第四海域の第二ゲージをクリアした後は、第三ボスルートの短縮ギミックがあります。この記事では、ルート短縮ギミックについて扱います。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
(2022/06/21 編成例更新)
(2022/06/26 第一ボス側の水上打撃部隊例を仮更新)
目次
マップ情報
第四海域 | 豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖 |
---|---|
作戦名 | 豊後水道を抜けて |
お札 | 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.戦力ゲージ1 3.ギミック2 4.戦力ゲージ2 5.ギミック3 6.装甲破砕 7.戦力ゲージ3 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 2部隊出撃可能 1部隊防空可能 |
新艦 | 倉橋(ドロップ) |
ギミック
仮置き
【機動部隊別動隊】で
- O(空襲)マス 優勢【甲】
- W(第二ボス)マス A勝利以上【甲乙丙丁】
【第二艦隊】または【呉防備戦隊】で
- Cマス A勝利以上?【甲乙丙】
- M(第一ボス)マス A勝利以上【甲乙丙丁】
【基地航空隊】
- 基地防空 優勢 2回【甲】 1回【乙】
※基地強化されているので注意
敵編成
第四海域開放手順
- ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】
- ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
- 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
- ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】 - 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】
編成例【機動部隊別動隊】
Oマス・Wマス
第一艦隊
空母2軽空1戦艦1航巡1駆逐1 【機動部隊別動隊】
【NOQTW】(N:潜水 O:空襲(優勢) Q:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス(A以上))
※要索敵。要低速艦。(記事例は榛名→Warspiteで調整)
●Oマス優勢に、制空値520程度必要(画像で778)
・ボスとQマス優勢の760以上を目安に調整しています。
乙以下では、第四海域2ゲージ目攻略時の編成でもう1度ボスに進軍しましょう。
第二艦隊
重巡1雷巡1軽巡1駆逐3
●道中対策に、対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・ボスA勝利でよく魚雷カットイン不要なので、
1ソにこだわらなくてOKです。雑に行きましょう
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/JNJf
戦闘行動半径 W(ボス)マス【6】 T(通常)マス【6】 Nマス【3】
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中(Tマスに集中)
- 3部隊目:防空
2ゲージ目攻略時のそのままでOKです。
※記事例では潜水単艦で最後に防空することを想定していますが、
1部隊を防空用に変更してもOKです。
編成例【第二艦隊】
Cマス・Mマス
第一艦隊
航戦1水母1駆逐4 【第二艦隊】輸送護衛部隊
【ABCDEFGHJM】(C:潜水(A以上?) E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス(A以上))
●道中拮抗に、制空値270以上を目安に調整(画像で289)
・Jマスに1部隊基地を送っています。
●C(潜水)マスの安定に、対潜先制爆雷攻撃を複数採用。
第二艦隊
軽巡1航巡2駆逐3
●道中潜水艦対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・4隻以上にしておきたいところ。もっと対潜に寄せてもOK。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/ZZ75
戦闘行動半径 M(ボス)マス【4】C(潜水)マス【4】 J(通常)マス【3】
- 1部隊目:Jマスに集中
- 2部隊目:M(ボス)マスに集中
- 3部隊目:防空
※記事例では潜水単艦で最後に防空することを想定していますが、
1部隊を防空用に変更してもOKです。
旧:編成例【呉防備戦隊】でやる場合(参考用)
Cマス・Mマス
戦艦1重巡1軽巡1駆逐4 【呉防備戦隊】
【ABCDEFGHJM】(C:潜水(A以上?) E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス(A以上))
●C(潜水)マスS勝利取るために、対潜先制爆雷攻撃を複数採用。
・Cマスは単横陣にしましょう
MマスはA勝利でよいので、多少雑でも勝てると思います
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/6w2d
戦闘行動半径 M(ボス)マス【4】C(潜水)マス【4】 J(通常)マス【3】
- 1部隊目:Jマスに集中
- 2部隊目:M(ボス)マスに集中
- 3部隊目:防空
※記事例では潜水単艦で最後に防空することを想定していますが、
1部隊を防空用に変更してもOKです。
基地防空
記事内編成:https://aircalc.page.link/rrov
基地防空の制空値は、【794?(仮置き)】必要です。(弱編成不明?(要確認) 弱編成率不明)
※装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。他のマスの等のギミックと並行可能。
※対重爆編成にする必要があります。
潜水単艦で【ABCDD1】(C:潜水 D1:空襲(ここで大破する))
と進軍。遊撃部隊で繰り返してもOK。
制空値の計算(重爆)
ロケット戦闘機の採用数 | 0 | 1 | 2 | 3以上 |
---|---|---|---|---|
制空値への補正倍率 | 0.5倍 | 0.8倍 | 1.1倍 | 1.2倍 |
高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09) |
基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。
1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
※更新時点で屠龍系については詳細不明です。
要求制空値が満たせるかもしれません。
※秋水系が一個あれば他の装備と屠龍で到達可能な範囲
ギミックが上手く行かない場合、開発を検討してみましょう。
→二式複戦 屠龍・二式複戦 屠龍 丙型のスペックや開発・改修・更新について
※制空値は熟練度の差異が大きいので、熟練度付しましょう。
基地防空ギミックに慣れていない方は、
基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。
制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。
まとめ
以上でルート短縮が完了。
C→FとI→Xのルートが新たに出現します。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
次は第四海域の最終ゲージです。必要に応じて装甲破砕も行っていきましょう。
第四海域の第三ゲージでは、空母棲姫IIとの戦闘になります。坊ノ岬組を始めとした第二艦隊の特効が強く、これらの艦を使えば比較的攻略しやすいマップです。基地前進やルート短縮・必要に応じて装甲破砕も活用しつつ、進めていきましょ …
第四海域の第三ゲージでは、空母棲姫IIとの戦闘になります。坊ノ岬組を始めとした第二艦隊の特効が強く、編成次第で攻略難易度が変わってきそうです。必要に応じて、装甲破砕を検討してみましょう。 目次マップ情報ギミック敵編成アイ …
乙で基地防空が1回はいりました
報告ありがとうございます。
記事内反映しましたー。
※要索敵。要低速艦。(記事例はWashington→Warspiteで調整)
ここ、流れから察するに「榛名」でしょうか
前の仮置きの編成わからないのでアレですが。
重箱隅ですみません。
後からより妥当な編成に書き換える苦労は大変な手間だと思いますが、
ありがたく後追いさせていただいてます。。
報告ありがとうございます。
仮置きじゃなくて最初Washingtonで書いていたけど、
特効鑑みて榛名に入替えた(後修正を忘れた)感じですね…
修正しておきます。
CマスMマスの編成例で航空戦艦1、水母1、駆逐4だと連合艦隊が組めないみたいです。
輸送護衛の連合艦隊は比較的条件が厳しいので色々な制約に引っかかりがちです。
ただ第一はコメント主さんのもので組めるので、第二艦隊に何か問題があるのだと思います。
(たとえば第二艦隊の軽巡は旗艦が必須です)
組もうとした時のNG理由を見てみたり、Wiki等で連合の条件を確認してみてください。
他の方からの既出になってしまいますが、念のため報告します。
丁でのルート短縮ギミックについて。
MマスS勝利、WマスS勝利でそれぞれ解除音が鳴り、後者の時点で短縮ルートが出現しました(恐らく、どちらもA勝利でも可)。
基地防空、CマスとOマスへの出撃は不要です。
報告ありがとうございます。
最初の報告見落としてたみたいです…
取り急ぎ反映を行います。
https://aircalc.page.link/brHW
すみません防空優勢取れないんですが、もうこれギミックで詰んでますか?
久々復帰勢で試製秋水1個しか無いです。
電探ほしくて頑張って甲したんですけどもう諦めて難易度下げるしか無いんですかね…
どなたかご教授下さい。
【二式複戦 屠龍】という装備が最近開発可能になったので、
開発可能な艦を秘書艦にして開発すれば防空はクリアできると思います。
詳細は以下を確認してください。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/nisikihukusen-toryuu/
https://aircalc.page.link/byif
細かいところは説明面倒なので組んじゃいましたが、編成のイメージで弱編成相手に優勢になると思います。
彩雲をもっと使えば必要数は減るかも。
屠龍の熟練付は最初の潜水マスとかでやるといいですね。
四腕様
お忙しい中アドバイスして頂いたのに、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
先程、なんとか甲突破できました。
もう基地の防空は出来そうになかったのでルート短縮ギミックは無視し、ABCDEFGHIJXYZのルートを通りました。
宗谷に洋上補給を積んで燃料弾薬ペナをカバーして、大和リシュリューのタッチ火力でゴリ押しました。
削り時から洋上補給を使うのでおすすめできる編成ではないですが、自分のように基地防空が厳しい方もワンチャンある編成かもしれません。まあ甲やってて秋水1個しかないなんて方自分以外居なそうですが…
それはそうと、二式複戦 屠龍なんて装備が開発落ちしてるんですね、全然知りませんでしたw
今回みたいな目に遭わないようしっかり開発しておきたいと思います。
もう資源も少ないですが、E5と掘りできるだけ頑張ります。
本当にありがとうございました!
あと、制空シミュの編成例まで組んで頂いてありがとうございました。
重爆について全くの無知だったので大変参考になりました。
意外と制空取れるんですね…てっきり秋水系2以上無いと無理だと思い込んでました。
本当感謝ですm(__)m
いつもお世話になります、
基地防空が最後残りましたが伊168LV1単艦で行けました、
ありがとうございます。
短絡ルート(ピンポン音あり)すぐ現れました。