第五海域の第四ゲージは近代化戦艦棲姫との艦隊決戦です。最近のイベントとしては道中・ボス共に高難易度に仕上がった海域です。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
(2022/06/25 編成例加筆)
(2022/07/05 基地ガバ修正・全体調整)
(2022/07/09 調整案を2例修正と追加)
特にコメントしなくても修正していることがあります
目次
マップ情報
第五海域 | 坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域 |
---|---|
作戦名 | 血戦!異聞坊ノ岬沖海戦 |
お札 | 【佐世保配備艦隊】 【連合救援艦隊】 【第二艦隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.戦力ゲージ1 3.ギミック2 4.輸送ゲージ 5.戦力ゲージ2 6.装甲破砕 7.戦力ゲージ3 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 3部隊出撃可能 |
新艦 | Maryland(報酬) 倉橋(ドロップ) |
ルート固定(仮置き)
【第二艦隊】
推奨(準最短)
- 戦艦3軽巡1自由2
- 軽巡1駆逐3自由2
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
※自由枠に軽空(1迄)/雷巡/重巡級(2迄)/水母を想定。
※自由枠に泊地艦採用時にZ2を経由。
- 戦艦3自由3
- 軽巡1駆逐4自由1
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
※自由枠に軽空(1迄)/雷巡/重巡級(2迄)/水母を想定。
軽空を採用する場合、第一艦隊に軽巡1を採用する必要あり。
※自由枠に泊地艦採用時にZ2を経由。
最短ルート(仮置き)
- 戦艦2正空1自由3
- 軽巡1駆逐4自由1
※自由枠下記参照
【QQ2WXY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 X:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
※要高速統一。
戦艦2以下,正空1以下,(軽巡+駆逐4↑)6の編成?
戦艦2隻で高速統一の代わりに最短を通れる例。
空襲1回回避できる
※低速艦が混ざる場合、
戦艦2以下,正空1以下,軽巡2且つ駆逐6の条件でOK?
最長ルート
- 戦艦4正空1補給1
- 軽巡1駆逐2自由3
【QQ2WY1B3YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 B3:通常 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
1戦多いルート。洋上補給2採用が前提。
大和武蔵伊勢日向の採用を前提にする編成。
第二艦隊で金剛榛名を入れて僚艦夜戦突撃をするか、
北上+@の普通の魚雷カットイン編成かは好み。
伊勢日向が同航戦以上ならネ級を落としうる艦になるので、
ボス戦で同航戦以上を引いて、多少上振れの戦闘をするとかなり強そう。
下振れすると資源が吹き飛ぶ。
道中撤退リスクも増えてテンプレにするにはおすすめしにくい
敵編成
道中編成
画像:制空権シミュレータ v2より
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
初戦の潜水艦無対策だとキラキラ状態でも3割位大破あり(うちの鎮守府で)
削りは試製東海等も検討していきましょう。
道中2回ずつある空襲と通常戦闘の制空値が非常に高く、優勢が困難。
空襲についてはE3の輸送などに比べるとまだそこまで強くないので、
うまく対空カットインを仕込んで対処したい所。
(個人的には道中対策にAtlantaの採用は不要な箇所だと思います。
が、私は対空を軽視して考える傾向にあるので、
例えば未婚艦隊とかだとかなり辛いかもしれません。
空母棲姫枯らすという目的ならかなり有効ですが、枯れる確率が低いので迷う所。
本採用どうするかも未定。今の時点で1隻ならE5に残したいです)
ボス編成
ゲージ削り
ヌとツのどちらかをタッチ迄に落とせたら戦える感じ。
タッチ決まらないと下手したら虚無になるので
時間が取れる人は友軍を待つといいのかなと。
ゲージ破壊時
久々に駆逐ナ級後期型IIflagshipが4隻並んでいるやつ。
基地の充実と支援火力キャップの恩恵で駆逐ナ級後期型IIflagshipは
(昔に比べると)大分対応できるようになった印象。
第一艦隊も高耐久が並んでいますが、
大和武蔵/武蔵大和タッチで4択程度は現実的に視野に入ります。
運が良ければ2~3択からのS勝利も狙える感じ。
タッチで旗艦落としの例も散見されます。
2020秋冬「竹の輝き」等に比べれば十分戦えると思いますが
歴代でも相当な高難易度マップです。
急がないなら友軍を待ったほうがいいでしょう。
(大和武蔵が大破しまくる関係で資源消費は歴代1位かも)
史実艦・特効艦・特効装備
艦種・艦名 | 海域補正 第一ボス含む | 第二ボス (第二道中含む) | 第三/第四ボス |
---|---|---|---|
金剛, 瑞鶴, 天城, 葛城, 利根, 青葉, 北上, 酒匂, | 1.1 | 1.1 | 1.12 |
大和, 榛名, 伊勢, 日向, 龍鳳, 隼鷹, 大淀 | 1.12 | 1.12 | 1.16 |
浦風, 竹 | 1.144 | 1.144 | 1.144 |
矢矧 | 1.14 | 1.14 | 1.24 |
Верный, 時雨, 敷波, 潮 | 1.165 | 1.165 | 1.22 |
雪風, 冬月, 涼月, 霞, 初霜, 浜風, 磯風, (朝霜) | 1.19 | 1.19 | 1.3 |
その他駆逐 | 1.04 | 1.04 | 1.04 |
海防艦 | 1.15 | 1.15? | 1.15? |
米英艦(駆逐省く), Gotland, De Ruyter, Perth | 1.12 | ||
米英駆逐 | 1.165 | ||
※上記数字は装甲破砕を加味していません。破砕後は以下をかけ合わせてください。 装甲破砕【近代化戦艦棲姫-壊/太平洋深海棲姫-壊/空母棲姫II】対し 【特効戦艦】 1.06【特効駆逐】 1.07 【空母系, 重巡級, 軽巡級, その他駆逐】1.1【その他の艦】 1.15? 例:大和の場合、1.16×1.06=1.2296 |
|||
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1540333650985623553(2022/06/27確認) 参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-5(2022/06/27確認) |
基地装備 | 海域補正 |
---|---|
一式陸攻(野中隊) 紫電改(三四三空) 戦闘301 紫電改(三四三空) 戦闘701 銀河(江草隊)? 流星改(熟練)? 流星改(一航戦/熟練)? ※?倍率要確認 | 1.18 |
補足(仮置き)※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。 (例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる) ※特効補正は重複します (例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる) ※ (例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる) (例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる) 上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能) ※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。 |
|
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認) 参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認) |
友軍艦隊
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hornet | Saratoga | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
榛名 | 伊勢 | 日向 | 伊201 | 伊203 | 酒匂 | 強友軍 |
Hornet | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | Scamp | 強友軍 |
榛名 | 酒匂 | 伊201 | 伊203 | 響 | 潮 | 強友軍 |
Victorious | Ark Royal | Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 |
山汐丸 | 鳳翔 | 酒匂 | 響 | 潮 | 伊203 | 強友軍 |
迅鯨 | 伊201 | 伊203 | 伊47 | 伊13 | 伊14 | 強友軍 |
Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | Scamp | ||
大井 | 酒匂 | 響 | 潮 | 呂500 | ||
山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | 伊203 | ||
迅鯨 | 伊201 | 伊203 | 呂500 | 初霜 | ||
酒匂 | 響 | 潮 | 伊201 | |||
迅鯨 | 伊203 | 伊201 | 呂500 | |||
潮 | 響 | 伊47 | ||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2022/07/11) E5-Z(第四ボス) |
第一陣
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hornet | Saratoga | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
Hornet | Victorious | Ark Royal | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
榛名 | 鳳翔 | 山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | 強友軍 |
Victorious | Ark Royal | Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 |
山汐丸 | 鳳翔 | 酒匂 | 響 | 潮 | 強友軍 | |
Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 | ||
大井 | 酒匂 | 響 | 潮 | |||
山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | |||
酒匂 | 響 | 潮 | ||||
潮 | 響 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2022/07/01) E5-Z(第四ボス) |
第五海域開放手順
- ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【佐世保配備艦隊】
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【佐世保配備艦隊】
- ギミックをクリアし第二ボス(輸送ゲージ)を出現させる【連合救援艦隊】
- 第二ボス(輸送ゲージ)を完遂する【連合救援艦隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【第二艦隊】
- 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
【佐世保配備艦隊】 【第二艦隊】 - 第四ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【第二艦隊】
編成例(削り兼用/道中優勢を取る例)
第一艦隊
戦艦3軽空1軽巡1水母1
【QQ2WY1YY2Z1Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z:ボス)
※削り兼用の編成です。ボス戦時手数不足になりがちなので、
ゲージ破壊時には道中拮抗の編成例参照を推奨します。(こちら)
●道中Z1マスの航空優勢に、制空値770程度を目安に調整(画像で777)
・由良の代わりに矢矧(サブ)を使える場合、
制空条件を満たせるのであれば武蔵の水戦を副砲に変更検討。
・制空調整の都合で伊勢型を艦戦キャリアにする場合、
飛鷹の枠を水戦艦に変更を検討(割合手数を増やすため)
※今回反航戦でもそれなりに戦えるので、伊勢キャリアにするなら
彩雲を積むのもいいと思います。
●大和型の対空カットインを採用しています。
・大和型改二に「10cm連装高角砲群 集中配備」「電探」
を採用した時に発動できるものです。
・発動率は並で、倍率も汎用より強い程度ですが、
装備枠を阻害せずに発動できるものとしてはかなり優秀。
・対空カットインにAtlanta採用を考えている場合、
記事の高角砲部分は黄色い副砲系統に変更してください。
※対空カットインの発動優先度が大和型(記事例)>Atlantaのため
※同高角砲は大和改二の関連任務・後続任務で入手できます。
・武蔵はできれば対空カットインもあり、同高角砲を載せたいですが、
記事例だと制空が足りないので妥協して水戦を載せています。
(例えば矢矧を第一艦隊二採用できれば、高角砲を載せられます)
伊勢の連撃を妥協して、武蔵に高角砲を乗せるのも選択肢です。
Commandant Teste・飛鷹・由良の3枠は
完全に置物なのでできればダメコンを推奨。
由良とCommandant Testeはボスに割合を
通せる貴重なダメージ要員なので、疲労の付いた状態での出撃は避けましょう。
削り中は道中の安定を目的として、Atlantaを使ってもいいかもしれません。
※Atlantaを入れると制空が回らないので、伊勢も艦戦キャリアになるかも。
その場合彩雲入れるなどして安定化を図るといいと思います。
(制空はゲージ破壊に合わせています)
友軍がそこまで強くないので、余程撤退率が高くない限りは、ゲージ破壊は
ある程度の撤退増を許容して、道中拮抗の編成で頑張ることをおすすめします。
大和型改二の特殊攻撃について
記事例は、大和型改二の特殊攻撃を、大和旗艦で出す想定の編成になります。
大和型タッチは「旗艦が2発」と「随伴が強い1発」の3発攻撃になっていて、
その組み合わせで2-3隻の撃沈・あるいは一発旗艦に当てることを期待します。
・道中(通常戦)で第二警戒航行序列を採用。(非タッチ陣形)
・ボスで第四警戒航行序列を採用。(タッチ陣形)
なので間違えないようにしましょう。
※今回敵が非常に硬い関係で、道中タッチを誤爆した場合は撤退したほうが良いです。
タッチ攻撃は、長門型等のタッチと似ていますが、
・大和型用の測距儀系電探と、徹甲弾装備で倍率が最大化する
・副砲(高角砲)装備で徹甲弾補正が強化される
という2点を抑えたいです。
→大和武蔵(大和型改二)特殊攻撃の概要 スキル発動条件や実際の装備例等
※大和と武蔵に副砲(高角砲)を載せた場合、徹甲弾補正の強化があります。
戦艦等の特定艦相手にキャップ後1.10→1.15となり、かなり大きいので
基本的には副砲装備を考えましょう。
記事の優勢例は武蔵に副砲を載せていないですが、
制空さえ足りていれば(弾着率等を加味しても副砲を)載せたほうが良いです。
大和旗艦と武蔵旗艦にはそれぞれメリットがあり、
●大和旗艦時
・大和・武蔵共にネ級改に当てればほぼ落とせる。
・武蔵改二も安定した火力が期待できる。
・ 太平洋深海棲姫や空母棲姫IIにクリティカルを当てても
落としきれないことがある(割合があればほぼ落ちる)
・武蔵が近代化戦艦棲姫(旗艦)にクリティカルを当てても昼撃破はできない。
旗艦を落とすには2発(+割合やクリティカル)が必要。
※旗艦に1発当てれば耐久を半分程度まで減らすので、
それ+夜戦スナイプ2発で現実的に勝てるラインとなります。
友軍後であれば、夜戦スナイプ1発程度になると想定され、
友軍次第だけど大和旗艦の方が優位な可能性は高そう。
●武蔵旗艦時
・武蔵に副砲を載せていても、ネ級改が落ちないことが結構ある
(2発目や3発目がネ級改に吸われて無駄になる可能性が高まる)
※なので開幕で割合を当てておきたい。ネが落ちるなら強い
・大和改二「重」を随伴にすることで、一番高い倍率で攻撃できる
・大和が太平洋深海棲姫や空母棲姫IIに攻撃すると、
それなりに撃破が見込める。(割合やクリティカルも込で)
・大和が近代化戦艦棲姫(旗艦)にクリティカル攻撃をすると、それだけで勝てる
※大和改二と大和改二重で、0.04倍分のタッチ火力差があります。
この差は割合攻撃などと合わせ、ワンパン出来るか・最後の夜戦カットインで落とせるかに
直結するので、2番艦大和にする場合、必ず重で運用しましょう。
といった差になってきます。
道中の航空戦について
道中の空襲や航空戦は、E3の物等と比べるとそこまで驚異ではありません。
新しい敵艦の軽母ヌ級IIflagshipは、航空戦時に火力のあるスロットが1つのみで、
旗艦のヲ級改を含めても合計5スロットが攻撃になります。
画像:制空権シミュレータ v2より(以下同様)
この攻撃機は「艦攻なのに爆装」の艦攻なので全く怖くありません
※但し砲撃戦は驚異
4スロ目については怖いですが、拮抗削りと大和の対空カットインで
それなりに無力化できます。
ヲ級改のこの攻撃機は結構怖い。(艦爆は大したことない)
画像は大和の対空カットイン1つで対応する例ですが、
武蔵にも対空カットインさせれば相応にマシに。
当たると怖い空襲と攻撃機があり大破が0にはならないですが、
キラ付けをした上で大和型の対空カットイン(45種)を使えば
十分対策になっていると考えます。
但し、未婚艦隊やHP36の艦が多数いる等、
空襲で被弾した時に大破しやすい条件が整っていれば、
到達率を底上げするためにAtlantaを採用するのは選択肢に入るでしょう。
また、増設やダメコンなどの運用にもよるので、そのあたりの認識にも差異があると思います。
私はAtlanta採用をあまりおすすめしませんが、結局ボスに到達できないと意味はありません。
要は鎮守府の状況次第なので、必要だと判断したら入れてください
※Atlantaを採用する場合、大和武蔵の主砲は必ず高角砲から黄色い副砲に変更してください。
空母棲姫IIについて
補足として、ボス戦にAtlantaを入れていると空母棲姫IIを枯らす可能性が大きくあがります。
が、空母棲姫IIの攻撃自体は(他の艦に比べ)命中率が低く、且つ最初に殴ってくるので、
下手に枯らす必要はないでしょう。
※枯らすと命中率の異様に高い戦艦が最初に殴ってきます。
大和型の特殊攻撃時、2番艦が最初に殴った場合に
戦艦に攻撃されると、こちらが中大破する確率が
空母棲姫の時よりもあがってしまいます。
空母棲姫は中破すればどのみち無力化するので
タッチ攻撃で動かなくなることもそれなりの頻度で起こります。
道中対策にAtlantaを入れた結果勝手に枯れてしまうのは別にしても、
無理にAtlantaを入れて枯らすような艦では無いと考えます。
道中の航空優勢について
道中は2回「空母ヲ改×1,空母ヌ改II×2」の敵編成との戦闘があります。
本編成相手に航空優勢を取るためには本体に制空値770程度を
維持する必要があり、道中の制空権を維持することは、そのまま
本体に手数のある艦を減らすことに繋がります。
※記事のような編成では、道中拮抗でも優勢でも、敵を撃破する
「火力」の殆どを大和と武蔵が担っています。
しかし、割合ダメージを与える「手数」については、道中拮抗と優勢で大きく変わります。
道中で航空優勢を取ることは、当然ながら道中の被弾軽減に繋がります。
が、開幕雷撃と支援艦隊をしっかりとだして、
大和武蔵の単発命中を意識すれば、この道中はそこまでの驚異ではありません。
(正確には、単発攻撃がある程度当たるなら、
優勢をとっても取らなくてもそこまで大きく変わりません。)
私個人としては道中拮抗で戦ったほうが勝率が高いと思いますが、
・未婚艦が基本の艦隊で命中・回避に難がある
・支援艦隊が不安・自信がない
といった場合には、道中航空優勢の状態でラスダンをしてもいいと思います。
(拮抗の単発攻撃で大和と武蔵が攻撃を当てられない場合、
砲撃戦がきつくなるので航空優勢を取らざるをえないと思います。)
基本的には道中拮抗でやるべきだと思いますが、
練度やダメコンの有無などで突破率がどうしようもない面もあるので、
艦隊に合わせた調整をしてください。
まず道中航空優勢で戦うことを考えて、
火力が足りなければ拮抗にする形で考えると良さそうです。
第二艦隊
航巡1雷巡1軽巡1駆逐3
●ボスの装甲を抜くために、夜戦カットイン5隻の編成にしています。
・矢矧は多少装備が足りなくても火力キャップに到達できる、4スロ火力装備を採用。
装備や運改修があれば、例えば増設司令部や水雷見張りにすることで、
4スロ目に夜偵装備も検討できます(うちの鎮守府で組むならそうなる)。
・朝霜は【D3魚電見】として、最大火力を狙っています。
D3未所持であれば魚魚水の方が良さげ。(D2はNG)
※大破の随伴艦を落とす期待値は高いと思いますが、
中破の随伴艦相手には他の艦より取りこぼしやすいかも。
最大火力を出しうる艦なので、考え方次第で朝霜を6番目に変更してください。
・雪風と霞は魚魚水のカットインで、
総合的なダメージ増・発動率向上を狙っています。
→駆逐艦の夜戦カットインと新装備「水雷戦隊 熟練見張員」の運用について
・最上は夜戦装備キャリアと、開幕割合目的で甲標的を装備しています。
記事例の様に艦隊全体が高練度で、且つ最上の運改修をしているのであれば、
魚雷カットインにしても良いと思います。
第一艦隊で制空がケアできない場合、制空目的の水戦もいいですね。
最上の練度が低い場合、照明弾か甲標的を外して夜偵2積みにしたほうがいいでしょう。
※ランカー報酬の新夜偵があれば、練度125~で夜偵発動率100%になります
最上の枠は割と自由なので、例えば魚雷カットイン艦を1隻増やすのも有効。
初霜と磯風が比較的強い特効艦なので、
運の高い初霜がメインの候補になると思います。
記事のように高練度且つ運改修艦が多い場合(特に旗艦の運改修が終わっている場合)、
夜戦キャリアを抜いて初霜等を入れることを考えてみましょう。
※矢矧/北上共に運改修をしていない場合、
やや運の高い北上を旗艦にして、矢矧を6番目にするのがいいと思います。
今回最初にカットインを出して敵艦を1隻止めないとかなりきついです。
但し、水雷見張りの駆逐を旗艦にするのはロスが
大きすぎるので、個人的には無しです。
※上でも書きましたが、
・運改修が十分に進んでいる/練度に自信がある
・最上の枠は第一艦隊に軽巡がいない(採用しない)
といった場合、最上→初霜への変更を検討しましょう。
初霜を採用する場合、矢矧に夜偵だけ載せて、他の夜戦装備はなしに。
どうしても装備するなら初霜枠の艦に探照灯のみにするのが無難そう。
(基本的に6隻夜戦カットイン編成は、夜戦装備は夜偵のみで挑むことになります。)
支援艦隊
道中支援:推奨
道中支援と開幕雷撃で随伴の駆逐2隻+@にダメージを与えて、
弾着観測射撃で空母や戦艦を黙らせていきます。
決戦支援:推奨
推奨というか、取りこぼしたナ級を落とすために出してください。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/FoZ1
※必ず制空計算を含めた調整をしてください。
この基地は熟練付けをあまりしない想定ですが、
改修や熟練度の状況次第で制空権喪失します。
※東海の採用について欄にも書きますが、ゲージ破壊時の
東海採用はおすすめしません。(3部隊ボスに出す例はこちら)
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:W(潜水)マスに集中
●1部隊目は二式大艇の改修・65戦隊の☆6・
多少の熟練付があれば劣勢に届く想定。65戦隊☆10ならほぼ劣勢。
紫電改(装備特効)+65戦隊により、65戦隊の命中率底上げを狙っています。
※65戦隊が未改修だと画像の編成はできません。
※ゲージ削り中の1部隊目は、65戦隊→飛龍に変更も検討
【陸偵/台南空(32型)/65/65】等が代案ですが、
今後もこういった調整は多いでしょうし改修したいところ
●2部隊目は野中隊(装備特効)を活用しつつ命中率の高いB-25
がト級やフラツに刺さるのを狙っています。
・野中が無ければ銀河かBis熟練を。
●3部隊目はWマスへの集中で、道中潜水対策を兼ねています。
・流星改(熟練)(特効装備)は東海の火力/命中率バフ目的で採用。
命中補正もあり東海4より優秀に感じたので採用しましたが、
東海4機ある場合に使うべきかは不明。(変えるかもしれません)
※基地3部隊出す例は道中拮抗の編成例を参照。(こちら)
記事例は熟練付を繰り返さなくても組める想定で組んだ内容ですが、
1部隊目の改修や熟練度・65戦隊の採用次第では制空権喪失になります。
が、基地の熟練付はナ級撃破はもちろん、
第一艦隊への割合ダメージにも大きな影響を与える
(場合によってはクリアに直結する)ので、
出来る限りの熟練度付をおすすめします。
個人的には潜水艦マスでの大破撤退は許容して、
ボスに基地3部隊を出す前提で編成するべきだと考えています。
が、多くの方は道中に東海を出すと判断したので、
一例として、こちらの編成もゲージ破壊用兼用として掲載しています。
ボスに出せる基地が1部隊少ないと、敵ナ級の雷撃を通してしまう可能性が増え、
第一艦隊への割合攻撃の数も減ってしまいます。
潜水艦単艦で、A2マス(戦闘行動半径5)が候補になります。
東海の採用について
サイト内の記事例で一切潜水艦対策をしない(キラ付のみ)場合、
私の体感ですが3回に1回は潜水マスで撤退します。
※画像の編成練度での体感なので、多くの鎮守府だとより撤退するかもしれません。
個人的にはこの撤退は許容するべきだと思いますが、
(撤退してでもボスに基地3部隊出すべき)
・未ケッコンの艦隊である
・霞を始め駆逐の耐久36の駆逐が多い
・キラ付けをせずにラスダンをする
といった条件が複合的に重なると、相当な撤退率になると思います。
潜水艦マスでの大破撤退をどうしても許容できない場合、
・1ソ対潜を1隻使ってケアする
・東海を採用する
といった内容を検討してみましょう。
(東海を出すよりは、まだ1ソの方がいいと思います。
強いて言えば矢矧に採用が候補ですが、火力低下になるので私なら無対策で抜けます。
基本は火力減が多すぎておすすめできません。)
(道中拮抗の編成だとボスのために余計に制空値を
稼がないといけないので、なおさら東海非推奨です。)
※友軍前段階でのコメントです友軍第一陣が来た状態でも同様です
編成例(道中拮抗/ゲージ破壊時推奨)
第一艦隊
戦艦3軽巡1水母1秋津洲1
【QQ2WY1YY2Z1Z2Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
※よりボス戦時に火力のある調整例をシミュリンクで編成したのでそちらを参照推奨。
(解説の更新が困難なので記事例更新しませんが、
練度が足りていれば新しい編成のほうがボス戦に強くなります。
若干要求が増えますが、変更しても道中が抜けられるなら
記事例からの変更をおすすめします。)
●ボスマス優勢に、制空値470以上を目安に調整(画像で473)
・基地3部隊劣勢で、97%優勢の想定です。
(・基地2部隊劣勢で、1部隊東海を出す場合、
ボス集中時ボス航空優勢に制空値580程度必要。)
※水戦の質が足りずに制空調整がうまくいかない場合、
まず第二艦隊の最上に水戦採用を検討。それでも無理であれば、
Commandant Testeを軽空母(飛鷹)に変更すれば形になります。
割合手数が減りますが、妥協する所になりそう。
(道中に問題がないなら伊勢を艦戦キャリアーにして、水母枠等を連撃にしても良い)
・その他、40%程度で枯れますが、大和の22スロに瑞雲を乗せる例もあります。
※軽巡→航巡としたい場合、第二の駆逐艦が4隻必要。
その場合軽空母は採用不可なので注意。
由良の枠に矢矧が使えると水戦1スロ余裕ができるので、
矢矧サブがいれば採用してください。
●大和改二重・武蔵改二それぞれに、対空カットイン可能な装備を採用しています。
・大和型改二に「10cm連装高角砲群 集中配備」「電探」
を採用した時に発動できるものです。
※同高角砲は大和改二の関連任務・後続任務で入手できます。
●道中の【第二警戒航行序列】VS【通常艦隊】を意識して、
・武蔵に46改を採用しています。(大和分も持っていれば一本載せるといいかも)
・46改の採用は、大和武蔵共にボス戦時の反航戦火力をあまり落とすことなく
道中の拮抗での単発攻撃時、命中率を底上げすることが可能です。
ここのボス戦では、割合手数を何手多く稼げるかがものすごく大事です。
特に、「割合攻撃を旗艦に当てられる回数」が、そのまま「ボスを撃破出来る確率」
に直結します。(1発当てれば100↑のダメージを見込め、3回当てられれば
それだけで非クリティカルの魚雷カットイン一発分相当になる。)
また、昼の開幕(タッチ発動)迄に、随伴艦に割合が入っていれば、
非クリティカルでもタッチで随伴を落とせる可能性が高まります。
記事例は、基地なども込で、割合攻撃を意識した編成になっています。
こちらの編成だと、昼戦の推移で相当な割合ダメージが蓄積できるので、
(道中優勢に比べ)夜戦時にスナイプ必要な回数が減り、撃破につながっていきます。
・調整例1:https://aircalc.page.link/NVM9(要サブ矢矧)
矢矧無しだとコマに水戦2スロや大和の大スロに瑞雲+大淀とかでも可能
・調製例2:https://aircalc.page.link/YHpK(第二駆逐4/運改修推奨例)
道中は伊勢型の火力がない分より辛くなりますが、
本体の出せる総投射火力は底上げが可能です。
道中戦闘(拮抗)について
道中戦闘は
・支援艦隊
・開幕雷撃
・砲撃戦(単発攻撃)
それぞれで突破していきます。
支援艦隊の火力と命中を意識することで、
駆逐艦(ニ級後期)を撃破したいところ。
矢矧と北上を採用していれば、支援艦隊と開幕雷撃で、
開幕3隻以下の状況をそれなりの頻度で狙うことが出来ます。
※但し支援が来なかったらかなり厳しい状況になります。
これらに加えて、戦艦の単発攻撃がしっかり当たる艦隊であれば、
敵の砲撃は1-2回程度に抑えられることも多く、
道中が拮抗でもそう撤退にはつながらないはず。
道中優勢の方でも書きましたが、
このマスは航空戦が怖いのではなく砲撃戦が怖いので、
「砲撃回数を極力減らす」のが大事になってきます。
※支援などを使っても抑えられないなら初めて優勢を検討する形が適切だと思います。
水上打撃部隊の【第二警戒航行序列】VS【通常艦隊】は
連合VS連合などに比べて命中補正が低く、かなり回避されやすい戦闘になります。
単発攻撃を当てるためには、
・キラ付け(前提)
・46改主砲(武蔵改二にフィット砲だと思われる・大和は不明)
・大和型の高角砲(或いは15.5系列の副砲)
※改修無しで命中+6、改修込みで9-10程度見込める
・測距儀電探(命中フィット補正がすごく高い装備ボーナス補正が見込める。
熟練のものや非熟練でも改修するとなおよし)
といった要素を組み合わせて、命中値を底上げしていきましょう。
大和は新測距儀電探と装備ボーナスを取るために51三連と51連装にしましたが、
1本46改の方がいいかも。自分の手持ち装備次第ですが、
(第四連合VS連合の反航戦火力キャップを損なわない範囲であれば、)
普段に比べてフィット砲を見る価値があると思います。
反航戦火力を損なう場合、何処まで妥協するかは難しいですが、
道中命中に振りすぎると多少ボス突破率にも影響が出てくるかもしれません。
※道中優勢が取れる状況では主砲の種類は気にしなくてよいでしょう
緊急泊地修理の採用について
記事例では秋津洲改の【緊急泊地修理】を採用しています。
秋津洲改二は、1,2スロに艦隊修理施設を採用することで、
第二艦隊の中破(主に潜水艦マス)をケアしています。
制空の調整が出来るのであれば、明石改に変更して、
大和や武蔵の中破をケアしてもいいのですが、
明石は回避や索敵値の問題がありおすすめしにくいです。
泊地修理を使うなら、まず秋津洲から採用検討すると良さげ。
※索敵値の低い艦は弾着観測射撃の発動率にマイナスの影響がある
※明石は大和武蔵の中破をケアできるのでこちらも選択肢ではあります。
潜水マスは大体6割梯形陣・4割単横陣です。
4割の単横陣ならあまり被弾することもないですし、
そもそも秋津洲が中破していると修理できない問題もあるので、
緊急泊修理自体を割り切るのも手。
修理を割り切って、割合連撃艦を一隻増やすのは有力な選択肢だと思います。
特に、制空装備が足りずに飛鷹などで制空を取らないといけないなら、
水戦で制空を取れる航巡などに変更を検討しましょう。
修理無しだと第二艦隊の火力艦のは中破1までが許容範囲で、
中破2になるなら私は撤退します。
※記事例の秋津洲→航巡は大丈夫ですが、
艦隊全体で重巡級が3隻いるとB3にそれるので注意。
第二艦隊
航巡1雷巡1軽巡1駆逐3
道中優勢の編成に書いた内容と同様。
最上機銃になってるけどここはダメコンですね。
※第二艦隊は、ある程度安定に寄せた
(運改修をあまりしていない)想定になっています。優勢の方でも書きましたが。
・矢矧や北上の運改修ができている
・水雷戦隊 熟練見張員が4つある・ランカー装備の夜偵がある
・魚雷の改修が十分に進んでいる
・第二艦隊での制空調整が必要ない(第一艦隊で調整出来る)
と言った条件を満たせる場合、
最上の枠も魚雷カットイン艦にすることを検討できます。
戦闘推移例・改善例
- [開幕]基地でナ級を2隻以上、第二艦隊を3-4隻程度削る。
支援艦隊と雷撃で第二艦隊を半壊させ、
ツ級flagshipや駆逐ナ級後期型IIflagshipを1隻以下にする - [砲戦]タッチが発動し、第一艦隊を2隻以上落とす。
その後割合ダメージを旗艦に蓄積させる。
或いは旗艦に一発あて、夜戦でスナイプすれば落とせる状況にする。 - [夜戦]クリティカル攻撃含めた2隻のスナイプor
3隻程度がスナイプして落とし切る
[開幕]…で第二艦隊を全部落とさないと、砲戦2巡目に吸われる上、
第二艦隊との砲撃戦で第二艦隊が中大破してしまいます。
戦力次第でどうしようもない部分も大きいですが、
基地の熟練度や支援艦隊を見直して、改善できないか考えてみましょう。
[砲戦]…タッチ自体は並以上が引ければOKです。
どちらかというと、第二艦隊が砲撃戦で大破しないこと・
第二艦隊と第二艦隊の砲撃戦に入らないことが大事。
理想をいえばHP600くらいまで減らせていればかなりチャンスがあります。
逆にHP1080の状態のままだと、かなり厳しいでしょう。
[夜戦]…友軍と本体込みで、2,3回スナイプ出来ればOK。
スナイプと書いていますが、昼戦の推移次第ではS勝利も狙えます。
ここで火力が出せるかどうかに、
夜戦装備をしっかり3積みしているかどうかが関わります。
以下私が組むならの例を1例としてあげますが、
雑に真似するとダメなポイントが多すぎます。
下手に参照すると沼りかねないので見ないほうがいいかも。
改善例
今回のE5-4例は、
・艦隊練度が99~130程度(道中優勢が99/拮抗が130~)※道中優勢は単婚艦隊で考えてたけど、
友軍弱すぎるので大破率を加味しても拮抗で抜けたいです。
・サブ艦(他海域で使った艦(日進)や矢矧)なし
・戦闘に直接影響のある装備と改修は多少の制限
(制空装備と水見・基地)はALL甲の手持ちでランカー装備なし
あたりを元のイメージとして組んでいます。
記事例のように矢矧、北上に運改修しているような状況だと、
編成例のような夜戦キャリア最上(デコイ)を混ぜるよりも、
・初霜(魚雷カットイン/軽空無しなら第一の軽巡を航巡に変更できる)
・運改修している大井(ナ級処理が期待出来夜戦キャップ火力で殴れる)
・運改修している最上(同航戦ならナ級処理が期待でき、大型探照灯が乗る。)
等を混ぜた方が勝率が高くなりやすいと思います。
特にランカー装備の新夜偵が非常に強力で、これを使えるなら
魚雷カットイン6隻の編成にする価値が大きいですね。
また、記事例だと由良を採用して手数が減る原因を作っていますが、
ここは矢矧にする/或いは航巡にする等で、第一艦隊の手数を増やすことに繋がります。
※第一軽巡0の場合は第二に駆逐4が必要。
特に第一艦隊に軽空キャリアを採用している場合、
割合攻撃手数を増やすためにキャリアを抜く方法を検討したいです。
このようなことを考えた上で、
うちの手持ちで色々改善して組んでみると以下のイメージ。
記事例よりも割合手数を増やす前提で計算し直したものになります。
(練度や運改修・夜戦カットイン率・装備による差異等を考えると、
ほとんどの人は記事例を元に組んだほうが勝率が高くなると思います。)
調製例:https://aircalc.page.link/boEz
意識した点としては
・第一矢矧で第二大井採用の条件を満たす
・大和武蔵タッチで時ネ改は確実に処理
・タッチ時クリティカルが出れば空母棲姫が(ほぼ)落ちる
太平洋戦艦棲姫は落ちたらラッキー。旗艦スナイプもラッキー
・第一艦隊に連撃艦を多く採用し、割合手数を稼いで敵艦を削る。
友軍で中大破に持っていき、本体で落とせるHP迄落とす(或いは友軍が落とす)
・制空値がギリギリなので大和に瑞雲改二でト級あり時4割程度の枯れを許容
(かなり諸説だけど他に副砲を外すしか選択肢がないのでなら瑞雲上振れ)
・旗艦装甲は物凄く高いわけでないので、
最大火力を出しうる朝霜は2番手で大破艦の処理をケア
(魚魚水に比べて低い乱数と高い乱数が出やすい)
・潜水マス2中破は撤退想定で秋津洲なし
といった感じ。
瑞雲枯れ4割を引かないという上振れを余計に満たさないといけないので、
安定に寄せてもう一隻水戦キャリアにするのもいいと思います。
また、より連撃率を意識するならダメコンは見張員・
主砲は索敵値のある主砲に変更を考えたいです。
調製例:https://aircalc.page.link/HY47
この例だと彩雲が乗ってT不利回避、
後爆雷枠1枠作ったので結構安定寄りですね。こっちの編成でも
十分突破できると思うし、私の感覚では
これくらいは下振れ回避してもいいと思います。
(反航戦で勝てるだけの支援が組める前提)
秋津洲についてはボス10到達に付き、3回位は仕事をすると思っています。
今回潜水マスを秋津洲でケアするのは動いたときの効果が大きいので、
連撃1手捨てる価値があると思います。
連撃とどっちがいいかは判断つきませんが、
記事の想定だとボス優勢率が足りないので無しで組みました。
支援艦隊
道中支援:推奨
道中支援と開幕雷撃で随伴の駆逐2隻+@にダメージを与えて、
戦艦の単発攻撃で空母や戦艦を黙らせていきます。
決戦支援:推奨
推奨というかナ級落とすために出してください。
ゲージ破壊時補足
- 駆逐ナ級後期型IIflagship・・・・・同航戦:170 反航戦:214
- 駆逐ナ級IIe(量産型)flagship・・・・同航戦:165 反航戦:208
基本的には火力表示ステータス【167】~【170】を目安に調整を検討。
命中値の高い主砲や電探を活用していきましょう。
※167は同航戦の火力キャップライン
敵の第一艦隊にはほぼ割合しか通らないですが、その割合を当てられるかどうかも大事です。
殆どの鎮守府では同航戦を意識した、命中率重視にしておいたほうが良いでしょう。
例えば駆逐艦の1隻は、同練度なら電探ガン積みのTashkentが良さそうです。
※反航戦でも戦えるので火力が多少多くなる(180とか190とか)のは
調整の範疇だと思いますが、必要以上に命中を下げないように気をつけたいです
サブの大和改二・武蔵改二を支援艦隊に使える場合や、
16inch三連装砲 Mk.7 + GFCSを量産しているような鎮守府は、
反航戦の火力キャップも検討するといいと思います。
支援艦隊の影響は非常に大きいので、必ずキラ付けをして挑みましょう。
→新支援艦隊の概要 基本や砲撃支援の組み方、初心者向けの準備物等【第二期】
基地航空隊
野中1部隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/X8iV
※画像例は熟練度MAX・改修も込で編成しています。
必ず制空計算を含めた調整をしてください。
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:Z(ボス)マスに集中
1部隊目で紫電三四三空を1番に配置する場合、
艦載機熟練度の維持が前提になります。熟練付しない場合、
二式大艇と入れ替えましょう。
※熟練度がない/改修してないと二式大艇が上でも喪失するので注意
細かくシミュでチェックした後検討することを推奨。
調整が難しい場合、【陸偵/台南空(32型)/65/65】等が代案です。
3部隊目は画像のような飛龍MAX+陸偵熟練(☆2)+熟練度MAXで、
ギリギリ基地劣勢を維持することが可能。(空襲で落ちたときに劣勢9割~)
飛龍がMAXではない、熟練付し直さないのであれば、
陸戦1陸攻3の編成(野中2部隊から流用)にしましょう。
コンセプトとして道中初戦の中破は【緊急泊地修理で治す】
というものなので、東海は出しません。
東海を出すのであれば、
・基地3部隊劣勢でボス集中時ボス航空優勢に制空値480程度必要(記事は474で97%)
・基地2部隊劣勢でボス集中時ボス航空優勢に制空値580程度必要
と、本体の必要制空値が大きく変わるので注意しましょう。
(何度も書くけど個人的には東海を出すのは非推奨です。)
※第二艦隊が最上以外で2隻中破し、
且つ秋津洲が中破したのであれば撤退するべきでしょう。
野中2部隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/6Wwe
※画像例は熟練度MAX・改修も込で編成しています。
必ず制空計算を含めた調整をしてください
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:Z(ボス)マスに集中
野中が2部隊以上使える場合、2部隊目に野中を1機、
3部隊目に野中を使えるだけ採用するのが良さそう。
※野中隊の特効補正はその航空隊に
「陸偵レベルの火力バフと相当の命中バフ」です。
特に命中バフの補正が大きく、所持している分は活用していきましょう。
一式陸攻(野中隊)は過去イベントやランカー報酬の他、
【精鋭「一式陸攻」隊の編成】でも入手が可能です。
天山一二型甲が8機必要とハードルがかなり高く
イベント中に作るには不向きですが、
既にある程度準備している場合は作成してもいいかもしれません。
(天山一二型甲を1,2機作れば良いだけならやる価値はあると思うけど、
5機位作らないといけないなら今回は諦めた方がいいと思います。)
突破動画
ボス戦(VS近代化戦艦棲姫)(8分23秒~)
↑押したらyoutubeに飛びます
クリア報酬
第五海域 | 新艦娘 | 装備報酬 | アイテム |
---|---|---|---|
甲作戦 | 戦艦「Maryland」 | 試製51cm三連装砲 5inch連装砲(副砲配置)集中配備☆2 SG レーダー(後期型)☆2 | 甲種勲章 勲章×3 戦闘詳報×1 改修資材×10 |
乙作戦 | 戦艦「Maryland」 | 5inch連装砲(副砲配置)集中配備☆1 SG レーダー(後期型) | 勲章×2 戦闘詳報×1 改修資材×8 |
丙作戦 | 戦艦「Maryland」 | 5inch連装砲(副砲配置)集中配備 | 勲章×1 改修資材×6 |
丁作戦 | 戦艦「Maryland」 |
まとめ
削りから程々にきついです。
イベントの終了予定日が07/13(水)と結構早めなので
日程も考えていきたいです。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
ラスト潜水で沼ってました。
初戦撤退連発で結果東海採用。
また、T字不利も連発したことから彩雲を採用。
結果修理はあきらめて制空580程度で矢矧サブ・コマ・最上サブを登用しキャリアに。
・潜水東海で瞬殺→道中は適当→第二はほぼ被弾なし
・結果反航戦での決着となりましたが、同行戦なら勝負になるかな、という感じ。大和タッチ2発目でボスに770ダメ。
・基地航空隊が2隊しか出ないため敵第二艦隊も取りこぼしありましたが、友軍が処理してくれて5択のスナイプになりました。
とりあえず久々にキツいと感じるラスダンでした。
後続の皆様、頑張ってくださいませ。
乙で沼ってたんですが、友軍が割っちゃいました。
びっくりです。
残った2隻を夜戦で処理してS勝利。
こんなこともあるんですね。
いつも大変お世話になっております
質問があります
制空拮抗編成の由良をアトランタに変更するのは悪手なのでしょうか?
あまり試している人を見かけないので理由が気になっております
管理人さんではないのですが、せっかくなので使った側の感想を書いておきますね
メリット
・空襲の被害は減る(中破くらいは時々出ます)
・居ると安心感がすごい
デメリット
・制空値が非常にキツい(軽空母採用がほぼ必須、優勢調整なら更に伊勢キャリア or 大和型水戦も)
→最終的な手数減、火力減に繋がる
・どちらかというと最も脅威である通常戦闘では余り空母を枯らしきれない
→結局支援頼みで大破撤退率が激減するわけではないかも
・自身が特効艦でないので、W矢矧に比べると回避等に不安あり(vs由良なら同等)
・記事にもある空母棲姫枯らしが不利を招く可能性がある
こんな感じでしょうか。
書いてみると分かりますがデメリットが多めですね…悲しい。
全体的な余裕が無いのでこうなりますが、到達率の底上げには間違いなく寄与しますし、友軍本体が十分に強力であればアトランタ+優勢の編成でも全然勝ちの目はあると思いますよ。
試行した立場からの回答ありがとうございます
由良を抜くとなると軽空母が拮抗でも必要となり、
そうなると結局優勢調整の方に寄せた方が良い、
必然アトランタは優勢調整になるということですかね
自分の艦隊は水戦の改修が甘く、ぜかましさんの優勢編成でもボス前での優勢が取れないため、いっそのこと拮抗で調整しようか考えたのですが、伊勢の弾着を諦めるなどしないと難しいのですね
初めは空母を龍鳳にして1スロに爆戦岩井を乗せ拮抗+空母も殴れる形等も試しました。
…が、結論は「中途半端だな」に至りました。
拮抗だと空襲の被害もほどほどに発生し、通常戦闘はアトランタの恩恵ほぼ無しですからね。
(そもそも21スロ岩井でもボス戦で9割枯れてました)
であれば、道中は割り切って大破でも動ける艦に水戦が正解だと思います。
入れるのであればおっしゃる通り優勢調整まで持っていって到達率を最大にする方向で使うのがいいと思います。
結果として結構重大な火力低下を引き起こすので、今なら試行回数で潜り抜けるゲームになる印象です。
多分採用すること自体が友軍本隊待ちの人向けですね。
色々試した上でのご意見、非常に参考になりました
アトランタは諦め、引き続き道中拮抗でのトライをしてみます
こういった場で相談をすることは初めてでしたが、理屈立てて編成について話すというのは楽しいですね
一つ艦これの面白い部分を実感できました
本当にありがとうございました
いつもお世話になってます。
今回もALL甲無事達成できました。
友軍来てからのE5-4攻略で記事の編成そのままに
基地3部隊ボスの秋津洲入り道中拮抗のやつです。
ラスダン一発で抜けました。
今回も友軍賛否ありますが、あと一押しをしっかりしてくれた感じで、自分的には十分活躍してくれたなぁと思います。
ありがとうございましたm(__)m
これから攻略の提督の皆様も頑張ってください。
E5、最後の友軍が来てから甲か乙か決めようと思っていますが、丸々土日使えるとしても
4ゲージ分は流石に時間足りないかな?週末までに4ゲージ目ラスダンまで進めとくのがベターだとは思うけど
難易度下げる場合もったいなく思ってしまう。進めとくべきだろうか?
自分の鎮守府戦力での感想ですが、E5-3まではそこまで難しくは無いのでそこまでは甲で進めて問題ないと思いますよ。
E5-4は削り段階から厳しいので、ラスダンまでの削りも週末の友軍待つかは判断別れると思いますが。
この土日まるまる使ってE4E5-3まで終わりました
ここまではほんとに後段か?ってくらい楽勝なのでやっておくのをお勧めします
ゲージが多く、まあまあ時間かかりますので
既に回答あるとおりだけど、最低でも4ゲージ目まで、
出来るなら破砕込みでラスダンまでは進めたほうがいいと思います。
E5-3までは甲常連としては控えめに言ってかなり簡単で、
もしここまでで詰まるなら、その時点で難易度を下げないと、
最終ゲージは辛い気持ちの方が優先しちゃうだけになるかな。
甲でやっての消費増もバケツがちょっと増えるとかでしれている感じなので
難易度を下げる可能性を加味しても必要経費で割り切るべきだと思います。
皆様ありがとうございます。とりあえず甲で進めています。
先ほど1ゲージ目終わりましたが確かにかなり簡単ですね。できるところまで進めて週末に備えます。
5-4甲終わりました、最後は雪風の普通の雷撃で終了(破砕しといてよかった)。
以下艦隊装備
第一艦隊
大和改二重 Lv130 試製51cm三連装砲,51cm連装砲★7,零式水上偵察機11型乙(熟練)+7,強風改+7,一式徹甲弾★6,15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
武蔵改二 Lv138 試製51cm連装砲★7,51cm連装砲★7,一式徹甲弾★6,強風改+7,零式水上偵察機11型乙(熟練)+7,15m二重測距儀+21号電探改二★2
伊勢改二 Lv136 41cm三連装砲改★10,41cm三連装砲改二★10,烈風改二+7,烈風 一一型+7,烈風改(試製艦載型)+7,12cm30連装噴進砲改二★3
Atlanta改 Lv116 5inch連装両用砲(集中配備),5inch連装両用砲(集中配備),GFCS Mk.37★2,Bofors 40mm四連装機関砲★4
隼鷹改二 Lv123 零戦62型(爆戦/岩井隊)+7★10,零式艦戦53型(岩本隊)+7★10,烈風(六〇一空)+7★10,試製 陣風+7,12cm30連装噴進砲改二
Commandant Teste改 Lv97 強風改+7,強風改+7,二式水戦改(熟練)+7,強風改+7,12cm30連装噴進砲改二
制空: 736~737 索敵: 45.1
第二艦隊
矢矧改二乙 Lv135 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,61cm五連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷★10,甲標的 丙型,水雷戦隊 熟練見張員
霞改二 Lv128 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,61cm五連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷★10,熟練見張員
雪風改二 Lv127 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,試製61cm六連装(酸素)魚雷★10,熟練見張員
北上改二 Lv129 61cm五連装(酸素)魚雷★10,甲標的 甲型,61cm五連装(酸素)魚雷★10,水雷戦隊 熟練見張員★8
朝霜改二 Lv120 12.7cm連装砲D型改二★6,61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,SG レーダー(初期型),熟練見張員
最上改二特 Lv130 照明弾,甲標的 丙型,零式水上偵察機11型乙改(夜偵)+6,96式150cm探照灯,12cm30連装噴進砲改二
基地は最初東海x4を投げていましたがラスダン入ってから64+銀河x3をボスマスへ、ただあまり仕事してくれなかったので東海のままでよかったかも
やはり5-4はそれまでとは比べものにならないくらいキツかったです、感覚的にはいかに第二を無傷で夜戦に持っていくかが鍵だと思いました。
今回も甲種勲章が取れたのは管理人さん含めた先行勢の情報のおかげですありがとうございました、また次イベもよろしくお願いします。
最終海域は乙(粉砕なし)で突破しました
道中は安定重視のため航空隊を1部隊潜水マスへ。ラスダンは全部ボスへ振ろうかと思いましたが、この時既にボーキが5000を切っており余裕がなく、このまま変更せずやりましたが、奇跡的にラスダン一回でクリアしました。とは言え友軍がいないと乙でもかなり厳しいと感じました。やはり大和タッチは大きいですね
いつも参考にさせていただいています。
甲でE5-3まで進めました。E5-4着手の前に大和改二任務の装備をとりに行った方がよいでしょうか?
資源が燃料17万、弾18万、鋼23万、ボ10万とやや心もとないのですが。
一応、甲25です。テンプレおっかけのなんちゃってですが。
アトランタを使って攻略するつもりなら、
とりあえず攻略に着手してもいいと思います。
そうでなければ先に大和任務をやらないと対空カットインがない分辛いと思います。
甲作戦の話なので乙以下ならあんまり気にしなくてもいいかなと。
ご返事ありがとうございます。
難易度は甲です。
アトランタが使えるので、迷ってました。
とりあえず、46cm三は手持ちがあったので、工廠任務、出撃任務1までやって「10cm連装高角砲群 集中配備」を1本確保しました。
これで攻略着手して、あとは様子見ながら考えます。
削り終わりました。
アトランタ+道中優先編成で、11回出撃(内、撤退2回 ボス撃沈4回)
編成
https://aircalc.page.link/RxNH
戦闘結果
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=310113
済みませんよく分からないのですが、大和の対空カットインはタッチとは違うんですか?
陣形選択が記載されていないのですが、基本大和タッチをボスで使うということで、ボスで第四、それ以外の通常は第二を選ぶってことでよいのでしょうか?
対空カットインはべつもの???
最終海域の攻略で聞くような内容でない気がしますが、ページ内にリンク貼られていますしそちらを参考にしましょう。
・対空カットインとタッチ攻撃は別物です
・大和武蔵のタッチ攻撃が使える編成であれば、
道中の砲撃戦は第二を選べばOKです。
大和の特殊攻撃について
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/yamato-skill/
対空カットインについて
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/taikuu-cutin/
いつも参考にさせていただいており、感謝いたします。
今回もオール甲で突破でき、ほっとしております。
編成はほぼ同じなので報告することは少ないのですが、基地航空隊の東海入りではやはり火力不足を感じたので、最終的に基地航空隊をボス集中にして、明石(女神装備)を同伴で行きました。
オール2重キラ熟練度MAXの状態にして4回目の挑戦で突破でしたが、最後はやはり3~6隻のスナイプゲームですね。
他の方も書かれている基地航空隊の第三部隊についてですが、当方も全く同じ編成の改修と熟練度MAXにしたのですが、航空戦時に被害甚大(赤文字)になりました。これは喪失ということでしょうか。
ラスダンボス4回戦闘の内、3回このようになったので、制空値がギリギリすぎるのかなぁと感じました。
今削り中なのですが、夜戦開始時に4択状態になってる感じで、ボスのHP200くらいしか毎回減らせず終わってます
夜戦は3人くらいはほぼカットインしてくれるもののみんなボスを狙ってくれないのでボスだけほぼ無傷
ちまちま削れてはいるものの資源がエグい。大和タッチはほぼ不発
なぜならタッチ前に大和武蔵のどっちかが中破になっているためw
道中はまあ、そこまで酷くもないのですが、こんなもんなのか戦力が足りないのか…
編成はぜかましさんのほぼコピです大和任務終わらせてないので高角砲載せてはないのですが。
大和任務で高角砲ゲットしたらかわるんかなあ
>ちまちま削れてはいるものの資源がエグい。大和タッチはほぼ不発
なぜならタッチ前に大和武蔵のどっちかが中破になっているためw
タッチが発動しないとそもそも削る上での要件を満たしていないので、
タッチが出る感触を掴まないとそれ以前の問題かな
道中で大和が中破しているとかならそもそも撤退したほうがいいでしょう。
タッチした戦闘で複数回似たような状況なら、なにか別の問題があるかもしれません。
>大和任務で高角砲ゲットしたらかわるんかなあ
空襲で中破しているとかじゃなければ変わらないです
E5甲④打通。最後は支援を通常海域に出してしまうというポカにも関わらず割ってしまったので、
参考にならんかもしれませんが、戒めの為にも晒します。
https://aircalc.page.link/67RE
低速戦艦2正空1軽巡1駆逐2・航巡1軽巡1駆逐4の少し軽い最短経路、道中拮抗ボス優勢。
野中不在。上のラスダン編成に対し、削り時は朝霜初霜を3スロ対潜。矢矧を2枚入れてますが、
第一の制空役は他の水戦軽巡にして彩雲を下すか、武蔵に水戦1つ載せるのが良いでしょうか。
削りは12出撃事故3、破砕後ラスダン12出撃事故4、到達率は悪くないと思います。
ラスダンはちょっと沼った感、基地熟練度付けを一戦ごとに小一時間やってたので疲れました。
B-25が仕事はしてくれますが1戦すると全滅する…反省して野中作ります。
一方、今の友軍はあまり仕事してくれません。夜戦突入後の選択肢削減を期待したいが現状では火力不足でしょう。
支援無しでも基地が仕事して開幕までに深海第二を始末、タッチ1発と大和2巡目がボスに入って残HP160、
夜戦では友軍後に大破5小破1の6択から、自軍全艦カットイン発動という奇跡が起きて、
霞のラストシュートで最後に残ったボス撃破、S勝利でした。(大破5の上振れ引いた時点で充分奇跡)
結局3発入ればボスは落とせます、その3発が遠いので試行回数勝負になりますね。
三群ランカーで貰った新夜偵の発動率100%が心強かったこと。
倉橋はラスダン中に来てくれたので、この後は秋霜SARです
なおコストは、E5で燃料7万弾薬6万鉄5万ボーキ2万、バケツ150くらいでした。
E5に突入後は遠征止めてたのでだいたいあってるはず。
なんとか甲終了しました。今回もお世話になりました。
最後は霞雪風が三択スナイプ連続成功で450を2回ほど叩き込んで割れました。
由良鈴谷秋津洲 で道中拮抗 Wマスは矢矧と吹雪に1スロ対潜
Wマスで2回、Z1マスで2回撤退したけど道中拮抗、東海無しで十分許容範囲でした。
基地三部隊集中と全キラ支援で一回も敵の先制雷撃飛んでこなかったので結果うちの場合は拮抗東海無しが正解でした。
各資源カンストから初めて燃弾ボーキ7万、鉄6万、バケツ500 消費
今回100近くあった伊良湖がマミイラの代わりに旗艦入れ替えながら伊良湖投入を続けてたせいで80ほど使いました。
いつも攻略情報ありがとうございます。
甲でラスダンをしていたのですが、敵艦6隻残った状態でのスナイプゲームに中々勝てず。
明日以降、攻略に時間を割けないので乙に変更して終了しました。
乙では破砕ギミック無しでクリアできたので、常時甲攻略には更なる装備の改修が必要であることを痛感しました。
ようやく甲クリアしました。
ラスダンを最初は道中拮抗(第1艦隊にサブ矢矧を使った以外はほぼコピー)で進めていたのですが、ボス到達が10回中2回だけでした。
道中撤退が続き精神衛生上良くなかったので、ボスの試行回数を増やすために、道中優先に変更しました。
優勢に変更してからボス到達は4回中3回で、最後はタッチと魚雷CIがある程度噛み合い、無事に突破できました。
対潜は一切ケアしませんでしたが、最初のマスなので撤退してもあまり心に負担はありませんね。
対潜マスさえ超えられるなら、第2艦隊の被害は抑えられる⇒泊地修理は不要⇒制空を上げられる、という感じです。
道中拮抗と道中優勢のどっちが突破率がいいかは私には分かりませんが、気分的には道中優勢の方が気楽でした。
野中隊なければ、甲の挑戦はやめたほうがいいですかね?
野中隊が理由であれば、甲挑戦を辞める理由にはならないと思います。
(私も基地特効装備は使わずに突破しています)
残り時間や資源・総合的な艦隊戦力の方が問題かな。
いつもお世話になっております。
今回はALL甲完遂しました。
航空隊3部隊ともボスに投げましたが駆逐一匹落としたのみのクソでした。
これでも決められたということは、一部隊潜水に投げても良さそうですね。
やまむさ砲がボスに一発刺さってくれたおかげで夜戦で霞が一撃で決めてくれました。
友軍はこの弱さの割にネ改を一匹落として一匹大破にしてくれたのでまずまず。
竹の輝きイベ以来の高難度ボスでしたが、あまり沼ることなく終われました。
ありがとうございました。
今回も情報を参照させてもらい、ALL甲クリアできました。
ありがとうございます!
装甲破砕ギミックの前に一応ゲージを削り切っているかどうかの確認にいったらクリアできました。
初手で大和が特殊砲撃で近代化戦艦棲姫にクリティカルで280まで削り+下二つの敵を吹き飛ばし
夜戦で随伴3つが小破にもかかわらず霞がスナイプしてくれたので、運よくクリアできました。
装甲破砕ギミックをクリアしてたら、大和の特殊砲撃で一発で撃沈もできるのか?
こりゃおとなしく最後の友軍待ちだな。
“軽巡→航巡としたい場合”と記載がありますが、戦艦3軽空1航巡1水母1 / 軽巡1駆逐4雷巡1でB3に逸れました。
Wikiによれば(戦艦級+軽空)4以上かつ軽巡1以下でB3となっていました。
報告ありがとうございます。
今日更新する際に拮抗の方に書いたつもりで優勢の方に書いてしまっていたみたいです。
取り急ぎ修正を行いました。
ありがとうございます!
心折れて結局ラスダンは乙に落として完走しました
相変わらず甲と乙とで余りにもレベルが違いすぎて苦笑いが止まりませんでした
いつもお世話になっています。
無事、甲クリアできました。
削りは道中優勢、東海有り
ラスダン入って道中拮抗、東海有りで勧めていましたが火力不足感があり終わる気配なかったので
潜水マスお祈りの、基地3部隊ボスに変更し、
潜水マス撤退2回の後、S勝利で終わりました。
基地3部隊出すことで本隊の制空に余裕ができたので飛鷹から隼鷹に変え彩雲乗せてみましたが
反航戦だときついのであまり意味なかったかな?
https://aircalc.page.link/Lsiz
おかげさまで甲クリアできたけどなんでクリアできたか自分でも分からない。
反航戦で開幕は駆逐一隻しか落とせず、夜戦も敵第1艦隊5隻残しでこっちは3隻しか残ってなかったのに3連続スナイプして終わった。
今回は大和タッチも夜戦CIも安定して大ダメージ自体は入るから試行回数が全てかも。
長年やってるけど未だにこういう奇跡が起こると頭真っ白になるよね
すみません、E5-4潜水友軍待ちで撃破準備しています。
残資源もきついので質問させて下さい。
基地航空隊熟練度ハゲるの防止のF5ってどのタイミングなんでしょ?
実況見るとB途中っぽいのですがCではダメ?
***夜戦突入?可否問い合わせ後**
A.夜戦-友軍【自動画面遷移】
B.夜戦-自軍【自動画面遷移】
C.戦闘終了表示(S/A/(B)/C判定)【画面遷移停止】
D.海域EXP1【画面遷移停止】
E.海域EXP2【画面遷移停止】
F.艦ドロップ【画面遷移停止】
母港寄港
Bの途中の戦闘中のタイミングで、Cに入るタイミングではダメだったと思います。
推奨されるものではないので、管理人さんは答えづらいと思います。
>推奨されるものではないので、管理人さんは答えづらいと思います。
あ、そうですね。
ごめんなさい。
やはりB途中なのですね。見極めがむずかしそう。
ありがとうございました。
ボス1戦で半分くらいがハゲるのは辛いな。
熟練度回復作業が虚無すぎる。資源消費もバカにならないし
全く楽しくない。
せっかく基地レベルというものを実装したんだから、レベルに応じて
熟練度回復が速まる仕様にしてくれると良いのだが。
運営にお願いしてみるか。
なんとか甲突破できたので、編成さらしておきます。
https://aircalc.page.link/wyuU
補給ありの重編成。道中拮抗、ボス基地2部隊で優勢、東海投げ。第二に金剛榛名の僚艦突撃。全キラ・フル支援。
戦3編成でかみ合わず、ハマりにハマってたどり着いたのが重編成。
管理人さん仰るように「割合」重要なので、「どれだけ手数をボスに持ち込めるか」ということをテーマに。
基地3部隊投げたかったのですが、「第二を無傷で夜戦まで」を重視した結果、対潜マスをケアした方が基地の2回分より効果が高そうと感じたので東海出しました。
僚艦突撃は手数増の目的で入れましたが、加えて敵第二残党掃討火力や道中安定などプラスアルファが大きかった印象。
特に金剛は僚艦突撃前提であれば連撃装備にする必要がなく、探照灯・夜偵などのサポートもこなせると知れたのは勉強になりました。
道中長いですが、特効艦並べたおかげで拮抗でもそこまで事故ることもなく、山汐丸中破のみでボスへ。
同航引けたこと、タッチが1発ボスに入ったこと、空母棲姫Ⅱの片割れをワンパンできたことなど、運に恵まれたこともありますが、敵第二の残存を金剛榛名が粉砕、魚雷で割合を稼いで、夜戦時ボス+随伴3から友軍、僚艦経て最終的にS勝利で綺麗に抜けました。
重編成にして2回目のトライでした。
消費は重いし、補給艦は脆弱、道中長いのでボス前の被弾リスクも大きく、その上泊地修理を使えないなどのデメリットも多いので、管理人さん仰るようにテンプレにしづらいですが、最後の一足搔きにはなるかと。
同じように沼にハマっている方の、何かの参考になれば幸いです。
いつも攻略情報を参考にさせていただいています。
信頼と実績のぜかましねっとさんのおかげで先ほど何とか甲クリアできました。
今回は大和タッチがあるとはいえ、それ込みでもかなり厳しい戦いを強いられましたが、
なんとか戦い抜くことができました。
ありがとうございました。
これからも記事楽しみにしています!
いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
甲突破したので書いておきます。
編成例(道中拮抗)の秋津洲→利根(連撃装備)でクリアしました。
装備は編成例ほぼそのまま
基地1 二式大艇 戦闘701 爆装一式戦MAXx2
基地2 二式大艇 戦闘301 爆装一式戦MAX 飛龍MAX
基地3 一式戦64戦隊 一式陸攻(野中隊) B-25x2
劣勢x6で3部隊とも特効装備配置しました
出撃回数15回 ボス到達8回
潜水艦マス 撤退7回 道中撤退0(女神進軍3回)
潜水艦マス 梯形陣10回(66%)
ボスマス 同抗戦4回 反航戦4回
タッチ出せたのは7回 ボスに刺さったのは1回だけ・・
撃破時はタッチで3択にして夜戦で2択スナイプ成功でした
『緊急泊地修理の採用について』の二行目に「秋津洲改二」って書いてあって、引退してた間に実装されてたのかと思ってついググってしまった
終盤での採用とダメコン消費数(大破撤退数)が原因で全提督に熱望されているのは間違いないですね…
編成を参考にさせていただき何とか甲で割れました。
いつも記事ありがとうございます。
「最上の練度が低い場合、照明弾か甲標的」云々とありますがLv99は低いうちに入るのでしょうか?
夜偵(ランカー装備でないやつ)の発動率は、99レベルで68%です。
記事の想定だと、99なら夜偵2積みしたほうがいいと考えています。
週末時間あるなら 今はほどほどにして友軍来てから資源投入するのが吉だなー。
(今きているのは友軍来てるとは言えない)
道中で武蔵が中破した場合はどうしますか?
タッチが前提なので撤退を強く推奨します。
甲クリアできましたので、参考に編成案出しておきます。
道中拮抗編成をベースとしてボスT不利、水母採用による手数増加と引き換えに撤退率上昇をカバーすべく、
第一艦隊
由良→サブ矢矧(主主偵水戦)
コマ→隼鷹(戦戦戦彩雲)
矢矧の連撃でコマの短発割合ダメ分をカバー、彩雲有でT不利回避
割合ダメ出せる艦の頭数が多いのはぜかましさんの編成だと思うのでせっかくボス行ってもT不利になるのが嫌な人におすすめです。
道中はキラ付けても運悪く潜水マス撤退が多かったです。
現状友軍の強さだと結局は大和タッチの2/3がボスに刺さるかどうかで難易度が大きく変わるので運要素が強いですね。2回当たれば割れてしまうので。
イベント終了間際にまとまった時間が取れる人は強友軍を待った上で、貯めたまみいらを贅沢に使って試行回数を稼ぐ方がいいと思います。
全艦キラ付けしても道中支援がこない時は諦めですか?
諦めが何を指すかわからないけど、来ないことがあるのはどうしようもないです。
65戦隊x1★10ですが1機しかないザコ提督です
なので本稿と同一編成は不可能なんですが
優先するとすればまずは701による特効で、次は攻撃機削ってでも制空でしょうかね?
65戦隊を2機乗せる方が優先で、陸偵を使って劣勢が取れるかどうかですね。
原則としては基地の手数は減らさないほうがいいです。
701による特効を活かしたいなら、ロスはあるけど
第二基地に65戦隊の特効部隊を入れるというのは考えてもいいかもしれません。
お忙しいところありがとうございます
701を諦める代わりに陸偵熟練/65戦隊/飛龍奮進弾/零戦32台南空で
基地攻撃隊までで前衛4は落とせるので悪くはないです
初春改2ぐらいで引退し、数年ぶりの復帰から数か月の丙提督ですが参考にさせていただいております。
見たことのない装備は似たような何かで代替しているのですが、
丙5-4破砕後に四苦八苦。友軍(強)が来てもボスは健在
軽空2隻にして1戦増やしても制空均衡までで状況変わらず・・
最高LVは北上が5-4挑戦の中LV99になったばかり
ケッコンは1隻もなし
主力のLVは80~98あたり
長門、陸奥がなんとか改2になったぐらいです。
勲章の都合で大和、武蔵は改どまり
夜戦カットインが全部ボスに入るお祈りでリトライしていますが
丙はまだ無理で、丁にすべきレベル帯なんでしょうか
とりあえず強友軍を待ってみて、強友軍での戦闘推移を見てみるのが良いと思います。
それでダメそうなら丁に下げてみるくらいがバランスの良い判断じゃないかなと。
(今回に限らないですが、丙や丁は個々の条件が違いすぎて、
私には具体的にアドバイス出来るほどの能力がないです。ごめんなさい。)
お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございます。
難易度切り替えの判断ポイントを参考にリトライして、
だめそうなら丁にしてみます。
本日の友軍で、榛名、伊勢、日向、伊201&203、酒匂が来てくれて、
先日までの強友軍(USA)ではまったく歯が立たない状態でしたが、無事に丙をクリアできました。
友軍がボスをかなり削ったうえに、残っていた敵まで掃討してくれるという事態
本体より友軍のが戦果が高いような状態でした。
もう資源の底が見えそうで、だんだんと面倒になってキラ付けもサボりましたが、
最後は最短距離編成でなんとかなりました。
資源はE4~E5で8~13万ぐらい、バケツは400個程度消費
67回出撃して、24回ボス到達
復帰前も含めて、大半がぜかましさんの情報頼りですが始めてイベントをクリアしたかもしれないです
ありがとうございます。
ラスダンに入って装甲破砕済み。
毎回、昼終わる前にボスにダメージが100~200ぐらいなのですが、こんなものですかね?
10回到達してタッチが入らない事態です。
抜けてました。
10回到達して”ボスに”タッチが入らないです
自分の場合クリアするまで20回くらいかかりましたがタッチがボスに入ったのはクリアした時の1回だけですし、昼終わりにボスダメージ100~200くらいなんてことは何度もありましたね。
昼終わりにボス無傷なんてのもあったのでまぁそんなものだと思いますね
運が悪いほうだとは思うけど10回入らないくらいは普通だと思います。
(敵艦隊にはかばうもあるので)
タッチがさせなければ基本は割合何発入れるかになるので、
200点くらいというのはありがちな例ですね。
いつも攻略情報ありがとうございます.
なんとか今イベも甲継続することができました.
E5-4甲のクリア編成と雑感を共有させていただきます.
https://aircalc.page.link/PCU3
削りは大和・武蔵・伊勢・サブ矢矧・コマ・隼鷹で後三隻を制空箱にし,道中優勢+東海編成で3A4Sでした.
タッチさえ生きれば友軍もあってそれなりに削れるので,削りは道中重視で正解だと思います.
ラスダンは道中拮抗+弾着割合艦+基地3部隊とし,この編成にしてからは到達3・ボス前撤退2・潜水撤退4でクリアしました.
決戦支援は火力170めどに命中最大,道中支援はいい感じに.
道中優勢案など,別編成を含めると全体で26出撃・16到達程度でした.
E5全体の消費は燃料7万ほどでした.
道中拮抗or優勢,アトランタor水戦軽巡,東海or秋津洲orお祈りなど複数の選択がある海域だと思いますが,結局タッチ3発+魚雷カットイン5発(+大和弾着)の有効打8~9手のうち3手以上ボスに叩き込めば割れるので,道中重視で回数を稼ぐかボス重視で一回の突破確率を上げるかは提督の好みであり,全体の試行回数の期待値は大差ないと思います.
一回のチャレンジが重いため,キラや熟練付けは必須であり,資源やメンタルとの闘いという感じでした.
勝ちパターンとしては記事内で触れられているように,基地+支援で第一艦隊のみになっているのが大前提だと思います.2部隊+支援で第二艦隊が残ってしまうならば潜水マス大破撤退を許容してでも基地3部隊にするべきだと感じました.(潜水マスで4連大破撤退もしましたが,この考えは変わりませんでした.)
同様の理由で,基地の熟練付けも可能な限りするべきだと思います.
当鎮守府のラスダンですと,基地+支援で第二全滅,初手タッチが下3隻に刺さり残り3隻,割合で削りつつ昼戦終了時ボスHP800と随伴1隻,友軍が軽く削ってカットイン×4で終了という推移でした.
拮抗+割合編成ですと,道中とくにボス前での撤退が明らかに増えましたが,結局ボス到達しても勝ちきれないなら資源的にボス前撤退の方が得と割り切り,試行回数でごり押しました.結果論ですが,割合削りのおかげで随伴をカットイン一発圏内まで押し込めていたので,この編成も正解の一つと感じました.
長くなりましたが,提督諸兄の時間・メンタル・資源に打ち勝っての勝利を祈っております.
3年目の若輩提督ですが、このサイトを指針にE5-4(甲)まで来れました。
何とか大和と武蔵の改二が準備できたので、とりあえず削りに入ろうと思います。
ところで、第二艦隊の駆逐は特攻であればどれでもよいのでしょうか。それとも夜戦火力や特攻倍率でダメージが大きく変わるのでしょうか。
残っている特攻駆逐は、浦風、ベルヌイ、敷波、冬月、霞、初霜、(朝霜)。
Lvは全員90台、運改修と増設は誰もしていません。
(非特攻では長波や夕立が残っています)
改修MAX魚雷は6連装が2本、5連装が5本、4連装後期が3本あります。
最終海域なので全員試せばいいのでしょうが、いかんせん残り資源と時間がかつかつです。
何とかアドバイスを頂けませんか?
>ところで、第二艦隊の駆逐は特攻であればどれでもよいのでしょうか。それとも夜戦火力や特攻倍率でダメージが大きく変わるのでしょうか。
夜戦火力や特攻倍率・装備でダメージは大きく変わります。
雑なアドバイスをするなら霞・初霜・朝霜が候補ですね。
特効数値はわかっているので、この機会に是非自分で計算してみましょう。
例えば霞が旗艦に攻撃するときは、第四ボスの倍率(1.3)×破砕倍率(1.07)
で1.391倍です。
(その計算を外部に頼むのは自由だけど、正確なアドバイスをしようとすると
多大な時間がかかるので、私の方では行いません)
ちなみに現状増設なしとのことですが、全く火力が変わってくるので
少なくとも私は甲作戦を補強増設無しで攻略したいとは思いません。
以下のサイトを使えるようになれば今後の攻略で大きな助けになります。
https://jervis.vercel.app/
返信ありがとうございます。
期待できるダメージ量が目に見えて、これはなかなか便利で楽しいですね。
装備の種類だけでなく、改修や増設の有無で数値がかなり変わるのがよくわかります。
魚雷の数が限られているので、矢矧と最上も含めてCIのメンバーを決めてみたいと思います。
増設も10個ほどあるので、思い切って投資してみます。
一応最上についてはデコイで想定しているなら、今回は増設なしでもいいと思います
(ダメコン乗せるためにあったほうがいいけど)
上で上げた霞初霜朝霜は今後もよく使うと思われる艦なので、
増設しても損はないんじゃないかなと。(後は矢矧や北上もですね)
頑張ってくださいー。