第四海域の第二ゲージは、空母棲姫改率いる艦隊と、機動部隊での戦闘になります。新しい軽空ヌ級が敵艦隊に入り、敵の制空値が非常に高くなります。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

(2022/06/21 編成例更新)

マップ情報

基地前進ギミック後の半径

第四海域豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
作戦名豊後水道を抜けて
お札【呉防備戦隊】
【機動部隊別動隊】
【第二艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ2
5.ギミック3
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能 1部隊防空可能
新艦倉橋(ドロップ)

ルート情報

【機動部隊別動隊】 空母機動部隊

  • 正空2軽空1駆逐1自由2
  • 軽巡1駆逐3自由2
    ※自由枠には戦艦/巡洋艦を想定

【NPRTW】(N:潜水 P:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス)
※要高速統一。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値83?以上必要
駆逐4以上・正空2以下・軽空1以下の条件を満たせばOK?
戦艦の採用上限等は不明(戦艦2隻はOK)

敵編成

道中編成

画像:制空権シミュレータ v2より

【NPRTW】(N:潜水 P:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス)
現状このルートでの攻略を検討したいです。
対潜支援や編成次第ではSマス(潜水)経由も検討して良いかも

ボスマス編成

削り

ラスダン
随伴のヌ級強化が主な変更点。
第一艦隊を減らせるように火力艦を配備して、
装甲抜けるカットイン艦を採用すれば問題ないはず。

史実艦・特効艦・特効装備

艦種・艦名海域補正
(第二ボス含む)
第一/第三ボス
天城, 葛城, 青葉, 利根, 北上,1.11.1
伊勢, 日向, 榛名, 大淀, 1.121.12
隼鷹, 龍鳳
1.121.12
Scamp, 伊203, 宗谷1.121.12?
大和1.151.242
矢矧1.161.3
雪風, 涼月, 冬月, 初霜,
朝霜, 磯風, 霞, 浜風
1.2111.3568
Верный, 潮1.1651.211
その他駆逐1.041.04
1.1441.144
御蔵1.3231.323
海防艦(その他)1.151.15
装甲破砕【空母棲姫II】に対し 大和(1.06)その他(1.12)
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1538814990626369536(2022/06/26確認)
参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-4(命中回避補正のチェックに)
基地装備海域補正
一式陸攻(野中隊)
紫電改(三四三空) 戦闘301
紫電改(三四三空) 戦闘701
銀河(江草隊)?
流星改(熟練)?
流星改(一航戦/熟練)?
※?倍率要確認
1.18
補足(仮置き)
※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。
(例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる)
※特効補正は重複します
(例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる)
基地特効の補正は同名機体が2機迄重複します。
(例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる)
(例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる)

上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能)
※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認)
参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認)

第四海域開放手順

  1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
  2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】 【第二艦隊】
  3. ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  4. 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
  5. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる  【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】
  7. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】

編成例

第一艦隊

空母2軽空1戦艦1航巡1駆逐1 【機動部隊別動隊】
【NPRTW】(N:潜水 P:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス)
※要索敵。要高速統一。

●ボスマス航空優勢に、制空値630程度必要(画像で650)
・ゲージ破壊時で、基地2部隊劣勢を前提としています。
・T不利対策と触接率目的で彩雲を採用しています。
・特に削り時等、道中に基地を出す場合は要制空値調整。

●道中対策に【艦隊司令部施設】を装備しています。
Tマスからの退避用に装備しています
Rマス迄に退避が出た場合、S(潜水)マスを経由。
対潜艦がいる削り時なら、経由して問題ないと思います。
・ゲージ破壊時は要検討。外したほうがいいかも。
(編成次第ですが攻撃機を一つ増やせます)

●道中・ボス対策に対空カットインを採用しています。
・駆逐の役割が他にないので対空するのが良さげ

基本的にゲージ破壊用に想定。FBA構成にしましたが、
装備があれば艦攻多めで開幕重視のほうが個人的には好み。

第一艦隊の自由枠で戦艦を入れていますが、削りであれば道中対策に、
第二艦隊に戦艦を入れるといいと思います(青葉と入れ替え)

●E5-4で金剛と榛名に特効があります。
基本的に洋上補給の遠回りルートになるので記事例採用しないつもりですが、
僚艦夜戦突撃を使う可能性を考えるのであれば、榛名は温存してください。
(ここの戦艦は高速なら誰でもよいです)

第二艦隊

重巡1雷巡1軽巡1駆逐3

●道中対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・削り中は状況に合わせ、複数隻で対応しましょう(2-4隻)。
ゲージ破壊時は対潜の余裕はあまりないと思います。

●空母棲姫改の装甲(270)を抜くために、魚雷カットイン艦を4隻採用しています。
・ゲージ削り中であれば、1-2スロの対潜等、
3隻くらいに対潜させるといいでしょう。
ゲージ破壊時は火力不足の原因になるので要検討。

●道中戦闘を意識して、特効のある青葉や昼戦に強い能代を連撃で採用しています。
・連撃で、警戒陣対策を兼ねています(がそこまで有効ではない)
・ゲージ破壊時は青葉や能代の枠についても
魚雷カットインを検討する余地があります。

特にRマス警戒陣とTマスが結構きついので、
R or Tマスに基地を出したり、支援艦隊を出したりで対処を考えたいです。

支援艦隊

道中支援:検討
削り中から砲撃支援を検討。
ゲージ破壊時には砲撃支援も対潜支援も検討。

決戦支援:検討
採用する艦次第ですが、基本的には
ゲージ破壊で出したほうがいいと思います。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/ixCT

戦闘行動半径 W(ボス)マス【6】 R,T(通常)マス【4,6】 Nマス【3】

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:防空

記事例はゲージ破壊想定。
喪失ラインかなり微妙なので、自分の鎮守府で確認することを推奨します
※ボスで陸攻が0機になることは少ないので、青2-3本位は計算に入れられそう

紫電改(三四三空) 戦闘301を所持している場合、1部隊目に採用。
但し飛龍の改修と熟練度次第で枯れかねないので確認推奨です

※本体制空値や基地編成を調整する必要がありますが、
特に削り中は1部隊をR/Tマスに投げることも有効です。

記事内の戦闘行動半径は、基地前進ギミックのクリアを前提としています。

まとめ

特効艦の選定をしっかりして挑みたいですね。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】