスの潜水艦事故の可能性を減らせるのが大きいです。結構お薦めかもです。
管理人様へ
基地第二で四式戦 疾風を使っていますがSpitfire Mk.Vの方が僅かに制空値が高く配置コストも安いですね
お世話になります。
昨日Z砲を撃つついでに6-4を攻略したので、初めて6-5にチャレンジしてみました。
編成は管理人さんの下ルート編成を若干変更したものです。
8回出撃でS勝利6回、A勝利2回でした。A勝利のうち一回はT字不利、もう一回は複縦陣(タッチ狙い)でした。複縦陣は雷撃の威力低下が甚だしく、2~3手数が減る感じで良くありません。
変更点は、秋月をタシュケント(秋月砲x2、4ソ、3投爆)に変更して対潜担当、夕立の装備をC型砲+秋月砲+GFCSで対空CI&火力担当、阿武隈を主+副+甲標的にして夜間連撃、です。
装備的に一番厳しいのは、第1基地航空隊の航空機ですね。さらっと、菅野隊とスピットファイアⅨを使ってぎりぎりですから。なお、常時入手可能なものだと隼3型★10(熟練max)を2つで置換できるようです。
戦果250で経験値も大きいので、毎月チャレンジしてみたいと思います。
上ルート(山城改二、金剛改二、白露改二、摩耶改二、北上改二、加賀改)でゲージを削ってみましたが、あまり減らないなぁ…と思ったら6回撃沈が必要なんですね。
今月も残り少ないし、割るなら急がないと…。(間に合わなければ、今月は仕方ないです。)
こんばんは。お世話になっております。
上ルート(利根改二、山城改二、雪風改、摩耶改二、北上改二、加賀改)でやってみましたが、
今月は4回ゲージを削るのが精一杯でした。(金剛の代わりに入れた利根は、夜戦でも頑張ってくれましたが)
力を付けたらまた挑戦してみます。まずは伊勢を改二にすることと、対空カットインができる駆逐艦の育成あたりから…。
基地航空隊の劣勢調整はできたと思います。四腕さん、ありがとうございます。
下ルートの編成を見てて思ったのですが、ボスで制空を取っても伊勢改二が弾着できないなら、ボスでの制空を拮抗にして伊勢改二に徹甲弾積んだほうが殲滅力は上がらないですかね?
うちは下ルートは制空拮抗で良いから彩雲載せてます。
丁字不利が一番辛いので。
>ドロップ
>ボスマスで
>鹿島 春雨 朝霜 野分 高波 江風 海風 沖波 Z1
>といった、豊富なドロップがあります。但し
ボスMマスでZ1のドロップは無いかと思います。
ご確認、お願いいたします。
報告ありがとうございます。確認したので修正対応しました。
> ●Nelsontouchを採用した編成です。【道中Jの夜戦マス】に対し
> 複縦陣で運用しています。ボスマスはデメリットのほうが大きいので、
> 素直に単縦陣でやりましょう。
ボスマスのデメリットというのが良くわかりません。
夜戦マスでのネルソンタッチは自分でも良く使っているので、私も夜戦マスでの使用を優先させていますが
夜戦マスで発動しなかった場合でも使わないほうが良いということでしょうか?
複縦陣は単縦陣に比べ火力が8割になるので、複縦陣+反航戦やT不利になったときに火力低下が感じられるのではないかなと思います。
敵が連合艦隊のためNelsonTouchをしても第二艦隊に刺さりやすく、第一艦隊相手に火力不足が露呈しやすいのも問題ですね
というわけで、ボスマスでは使わないのを推奨です。
6-5下ルート・NelsonTouch採用編成の試用報告です。
編成装備はほぼ同じなので変更/換装/航空隊のみ変更点――
交代:涼月改→秋月改、夕立改二→綾波改二(ほとんど変わんねえ・・・)
換装:伊勢改二の52型熟練★10→F6F-5★10、他主砲と増設機銃等。微差につき割愛。
基地:紫電改343空は非所持→三式戦飛燕一型丁★3(ランカー報酬。対空14相当)で代用。
当初は伊勢改二22スロに瑞雲343熟練を積み、弾着増を試みるもヲ級2編成に拮抗で断念。
ギリギリ優勢取れる予定も道中被害次第で届かないようですね・・・
夜戦マスのタッチ不発で二回大破撤退したもののボス撃破は安定していました。
基地拮抗4回は64戦隊+紫電改343空 or Spitfire Mk.IX(熟練) or 飛燕244隊があれば、
残り一枠は紫電二一型や飛燕一型丁でも代用可かもしれません。
前提が揃う艦隊が限られるのが難点ですが。せめてもの飛燕丁の改修実装を待望ですね。
難易度のコメントについて少し気になったので・・
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/6-5/
6-5 空母機動部隊迎撃戦 攻略【第二期】【Extra Operation】
1-5~4-5よりは難しいですが、5-5より簡単といったところ。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/5-5/
5-5 第二次サーモン海戦 攻略【第二期】【Extra Operation】
第二期に入り、攻略難易度が大きく上昇した海域のひとつ
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/4-5/
4-5 深海東洋艦隊漸減作戦 攻略【第二期】【Extra Operation】
4-5は最終編成での難易度が非常に高く、慣れている提督でも運が悪いと試行回数に頼ることに。
5-5が最難関海域とよく取り上げられますが、4-5のほうが難しいという提督もいる難易度
ありがとうございます。6-5と5-5に関してはそのままでいいと思いますが、現4-5は流石におかしいかな・・
修正しておきます。
6-5って第一期もゲージ破壊6回撃破でしたっけ・・なんかゲージの減りが遅いと思ってwiki見に行ったら6回と。
前は5回だったような気がするのは記憶違いですかねえ。
1期の時から6回でしたよ。記録を付けているので間違いないです。
おはようございます。
やっと初クリアです。
5回ゲージを削った後に結構沼ったので、クリアしたとはいえ、艦隊はまだ力不足かも知れません。
伊勢改二 Lv90 試製41cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、烈風改、烈風→紫電改二、彩雲、12cm30連装噴進砲
山城改二 Lv97 試製41cm三連装砲、41cm連装砲★4、強風改→九一式徹甲弾★6、瑞雲12型、12cm30連装噴進砲
Johnston改 Lv70 5inch単装砲 Mk.30改、5inch単装砲 Mk.30改、61cm三連装(酸素)魚雷、改良型艦本式タービン
神通改二 Lv96 Bofors 15.2cm連装砲、Bofors 15.2cm連装砲、61cm五連装(酸素)魚雷、12cm30連装噴進砲
島風改 Lv74 12.7cm連装砲D型改二、10cm連装高角砲、61cm五連装(酸素)魚雷、改良型艦本式タービン
利根改二 Lv97 20.3cm(3号)連装砲★1、20.3cm(3号)連装砲★1、九八式水上偵察機(夜偵)★3、61cm五連装(酸素)魚雷、12cm30連装噴進砲
基地航空隊は、
第1航空隊 零戦52型、零戦21型熟練、零戦21型熟練、隼Ⅲ型甲★5
第2航空隊 零戦52型熟練★max、九六式陸攻、一式陸攻二二型甲、銀河
第3航空隊 彩雲、零戦52型、紫電改二、紫電一一型
第1航空隊を全部戦闘機にしてでも均衡でぶつければ、艦隊制空値216程度でも、4回ゲージを削るまでは航空優勢が取れたし、
陸攻隊もけっこう機能してくれました。航空隊の戦力が不足している場合の参考までに。
但し、ゲージを4回削った後では、艦隊制空値216では航空優勢が取れなくなったので、
優勢は諦めて、伊勢と山城の第3スロットの装備を、それぞれ烈風→紫電改二、強風改→九一式徹甲弾★6に変更しました。
島風を使ったのは、D砲を活用したいけど長波がまだ力不足だから、利根の装備がまんま重巡なのは、他に十分育ってる重巡がいないからです(重巡の層が薄いので、育てます)。
両者とも夜戦カットインは強力で、旗艦をけっこう撃沈してくれました。(とどめは利根のカットイン)
すみません少し質問です
試行回数と言いますが、主にどの様な事をしたらいいですか?ただただ出撃するだけでは試行回数ではないですよね
全く同じ装備・艦娘・基地で複数回やってみるのも試行回数のうちですよ、状況次第でなにが違うのかってのはある程度固定した装備なんかでやらないと分からないので
色々変えるのは試行錯誤にあたると思いますが、どう考えてもおかしい(制空権喪失や対潜が必要なのに要員0)とかじゃなければあまり弄り過ぎない方が良いです
報告です。
全艦キラ付けした状態で2戦目で中破2、3戦目で中破1、空襲で1ダメージで大破2。
キラ付けは意味がないですね。
3回出撃全艦キラ付けで出撃してますが1ゲージも削れていません。
あくまで個人意見ですが、キラ付けや、艦載機、基地航空機の熟練度などはどれだけ上げても目に見えての変化が無いので戦闘に置いての効果はないと思っています。
私も、キラ付けはあまりあてにしてない(笑)。
うまくいかない時は、装備や基地航空隊を含めた編成の見直し・修正を、まずやりますし。
キラ付けするなら、勝てる編成ができてからですね。
熟練度の効果は軽視できないと思います。攻撃機、爆撃機は命中率・クリティカル率に関わるようです(攻撃の効果がまるで違ってくる、ということ)。
6-4をやった時、熟練度無しでは陸攻隊が不発ばかりだったのに、熟練度MAXにしたら集積と砲台3つを倒したことがありますし。
戦闘機の制空値は、熟練度無しとMAXでは全然違うので、制空値計算サイト等をご参照のこと。
上で質問された方みたいなのでこちらに。
どのような編成を組んで挑まれたかわからないですが、6-5であれば
・基地航空隊を(航空劣勢や拮抗の制空状態に)整える
・本体のボス戦での航空戦を航空優勢以上にする(上ルートの場合/下なら編成による)
・弾着観測射撃や戦爆連合カットイン・夜戦連撃等、ボスにダメージが通る構成にする
といった前提を踏まえた上であれば、出撃回数を増やすことで突破出来ると思います。
組まれている編成がボス戦を突破できる編成かどうかは見てみないとわからないのでなんとも言えないですが。
その上で、そもそもボスに突破できないのであれば
・大破しやすい艦を旗艦にして保護/ダメコンの採用(ボス戦での火力とトレードオフ)
・疲労をしっかり抜く、あるいはキラ付けをして命中率/回避率を底上げする
・対空カットインを採用する/対空カットイン周りの装備を改修する
等の対処例が考えられますし、ボスにつくけど敵が倒せないのであれば
・戦艦や空母を火力のある艦に変えることが出来ないか考えてみる
・主砲等を改修してボス戦での命中率や火力を底上げする/基地航空隊の整備をする
等が考えられます。
一応システムとしては、
キラ付けは”回避する(あるいは攻撃を命中させる)かどうか”の判定で、効果が出てきます。
キラキラ・疲労度の状態を再確認しよう
艦載機熟練度については命中率のほか、クリティカル攻撃が出てきた際の攻撃ダメージが上昇したり、
クリティカル自体が出やすくなったりします。(基地も同様)
艦載機熟練度の基本を再確認をしよう
個人で試す範囲では偏りがちなので、例えば「キラ付けしても5戦連続大破撤退した」みたいな状況は起こってしまいますね。
艦これの戦闘は複雑な計算してるさいころ振るって思えばそんなもんです
10面ダイスでキラ・熟練無しだと1-6までが成功が、有りだと1-8が成功って感じなので結構な確率でダメな時はダメです
3回やっただけじゃそら偏るでしょう
Gマスの空襲で制空優先で夕立に10cm+高射、12.7cmB+高射、13電索改でカットイン発動で夕立が中破したんですが、Gマスの空襲だとこれくらいはよくあるダメージなんでしょうか、敵は最終編成です。
10cm+や12.7cmB+などを改修MAXにするとどれくらい変わりますか?
対空カットインが発動しても駆逐艦の中破、大破はよくあるものです。
10cm高角砲+高射装置や対空電探であれば、
複数改修した装備を積み重ねれば、無改修と比べ体感でもわかる程度には差が出てくると思います。
それでも大破するときは大破しますし、なんとも言いにくいですね。
よろしければこちらの記事を確認してください。
対空兵装の改修効果 「加重対空値」「艦隊防空ボーナス」等
下ルートはイマイチ派だったのですが、熟練機の対空回避+日向改二実装で下ルートを試してきました
編成
日向改二:Lv136 41cm3連改二、41cm連装改二、53岩本、瑞雲(六三四/熟)、一式☆10、噴進砲改二
伊勢改二:Lv137 41cm3連改二、41cm3連装改、F6F-5☆10、彗星一二(六三四/三号)、三式弾改、噴進砲改二
三隈改 :Lv141 3号☆9、2号☆9、二式水戦(熟)☆10、瑞雲改二、噴進砲改二
由良改二:Lv126 15.2連装改、二式水戦(熟)☆10、甲標的丙、8cm高角砲☆10
秋月改 :Lv120 秋月砲☆10*2、13号改☆10、25mm集中配備☆10
綾波改二:Lv118 秋月砲☆10、12.7改三(戦時)、22号改四(後期)、25mm集中配備☆9
基地航空隊
第1 64戦隊、一式三四、一式三四、隼Ⅲ☆10
第2 54戦隊、疾風、銀河*2
第3 紫電改(三四三)、雷電*3
道中大破3回の9回でした
やった感じ道中支援をくれ!という感じですね、ボスは到達してしまいさえすれば(ほぼ全員中破とかは別でしょうが)航空隊が仕事をしない時でも一方的にボコれるくらいでした
伊勢は最初一式弾だったのですが、連撃をさせていないため三式にしたところFマスでフラヌのスロットが枯れたので割と良いかもしれません
対空回避に関してはすごくいい感じで、三隈の8機スロですらボス後に6機残るとか有りました
撤退とか資源に関しては上ルートと比べて、到達率はあまり変わらない・ボーキが倍かかるがそれ以外は2割減と言う所でしょうか
前に武蔵を連れて夜戦で連続大破を食らった時は、上ルートよりはるかに資源を食って(ほぼ鋼材)忌避しましたが日向改二で制空と攻撃のバランスがすごくよくなってかなりやりやすくなった印象です
ちょっと気になるところがあるのですが、下ルートは道中の敵編成の関係上、上ルートに比べてボーキの消費はかなり抑えられると思うのですが、何故逆に倍の消費になってしまっているのでしょうか?
あ、色々計算してたら上ルートはボーキ倍掛かるななぁ、ほかの資源はどうだ?ってやってるうちに内容が悪魔合体してました
正しくは上ルートの大体半分のボーキ消費、他は2割ほど少ないです
なるほど、そういうことだったんですね。返信ありがとうございます。
こんにちは。
イベント攻略後の掘り中に、たまたま陸攻2つと陸偵が空いたので、余った戦闘機も使ってクリアしました。イベント中にやりたくなった時の参考までに、航空隊を書いておきます。
第1
零戦52型、零戦52型、試製烈風後期型、隼Ⅱ型(均衡)
第2
零戦21型熟練★max、一式陸攻、一式陸攻二二型甲、陸偵(劣勢)
第3
彩雲、零戦52型、紫電改二、隼Ⅲ型甲★6(均衡)
ただ、今月は基地への空襲が激しく、均衡で防空してもけっこう損壊が出ました(先月まではおおむね混乱まで、たまに損害になるぐらいでしたが)。
回せるなら烈風改を使ったほうが良いかも知れません(烈風改実装により、基地への空襲を激しくした?)。
下ルートの道中撤退率はどのくらいでしょうか?
もしかして自分の艦隊は弱すぎますかね?感覚では将棋の歩しか持たされてない様な気持ちです。
6-5の難易度ってどれ位でしょうか、自分の記憶が正しければ5-5よりかはましだった記憶があるのですが、今は甲作戦より難易度が高いです、姫級やレ級がいる訳でもないのにボスに到達出来ません、何故敵の軽巡駆逐艦はあんなにも強いのに自分の艦は弱いのでしょう、攻撃されれば必ずダメージを受けて撤退です。
3ゲージ削るのに14出撃もかかりました。IマスとJマスで撤退しまくりでした、何故敵艦隊だけあんなに強いのか意味が分かりません。
あと、上記で昼戦でボス撃破は厳しいと言っていますが、厳しいどころか出来ない様になってると思いますます、上ルートでも下ルートでも旗艦のHPが大破状態になるとミス連発で攻撃が全く当たりませんでした、夜戦をすると撃破できますが夜戦に突入しないと原曲出来ない気がします
全部まとめて
>下ルートの道中撤退率
うちの鎮守府では大凡10出撃するまでに6撃破終わっているくらいですね。
今月は4出撃4撃破しています。(もちろん運が良かったパターン)
>6-5の難易度
今までの甲常連であれば、5-5よりかはマシと言う認識で間違いないのではないでしょうか。
初攻略とかだと基地が足りずにゴリ押しが難しいので、5-5より難しく感じる人も多いかも
>旗艦のHPが大破状態になるとミス連発で攻撃が全く当たりませんでした
正確にはカスダメになっているんだと思いますが、要するに「装甲が抜けていないから」です。
>昼撃破
まあ、武蔵を採用するような編成でないと基本厳しいと思います。
本気で狙うなら武蔵や伊勢を下に配置すれば多少狙えますが、特に昼で落とし切る理由もないので。
編成を見てないのでなんとも言えませんが、3/14は多少下振れてるとしても
下ルートで安定するほど艦隊が整ってないのかもしれません。
上ルートも含めて自分にあった方法を探してみるのが良いのかなと。
※コメントは連投ではなく、「返信」ボタンを活用して、ツリーにしていただけるとわかりやすいです。
また、1件不適切なコメントと判断して消去しました。
連投はすいませんw
編成は
Nelson 93 16inch Mk.Ⅰ三連+AFCT改、アイオワ砲、11型乙熟練、九一徹甲★6、タービン
綾波 96 12.7A型+高、C砲★5、22号水上改四、Bofors
伊勢改二 127 41三連改二、41連装改二、岩本★10、烈風601★10、烈風一一、12cm30改二
涼月 70 10+高★6、10+高★6、13号改★4、3.7Flak
熊野 93 3号、3号、夜偵★2、強風★2、バルジ
阿武隈 128 五連酸素、五連酸素、甲標的丙、Bofors
基地航空
21熟練★10 隼Ⅲ型 隼Ⅲ型 一式陸攻二二型
一式陸攻 烈風改二戊 52熟練★10 銀河
雷電 雷電 紫電一一 紫電一一★5 防空
キラ付けなし、駆逐枠を夕立→長波→綾波の順で変えました、鈴谷→熊野に変えました、途中で変更したので後半は綾波熊野で行きました。艦載機は全熟練度MAX
特別不足は感じないですが、強いて言えば涼月の練度が低いでしょうか。
後はNelsonTouchの順番に合わせ熊野を5番艦にされていますが、
夜戦JマスのNelsonTouchは、どの艦が攻撃しても殆ど変わらないので
熊野のを上に置くことによりボスマスでの被弾率など若干変わってくるかと。
他の案としては、そもそもボスマスで航空優勢を取る必要がないと考えて、
伊勢に偵察機を載せて道中安定、基地航空隊を劣勢で調整してみるのも良いかもしれません。
まあ、私が試行している例だとケッコン艦隊でのゴリ押しで、
99レベルに比べると各艦の回避が3-4%くらい上乗せされちゃっているので、
その分が大きく撤退に影響しているというのはあるかもしれません。
とはいえそれだけ艦隊揃っているなら、下ルートのほうが簡単だと思います。
何とかクリアできましたが22出撃、ボス到達8回でした。
4回目5回目はすんなりいったのですが、ラスダンで6回出撃しました、撤退はJマス10回Iマス3回Bマス1回でした。今回の攻略の考査は撤退の原因はNマスFマスの時点で中破にされてIマスJマスで備蓄ダメージで大破等です、Bマスでは駆逐軽巡がよく中破しました伊勢等も10~20くらいのダメージを貰っていました、Fマスでも同じ感じで中破くらいはします、IマスJマスはそのまま中破が大破になったり、無傷状態から一発大破させられたりという感じです Iマスでは軽空母にやられて、Jマスではツ級にやられてでした何故か涼月のカットインの発動が著しく低くて中々枯らせなかったり同時に阿武隈のカットインも発動しませんでした(運32、夜戦8回夜偵あり)海域で発動率が下げられているような気がしました、Jマスではツ級が強すぎます、他の敵は大丈夫ですがツ級だけは倒しておかないと殆ど大破させられました中破状態からカスダメで大破させられたり、無傷の伊勢が大破させられたりと散々でした、こちらの攻撃は狙っているかのようにツ級は狙わないしネルソンタッチも発動率が低い上に半数くらいダメージが1桁で意味がなかったりと。今回の出撃は地獄でした。
皆さんは道中の潜水マスはどうしてますか、自分は今回は1回キラの付いた無傷の綾波が一発大破を貰いましたし、2体中破になったりと手こずりました、対戦艦を入れた方がいいでしょうか?まあ手数的にそんな余裕はないですが。
他にも道中マスはどのように対策してますか?
横からですが質問にお答えします
>涼月の対空カットイン率
秋月型の対空カットイン(高角砲×2・電探)ですが、発動率は約65%と高くないので
ハマる時はハマるかなって感じはしますね。
>阿武隈の魚雷カットイン率
その運だと約45%なので正直期待は出来ないと思った方がいいです。
(ちなみに夜偵は発動率に関係ないです)
>ネルソンタッチの命中率
ネルソンタッチ自体の命中補正が高くない上に夜戦では単縦陣より命中率が低くなる複縦陣を選ぶことから
カスダメになる確率はそこそこあると思われますので、こちらもあまり期待しない方がいいかなと思います。
道中の潜水艦対策ですが、私は1スロで先制対潜出来る駆逐艦を使用していますね。
もしフレッチャー級+5inch単装砲 Mk.30改系2本か1スロ先制対潜可の秋月型のどちらかが
用意できるのであれば、駆逐艦2隻に先制対潜させるのもいいかもしれませんね。
全体的な道中対策ですが、記事にも書かれているようにキラ付けですかね。
キラ付けが面倒であれば最低でも疲労は完全に抜いて出撃したいところ。
そうすることで道中S勝利数によっては夜戦マスかボスマスでキラの効果がでますので。
上の文章ですが、改行がうまくいかず変な文章になってしまい申し訳ありません。
管理人さんも書かれているように道中厳しければキラづけですよ。
うちは3回キラ付けして3回出撃、また3回キラ付けして2回出撃、
ラスダン前にさらにキラ付けしてって感じでいけばほぼ撤退はありません。
(たまにキラ付けをサボったときに限って反航戦とかで逃します)
そもそも22回も行く手間よりキラ付けした方がよっぽど楽かと私は思いますが…
管理人さんと違うのは伊勢→日向(レベリングを兼ねて)と涼月→長波
航空隊がちょっとしょぼい
伊勢改二・日向改二 採用例はこちらには載せないのでしょうか?
今のところ予定はないですねー…
諸々調整入れてるので、一通り終わったらそのうち反映するかもしれません。
そうですか…
では都度「最精鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ!」を探すことにします。
1ツリーコメントアウトしました
※返信されてた方へ:少し上で編成貼られている方でした。
※コメントは連投ではなく、「返信」ボタンを活用して、
ツリーにしていただくようお願いします。
いつもお世話になってます、いやぁ下ルートは削り3回目以降も空襲が無い事も有るんですね~
エトロフチャンビール飲んだ勢いで、伊勢・日向改二編成などをさらしてみます
日向改二 137 41cm3連改二、41cm連装改二☆4、零戦53☆10、瑞雲634熟☆1、一式☆10、噴式改二☆4
伊勢改二 138 41cm3連改二、41cm3連装改☆2、烈風改二、瑞雲12、一式☆10、噴式改二☆4
最上 141 3号砲☆9、15.5cm3連改☆9、二式水戦熟☆10、瑞雲改二熟、噴式改二☆5
ガリバルディ 86 ガリ砲改*2、夜偵☆10、照明、Bofo
秋月 121 秋月砲☆10*2、13号改☆10、機銃集中☆10
叢雲改二 125 秋月砲☆10、A型改三☆1、GFCS、Bofo
基地航空隊はこちらのまるコピと思っていただければいいです
Bの潜水艦はラスダンの反抗以下じゃなければ最初だけ耐えたら対潜装備無しでもS可能です
正直一番道中できついのは対潜マスですが、中破で耐えたら割とするっとボスまで行けます
夜戦で使えるかなと照明弾持ってますがほぼ無意味だと思います
制空は前3人で充分です、制空・対空値が大差ないなら叢雲の対空CIでラスダンの空母でも棒立ちになりました
同航戦以上なら十分に昼撃破が可能です、ラスダンの昼で最上がトドメ刺しました
制空値が上3人で280程度ですが、上位瑞雲なんかは制空と連撃用でしかないので鈴熊改二に穴副砲や多摩由良改二等で制空を稼げば同じ感じでやれると思います
キラつけ、HPゲージ緑ならバケツも使わないです
撤退の体感レベルは0-3回で割れます、上ルートだと3-6回位です
ご参考までに
ガリ→夕張特
駆逐→睦月如月
徹甲弾→それぞれ艦戦と彩雲
にして六水戦任務するっとこなせました。
今までは上ルートで大破撤退を重ねていたので違うルートも試そうと思ってみて上手くはまった感じです。
戦艦に徹甲弾乗せなくても意外となんとかなってしまうんですね。
わざわざ大破撤退が待ち受ける夜戦マスに火力不安抱えて突っ込むルートが
推奨される意味がちょっと不明。ここだけじゃなく他サイトでも同様な上に、
ろくな夜戦装備も積んでない(余裕も無い)
試しにやってみましたが、レベルも耐久も運改修も十分の艦隊で10回中6回夜戦撤退という
ぼろぼろな結果。なんでしょうね。
普通に上ルートキラ無しで6-5は毎月コンスタントに割れています。ストレートか多くて7戦程度です。
上ルート編成ですが、せっかくの重巡なのに対空に使ってしまうので無く、高火力重巡と
秋月型で安定します。こちらは運改修済み夕立が好きなんでお使いですよね。その辺の
注意書きもほしいところ。
>下ルート
全部の撤退要因が夜戦マスであれば、照明弾位つまれてもいいんじゃないのかなと。
索敵注意した上で電探外すなり、4スロ軽巡を採用するなり、日向を採用してスロットを増やすなり、でしょうか
大破要因はボス前だけではないですが
(火力不安を抱えてと言われていますが、個人的には下ルートで火力不足を感じたことは有りません。)
>上ルートの編成
こちらは記事更新時も含めて、二期に入ってから殆ど回していないので摩耶/夕立の当たりとか雑かもしれないですね。
また次の更新の時に考えてみます。
言われている通り夕立と綾波は良く採用していますが、連撃での運改修が攻略に影響するとは思ってませんね…
イベント時のカットインとかなら書き足したほうが良いと思いますが、ここで運改修してるので注意と書くのは不要かなと思います。
上ルートのほうが安定するのであれば上ルートを活用すればいいと思いますよー。
毎月6-7周で割れるのであれば、下ルートよりもよほど安定していると思います。
ストレートのこともありますが、10回ちょっとかかるときもありますしね。
ちょっと質問なんですが
下ルートの旗艦って長門改二でもいけますか?
夜戦マスで使うなら斜めでもあまり影響はないと思うのですが
十分いけますが、斜めだとボス戦時に若干弾薬足りない状態でスタートになるのでその点注意かな(下ルートを使うメリットが薄れる)
個人的にはネルソン使わないなら特殊砲撃なしで良いと思いますー
あー、なるほど、そういえばネルソンは弾薬消費がないけど長門は弾薬消費があるんでしたね、すっかり忘れてました。参考になりました
ネスソンタッチの発動率https://twitter.com/dewydropsを見たらトータルレベルも関係あるらしいから艦種かレベルかどっちを優先すべきか判断むずかしいですね。高レベルの3人で組めるなら艦種をそこまで気にしないでいいのかも。
まあ、道中の発動目的で、周回目的ではないのでそこまで意識して構成しなくていいかなと感じます。
夜戦時は発動率の条件また違うかも?みたいな話もあるし、とりあえず練度は大事/可能なら駆逐水母は回避位の認識ですかねえ…
いつもお世話になってます。
最近の甲報酬を含めて下ルートを試してみました。何か意見があればよろしくお願いします。
ネルソン 124 16inch+FCR、381㎜/50★7、水偵11型熟練、91徹甲弾★10、ポンポン砲
鈴谷 126 3号★9、紫雲、強風★10、二式熟練★10、8㎝+機銃★10
伊勢 134 41㎝改二★4、試製41㎝★9、岩本隊★10、烈風改二、紫雲、噴進砲★4
初月 124 10㎝+高射★10、10㎝+高射★10、13号改★10、Bofors
タシュ 130 10㎝+高射★10、10㎝+高射★10、GFCS、照明弾、Bofors
阿武隈 137 61㎝六連装★4、61㎝五連装★9、甲標的、Bofors
二式偵察、紫電改301、烈風改352、銀河
二式偵察熟練、64戦隊、陸攻34、陸攻34
伊勢も鈴谷も昼連撃するように調整しました。
道中の鈴谷はたまたま駆逐艦を狙ったので問題ないように感じましたが
増設の8㎝による着弾観測は微妙ですかね?ボスにはやはりイマイチでした。
また烈風改(352空熟練)がありますが、制空値に関しては劇的には変わらないですかね?
遅くなりました。個人的に気になる点としては
・初月の対空CIがタシュケントとNelsonに阻害されてる。発動安定させる目的なら初月じゃなくて高火力の艦でよい
し、優秀な対空CIが目的ならNelsonとタシュケントの装備は要調整。
・合わせて、タシュケントか初月かは高火力のなにかに変えたほうがボス夜戦時安定しそう
といったくらいでしょうか?
>増設の弾着
微妙といえば微妙ですが、火力の水増しが難しいのでそういった形にならざるを得ないかなと。
道中のネルソンタッチ諦めて武蔵入れたら通常の連撃で組み込めますが、そのあたりはもう好き好きの範囲ですかね。
>基地
私は陸偵混ぜてる形で満足しちゃってますが、
1部隊目を陸戦2陸攻2の拮抗、
2部隊目を陸偵1陸戦1陸攻2で拮抗に出来た記憶があります。
うろ覚えで自分で確認してないのであしからず…
初挑戦で,すべて下ルートで攻略。ラスダン編成は以下のとおり。
長門改二Lv116 試製41三連,41連装,紫雲,一式徹甲弾:補3.7FlakM42
鈴谷改二Lv.112 20.3(3),20.3(2),瑞雲12,強風改:補8高角改増設機銃
伊勢改二Lv.130 試製41三連,同左,試製烈風後期,零52丙六○一:補25三連機銃集中
ジョンストン改Lv.96 5inch単装mk.30改,同左の無印,GFCSMk.37
ジェーナス改Lv.65 QF4.7Mk.Xll改,同左,Type144/147ASDIC
阿武隈改二Lv.109 五連装酸素魚雷,同左,甲標的丙
基地航空隊(第一,第二ともボスマス集中) 第一:二式陸偵,烈風改,一式陸攻,銀河 第二:一式戦隼Ⅱ,同左,一式陸攻二二甲,九六陸攻 第三:防空(局戦4)
編成は固定ではなく,任務ついでに旗艦を伊勢にしたり,ジェーナスのところは秋月,浜風,満潮にすることもありました。
夜戦は当初は縦にし,後半はナナメにしました。
キラ付けや制空計算はせず,感覚的にやってゲージは破壊しましたが,その間,大破撤退9回,ボスマスでのボスうち漏らし2回あり。
5-5と違って,大破撤退しても続ける意欲は維持されるものの,6-4と6-5を毎月やるのはしんどいです・・・。
伊勢改二の一番下のスロットは彩雲を積みました。抜け落ちていてすみませんでした。
初挑戦しましたがボスにたどり着けても空母棲姫どころか随伴すら倒せずA勝利もできませんでした。
上スタート上ルートで道中ボスともに制空優勢は取ってるんですが火力が足りず夜戦になったときにはほぼ大破しており攻撃すらできない状態です。
64戦隊ないのでGマスに艦戦の烈風4積みで優勢にして、ボスは一式戦隼Ⅲ型甲2烈風2で優勢。
編成はネルソン改、加賀改、熊野改二、瑞鶴改二、大井改二、涼月改です。
ネルソンタッチはCマスで使ってます。
第一の烈風4をGとボスに分割、第二を三型甲 一式 一式 22型でボス劣勢集中。陸攻の熟練度注意、ギリギリです。本隊はとりあえず
瑞鶴 天山村田 彗星江草 岩本max 烈風
加賀 烈風 烈風 天山友永 烈風
熊野に二式水戦で計算、適宜調整してください。Gとボス優勢。手数は増えます。
手持ちの装備や諸条件がわからないのでどういったアドバイスをすればいいのかむずかしいですが、
基本的には
・基地航空隊が火力にできていない分ボス戦での火力が足りていない。道中大破率の上昇は割り切って、
陸戦1陸攻3を基本とした劣勢調整×2部隊を検討してみる
(上の方の言っているように、Gマスとボスマスに制空を分散させることも選択肢です)
・涼月は夜戦時非力なので、ひとまず対空カットイン装備をもたせた火力艦(綾波とか長波とか)に出来ないか考えてみる。
・場合によってはネルソンタッチの代わりに大和型や伊勢改二の採用も考えてみる
分道中の大破率がどうしても上がってしまいますが、編成を組む順番としては
ボスを十分に倒せる戦力を作る→道中の安定性を高める
といった形にしたほうが、上手く抜けられると思います。
基地航空記事内と全く同じで(熟練MAX)本体制空279調整でボス制空拮抗になったので修正した方がよいかと。
Atlantaも加わりますし、そろそろEO記事全般直したいと思っていたので余裕ができたら確認してみます。
シミュレータだと基地均衡100%*4、本隊280でも航空優勢は93%止まりみたいですね。本隊300まで盛って99.5%程度
93%だとちょいちょい均衡出ちゃいそうな気がするけど、みんな許容してるか多めに盛ってるんでしょうか
お世話になっております。
クエストで「Z作戦」後段作戦の追記を検討いただけると幸いです。
とりあえずですが反映しましたー。