第四海域の第三ゲージでは、空母棲姫IIとの戦闘になります。坊ノ岬組を始めとした第二艦隊の特効が強く、これらの艦を使えば比較的攻略しやすいマップです。基地前進やルート短縮・必要に応じて装甲破砕も活用しつつ、進めていきましょう。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

(2022/06/22 編成例更新)

マップ情報

第四海域豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
作戦名豊後水道を抜けて
お札【呉防備戦隊】
【機動部隊別動隊】
【第二艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ2
5.ギミック3
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能 1部隊防空可能
新艦倉橋(ドロップ)

ルート情報(仮置き)

【第二艦隊】 水上打撃部隊

  • 戦艦2航巡1駆逐2泊地1
  • 雷巡1軽巡1駆逐4

【ABCFGHIXYZ】(C:潜水 F:通常 X:空襲 Y:通常 Z:ボス)
※要高速統一。要索敵。分岐点係数2で索敵値80以上必要?
(74で逸れあり。件数少ないのでとりあえず80位)

駆逐6/高速統一/戦艦2以下(戦艦1以下且つ軽空母1以下でも可)/
重巡級2以下?/泊地系1。

※航巡雷巡は巡洋艦の自由枠。水母でもOK。

泊地艦

※泊地系は
・秋津洲改/明石改/速吸改/神威改母/山汐丸改/宗谷(各種)

【第二艦隊】札の確認

この地点は【第二艦隊】で出撃します。
1ゲージ目を遊撃部隊で攻略した場合、
新しい艦に札を付けることになるので、誤札に十分注意してください。
※ここで大和を含めたE5-4艦を使うので、誤札は詰み要因です。
事故のない例として

  1. 札のついていない艦で連合艦隊を作成
    ・第一艦隊:航巡1巡洋艦1
    ・第二艦隊:軽巡1駆逐2 ※航巡1以外はレベル1の艦
    の水上打撃部隊で出撃し「第二艦隊」札を付ける
  2. 「第二艦隊」札のある航巡1隻を含めてギミック用の連合艦隊を作成
  3. 出撃する艦隊に「第二艦隊」以外の札がついていないことを確認し出撃

とするのが良いと思います。

敵編成

道中編成

画像:制空権シミュレータ v2より

空襲は(E3と比べて)強いものではないので、
第一艦隊の駆逐に適当に対空カットインさせれば十分。
潜水やボス前の事故はちょっと怖い。

ボスマス編成

削り
基地2部隊出すのであればタッチとか支援とかは過剰戦力になるかも

破壊。ヌとダイソンが増える。

史実艦・特効艦・特効装備

艦種・艦名海域補正
(第二ボス含む)
第一/第三ボス
天城, 葛城, 青葉, 利根, 北上,1.11.1
伊勢, 日向, 榛名, 大淀, 1.121.12
隼鷹, 龍鳳
1.121.12
Scamp, 伊203, 宗谷1.121.12?
大和1.151.242
矢矧1.161.3
雪風, 涼月, 冬月, 初霜,
朝霜, 磯風, 霞, 浜風
1.2111.3568
Верный, 潮1.1651.211
その他駆逐1.041.04
1.1441.144
御蔵1.3231.323
海防艦(その他)1.151.15
装甲破砕【空母棲姫II】に対し 大和(1.06)その他(1.12)
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1538814990626369536(2022/06/26確認)
参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-4(命中回避補正のチェックに)
基地装備海域補正
一式陸攻(野中隊)
紫電改(三四三空) 戦闘301
紫電改(三四三空) 戦闘701
銀河(江草隊)?
流星改(熟練)?
流星改(一航戦/熟練)?
※?倍率要確認
1.18
補足(仮置き)
※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。
(例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる)
※特効補正は重複します
(例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる)
基地特効の補正は同名機体が2機迄重複します。
(例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる)
(例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる)

上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能)
※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認)
参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認)

第四海域開放手順

  1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
  2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】
  3. ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  4. 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
  5. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる  【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】
  7. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】

編成例

第一艦隊

戦艦2航巡1泊地1駆逐2【大和改二特殊攻撃】採用 【第二艦隊】 水上打撃部隊
【ABCFGHIXYZ】(C:潜水 F:通常 X:空襲 Y:通常 Z:ボス)
※要高速統一。要索敵。
大和改二重採用の場合、司令部と電探を缶タービンに変更。
泊地艦も高速化すること

●ボスマス拮抗に、制空値190位を目安に調整(画像で204)
・削り時はそれなりに優勢が取れます。
・制空権は足りなくても特に問題ありませんが、
Xマス劣勢以上の制空値170程度を意識するといいかも。

大和改二の特殊攻撃を採用しています。
・記事例は大和改二とIowa改で条件を満たしています。
(武蔵は過剰戦力と判断したけどラスダンくらい使ってもいいかも。高速注意)
道中第二警戒航行序列を採用。(非タッチ陣形)
ボス第四警戒航行序列を採用。(タッチ陣形)
長門型と違うので注意してください。
・大和タッチは徹甲弾と大和型の増設に入る電探(測距儀)に補正がついています。
E5-4でもタッチ攻撃を活用するので、解説記事の確認をおすすめしておきます。
大和武蔵(大和型改二)特殊攻撃の概要 スキル発動条件や実際の装備例等

※Iowaは無駄な札になるので、札の枚数を
節約したければ高速化武蔵で通しましょう。

●駆逐枠に秋月型の対空カットインを採用しています。
・特効艦の冬月涼月を採用。やることがない
正直ここの空襲はあまり強くないので、
(事故はありますが)適当でも大丈夫だと思います。

●艦隊司令部施設を採用しています。
司令部は記事編成だと、ボス前の【Yマス】からの退避でのみ使用できます
大和改二重を採用する場合や他の戦艦を採用する場合、
メリットはあまりないので使わなくていいでしょう。
・退避を活用する場合は索敵には注意。
記事例は少し余裕索敵装備を多めに装備しています。

大和型のタッチ攻撃を採用すれば簡単な海域ですが、
採用しない場合は支援等もしっかり活用しましょう。
戦力が揃っている鎮守府でタッチを使うと、
この海域の最難関は道中第二を選択し、ボス第四を選択することです。

第二艦隊

雷巡1軽巡1駆逐4

●道中対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・ゲージ削り中は4隻に2スロ以上で装備してOK。
破壊は念の為魚雷カットインを維持しています。
うち漏らすようなら対潜艦も魚雷カットインに変更しましょう。
・電探は退避時の索敵対策なので、退避使わないなら照明弾に

●道中安定に、矢矧と北上を採用しています。
・難関海域のE5-4でも採用する予定です。

支援艦隊

道中支援:不要
退避使わないなら出したほうがいいかも。

決戦支援:不要
但し、基地航空隊に自信がなければ採用しましょう。
※大和型のタッチ攻撃を使う前提です。
使わないならラスダン出したほうが良さそう

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/tuVC

戦闘行動半径 Z(ボス)マス【6】 Yマス【5】

  • 1部隊目:Z(ボス)マスに集中
  • 2部隊目:Z(ボス)マスに集中
  • 3部隊目:防空

ボスに2部隊集中。

記事内の戦闘行動半径は、基地前進ギミックのクリアを前提としています。

クリア報酬

第四海域装備報酬アイテム
甲作戦15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
紫電改(三四三空) 戦闘701☆2
流星改(熟練)☆2
給糧艦「伊良湖」×3
給糧艦「間宮」×3
新型航空兵装資材×2
勲章×1
補強増設×1
乙作戦紫電改(三四三空) 戦闘701
流星改(熟練)☆1
給糧艦「間宮」×3
新型航空兵装資材×1
勲章×1
補強増設×1
丙作戦流星改(熟練)給糧艦「間宮」×2
新型航空兵装資材×1
勲章×1
補強増設×1
丁作戦流星改☆2給糧艦「間宮」×1
補強増設×1

まとめ

タッチの運用練習みたいな海域で、
大和採用できれば、そう難しくはなさそうです。
採用前提なら装甲破砕はしなくても良さそうですね。
採用せずに攻略が厳しい場合、装甲破砕も検討してみましょう。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】