第五海域の第四ゲージは近代化戦艦棲姫との艦隊決戦です。最近のイベントとしては道中・ボス共に高難易度に仕上がった海域です。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
(2022/06/25 編成例加筆)
(2022/07/05 基地ガバ修正・全体調整)
(2022/07/09 調整案を2例修正と追加)
特にコメントしなくても修正していることがあります
目次
マップ情報
第五海域 | 坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域 |
---|---|
作戦名 | 血戦!異聞坊ノ岬沖海戦 |
お札 | 【佐世保配備艦隊】 【連合救援艦隊】 【第二艦隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.戦力ゲージ1 3.ギミック2 4.輸送ゲージ 5.戦力ゲージ2 6.装甲破砕 7.戦力ゲージ3 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 3部隊出撃可能 |
新艦 | Maryland(報酬) 倉橋(ドロップ) |
ルート固定(仮置き)
【第二艦隊】
推奨(準最短)
- 戦艦3軽巡1自由2
- 軽巡1駆逐3自由2
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
※自由枠に軽空(1迄)/雷巡/重巡級(2迄)/水母を想定。
※自由枠に泊地艦採用時にZ2を経由。
- 戦艦3自由3
- 軽巡1駆逐4自由1
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
※自由枠に軽空(1迄)/雷巡/重巡級(2迄)/水母を想定。
軽空を採用する場合、第一艦隊に軽巡1を採用する必要あり。
※自由枠に泊地艦採用時にZ2を経由。
最短ルート(仮置き)
- 戦艦2正空1自由3
- 軽巡1駆逐4自由1
※自由枠下記参照
【QQ2WXY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 X:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
※要高速統一。
戦艦2以下,正空1以下,(軽巡+駆逐4↑)6の編成?
戦艦2隻で高速統一の代わりに最短を通れる例。
空襲1回回避できる
※低速艦が混ざる場合、
戦艦2以下,正空1以下,軽巡2且つ駆逐6の条件でOK?
最長ルート
- 戦艦4正空1補給1
- 軽巡1駆逐2自由3
【QQ2WY1B3YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 B3:通常 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
1戦多いルート。洋上補給2採用が前提。
大和武蔵伊勢日向の採用を前提にする編成。
第二艦隊で金剛榛名を入れて僚艦夜戦突撃をするか、
北上+@の普通の魚雷カットイン編成かは好み。
伊勢日向が同航戦以上ならネ級を落としうる艦になるので、
ボス戦で同航戦以上を引いて、多少上振れの戦闘をするとかなり強そう。
下振れすると資源が吹き飛ぶ。
道中撤退リスクも増えてテンプレにするにはおすすめしにくい
敵編成
道中編成
画像:制空権シミュレータ v2より
【QQ2WY1YY2Z1(Z2)Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 (Z2:泊地) Z:ボス)
初戦の潜水艦無対策だとキラキラ状態でも3割位大破あり(うちの鎮守府で)
削りは試製東海等も検討していきましょう。
道中2回ずつある空襲と通常戦闘の制空値が非常に高く、優勢が困難。
空襲についてはE3の輸送などに比べるとまだそこまで強くないので、
うまく対空カットインを仕込んで対処したい所。
(個人的には道中対策にAtlantaの採用は不要な箇所だと思います。
が、私は対空を軽視して考える傾向にあるので、
例えば未婚艦隊とかだとかなり辛いかもしれません。
空母棲姫枯らすという目的ならかなり有効ですが、枯れる確率が低いので迷う所。
本採用どうするかも未定。今の時点で1隻ならE5に残したいです)
ボス編成
ゲージ削り
ヌとツのどちらかをタッチ迄に落とせたら戦える感じ。
タッチ決まらないと下手したら虚無になるので
時間が取れる人は友軍を待つといいのかなと。
ゲージ破壊時
久々に駆逐ナ級後期型IIflagshipが4隻並んでいるやつ。
基地の充実と支援火力キャップの恩恵で駆逐ナ級後期型IIflagshipは
(昔に比べると)大分対応できるようになった印象。
第一艦隊も高耐久が並んでいますが、
大和武蔵/武蔵大和タッチで4択程度は現実的に視野に入ります。
運が良ければ2~3択からのS勝利も狙える感じ。
タッチで旗艦落としの例も散見されます。
2020秋冬「竹の輝き」等に比べれば十分戦えると思いますが
歴代でも相当な高難易度マップです。
急がないなら友軍を待ったほうがいいでしょう。
(大和武蔵が大破しまくる関係で資源消費は歴代1位かも)
史実艦・特効艦・特効装備
艦種・艦名 | 海域補正 第一ボス含む | 第二ボス (第二道中含む) | 第三/第四ボス |
---|---|---|---|
金剛, 瑞鶴, 天城, 葛城, 利根, 青葉, 北上, 酒匂, | 1.1 | 1.1 | 1.12 |
大和, 榛名, 伊勢, 日向, 龍鳳, 隼鷹, 大淀 | 1.12 | 1.12 | 1.16 |
浦風, 竹 | 1.144 | 1.144 | 1.144 |
矢矧 | 1.14 | 1.14 | 1.24 |
Верный, 時雨, 敷波, 潮 | 1.165 | 1.165 | 1.22 |
雪風, 冬月, 涼月, 霞, 初霜, 浜風, 磯風, (朝霜) | 1.19 | 1.19 | 1.3 |
その他駆逐 | 1.04 | 1.04 | 1.04 |
海防艦 | 1.15 | 1.15? | 1.15? |
米英艦(駆逐省く), Gotland, De Ruyter, Perth | 1.12 | ||
米英駆逐 | 1.165 | ||
※上記数字は装甲破砕を加味していません。破砕後は以下をかけ合わせてください。 装甲破砕【近代化戦艦棲姫-壊/太平洋深海棲姫-壊/空母棲姫II】対し 【特効戦艦】 1.06【特効駆逐】 1.07 【空母系, 重巡級, 軽巡級, その他駆逐】1.1【その他の艦】 1.15? 例:大和の場合、1.16×1.06=1.2296 |
|||
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1540333650985623553(2022/06/27確認) 参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-5(2022/06/27確認) |
基地装備 | 海域補正 |
---|---|
一式陸攻(野中隊) 紫電改(三四三空) 戦闘301 紫電改(三四三空) 戦闘701 銀河(江草隊)? 流星改(熟練)? 流星改(一航戦/熟練)? ※?倍率要確認 | 1.18 |
補足(仮置き)※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。 (例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる) ※特効補正は重複します (例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる) ※ (例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる) (例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる) 上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能) ※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。 |
|
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認) 参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認) |
友軍艦隊
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hornet | Saratoga | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
榛名 | 伊勢 | 日向 | 伊201 | 伊203 | 酒匂 | 強友軍 |
Hornet | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | Scamp | 強友軍 |
榛名 | 酒匂 | 伊201 | 伊203 | 響 | 潮 | 強友軍 |
Victorious | Ark Royal | Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 |
山汐丸 | 鳳翔 | 酒匂 | 響 | 潮 | 伊203 | 強友軍 |
迅鯨 | 伊201 | 伊203 | 伊47 | 伊13 | 伊14 | 強友軍 |
Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | Scamp | ||
大井 | 酒匂 | 響 | 潮 | 呂500 | ||
山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | 伊203 | ||
迅鯨 | 伊201 | 伊203 | 呂500 | 初霜 | ||
酒匂 | 響 | 潮 | 伊201 | |||
迅鯨 | 伊203 | 伊201 | 呂500 | |||
潮 | 響 | 伊47 | ||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2022/07/11) E5-Z(第四ボス) |
第一陣
旗艦 | 2番艦 | 3番艦 | 4番艦 | 5番艦 | 6番艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hornet | Saratoga | Victorious | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
Hornet | Victorious | Ark Royal | Warspite | Janus | Jervis | 強友軍 |
榛名 | 鳳翔 | 山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | 強友軍 |
Victorious | Ark Royal | Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 |
山汐丸 | 鳳翔 | 酒匂 | 響 | 潮 | 強友軍 | |
Warspite | Sheffield | Janus | Jervis | 強友軍 | ||
大井 | 酒匂 | 響 | 潮 | |||
山汐丸 | 酒匂 | 響 | 潮 | |||
酒匂 | 響 | 潮 | ||||
潮 | 響 | |||||
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2022/07/01) E5-Z(第四ボス) |
第五海域開放手順
- ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【佐世保配備艦隊】
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【佐世保配備艦隊】
- ギミックをクリアし第二ボス(輸送ゲージ)を出現させる【連合救援艦隊】
- 第二ボス(輸送ゲージ)を完遂する【連合救援艦隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【第二艦隊】
- 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
【佐世保配備艦隊】 【第二艦隊】 - 第四ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【第二艦隊】
編成例(削り兼用/道中優勢を取る例)
第一艦隊
戦艦3軽空1軽巡1水母1
【QQ2WY1YY2Z1Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z:ボス)
※削り兼用の編成です。ボス戦時手数不足になりがちなので、
ゲージ破壊時には道中拮抗の編成例参照を推奨します。(こちら)
●道中Z1マスの航空優勢に、制空値770程度を目安に調整(画像で777)
・由良の代わりに矢矧(サブ)を使える場合、
制空条件を満たせるのであれば武蔵の水戦を副砲に変更検討。
・制空調整の都合で伊勢型を艦戦キャリアにする場合、
飛鷹の枠を水戦艦に変更を検討(割合手数を増やすため)
※今回反航戦でもそれなりに戦えるので、伊勢キャリアにするなら
彩雲を積むのもいいと思います。
●大和型の対空カットインを採用しています。
・大和型改二に「10cm連装高角砲群 集中配備」「電探」
を採用した時に発動できるものです。
・発動率は並で、倍率も汎用より強い程度ですが、
装備枠を阻害せずに発動できるものとしてはかなり優秀。
・対空カットインにAtlanta採用を考えている場合、
記事の高角砲部分は黄色い副砲系統に変更してください。
※対空カットインの発動優先度が大和型(記事例)>Atlantaのため
※同高角砲は大和改二の関連任務・後続任務で入手できます。
・武蔵はできれば対空カットインもあり、同高角砲を載せたいですが、
記事例だと制空が足りないので妥協して水戦を載せています。
(例えば矢矧を第一艦隊二採用できれば、高角砲を載せられます)
伊勢の連撃を妥協して、武蔵に高角砲を乗せるのも選択肢です。
Commandant Teste・飛鷹・由良の3枠は
完全に置物なのでできればダメコンを推奨。
由良とCommandant Testeはボスに割合を
通せる貴重なダメージ要員なので、疲労の付いた状態での出撃は避けましょう。
削り中は道中の安定を目的として、Atlantaを使ってもいいかもしれません。
※Atlantaを入れると制空が回らないので、伊勢も艦戦キャリアになるかも。
その場合彩雲入れるなどして安定化を図るといいと思います。
(制空はゲージ破壊に合わせています)
友軍がそこまで強くないので、余程撤退率が高くない限りは、ゲージ破壊は
ある程度の撤退増を許容して、道中拮抗の編成で頑張ることをおすすめします。
大和型改二の特殊攻撃について
記事例は、大和型改二の特殊攻撃を、大和旗艦で出す想定の編成になります。
大和型タッチは「旗艦が2発」と「随伴が強い1発」の3発攻撃になっていて、
その組み合わせで2-3隻の撃沈・あるいは一発旗艦に当てることを期待します。
・道中(通常戦)で第二警戒航行序列を採用。(非タッチ陣形)
・ボスで第四警戒航行序列を採用。(タッチ陣形)
なので間違えないようにしましょう。
※今回敵が非常に硬い関係で、道中タッチを誤爆した場合は撤退したほうが良いです。
タッチ攻撃は、長門型等のタッチと似ていますが、
・大和型用の測距儀系電探と、徹甲弾装備で倍率が最大化する
・副砲(高角砲)装備で徹甲弾補正が強化される
という2点を抑えたいです。
→大和武蔵(大和型改二)特殊攻撃の概要 スキル発動条件や実際の装備例等
※大和と武蔵に副砲(高角砲)を載せた場合、徹甲弾補正の強化があります。
戦艦等の特定艦相手にキャップ後1.10→1.15となり、かなり大きいので
基本的には副砲装備を考えましょう。
記事の優勢例は武蔵に副砲を載せていないですが、
制空さえ足りていれば(弾着率等を加味しても副砲を)載せたほうが良いです。
大和旗艦と武蔵旗艦にはそれぞれメリットがあり、
●大和旗艦時
・大和・武蔵共にネ級改に当てればほぼ落とせる。
・武蔵改二も安定した火力が期待できる。
・ 太平洋深海棲姫や空母棲姫IIにクリティカルを当てても
落としきれないことがある(割合があればほぼ落ちる)
・武蔵が近代化戦艦棲姫(旗艦)にクリティカルを当てても昼撃破はできない。
旗艦を落とすには2発(+割合やクリティカル)が必要。
※旗艦に1発当てれば耐久を半分程度まで減らすので、
それ+夜戦スナイプ2発で現実的に勝てるラインとなります。
友軍後であれば、夜戦スナイプ1発程度になると想定され、
友軍次第だけど大和旗艦の方が優位な可能性は高そう。
●武蔵旗艦時
・武蔵に副砲を載せていても、ネ級改が落ちないことが結構ある
(2発目や3発目がネ級改に吸われて無駄になる可能性が高まる)
※なので開幕で割合を当てておきたい。ネが落ちるなら強い
・大和改二「重」を随伴にすることで、一番高い倍率で攻撃できる
・大和が太平洋深海棲姫や空母棲姫IIに攻撃すると、
それなりに撃破が見込める。(割合やクリティカルも込で)
・大和が近代化戦艦棲姫(旗艦)にクリティカル攻撃をすると、それだけで勝てる
※大和改二と大和改二重で、0.04倍分のタッチ火力差があります。
この差は割合攻撃などと合わせ、ワンパン出来るか・最後の夜戦カットインで落とせるかに
直結するので、2番艦大和にする場合、必ず重で運用しましょう。
といった差になってきます。
道中の航空戦について
道中の空襲や航空戦は、E3の物等と比べるとそこまで驚異ではありません。
新しい敵艦の軽母ヌ級IIflagshipは、航空戦時に火力のあるスロットが1つのみで、
旗艦のヲ級改を含めても合計5スロットが攻撃になります。
画像:制空権シミュレータ v2より(以下同様)
この攻撃機は「艦攻なのに爆装」の艦攻なので全く怖くありません
※但し砲撃戦は驚異
4スロ目については怖いですが、拮抗削りと大和の対空カットインで
それなりに無力化できます。
ヲ級改のこの攻撃機は結構怖い。(艦爆は大したことない)
画像は大和の対空カットイン1つで対応する例ですが、
武蔵にも対空カットインさせれば相応にマシに。
当たると怖い空襲と攻撃機があり大破が0にはならないですが、
キラ付けをした上で大和型の対空カットイン(45種)を使えば
十分対策になっていると考えます。
但し、未婚艦隊やHP36の艦が多数いる等、
空襲で被弾した時に大破しやすい条件が整っていれば、
到達率を底上げするためにAtlantaを採用するのは選択肢に入るでしょう。
また、増設やダメコンなどの運用にもよるので、そのあたりの認識にも差異があると思います。
私はAtlanta採用をあまりおすすめしませんが、結局ボスに到達できないと意味はありません。
要は鎮守府の状況次第なので、必要だと判断したら入れてください
※Atlantaを採用する場合、大和武蔵の主砲は必ず高角砲から黄色い副砲に変更してください。
空母棲姫IIについて
補足として、ボス戦にAtlantaを入れていると空母棲姫IIを枯らす可能性が大きくあがります。
が、空母棲姫IIの攻撃自体は(他の艦に比べ)命中率が低く、且つ最初に殴ってくるので、
下手に枯らす必要はないでしょう。
※枯らすと命中率の異様に高い戦艦が最初に殴ってきます。
大和型の特殊攻撃時、2番艦が最初に殴った場合に
戦艦に攻撃されると、こちらが中大破する確率が
空母棲姫の時よりもあがってしまいます。
空母棲姫は中破すればどのみち無力化するので
タッチ攻撃で動かなくなることもそれなりの頻度で起こります。
道中対策にAtlantaを入れた結果勝手に枯れてしまうのは別にしても、
無理にAtlantaを入れて枯らすような艦では無いと考えます。
道中の航空優勢について
道中は2回「空母ヲ改×1,空母ヌ改II×2」の敵編成との戦闘があります。
本編成相手に航空優勢を取るためには本体に制空値770程度を
維持する必要があり、道中の制空権を維持することは、そのまま
本体に手数のある艦を減らすことに繋がります。
※記事のような編成では、道中拮抗でも優勢でも、敵を撃破する
「火力」の殆どを大和と武蔵が担っています。
しかし、割合ダメージを与える「手数」については、道中拮抗と優勢で大きく変わります。
道中で航空優勢を取ることは、当然ながら道中の被弾軽減に繋がります。
が、開幕雷撃と支援艦隊をしっかりとだして、
大和武蔵の単発命中を意識すれば、この道中はそこまでの驚異ではありません。
(正確には、単発攻撃がある程度当たるなら、
優勢をとっても取らなくてもそこまで大きく変わりません。)
私個人としては道中拮抗で戦ったほうが勝率が高いと思いますが、
・未婚艦が基本の艦隊で命中・回避に難がある
・支援艦隊が不安・自信がない
といった場合には、道中航空優勢の状態でラスダンをしてもいいと思います。
(拮抗の単発攻撃で大和と武蔵が攻撃を当てられない場合、
砲撃戦がきつくなるので航空優勢を取らざるをえないと思います。)
基本的には道中拮抗でやるべきだと思いますが、
練度やダメコンの有無などで突破率がどうしようもない面もあるので、
艦隊に合わせた調整をしてください。
まず道中航空優勢で戦うことを考えて、
火力が足りなければ拮抗にする形で考えると良さそうです。
第二艦隊
航巡1雷巡1軽巡1駆逐3
●ボスの装甲を抜くために、夜戦カットイン5隻の編成にしています。
・矢矧は多少装備が足りなくても火力キャップに到達できる、4スロ火力装備を採用。
装備や運改修があれば、例えば増設司令部や水雷見張りにすることで、
4スロ目に夜偵装備も検討できます(うちの鎮守府で組むならそうなる)。
・朝霜は【D3魚電見】として、最大火力を狙っています。
D3未所持であれば魚魚水の方が良さげ。(D2はNG)
※大破の随伴艦を落とす期待値は高いと思いますが、
中破の随伴艦相手には他の艦より取りこぼしやすいかも。
最大火力を出しうる艦なので、考え方次第で朝霜を6番目に変更してください。
・雪風と霞は魚魚水のカットインで、
総合的なダメージ増・発動率向上を狙っています。
→駆逐艦の夜戦カットインと新装備「水雷戦隊 熟練見張員」の運用について
・最上は夜戦装備キャリアと、開幕割合目的で甲標的を装備しています。
記事例の様に艦隊全体が高練度で、且つ最上の運改修をしているのであれば、
魚雷カットインにしても良いと思います。
第一艦隊で制空がケアできない場合、制空目的の水戦もいいですね。
最上の練度が低い場合、照明弾か甲標的を外して夜偵2積みにしたほうがいいでしょう。
※ランカー報酬の新夜偵があれば、練度125~で夜偵発動率100%になります
最上の枠は割と自由なので、例えば魚雷カットイン艦を1隻増やすのも有効。
初霜と磯風が比較的強い特効艦なので、
運の高い初霜がメインの候補になると思います。
記事のように高練度且つ運改修艦が多い場合(特に旗艦の運改修が終わっている場合)、
夜戦キャリアを抜いて初霜等を入れることを考えてみましょう。
※矢矧/北上共に運改修をしていない場合、
やや運の高い北上を旗艦にして、矢矧を6番目にするのがいいと思います。
今回最初にカットインを出して敵艦を1隻止めないとかなりきついです。
但し、水雷見張りの駆逐を旗艦にするのはロスが
大きすぎるので、個人的には無しです。
※上でも書きましたが、
・運改修が十分に進んでいる/練度に自信がある
・最上の枠は第一艦隊に軽巡がいない(採用しない)
といった場合、最上→初霜への変更を検討しましょう。
初霜を採用する場合、矢矧に夜偵だけ載せて、他の夜戦装備はなしに。
どうしても装備するなら初霜枠の艦に探照灯のみにするのが無難そう。
(基本的に6隻夜戦カットイン編成は、夜戦装備は夜偵のみで挑むことになります。)
支援艦隊
道中支援:推奨
道中支援と開幕雷撃で随伴の駆逐2隻+@にダメージを与えて、
弾着観測射撃で空母や戦艦を黙らせていきます。
決戦支援:推奨
推奨というか、取りこぼしたナ級を落とすために出してください。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/FoZ1
※必ず制空計算を含めた調整をしてください。
この基地は熟練付けをあまりしない想定ですが、
改修や熟練度の状況次第で制空権喪失します。
※東海の採用について欄にも書きますが、ゲージ破壊時の
東海採用はおすすめしません。(3部隊ボスに出す例はこちら)
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:W(潜水)マスに集中
●1部隊目は二式大艇の改修・65戦隊の☆6・
多少の熟練付があれば劣勢に届く想定。65戦隊☆10ならほぼ劣勢。
紫電改(装備特効)+65戦隊により、65戦隊の命中率底上げを狙っています。
※65戦隊が未改修だと画像の編成はできません。
※ゲージ削り中の1部隊目は、65戦隊→飛龍に変更も検討
【陸偵/台南空(32型)/65/65】等が代案ですが、
今後もこういった調整は多いでしょうし改修したいところ
●2部隊目は野中隊(装備特効)を活用しつつ命中率の高いB-25
がト級やフラツに刺さるのを狙っています。
・野中が無ければ銀河かBis熟練を。
●3部隊目はWマスへの集中で、道中潜水対策を兼ねています。
・流星改(熟練)(特効装備)は東海の火力/命中率バフ目的で採用。
命中補正もあり東海4より優秀に感じたので採用しましたが、
東海4機ある場合に使うべきかは不明。(変えるかもしれません)
※基地3部隊出す例は道中拮抗の編成例を参照。(こちら)
記事例は熟練付を繰り返さなくても組める想定で組んだ内容ですが、
1部隊目の改修や熟練度・65戦隊の採用次第では制空権喪失になります。
が、基地の熟練付はナ級撃破はもちろん、
第一艦隊への割合ダメージにも大きな影響を与える
(場合によってはクリアに直結する)ので、
出来る限りの熟練度付をおすすめします。
個人的には潜水艦マスでの大破撤退は許容して、
ボスに基地3部隊を出す前提で編成するべきだと考えています。
が、多くの方は道中に東海を出すと判断したので、
一例として、こちらの編成もゲージ破壊用兼用として掲載しています。
ボスに出せる基地が1部隊少ないと、敵ナ級の雷撃を通してしまう可能性が増え、
第一艦隊への割合攻撃の数も減ってしまいます。
潜水艦単艦で、A2マス(戦闘行動半径5)が候補になります。
東海の採用について
サイト内の記事例で一切潜水艦対策をしない(キラ付のみ)場合、
私の体感ですが3回に1回は潜水マスで撤退します。
※画像の編成練度での体感なので、多くの鎮守府だとより撤退するかもしれません。
個人的にはこの撤退は許容するべきだと思いますが、
(撤退してでもボスに基地3部隊出すべき)
・未ケッコンの艦隊である
・霞を始め駆逐の耐久36の駆逐が多い
・キラ付けをせずにラスダンをする
といった条件が複合的に重なると、相当な撤退率になると思います。
潜水艦マスでの大破撤退をどうしても許容できない場合、
・1ソ対潜を1隻使ってケアする
・東海を採用する
といった内容を検討してみましょう。
(東海を出すよりは、まだ1ソの方がいいと思います。
強いて言えば矢矧に採用が候補ですが、火力低下になるので私なら無対策で抜けます。
基本は火力減が多すぎておすすめできません。)
(道中拮抗の編成だとボスのために余計に制空値を
稼がないといけないので、なおさら東海非推奨です。)
※友軍前段階でのコメントです友軍第一陣が来た状態でも同様です
編成例(道中拮抗/ゲージ破壊時推奨)
第一艦隊
戦艦3軽巡1水母1秋津洲1
【QQ2WY1YY2Z1Z2Z】(W:潜水 Y1:空襲 Y:通常 Y2:空襲 Z1:通常 Z2:泊地 Z:ボス)
※よりボス戦時に火力のある調整例をシミュリンクで編成したのでそちらを参照推奨。
(解説の更新が困難なので記事例更新しませんが、
練度が足りていれば新しい編成のほうがボス戦に強くなります。
若干要求が増えますが、変更しても道中が抜けられるなら
記事例からの変更をおすすめします。)
●ボスマス優勢に、制空値470以上を目安に調整(画像で473)
・基地3部隊劣勢で、97%優勢の想定です。
(・基地2部隊劣勢で、1部隊東海を出す場合、
ボス集中時ボス航空優勢に制空値580程度必要。)
※水戦の質が足りずに制空調整がうまくいかない場合、
まず第二艦隊の最上に水戦採用を検討。それでも無理であれば、
Commandant Testeを軽空母(飛鷹)に変更すれば形になります。
割合手数が減りますが、妥協する所になりそう。
(道中に問題がないなら伊勢を艦戦キャリアーにして、水母枠等を連撃にしても良い)
・その他、40%程度で枯れますが、大和の22スロに瑞雲を乗せる例もあります。
※軽巡→航巡としたい場合、第二の駆逐艦が4隻必要。
その場合軽空母は採用不可なので注意。
由良の枠に矢矧が使えると水戦1スロ余裕ができるので、
矢矧サブがいれば採用してください。
●大和改二重・武蔵改二それぞれに、対空カットイン可能な装備を採用しています。
・大和型改二に「10cm連装高角砲群 集中配備」「電探」
を採用した時に発動できるものです。
※同高角砲は大和改二の関連任務・後続任務で入手できます。
●道中の【第二警戒航行序列】VS【通常艦隊】を意識して、
・武蔵に46改を採用しています。(大和分も持っていれば一本載せるといいかも)
・46改の採用は、大和武蔵共にボス戦時の反航戦火力をあまり落とすことなく
道中の拮抗での単発攻撃時、命中率を底上げすることが可能です。
ここのボス戦では、割合手数を何手多く稼げるかがものすごく大事です。
特に、「割合攻撃を旗艦に当てられる回数」が、そのまま「ボスを撃破出来る確率」
に直結します。(1発当てれば100↑のダメージを見込め、3回当てられれば
それだけで非クリティカルの魚雷カットイン一発分相当になる。)
また、昼の開幕(タッチ発動)迄に、随伴艦に割合が入っていれば、
非クリティカルでもタッチで随伴を落とせる可能性が高まります。
記事例は、基地なども込で、割合攻撃を意識した編成になっています。
こちらの編成だと、昼戦の推移で相当な割合ダメージが蓄積できるので、
(道中優勢に比べ)夜戦時にスナイプ必要な回数が減り、撃破につながっていきます。
・調整例1:https://aircalc.page.link/NVM9(要サブ矢矧)
矢矧無しだとコマに水戦2スロや大和の大スロに瑞雲+大淀とかでも可能
・調製例2:https://aircalc.page.link/YHpK(第二駆逐4/運改修推奨例)
道中は伊勢型の火力がない分より辛くなりますが、
本体の出せる総投射火力は底上げが可能です。
道中戦闘(拮抗)について
道中戦闘は
・支援艦隊
・開幕雷撃
・砲撃戦(単発攻撃)
それぞれで突破していきます。
支援艦隊の火力と命中を意識することで、
駆逐艦(ニ級後期)を撃破したいところ。
矢矧と北上を採用していれば、支援艦隊と開幕雷撃で、
開幕3隻以下の状況をそれなりの頻度で狙うことが出来ます。
※但し支援が来なかったらかなり厳しい状況になります。
これらに加えて、戦艦の単発攻撃がしっかり当たる艦隊であれば、
敵の砲撃は1-2回程度に抑えられることも多く、
道中が拮抗でもそう撤退にはつながらないはず。
道中優勢の方でも書きましたが、
このマスは航空戦が怖いのではなく砲撃戦が怖いので、
「砲撃回数を極力減らす」のが大事になってきます。
※支援などを使っても抑えられないなら初めて優勢を検討する形が適切だと思います。
水上打撃部隊の【第二警戒航行序列】VS【通常艦隊】は
連合VS連合などに比べて命中補正が低く、かなり回避されやすい戦闘になります。
単発攻撃を当てるためには、
・キラ付け(前提)
・46改主砲(武蔵改二にフィット砲だと思われる・大和は不明)
・大和型の高角砲(或いは15.5系列の副砲)
※改修無しで命中+6、改修込みで9-10程度見込める
・測距儀電探(命中フィット補正がすごく高い装備ボーナス補正が見込める。
熟練のものや非熟練でも改修するとなおよし)
といった要素を組み合わせて、命中値を底上げしていきましょう。
大和は新測距儀電探と装備ボーナスを取るために51三連と51連装にしましたが、
1本46改の方がいいかも。自分の手持ち装備次第ですが、
(第四連合VS連合の反航戦火力キャップを損なわない範囲であれば、)
普段に比べてフィット砲を見る価値があると思います。
反航戦火力を損なう場合、何処まで妥協するかは難しいですが、
道中命中に振りすぎると多少ボス突破率にも影響が出てくるかもしれません。
※道中優勢が取れる状況では主砲の種類は気にしなくてよいでしょう
緊急泊地修理の採用について
記事例では秋津洲改の【緊急泊地修理】を採用しています。
秋津洲改二は、1,2スロに艦隊修理施設を採用することで、
第二艦隊の中破(主に潜水艦マス)をケアしています。
制空の調整が出来るのであれば、明石改に変更して、
大和や武蔵の中破をケアしてもいいのですが、
明石は回避や索敵値の問題がありおすすめしにくいです。
泊地修理を使うなら、まず秋津洲から採用検討すると良さげ。
※索敵値の低い艦は弾着観測射撃の発動率にマイナスの影響がある
※明石は大和武蔵の中破をケアできるのでこちらも選択肢ではあります。
潜水マスは大体6割梯形陣・4割単横陣です。
4割の単横陣ならあまり被弾することもないですし、
そもそも秋津洲が中破していると修理できない問題もあるので、
緊急泊修理自体を割り切るのも手。
修理を割り切って、割合連撃艦を一隻増やすのは有力な選択肢だと思います。
特に、制空装備が足りずに飛鷹などで制空を取らないといけないなら、
水戦で制空を取れる航巡などに変更を検討しましょう。
修理無しだと第二艦隊の火力艦のは中破1までが許容範囲で、
中破2になるなら私は撤退します。
※記事例の秋津洲→航巡は大丈夫ですが、
艦隊全体で重巡級が3隻いるとB3にそれるので注意。
第二艦隊
航巡1雷巡1軽巡1駆逐3
道中優勢の編成に書いた内容と同様。
最上機銃になってるけどここはダメコンですね。
※第二艦隊は、ある程度安定に寄せた
(運改修をあまりしていない)想定になっています。優勢の方でも書きましたが。
・矢矧や北上の運改修ができている
・水雷戦隊 熟練見張員が4つある・ランカー装備の夜偵がある
・魚雷の改修が十分に進んでいる
・第二艦隊での制空調整が必要ない(第一艦隊で調整出来る)
と言った条件を満たせる場合、
最上の枠も魚雷カットイン艦にすることを検討できます。
戦闘推移例・改善例
- [開幕]基地でナ級を2隻以上、第二艦隊を3-4隻程度削る。
支援艦隊と雷撃で第二艦隊を半壊させ、
ツ級flagshipや駆逐ナ級後期型IIflagshipを1隻以下にする - [砲戦]タッチが発動し、第一艦隊を2隻以上落とす。
その後割合ダメージを旗艦に蓄積させる。
或いは旗艦に一発あて、夜戦でスナイプすれば落とせる状況にする。 - [夜戦]クリティカル攻撃含めた2隻のスナイプor
3隻程度がスナイプして落とし切る
[開幕]…で第二艦隊を全部落とさないと、砲戦2巡目に吸われる上、
第二艦隊との砲撃戦で第二艦隊が中大破してしまいます。
戦力次第でどうしようもない部分も大きいですが、
基地の熟練度や支援艦隊を見直して、改善できないか考えてみましょう。
[砲戦]…タッチ自体は並以上が引ければOKです。
どちらかというと、第二艦隊が砲撃戦で大破しないこと・
第二艦隊と第二艦隊の砲撃戦に入らないことが大事。
理想をいえばHP600くらいまで減らせていればかなりチャンスがあります。
逆にHP1080の状態のままだと、かなり厳しいでしょう。
[夜戦]…友軍と本体込みで、2,3回スナイプ出来ればOK。
スナイプと書いていますが、昼戦の推移次第ではS勝利も狙えます。
ここで火力が出せるかどうかに、
夜戦装備をしっかり3積みしているかどうかが関わります。
以下私が組むならの例を1例としてあげますが、
雑に真似するとダメなポイントが多すぎます。
下手に参照すると沼りかねないので見ないほうがいいかも。
改善例
今回のE5-4例は、
・艦隊練度が99~130程度(道中優勢が99/拮抗が130~)※道中優勢は単婚艦隊で考えてたけど、
友軍弱すぎるので大破率を加味しても拮抗で抜けたいです。
・サブ艦(他海域で使った艦(日進)や矢矧)なし
・戦闘に直接影響のある装備と改修は多少の制限
(制空装備と水見・基地)はALL甲の手持ちでランカー装備なし
あたりを元のイメージとして組んでいます。
記事例のように矢矧、北上に運改修しているような状況だと、
編成例のような夜戦キャリア最上(デコイ)を混ぜるよりも、
・初霜(魚雷カットイン/軽空無しなら第一の軽巡を航巡に変更できる)
・運改修している大井(ナ級処理が期待出来夜戦キャップ火力で殴れる)
・運改修している最上(同航戦ならナ級処理が期待でき、大型探照灯が乗る。)
等を混ぜた方が勝率が高くなりやすいと思います。
特にランカー装備の新夜偵が非常に強力で、これを使えるなら
魚雷カットイン6隻の編成にする価値が大きいですね。
また、記事例だと由良を採用して手数が減る原因を作っていますが、
ここは矢矧にする/或いは航巡にする等で、第一艦隊の手数を増やすことに繋がります。
※第一軽巡0の場合は第二に駆逐4が必要。
特に第一艦隊に軽空キャリアを採用している場合、
割合攻撃手数を増やすためにキャリアを抜く方法を検討したいです。
このようなことを考えた上で、
うちの手持ちで色々改善して組んでみると以下のイメージ。
記事例よりも割合手数を増やす前提で計算し直したものになります。
(練度や運改修・夜戦カットイン率・装備による差異等を考えると、
ほとんどの人は記事例を元に組んだほうが勝率が高くなると思います。)
調製例:https://aircalc.page.link/boEz
意識した点としては
・第一矢矧で第二大井採用の条件を満たす
・大和武蔵タッチで時ネ改は確実に処理
・タッチ時クリティカルが出れば空母棲姫が(ほぼ)落ちる
太平洋戦艦棲姫は落ちたらラッキー。旗艦スナイプもラッキー
・第一艦隊に連撃艦を多く採用し、割合手数を稼いで敵艦を削る。
友軍で中大破に持っていき、本体で落とせるHP迄落とす(或いは友軍が落とす)
・制空値がギリギリなので大和に瑞雲改二でト級あり時4割程度の枯れを許容
(かなり諸説だけど他に副砲を外すしか選択肢がないのでなら瑞雲上振れ)
・旗艦装甲は物凄く高いわけでないので、
最大火力を出しうる朝霜は2番手で大破艦の処理をケア
(魚魚水に比べて低い乱数と高い乱数が出やすい)
・潜水マス2中破は撤退想定で秋津洲なし
といった感じ。
瑞雲枯れ4割を引かないという上振れを余計に満たさないといけないので、
安定に寄せてもう一隻水戦キャリアにするのもいいと思います。
また、より連撃率を意識するならダメコンは見張員・
主砲は索敵値のある主砲に変更を考えたいです。
調製例:https://aircalc.page.link/HY47
この例だと彩雲が乗ってT不利回避、
後爆雷枠1枠作ったので結構安定寄りですね。こっちの編成でも
十分突破できると思うし、私の感覚では
これくらいは下振れ回避してもいいと思います。
(反航戦で勝てるだけの支援が組める前提)
秋津洲についてはボス10到達に付き、3回位は仕事をすると思っています。
今回潜水マスを秋津洲でケアするのは動いたときの効果が大きいので、
連撃1手捨てる価値があると思います。
連撃とどっちがいいかは判断つきませんが、
記事の想定だとボス優勢率が足りないので無しで組みました。
支援艦隊
道中支援:推奨
道中支援と開幕雷撃で随伴の駆逐2隻+@にダメージを与えて、
戦艦の単発攻撃で空母や戦艦を黙らせていきます。
決戦支援:推奨
推奨というかナ級落とすために出してください。
ゲージ破壊時補足
- 駆逐ナ級後期型IIflagship・・・・・同航戦:170 反航戦:214
- 駆逐ナ級IIe(量産型)flagship・・・・同航戦:165 反航戦:208
基本的には火力表示ステータス【167】~【170】を目安に調整を検討。
命中値の高い主砲や電探を活用していきましょう。
※167は同航戦の火力キャップライン
敵の第一艦隊にはほぼ割合しか通らないですが、その割合を当てられるかどうかも大事です。
殆どの鎮守府では同航戦を意識した、命中率重視にしておいたほうが良いでしょう。
例えば駆逐艦の1隻は、同練度なら電探ガン積みのTashkentが良さそうです。
※反航戦でも戦えるので火力が多少多くなる(180とか190とか)のは
調整の範疇だと思いますが、必要以上に命中を下げないように気をつけたいです
サブの大和改二・武蔵改二を支援艦隊に使える場合や、
16inch三連装砲 Mk.7 + GFCSを量産しているような鎮守府は、
反航戦の火力キャップも検討するといいと思います。
支援艦隊の影響は非常に大きいので、必ずキラ付けをして挑みましょう。
→新支援艦隊の概要 基本や砲撃支援の組み方、初心者向けの準備物等【第二期】
基地航空隊
野中1部隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/X8iV
※画像例は熟練度MAX・改修も込で編成しています。
必ず制空計算を含めた調整をしてください。
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:Z(ボス)マスに集中
1部隊目で紫電三四三空を1番に配置する場合、
艦載機熟練度の維持が前提になります。熟練付しない場合、
二式大艇と入れ替えましょう。
※熟練度がない/改修してないと二式大艇が上でも喪失するので注意
細かくシミュでチェックした後検討することを推奨。
調整が難しい場合、【陸偵/台南空(32型)/65/65】等が代案です。
3部隊目は画像のような飛龍MAX+陸偵熟練(☆2)+熟練度MAXで、
ギリギリ基地劣勢を維持することが可能。(空襲で落ちたときに劣勢9割~)
飛龍がMAXではない、熟練付し直さないのであれば、
陸戦1陸攻3の編成(野中2部隊から流用)にしましょう。
コンセプトとして道中初戦の中破は【緊急泊地修理で治す】
というものなので、東海は出しません。
東海を出すのであれば、
・基地3部隊劣勢でボス集中時ボス航空優勢に制空値480程度必要(記事は474で97%)
・基地2部隊劣勢でボス集中時ボス航空優勢に制空値580程度必要
と、本体の必要制空値が大きく変わるので注意しましょう。
(何度も書くけど個人的には東海を出すのは非推奨です。)
※第二艦隊が最上以外で2隻中破し、
且つ秋津洲が中破したのであれば撤退するべきでしょう。
野中2部隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/6Wwe
※画像例は熟練度MAX・改修も込で編成しています。
必ず制空計算を含めた調整をしてください
戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
- 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
- 3部隊目:Z(ボス)マスに集中
野中が2部隊以上使える場合、2部隊目に野中を1機、
3部隊目に野中を使えるだけ採用するのが良さそう。
※野中隊の特効補正はその航空隊に
「陸偵レベルの火力バフと相当の命中バフ」です。
特に命中バフの補正が大きく、所持している分は活用していきましょう。
一式陸攻(野中隊)は過去イベントやランカー報酬の他、
【精鋭「一式陸攻」隊の編成】でも入手が可能です。
天山一二型甲が8機必要とハードルがかなり高く
イベント中に作るには不向きですが、
既にある程度準備している場合は作成してもいいかもしれません。
(天山一二型甲を1,2機作れば良いだけならやる価値はあると思うけど、
5機位作らないといけないなら今回は諦めた方がいいと思います。)
突破動画
ボス戦(VS近代化戦艦棲姫)(8分23秒~)
↑押したらyoutubeに飛びます
クリア報酬
第五海域 | 新艦娘 | 装備報酬 | アイテム |
---|---|---|---|
甲作戦 | 戦艦「Maryland」 | 試製51cm三連装砲 5inch連装砲(副砲配置)集中配備☆2 SG レーダー(後期型)☆2 | 甲種勲章 勲章×3 戦闘詳報×1 改修資材×10 |
乙作戦 | 戦艦「Maryland」 | 5inch連装砲(副砲配置)集中配備☆1 SG レーダー(後期型) | 勲章×2 戦闘詳報×1 改修資材×8 |
丙作戦 | 戦艦「Maryland」 | 5inch連装砲(副砲配置)集中配備 | 勲章×1 改修資材×6 |
丁作戦 | 戦艦「Maryland」 |
まとめ
削りから程々にきついです。
イベントの終了予定日が07/13(水)と結構早めなので
日程も考えていきたいです。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
いつもお世話になっております
先ほど「私がやるならこちらの編成」でクリアできました!
ありがとうございます!
特に大和武蔵の集中配備+電探がいい感じでした
時々ですがフラヲ改を枯らしてくれたことがあったような…(気のせいかも…)
前回前々回が楽で自信を持って甲に挑みましたが5-3で相当苦戦したので5-4未着手です。
クォータリー全割したのでネジが33本ありますどうしたら良いでしょうか?
四連後期魚雷☆10 ×4 六連魚雷☆10 ×1 五連魚雷☆10 ×5
51cm連装砲☆9×1 試製51cm☆10×1 46センチ砲☆10×1 46センチ砲改☆10×1
65戦隊☆6 ×2 四式重爆飛龍☆10×2 ☆6×1
等があります
四連後期魚雷の☆10を増やした方が良いのか
大口径砲を改修するべきか
65戦隊か四式重爆か
大和の電探か高角砲を改修するか悩んでおります
具体的には個々の鎮守府の運営状況によるとしか言えないので、
まあ意見程度ですが。
・65戦隊→基地装備次第だけど、記事例且つ熟練度MAXで周回する予定なら今回は不要。
熟練度気にせずやるなら上げたほうがいい気がするけど要計算
・四連後期→MAXまで叩けるなら明確に強いけどネジ本数的には微妙
・大口径→今回はリソース割く余裕が無いと思う
・少し☆つけて気持ち命中補正するくらいならありかも
・電探→☆1でも命中値が結構上がるので、
道中の命中とか考えるとやる価値ありそう
私なら基地熟練MAXを前提に、4連後期MAXにしてあまりを高角砲と電探の☆1とかに回すかな
(日々貰える分のネジも込で)
四腕さまありがとうございます
甲で貰った☆2の四連後期魚雷をMAXにして
残りは高角砲と電探に回します。
軽巡2+駆逐6なら低速(低速混合)でも、W→Y1ではなく、W→Xへ行けるそうです。
なので、第一:戦3正空(装空)1軽巡1駆逐1 第二:軽巡1駆逐5 が可能です。
報告ありがとうございます。
ルート条件として経由できるのは認識しているのですが、
推奨できるルート内容ではないと判断しているので、
現状では掲載しない予定です。
更新お疲れ様です、いつも参考にさせていただいております。
基地航空隊の記載について前後の文章を読めば理解できる内容ですが誤植があるので報告させていただきます。
>>>戦闘行動半径 Z(ボス)マス【7】 W(潜水)マス【3】
>>>
>>> 1部隊目:Zマスに集中
>>> 2部隊目:Zマスに集中
>>> 3部隊目:Zマスに集中
東海部隊が【3部隊目:Zマスに集中】のままで記載されております。
ご多忙かと存じますが一読いただけますと幸いです。
報告ありがとうございます。
取り急ぎ修正しました。
細かいとこで申し訳ありませんが優勢削り編成の基地航空の3部隊目派遣先がボスマスになっていますが東海部隊なので潜水マスWだと思います。
V1 S勝利 丙 ゴトランド
記事作成いつもありがとうございます。矢矧の装備の解説で
「・矢矧は多少装備が足りなくても火力キャップに到達できる、4スロ火力装備を採用。」
とありますが、矢矧に夜偵を乗せてもキャップには到達できないのでしょうか?
矢矧に夜偵載せられるなら、最上の夜偵を他の装備に変えるか夜偵2つ持って行って発動率を上げるか
などできないかなと考えたのですが・・・
重巡に主魚魚魚はよくさせますが、矢矧に主魚魚甲という装備構成をしたことがなかったので、よくわからなくて・・・
要夜偵ですが、ギリギリキャップ到達できる計算です。
https://gyazo.com/9fe8f89d05c6208982fa22ce47cd429e
4連後期を6連後期にしたりすればもう少し火力は上がりますが、
水見の☆8が前提になるのでこういった(駆逐魚雷カットインの多い)編成だとあまり現実的ではないですね。
画像例を基本に、例えば最上がレベル99であれば、私は最上の照明弾を抜いて夜偵を2積みするかなあ。
矢矧に夜偵を積むのも許容の範囲内だと思います。
ありがとうございます!
毎度先行攻略の同時に記事作成お疲れ様です。
第五海域開放手順のついで 小さな誤字思いますのでご報告です。
6.)第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
【佐世保配備艦隊】 【第二艦隊】
7.) 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【第二艦隊】 <– ここ 第四ボス (戦力ゲージ3)
毎度記事お世話になります,ありがとうございました。
報告ありがとうございます。確認できました。
他の記事も同様なので、これから修正しますー
いつもお世話になっております。
ケッコンはしていないし最近は任務もあまりやれていないですが毎回イベントは完走しています。
普段から装備改修もあまり出来ていないライト勢ですが、大和に関しては今まで育成をサボっていたため、今回は改二なしでの攻略でした。
記事やコメントを参考にしつつどうしたらいいかを考えた結果ネルソンタッチで攻略することに落ち着きました。それまでは伊勢で艦戦キャリアにしていましたが正空一隻入れて高速統一にしたほうが最短ルートを通ることに遅ればせながらも気付き、下記の編成で挑戦しました。
航空マスやWマスで事故があって何度か撤退しましたが、ラスダンになってから道中・決戦どちらも支援を入れて航空隊も熟練度付を行い下記編成にしてから三度目でゲージを割ることが出来ました。
◎Q Q2 W X Y2 Z1 破砕ギミック解除済
◎水上 第一
ネルソン99 主主偵缶(タービン高速化)
熊野99 水戦x4
大和71 主主缶観(タービン高速化)
Atlanta84 対空カットイン
磯風85 主主電
Intrepid96 艦戦x4
◎第二
雪風改二97 魚雷カットイン
最上改二特98 夜戦装備3点セット・甲標的
北上99 魚雷カットイン(見張り)
矢矧改二乙96 主主偵甲
朝霜改84 魚雷カットイン
霞改二乙 魚雷カットイン(見張り)
◎基地航空隊
三部隊ともボスマスへ。
野中等の高度の陸攻は所持していないため持ちうる限りの上位の陸攻と陸戦で対応してました。
難易度丙ですがネ級二体いるの結構しんどかったです。最後は航空隊と支援が随伴を上手く倒してくれて残るはボスとネ級一体まで持ち込めたところ、雪風がスナイプして終われました。
管理人さんの編成を参考にすることも多いですが、クリアするのを優先にしてその通りにすることにこだわる傾向が強かったため、今回は大和が間に合っていなくて自分なりに考えた編成です。
大和は持っているけど改二まで出来ていない提督もいらっしゃるのではと参考になれば思いコメントさせて頂きました。長門陸奥を使わなくても大和改二がいなくてもネルソンがいれば切り抜けられたよというご報告の意です。
もしよろしければなのですが記事の右下に【上に戻るボタン】がありますが、同様の【下に進むボタン】もあれば記事とコメントを行き来するのに便利になり(今回のように長い記事であれば尚更)助かるためお手隙の際にでも一考頂けましたら幸いです。
どうもですー クリアお疲れ様でした!
>要望
残念ながら私に技術力がないので、現状対応が困難です。
代わりではないですが、サイトトップからであればコメント欄のすぐ直下に移動できるようになっているので、
用途が合いそうであれば活用してください(URL参照)
https://gyazo.com/f95fc3d6929d0a154f5f839615cdd648
このような機能があったのですね。
PCからですがいつも画面幅を狭めて閲覧しておりメニューボタンもあまり使用していなかったため見落としておりました。申し訳ありません。
お知らせ下さりありがとうございます。今後はこちらを使わせて頂きます。
ご報告します。
明石入り編成、道中拮抗、キラ付け、全力支援、かつ、司令部・ダメコンなしで削っていました。
結果・・・
出撃31
ボス到達12(39%)
道中優勢に切り替えます(今更w
うちの鎮守府で秋津洲等に女神ありで、大体6割位を想定していました
(うち3割は潜水マス撤退)
具体的な練度や装備内容がわからないのでなんとなくでしかいえないですが、
潜水以外の4戦がうまく抜けられなければ、そのくらい、
或いはもっと低くなってもおかしくないと思います。
(ダメコン採用してない3隻分の差異もある)
上の質問者です
武蔵 大和 長門 龍鳳改二 日進 矢矧
朝霜 浜風 矢矧 最上 北上 雪風 で甲クリアできましたありがとうございます。
伊勢日向に札を付けてしまったので長門、以下四艦をを水戦箱
水戦12と艦戦4で道中航空優勢 大和武蔵でダブル対空カットイン構成
長門(増設に高射装置)が素手でも反航戦で道中空母を蹴散らしてくれるので採用
東海をWマスに投げて 基地二部隊をZマス
決戦支援と基地二部隊で前衛四隻を撃沈した後
武蔵タッチが決まり後衛四、五、六を撃沈
残り三隻を夜戦で二択まで減らし仕留めました。
Amazonから何か送ります 今回はボス強かった。
すみません上の者というのはこちらの質問した者です
場所間違えました(汗) ありがとうございました。
>前回前々回が楽で自信を持って甲に挑みましたが5-3で相当苦戦したので5-4未着手です。
クォータリー全割したのでネジが33本ありますどうしたら良いでしょうか?
四連後期魚雷☆10 ×4 六連魚雷☆10 ×1 五連魚雷☆10 ×5
51cm連装砲☆9×1 試製51cm☆10×1 46センチ砲☆10×1 46センチ砲改☆10×1
65戦隊☆6 ×2 四式重爆飛龍☆10×2 ☆6×1
等があります
四連後期魚雷の☆10を増やした方が良いのか
大口径砲を改修するべきか
65戦隊か四式重爆か
大和の電探か高角砲を改修するか悩んでおります
丙にて攻略。
長陸奥タッチで上手くいけば昼で終わることもあります。
弊鎮守府は水戦が足りなかったり制空キャリア適正が高い子が居なかったりしたせいでどう頑張っても道中拮抗にしか出来ずボスよりも道中がキツかったです。
【丙】
5-4 丙と思い甘く感違いしてました
改ニになっていない、大和、武蔵で削っていたのですが、ラスダンが大変でした
最終的には、大和、武蔵を諦め 長門タッチに切り替え フル支援、基地集中でした
編成は 第1艦隊 長門改二98 陸奥改二97 伊勢改二118 アトランタ89 日進106 秋津洲54
第2艦隊 矢矧改二135 長波改ニ94 北上改二118 霞改二乙98 時雨改二126 最上改二109
なめてかかって装甲破壊もせず、支援もせずに削れていたのですが、、、、
丙だからって、なめてかかると大変です… お気をつけてください
いつも参考にさせてもらってます。
推奨の戦艦3軽巡1自由2/軽巡1駆逐3自由2で編成したのですがB3経由しました。
自由に軽空+航巡/航巡2となるネルソン、伊勢、日向、アトランタ、龍鳳、利根/最上、熊野、矢矧、潮、長波、霞で出撃するとQ-Q2-W-Y1-B3-Y-Y2-Z1-Zを通りました。
報告ありがとうございます。
KCNavもチェックしてみましたが、重巡級が2隻迄みたいでしょうか…?
他に理由がなさそうなので、一先ず重巡級2以下で反映します。
多分ですがそうだと思います。
第二の航巡→雷巡に変更したらY1→Yに分岐し推奨通りのルートを通りました。
ありがとうございます!助かります。
これはキツイw 無傷ボスだと夜戦カットイン3発でも落とせないのか 大和が当ててくれなければウチの戦力では落とせない
残ったカットイン艦が全てボスに行く幸運でも落ちないと…諦めるしかなさそうです
友軍待って、何回かチャレンジしてダメなら難易度落とそう
丙作戦ですが、大和武蔵抜きでなんとか突破出来ましたので、ご参考までに報告しておきます。
新米提督のため設計図不足等で大和武蔵は到底育て切れず、友軍支援を控えてお試しのつもりでのごり押しでしたが、運良く突破。
第一:長門99、陸奥98、伊勢98、由良91、コマ77、隼鷹97
第二:矢矧94、最上97、北上97,霞85、雪風75、初霜73
基地航空隊:3部隊ボスマス集中。
伊勢艦戦2、由良コマ隼鷹艦戦&水戦ALLで道中優勢維持、基地航空隊3部隊は陸攻不足で艦攻も混ぜての編成。第二は全艦魚雷CI仕様ですが、装備不足で魚雷の半分は四連装(酸素)魚雷でした。
本当に運良くボスマスまでカスダメのみで行けたこと、ボス戦最初に一斉射が発動してくれて敵の数を削れたこと、最後に魚雷CIが機能してくれたこと(北上&初霜)、あたりが勝因かと。
丙作戦であれば、このくらいの装備でも何とかなる、と言うことで。
最初から最後まで本HPのお世話になりっぱなしでした。と言うか、まだ初めて1年位ですが、本HPなければ、どこかで行き詰まってゲーム自体投げ出していたかと。感謝感謝です。
これからも、よろしくお願い致します。
以下難易度乙での話です。
破砕まで済ませて友軍待ちのため色々調べている最中ですが、乙E5-4のZ1マスは優勢を取るのに必要な制空が甲と比較して100低いため、本体制空700くらいで調整して良さそうです。
調整次第では制空キャリアーは2隻で間に合うので、軽巡枠を純粋な連撃出来る戦力としてカウント出来るかも知れませんね。ただしどう考えても矢矧は第二艦隊に持っていくべきなので、矢矧2隻持ちでない限りは露払い程度にしか期待出来ないかなとは思いますが…。
乙で挑戦の方、ご検討下さいませ。
E5以外甲、E5は乙でクリアできました。
今までで甲勲章2つなので特に甲クリアにこだわってないし、
毛根のために沼ったら丙や丁でもいいやというスタンスです。
今回もE5は最高でも乙と割り切って進めたのでE5は特効艦で固めた最高戦力でやったんですが、
破砕後に道中、決戦支援あり、基地はボスに2つ、潜水に1つで試しのつもりで行ったら、
大和タッチがあっさり決まって昼に空母棲姫II以外撃破して
夜戦でそれも落としてあっさりクリアしてしまいました。早まったかも。
誤ってコマンダンテにも日進にも札を付けるという大ミスを犯してしまったのですが、代わりに誰を起用すればいいでしょうか……
航巡のいずれかで良いと思います。
諸々準備終えてヒマだったためお試しで出撃したところ、ラスダン2回目で乙E5-4割れたので改めてご報告に上がりました。
https://jervis.vercel.app/?p=QvekmEnYq8o
(航空隊:第一&第二:Z、第三:W)
破砕済。撃破時は反航戦でした。
乙ラスダンの敵艦隊編成は甲の削り編成に近く、且つ敵制空が甲削り編成よりちょっと下っぽいので、基本的には甲削りに則りそこから本体制空を700前後に落として編成するイメージです。道中は全て優勢以上、ボスマスは航空隊:劣勢x4→本体:優勢を取れています。
甲削り編成を自鎮守府でそこそこ真似出来る方であれば、乙を友軍前に割ることは全然現実的なラインかと思われます。撃破例として参考になれば幸いです。
これから倉橋捜索してきます。
ツールで何回試しても、熟練度MAXじゃないと基地航空隊第三部隊は制空権喪失しますね。
以前、陸偵熟が劣勢99%で剥げた事があるので(つまり、道中で極端に撃ち落とされため
極めて低い確率でしかおこらない制空権喪失の状態でボスへ突入したと推測される)
そんな訳で★が無い機体は現在青一本線ですね。万が一にも制空権喪失すると★2陸偵熟の
熟練度が剥げますから相当危険な気がしています。安全を期すなら零戦21型(台南空)だと
思われますが…ボス第二艦隊を露払いできなくなるほど重爆飛龍の攻撃力が低下しますか?
二式陸偵(熟練)☆2と飛龍3の編成を指していると思いますが、
そちらの編成は
・飛龍が画像の改修(☆10,10,6)で、
・基地防空時に第三航空隊が4機撃墜を受けた時に
・3部隊目の1波目目劣勢率がおおよそ8割(喪失が2割)
で計算したものです。これが(☆10,10,10)であれば、おおよそ9割で、
私が実際に使う場合に喪失率を許容できる範囲として☆10,10,6で設定しました。
>以前、陸偵熟が劣勢99%で剥げた事があるので(つまり、道中で極端に撃ち落とされため
記事のような形で第一航空隊に陸偵を置いて防空の被害を受けると、熟練度が青一本になることはあります。
また、指摘の通り制空権喪失が起こると、1本になることがあると認識しています。
※厳密な条件をおぼえていないので間違えているかもしれません。
ただ、青2本から青1本に代わっても、実際の制空値に変化はないので気にしなくてOKという認識をしています。
>安全を期すなら零戦21型(台南空)だと
思われますが…ボス第二艦隊を露払いできなくなるほど重爆飛龍の攻撃力が低下しますか?
実際問題としてその部隊枠を東海でだされてる方も多いですし、
熟練度の有無でも変わってくるので一概にはいえないかな..
装備がたりなければもちろん陸偵1陸戦1陸攻2という形も選択肢だと思います。
※飛龍を使うと陸偵がないと半径が届かない
但し、飛龍2機に陸戦を混ぜるくらいであれば、
最初から陸戦7の機体で統一してしまったほうがいいと思います。
記事例の野中2部隊と書いているやつが1例だけど、
野中が2部隊なくても飛龍の改修値が足りていなければ、そちらの編成(野中を銀河等に変更)するのが無難なのかなと。
陸戦1陸攻3で劣勢が難しいのであれば、陸戦1陸偵1陸攻2の形を検討(そこに飛龍や流星改熟練・343空(要二式大艇)等を検討する)
ということになると思います
いつも本当に細やかなお返事を頂き感謝しています。このレベルの話を
相談できる人が…世代的に一人も居ないので有難いです。
いつも拝見させていただいております。
お陰様で先程甲でゲージ割ることが出來ました。
道中優勢編成を参考にして、手持ちに合わせて第一艦隊のみアレンジしました。
コマンダンテスト→鈴谷(航巡)の水戦キャリア
由良→アトランタ
飛鷹→隼鷹
制空が足りないので大和と武蔵の機銃を水戦にし、伊勢の水偵を瑞雲改二にして760前後といったところでした。第二艦隊と基地航空隊はほぼ同じ内容です。
道中は安定するので道中決戦ともに支援なしで削りきることができました。撤退もそれほどなくストレスは少なかったです。
ラスダンは本隊構成そのまま、道中決戦とも支援あり本隊含めフルキラで臨んで、ボス到達2回目で2番3番艦残しのA勝利でゲージを割ることが出來ました。
今回も管理人さんの記事とコメント欄のみなさんの情報を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
訂正:大和武蔵の機銃とあるのは正しくは高角砲でした。失礼いたしました。
ラスダン、39周かかりましたがようやくクリアできました。(難易度甲)
編成(制空権シミュレータ)→https://aircalc.page.link/pVoS
手持ちに合わせて多少アレンジはしていますが、記事内の道中優勢編成と基本的には同じ構成です。
最後は同航戦→大和特殊攻撃の2発目で敵旗艦に907ダメージを入れ、庇いなしの5択に持ち込んでからの最上カットインで〆でした。(運改修しておいて本当に良かった)
自分は深い沼にハマりましたが、一つ前のコメントの方は同じ構成ですぐクリアできているみたいなので、資源があれば友軍前でも十分戦えるのではないかと思います。(あるいは、管理人さん推奨の、基地3部隊をボスに送る編成を早い段階で試してみれば良かったのかもしれません)
e-5-4昼連撃強化&夜襲編成
削りは道中優勢でやりましたが、割りにあたり、記事の道中拮抗構築の要点を踏まえつつ、構築した編成改でE-5-4甲友軍前クリアしたので共有します。
編成URL https://aircalc.page.link/6rFi
戦3軽巡1航巡2
軽巡1駆逐3雷巡1軽空1
>友軍前の記事更新時点では、ボス戦での割合手数がものすごく大事です。
記事中のこの点が非常に重要であると考えました。その点において第一の軽空キャリアは手数損なので外したいところです。
また、準最短では、道中拮抗に求められる制空ライン<ボス基地3集中で優勢に求められる制空ラインであり、ボスのみ連合vs連合戦であることから、
第二配置の龍鳳改二戊が道中拮抗ラインとボス優勢ラインを埋める制空役&先制対潜要員&ボス開幕手数プラス&敵第二残存掃討&特効夜襲要員と幅広く役割を持てます。
(筆者未所持ですが、天山夜攻熟練持ちの人は特に。)
これにより第一の制空は記事の拮抗編成よりもさらに削り込める(380程度)ことから、やまむさに副砲を積んだ上で、第一の連撃艦を増やし、割合削り手数を増やしています。脆く、回避も低い水母を外せる点もメリットです。
基地は記事通りの機体構成で改修max熟練度max、支援は手持ちの中で最良で組んでます。
ただし、夜偵以外の夜戦装備を積むスペースはないのがやや難点です。北上、矢矧、霞あたりにある程度の運改修とケッコン練度がある場合はオススメできるかと思います。
特効命中・回避から利根とサブ矢矧を起用していますが、サブ矢矧がいなくても制空は成立するので、連撃率重視の大淀や対空重視のアトランタは代替候補かと。
タッチ1発が旗艦に飛び、割合蓄積で昼に残り旗艦350ほどまで削り、4択スナイプ雪風夜戦ciを一発飛ばして突破でした。
突破のときは残念ながら中破で不発でしたが、龍鳳の夜襲もかなりいいダメ出しており、ポテンシャルは高い編成かと思っています。これから挑戦する方の参考になれば幸いです。
失礼、第二矢矧の第四スロットは主砲ではなく夜偵です。https://aircalc.page.link/mwKJ
こちらの編成と装備を真似させていただき今朝甲をクリアできました。
手数を増やせて道中も抜けられました。
ありがとうございました。
自分もこの第二龍鳳改二戊入り編成で甲クリアできました!
クリア時はボス戦突入時点で第二旗艦に置いた龍鳳がまさかの中破してましたがw
ただこの第二龍鳳改二戊入り編成であとひとつ噛み合えばって展開が続いてたので、第一の割合ダメージ手数も増えるこの編成自体はなかなか有効だと思います。
もう残り日数も限られてきた今、資源や時間が尽きるまでにあと何回ボスまで到達できるかも重要。
それには最初の難所Wマスの突破率もポイントなので、この編成+対潜支援でWマス対策して基地はボスに全部当てるのが土壇場の妙手ではないかと
ただしボスで同航以上を引いて大和タッチが即出るのを祈るのは同じですw
勲章が全く足りなくて、大和を改二に改装できない中、何とか乙でラスダンまで行った・・・
でも装甲破砕してもラスダンは大和の特殊攻撃無しでは、とてもじゃないけど勝てる気がしない。
これ以上やるとカンストしてた資源が枯渇してしまいそう・・・
無念、ほんとにここまで来て無念だけど丙に落とすorz
まだ難易度下げていなければ一旦待機ですかね。
まだ友軍が来ていなくて、友軍がどれくらい強いか全くわからないので、
難易度を下げるのはせめて友軍を見てからでいいと思います。
来月になればEO海域も開放されますし、任務からかき集めたら設計図3枚分集まるかもしれません。
ラスダンまでは行けていると考えることも出来ると思います。
今回の乙の場合は友軍来たあとであれば昼戦終了時に2隻まで減らせていれば見込み高く、3隻残しでも友軍の働き次第でワンチャンは十分にあると思われます。
如何に随伴を潰すかは航空隊を3つとも投げる・道中拮抗で火力上げるなど幾つか選択の幅がありますので、友軍来る前に備蓄がてら調べておくと良いかも知れません。
幸い、乙は第一艦隊の上3隻以外はそこまでやばくはないです。
ありがとうございます。
昨日、集められるだけ勲章を集めて、なんとか大和を改二にして先ほどリベンジに行きました。
おかげさまで、無事一発で撃破しました!
難易度、落とさなくてよかったです。
絶望のあまり愚痴を書いてしまいましたが、励ましをいただいたおかげと感謝、感謝です!!
おー良かったです。お疲れ様でしたー
今回もお世話になっております。無事、全甲でクリア出来ました。ありがとうございます。
ラストの最初は制空拮抗編成で挑戦したものの道中が安定せず、削り同様に道中優勢編成&基地三部隊ボス集中でクリアしました。
編成はこちらの物とほぼ同じですが、由良→矢矧(サブ)、飛鷹→隼鷹に変えることで制空に余裕ができ、武蔵に対空砲&隼鷹に彩雲を乗せました。
最後はスナイプ勝負となりましたが、朝霜がカットインで500超えダメージを叩き出してくれました。
脱線ネタでスミマセン。
友軍来るまで資源回復しています。
大和の運用方法について詳しい解説をありがとうございます。真剣に見ました、が
私の理想的には、大和には主砲×3,副砲×2,高性能測距儀を載せたい。
確率落ちても、当たれば一撃みたいな。宇宙戦艦○○○でも「第三砲塔大破!」
なんてあったし。主砲3積みは、支援艦隊でやってみます。失礼しました。
(低速戦艦+空母系1以下)×3隻可の最短編成が出ているようですね。資源の状況等鎮守府によっては最適解になりうるかと思います
条件としては、(戦艦+空母1以下)3、軽巡2、駆逐6、自由1、低速可といった具合です
戦艦2空母1(戦艦3はダメなはず)に高速統一、軽巡+駆逐が6だったかな。
低速だとその条件ですね。
どこかに抜けがあるかもなのでもうちょっとチェックしてから反映します。
現状最短にできるルートの条件が空襲1個のみで、
その空襲自体は突破率にさほど影響しないので、
甲ではあまり使わないかなーと思っています。(縛り艦隊だと有力そうだけど)
但し、第二艦隊を軽巡1駆逐4とか5とかで考えているなら、
第一艦隊に割合攻撃の手数が出せる艦を増やせるので、
面白そうだと思います。
返信ありがとうございます。
第一に涼月、冬月といった特効駆逐を2隻混ぜることで、第二に自由枠を譲り、第一艦隊の回避力で道中を安定させつつボス戦のタッチや夜戦の火力をある程度維持できるという想定です。
準最短の水母航巡や戦艦などが特効駆逐に置き換わると考えれば(大和武蔵以外をカスダメ要員と割りきるなら)火力を落とさずに到達率を上げ、燃費も改善するという意味で有効という認識です。
ただ、例えば艦隊錬度に余裕があるなら、回避のために採用艦を変える意味が薄いので、そこは鎮守府によりますが
>第一艦隊の回避力で道中を安定させつつボス戦のタッチや夜戦の火力をある程度維持できるという想定です。
特効の回避で~とか攻略では想定しないので、
そういう考え方があるのは勉強になります。
改めてちょっと考えてみたけど、最初に想像していたよりも火力減が少なく動けそうですね。
(記事例は掲載の都合でサブを使わなかったり制空装備を
一部弱くしたりしてるので、思ってたより手数差が少なそうです)
後は第一駆逐は対潜に割り振れるので、東海を出さない動機づけになる点も
いいのかなと思います。
(私は東海出しちゃうのは基本的に沼の原因だと思っているので、
下手に東海出すよりは駆逐に対潜させるのは良さそうに思います。)
東海出して助けになったことはあっても沼になったことはありませんが
先行組の多くはケッコンカッコカリ艦の回避能力で回避しているだけであり
ケッコン艦がいない自分としては東海なしで浸水新棲姫を抜けるのは無謀です。
なので沼ではないと思います。
潜水マスが放置なのは嫌で、基地2部隊でボスに挑み詰まっていたところ参考にさせていただいて甲突破出来ました
ありがとうございます
編成条件自体は知っていましたが、特効艦で避けるというのは少し盲点で駆逐なら姫が狙って良いかも…と伊勢、アトランタ、飛鷹、秋津洲と最上を涼月、冬月、赤城改二、由良と初霜に入れ替えました(他は鉄板の特効艦+北上)
現状ボスに対してはどう編成してもほぼ4択で夜戦、ボロボロにされつつも運が良ければ2択程度にしかならないので駆逐が増えたからと火力不足は感じませんでした(元々足りない…)
道中ではT有利とは言え涼月と冬月がフラヌ2をワンパン大破させたり砲撃は結構回避していました、かつ防空がアトランタ程では無いものの対空装備艦2隻なので全体としては防空が上がったのか空襲は怖さが無く良い感じですね
基地2部隊では制空が安定せずでしたが、詰まってて変化が欲しかったのでばっちり嵌ってくれたので良かったです
いつもぜかましさんの情報を頼りにイベント攻略させていただいております。
今週末に友軍第一弾?が来る予定ですが、当方大和未所持の提督でして、現状で大和を入れない代替え案的なアドバイスをいただけないでしょうか…
無謀かもですが甲攻略中で、ラスダン削り突入したところです
正直な所別のゲームすぎてアドバイスしようがないです…
現実的に勝ち筋を作るならネ級を落とすことと割合ダメージを与えることを考えたいので、
長陸奥で同航戦以上のときにネ級を落とせるタッチ編成にするか、
第一艦隊に連撃できる艦を多く作って、ラストで魚雷カットインスナイプでしょうか。
まあそれをやるなら友軍来てからですね。
(友軍が強ければ、かばうをはいで友軍に落としてもらうというのは考え方になると思います。
多くの人の竹イベがそうでしたので)
私が今からクリアすることを考えるなら、
冗談抜きで今から大和をE3かE4でほって、
5-3とかで無理やり育成してラスダンに挑むと思います。
早速のコメントありがとうございます!
やはり大和必須に近い感触ですか…まだまだ期間もありそうなので大和掘りにチャレンジしてみます!!
運営も大和ありきで坊ノ岬血戦やっているし建造率も25%UPなのだから
この点を理解しないと厳しいと思います。ないなら建造するしかないです。
確かに大型建造の一発目で当てる人は存在しますし、武蔵の3隻目は5万ALL
ぐらいで建造出来た事もありますが(武蔵建造UP時)。イベント中の建造を
薦めるのは現実的ではありませんよ。確率主義に傾倒して盲信してませんか?
自分の居る泊地では2年前に大和建造200連敗と書いていた全甲提督が居ました。
それ程まで大和と縁のない提督は出ないものなのです。自身の経験から申し上げ
ても1隻目は資材20万ALL近くかかっていますので。正直現実的ではありません。
四腕さんの仰る通り【冗談ではなく】不眠不休で大和を掘って次の日から4時間
睡眠で改二までレベリングして挑むというのが…最善の気がします。もっとも某
ゲームのように100万円単位で札束を使える方は大和を建造で出すのが最善です。
うちも武蔵の時12回やってイベント前に資材10万飛びましたけどねえ~
ないなら作るしかないし縁がないで済むなら甲でやるなって言いたいわ
そもそも大和ない地点で甲に縁がないと思えるけどなあ~違うか>お前!!
今回もお世話になっております。
本日全甲でクリア出来ました。ありがとうございます。
https://aircalc.page.link/m7CA
突破編成を置いておきます、皆様の参考になりましたら。
編成の基本的な考えとしては道中拮抗・本体優勢・対潜は東海で対応・ボスマス用基地2部隊は熟練MAXでラスダンに挑みました。
>個人的にはこの撤退は許容するべきだと思いますが、(撤退してでもボスに基地3部隊出すべき)
基地の運用に対する上記記事は正しいと思うのですが当鎮守府は潜水艦との相性が悪く試行回数が稼げないと考えたので敢えて実行しませんでした。
試行中はナⅡが残る為、第2艦隊が無傷とは行きませんでしたが夜戦で4択位まで持っていけてたので試行回数(最悪友軍支援アリ)でいけると判断して継続したところ5回目で無事友軍前突破が出来ました。
クリア時は反抗からの大和タッチが全てメリーさんに入って突破出来ました。
(こんなの再現できねーよ・・・)
今後も宜しくお願いいたします。
激しく同意。四腕氏の艦はケッコンカッコカリ艦の回避で何とかしている感覚
ケッコンなしでソ級や浸水新棲姫を回避するのはまず無理です。
流星一航戦熟練にも特効が確認されたようですね。
問題は延長必須なので現実的に厳しい
701+一航戦熟練なら有効かもしれません1.18*3にならないと記憶していますが
もしなるのであれば701+一航戦熟練*2を二式大艇で延長して劣勢取れるかな?
基本的には特効機を無理に採用するよりも、手数を取ったほうがいいと認識しています。
上の方の案のように、どうあがいても戦闘機と射程延伸に2スロット割くことになるので、
私はおすすめしないかなあ。
素直に戦闘機1と陸攻3で劣勢取ったほうが良さそうに思います。
(上記は3部隊目の編成を変えることを想定して書いたけど、
基地3部隊全体で攻撃機が増やせるのであれば、考えてもいいと思います。
本体の制空状況が許すなら、射撃回避を生かして喪失で投げて割合目的というのも面白いかもしれません。)
ここテンプレで潜水艦マスに送ってる熟練を一航戦熟練にすると微弱ながら対潜してくれるの狙いかな
いつも情報提供ありがとうございます。
おかげで今回も全甲でクリアすることができました。
ゲージ破壊は武蔵カットインとタッチでボスほぼ無傷から撃破という運がよすぎただけでしたが…
ここの制空調整、艦戦ガン積みした山汐丸を入れるのは悪手でしょうか?W矢矧も採用してなるべく伊勢に攻撃させられないかと考えたりするのですが。
良いと思いますが
・水戦のせた航巡(艦数制限あり)や水母とほとんど変わらない
・事実上ダメコン前提
・練度が低いと当たらず、(高練度の)水母や
特効艦の利根などのほうが割合が有力
といった理由から、優先する手ではないと考えています。
既に高練度の場合や、細かい調整をしていて、回避目的に洋上補給を入れたりするなら選択肢に上がりやすいかもしれません。
矢矧は軽巡枠で必要な場合、割合連撃にしろ単発にしろ採用し得という認識です。
仮組み状態ですが組んでみました。
山汐丸だとそんなに制空値伸びないのですね。諦めてコマさんに頑張って貰うことにします。
武蔵にも強風改を積んでもらって制空値780ちょっとまでいったので、これで行こうかなと思います(大和に対空CI入れました)。
友軍が到着次第最終ゲージに出撃です。頑張ります。
すみません。
乙で行ってるんですが、第三ゲージ(メガネ割)も終わって
これから第4ゲージに行く予定なんですが
大和改二は重で行くべきなんでしょうか?
改二のままでも良いんでしょうか?
一応予定では対空カットイン要員のアトランタを入れて行く予定です。
制空値は680です。
基本的に小さいところをどこまでつめるかは人によるとしかいえないけど、
大和旗艦でやるつもりなら一先ず改二のまま削っていけばいいと思います。
ラスト火力足りなそうならまた考える感じでどうでしょう
ありがとうございます。
とりあえず改二で行ってみます。(友軍来てからの攻略になりそうですが)
あと、何で改二じゃなくて重なんだろうと思ったので質問させて頂きました。
やっぱり火力なんですかねぇ。
E5-4友軍到着前に大和任務に着手しておきたいのですが、選択報酬については現状でも定番は集中10cm高角砲→ 46cm三連改☆8→試製51cm三連で特に変わりないでしょうか?
15.5cm三連装副砲改二の命中補正がかなり大きいという情報も聞くのですが、E5-4攻略調査が進んでどれを選ぶという基準が変化している等あれば知りたいです……
そのままで良いと思います。
15.5cm三連装副砲改二の命中補正も大きそうですが、46cm三連の命中補正も大きいです。
大和型でしか使えない装備と幅広い艦に使える装備とでは、後者のほうが無難でしょう。
無事大和任務の装備を使ってE5-4甲クリアできました!
ご助言ありがとうございました!!
いつも参考にさせて頂いております。なんとか友軍到達前に甲クリア出来ました。由良の枠をサブの矢矧改二乙に変更して伊勢に瑞雲改二と彩雲を積んでT字不利を回避して挑むようにしたら、夜戦で三択くらいまで減るようになって朝霜のスナイプでボスを撃破出来ました。反抗までならいい勝負が出来ましたが、T字不利は全くダメだったので苦肉の策でやったのですが上手くいきました。もちろん基地航空隊は毎回、熟練度MAXで挑みました。
いつもお世話になっております。先ほど思わぬ形で割れてしまったのでお礼がてらご報告を。
編成は道中優勢を取るの削り編成を、由良→アトランタ、飛鷹→龍鳳をしただけで装甲破砕できたかどうか確認に向かった一発目で朝霜と霞の連続カットインで終了、まったく勝つ気はなくキラ付け無し、基地の熟練度付け直し無し、編成及び装備のラスダン用吟味無し、何ならT字不利からの夜戦までに敵第一艦隊全艦健在(敵旗艦は無傷)からの幕引きでした。
完全に運に恵まれ再現しろと言われたら絶対無理ですが、それでも勝因を上げるならいつもなら絶望するしかないT字不利のおかげで第二艦隊がほぼ健在で夜戦に入れたことでしょうか。装甲破砕と特効艦の威力が偶然重なった形でしたが勝てば官軍…でしょうかねw(まぁそういいつつも支援は両方出してたんですけど、それも最適化できてたかと言うと…)
とにもかくにもぜかましさんの情報のおかげで走り切ることができました。本当にありがとうございました。これからE4にもどって倉橋掘りに向かいますw
いつも大変、参考にさせて頂いております。
感謝しております。ありがとうございます。
小生、単艦縛りで現在、E3の最終戦力ゲージに挑むところです。
このE5の「第二艦隊」札とE3の最終戦力ゲージの長陸奥アトランタ入りの「方面護衛隊」札にてコマンダンテストを起用されています。コマの起用について、どちら海域が優先度が高いと思われますか?
E3はコマ⇒軽巡(多摩など)も考えているのですが1スロ減での制空権不足?もあるのかと悩んでおります。
E3の方で記事内にも変更を推奨している通り、E5の第二艦隊札でCommandant Testeを使ったほうがいいと思います。
E3での制空不足は、他の艦でカバーすれば(最悪軽空母の火力を犠牲にしても)どうにでもなる範疇です。
ご返信ありがとうございます。
今イベントはいつもに増して単艦縛りはキツイですね…。
特に鈴熊も単艦で攻略しているのでE3との兼ね合いで苦心しております。
コマの件、参考にさせて頂きます!
微力ながら支援させて頂きました!
今後もよろしくお願い致します。
今しがた確認しました。
ありがとうございます!
いつも拝見させていただき、大いに参考にさせていただいております。
E5-4甲、これから出撃ですが、大和改二(重)、伊勢改二、日向改二の三隻タッチの威力はいかほどでしょうか。伊勢日向に艦戦載せて制空的にも楽になりそうですが、管理人様はどのように考えられますでしょうか?
あくまで2-5で使ってみた感想だけど上記航戦3隻タッチはやっぱ伊勢日向だと素火力弱いから…だったかなと
全く計算していないですが、武蔵に比較して
素の火力が違いすぎるので選択肢には入らないと思います。
制空が楽になってもメインの火力が下がってしまったら意味がないですね。
質問主です。
ありがとうございます。
残存艦艇総動員して、制空など調整して突撃しようと思います。
5-4甲道中拮抗
削りの間は大和伊勢日向の3隻タッチで道中決戦どちらも支援なしで削り切りました。
一応ボス以外にタッチで500前後くらいは出てたかな。
伊勢日向自身に特攻あるし武蔵は資源重たいわりに砲台気味と聞いてたから
ランカーで測距指揮所もらってたから2こあるしやってみるかと
メリットは制空おまけできたりやりくりで弾着させたり
ただし3隻だから伊勢日向が中破するとタッチが止まるってのもあり。
でもとどめじゃやっぱりやまむさかなぁとは思う。
上のコメントにも書かれてましたが第1の軽巡を航巡、第2の航巡を駆逐にするとB3経由の最長になります。
文句ではありません。
報告ありがとうございます。
コメントの書き方から、記事内のどこかを参照して軽巡を航巡に変えられたのだと思いますが
>・由良の代わりに矢矧(サブ)や航巡等を使える場合、
制空条件を満たせるのであれば武蔵の水戦を副砲に変更検討。
ここの部分でしょうか?(修正しておきます)
もし他の部分を参照していれば、差し支えなければ教えていただければ助かります。
上のコメント者さんたちとは別人なので何とも言えませんが
編成例(削り兼用/道中優勢を取る例)第二艦隊の項目の最上の枠に関する記述で
※第二艦隊に駆逐4編成とする場合、第一艦隊の軽巡を航巡に変えることが出来ます。
と赤字の記述があります。
ここが該当箇所でしょうか。
本当だ、これが原因ですね…(軽空母入りのときは第一に軽巡が必要)
3回位チェック入れたんですが気づけませんでした。
ありがとうございます。修正しておきます。
コメントしたものです。まさにそこの部分でした。修正ありがとうございます。
貴サイトにはいつも大変お世話になっています。