第四海域の第一ゲージは、戦艦棲姫旗艦とする連合艦隊との戦闘になります。道中の敵がかなり強そうですが、ボスマスではゲージ削り時に制空権が取れますが、ゲージ破壊で軽空が入ってきます。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
(2022/06/21 編成例更新)
(2022/06/25 水上打撃部隊反映)
マップ情報
第四海域 | 豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖 |
---|---|
作戦名 | 豊後水道を抜けて |
お札 | 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.戦力ゲージ1 3.ギミック2 4.戦力ゲージ2 5.ギミック3 6.装甲破砕 7.戦力ゲージ3 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 2部隊出撃可能 1部隊防空可能 |
新艦 | 倉橋(ドロップ) |
ルート情報(仮置き)
出撃する艦隊で札が変わります。十分注意しましょう。
連合艦隊
【第二艦隊】水上打撃部隊
- 戦艦1空母1駆逐1自由3
- 軽巡1雷巡1駆逐4
【ABCDD1D2FGHJM】(C:潜水 D1:空襲 D2:潜水 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要
※自由枠は重巡級/軽巡級/水母/駆逐/泊地艦等で想定
※低速艦ありの場合重巡級は2隻まで、高速統一なら3隻まで?
- 戦艦1駆逐1自由4
- 軽巡1雷巡1駆逐4
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要
※自由枠は重巡級/軽巡級/水母/駆逐/泊地艦等で想定
※低速艦ありの場合重巡級は2隻まで、高速統一なら3隻まで?
仮置きです。間違っている可能性があります。
基本は戦艦1/空母0or1/駆逐5の条件且つ
・高速統一(重巡級が4でもOKの報告あり)
・低速艦あり且つ重巡級2以下(3で逸れる)
といった感じになりそう?
遊撃部隊
【呉防備戦隊】遊撃部隊
- 戦艦1重巡1軽巡1駆逐4
- 戦艦1航巡1雷巡1駆逐4
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要
※低速可能な報告あり。
要索敵
敵編成
道中編成
画像:制空権シミュレータ v2より
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
道中結構強め。
支援艦隊を出さないつもりなら、削り時はJマスに基地を振り分けたい。
ボスマス編成
削り時編成。
あまり強くなく、道中に基地振り分けも検討したい所
破壊時編成。
ダイソンが増えるけど、基地2部隊出すならそう驚異じゃない。
開幕で落ちることも
ヌ級IIが入り制空値が変わってくるので注意。
史実艦・特効艦・特効装備
艦種・艦名 | 海域補正 (第二ボス含む) | 第一/第三ボス |
---|---|---|
天城, 葛城, 青葉, 利根, 北上, | 1.1 | 1.1 |
伊勢, 日向, 榛名, 大淀, | 1.12 | 1.12 |
隼鷹, 龍鳳 | 1.12 | 1.12 |
Scamp, 伊203, 宗谷 | 1.12 | 1.12? |
大和 | 1.15 | 1.242 |
矢矧 | 1.16 | 1.3 |
雪風, 涼月, 冬月, 初霜, 朝霜, 磯風, 霞, 浜風 | 1.211 | 1.3568 |
Верный, 潮 | 1.165 | 1.211 |
その他駆逐 | 1.04 | 1.04 |
竹 | 1.144 | 1.144 |
御蔵 | 1.323 | 1.323 |
海防艦(その他) | 1.15 | 1.15 |
装甲破砕【空母棲姫II】に対し 大和(1.06)その他(1.12) | ||
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1538814990626369536(2022/06/26確認) 参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-4(命中回避補正のチェックに) |
基地装備 | 海域補正 |
---|---|
一式陸攻(野中隊) 紫電改(三四三空) 戦闘301 紫電改(三四三空) 戦闘701 銀河(江草隊)? 流星改(熟練)? 流星改(一航戦/熟練)? ※?倍率要確認 | 1.18 |
補足(仮置き)※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。 (例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる) ※特効補正は重複します (例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる) ※ (例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる) (例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる) 上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能) ※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。 |
|
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。 参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認) 参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認) |
第四海域開放手順
- ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】 【第二艦隊】
- ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
- 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
- ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】 - 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】
編成例(水上打撃部隊)
第一艦隊
航戦1航巡2駆逐2水母1 【第二艦隊】
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
●道中(Jマス)航空優勢に、制空値440程度を目安に調整。
・基地1部隊を劣勢で、Jマスに出す想定にしています。
ゲージ破壊時は拮抗で問題ないので、ボスに2部隊にしたほうがいいかも。
・ゲージ破壊時ボスに基地を2部隊出す場合、
制空値270程度あればJマス拮抗、ボス優勢になります。
●道中対策に対空カットインを採用しています。
●画像未採用ですが、
伊勢の装備枠に艦隊司令部施設を載せてもいいと思います。
・司令部を乗せる場合、駆逐4以下の条件でJ→Kになる?ので、
艦隊全体の駆逐艦を7隻にして編成しましょう。
※道中対潜戦闘が1戦増えますが、
航巡1隻を正規空母にしても問題ありません。
この地点は連合艦隊の場合【第二艦隊】で出撃します。
新しい艦に札を付けることになるので、誤札に十分注意してください。
※ここで矢矧や雪風をはじめとしたE5-4を多数使うので、誤札は詰み要員です。
事故のない例として
- 札のついていない艦で連合艦隊を作成
・第一艦隊:航巡(利根)1巡洋艦1
・第二艦隊:軽巡1駆逐2 ※航巡1以外はレベル1の艦
の水上打撃部隊で出撃し「第二艦隊」札を付ける - 「第二艦隊」札のある航巡1隻を含めて連合艦隊を作成
- 出撃する艦隊に「第二艦隊」以外の札がついていないことを確認し出撃
とするのが良いと思います。
第二艦隊
軽巡1雷巡1駆逐4
●道中対策に、対潜先制爆雷攻撃を採用。
・削り中は5隻程度、ゲージ破壊時は戦力にもよりますが、
複数隻採用して良いと思います。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/2ig4(ゲージ破壊時)
戦闘行動半径 M(ボス)【7】C(潜水)【2】 J(通常)【6】
- 1部隊目:Mマスに集中
※削り中はJマスに集中すれば本体優勢 - 2部隊目:Mマスに集中
- 3部隊目:防空
削りは1部隊Jマス集中で想定。
ゲージ破壊時は、ボスマスに2部隊出したいですが、
戦力が整っていれば1部隊でも問題ないと思います。
後段作戦のE4とE5共通で
- 一式陸攻(野中隊)
- 紫電改(三四三空) 戦闘701
- 紫電改(三四三空) 戦闘301
- 流星改(熟練) ※E4丙以上の報酬なのでここでは使えない
それぞれを配備した場合、その基地航空隊に特効補正が付与されます。
※一部隊目第一中隊に野中隊を装備した場合、
一部隊目の第一中隊~第四中隊それぞれに倍率が付与される。
野中隊を複数所持している場合活用していきましょう。
編成例(遊撃部隊)
戦艦1重巡1軽巡1駆逐4 【呉防備戦隊】 削り編成(道中警戒陣)はこちら
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
●Fマスの航空優勢等に水戦1スロ採用。
・ゲージ削り時はボス制空確保可能。破壊時は喪失~劣勢
・道中Jマスが結構辛いので、削り中は1部隊基地を出して突破すること。
ゲージ破壊時は道中支援で抜けることを想定しています。
●空襲対策に、浜風の固有対空カットインを採用しています。
・このカットインは素対空7以下の高角砲と、対空電探で条件を満たします。
・Eマスの空襲はあまり強くないので、対空カットインなしでもOKです。
●潜水対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・画像のように1スロを複数採用するなら初戦単横陣。
・対潜先制爆雷攻撃が難しければ、2-3スロ使った対潜艦を上において、
無理せず警戒陣で抜けましょう。
戦艦棲姫は装甲が高くなく、夕雲型改二等であれば連撃で十分抜けると思います。
編成次第で火力不足になるので、魚雷カットインを何隻か検討しておきましょう。
※ゲージ破壊用の編成は、道中単縦陣+支援艦隊で突破を前提にしています。
道中警戒陣の例は折りたたみ参照
この段階で伊勢・日向を1隻ずつ残している場合、
日向を【呉防備戦隊】で採用してもOKだと考えます。
但し、E5-4で伊勢・日向を両方採用する重量編成があるので、
気になる場合は温存しましょう。(サイト内では掲載しない予定)
※ここは低速戦艦採用可能なので、日向以外には
航戦の扶桑・山城等の採用が良さそうです。(記事例影響軽微なのでそのまま)
支援艦隊
道中支援:検討
Jマスがかなりきついので、基地や諸々の兼ね合いで出すことを考えたいです。
記事例のゲージ破壊時は、道中支援を前提に編成しています。
決戦支援:検討
ゲージ破壊時のみ出したほうがいいかも。
カットイン艦の採用数などでも変わってくると思います。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/qxvv(ゲージ破壊時)
戦闘行動半径 M(ボス)【7】C(潜水)【2】 J(通常)【6】
- 1部隊目:Mマスに集中 ※削り中はJマスに集中
- 2部隊目:Mマスに集中
- 3部隊目:防空
削りは1部隊Jマス集中で想定。
ゲージ破壊時は、ボスマスに2部隊出したいですが、
戦力が整っていれば1部隊でも問題ないと思います。
後段作戦のE4とE5共通で
- 一式陸攻(野中隊)
- 紫電改(三四三空) 戦闘701
- 紫電改(三四三空) 戦闘301
- 流星改(熟練) ※E4丙以上の報酬なのでここでは使えない
それぞれを配備した場合、その基地航空隊に特効補正が付与されます。
※一部隊目第一中隊に野中隊を装備した場合、
一部隊目の第一中隊~第四中隊それぞれに倍率が付与される。
野中隊を複数所持している場合活用していきましょう。
まとめ
お疲れ様でした。
次は機動部隊編成での出撃となります。
【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ゲージ1 ゲージ2 ギミック1 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ゲージ3 ゲージ4(破砕))
- 掘り((E3-3(玉波プリン) / E4-3(倉橋)) / 育成(E5対潜) / 大和型特殊攻撃
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例 / 友軍艦隊
- イベントの流れ / 資源不足 / 友軍(概要) / キャップ / 警戒陣 / 支援(対潜)
- 甲作戦情報を参考に丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
次は基地前進ギミックです。
第四海域の第一ゲージをクリアした後は、基地航空隊の前進ギミックがあります。こちらをやることで、第二ゲージや第三ゲージの攻略時に基地の戦闘行動半径が短縮され、効率よく攻略できるようになります。 (2022/06/21 編成 …
索敵が係数4で120ほどないと逸れるのかもしれません
甲、戦1航巡2正空1駆2/軽巡1駆逐5(水上打撃)で駆逐2退避したところJ→L逸れました
索敵は係数2で退避前87、退避後68です
そもそも退避が逸れ条件だったりするんですかね?
wikiでは分岐係数4が判定条件になっているようですが。
KCNavでも一件だけ外れ値(2の65)で逸れてるものがあるんですが、
私の方では原因わからないですね…
一応分岐点係数の2と4は、艦娘の索敵補正の強さと、装備によるかかる補正の強さが違います。
厳密な検証をしたいのでなければどの分岐点係数で調べても、
殆どの場合問題ないという認識です。
(厳密にやるなら正しい分岐点係数を調べないといけないですが、
それだけ数字が盛れているなら関係ないと思います。)
やっと本日E4海域に進出しました。
1日1ゲージペースで進めたいと思います。
攻略記事の「水上打撃部隊」編成をベースにして、難易度甲で攻略しました。
ただし、第1艦隊のコマンダンテストを正規空母の葛城(呉空襲組で特効持ち)に入れ替えています。
その為、ルートが変更になり潜水マスを1マス多く踏む事になりますが、第2艦隊が対潜対応艦だらけなので問題ないと判断しました。
D1マスが拮抗状態になりますが、葛城の搭載機をFBAにして昼火力艦を1艦増やしています。
支援艦隊は道中・決戦共になしで、基地航空隊の1部隊をJマスに充てていますが、特効艦だらけなので火力は十分でした。
出撃回数は6回で、S勝5回、撤退1回です。(Finisher 北上)
撤退はFマスで、フラタの初撃による出会いがしらの事故です。
資材消費は、燃料3k、弾薬2k、鋼材0.5k、ボーキ2k、バケツ7個。(ゲージ単位で消費資材最少)
【第1艦隊】
伊勢改二(152) 41cm三連砲★2、アイオワ砲★6、零戦岩本★max、瑞雲改二(634空)、一式徹甲弾★6、(噴進砲改二★6)
利根改二(156) 3号砲★6×2、強風★max、水偵11熟、(同上)
最上改二特(160) 強風★5、二式水戦熟★2、強風★max、二式水戦熟★max、(同上)
涼月改(156) 秋月砲★max×2、SK+SG★3、(94高射★6)
冬月改(117) 秋月砲★max×2、21号電探改★4、(94高射★6)
葛城改(161) 村田天山、烈風改二、爆戦岩井★max、コルセアACE、(噴進砲改二★6)
【第二艦隊】
矢矧改二乙(175) 五連酸魚★6×2、蛟龍、対潜15ソナー、(水雷見張員)
北上改二(150) 3号砲★6×2、甲標的丙型★4、(水雷司令部)
雪風改二(175) 六連酸魚★5×2、対潜15ソナー、(水雷見張員)
霞改二(160) 四ソ★6、ヘッジホッグ、探照灯★max、(Bofors)
初霜改二(160) 四ソ★6、ヘッジホッグ、照明弾、(Bofors)
朝霜改二(160) 四連酸魚後期★max×2、三ソ改★6、(水雷見張員)
【基地航空隊】
第一部隊 隼64、野中隊、銀河×2 (劣勢)→ Jマス
第二部隊 野中隊、B-25×2、銀河 (劣勢)→ ボスマス
第三部隊 コメット×2、烈風改(352空熟)、秋水 → (防空)
【支援艦隊】 道中 なし、決戦 なし
水上打撃部隊の編成例で航巡→正規空母に変えた場合、増えるのは空襲と対潜の2戦かなと思います。
※最上→加賀(護)で確認しました
確認しました。
画像のルート例で間違いないでしょうか?
https://gyazo.com/78590061447ff1e61e4e9d1fa7f8ae8e
画像はKCNav上のルート例で、
記事例からいじった場合とほぼ同一の編成だと思いますが、
E(空襲)マスを回避して、D1(空襲),D2(潜水)を経由するので、
潜水マス増という認識で大丈夫だと思います。
乙以下だと条件が違うとかいう可能性もあるので、もしそうでしたら詳細報告してもらえると助かります。
ごめんなさい、勘違いでした。
ギミック1のルートのようにD1→D2→Eになると思い込んでいたのですが、今回の場合はEを経由してませんでした。
なので、記事の通りで正しいと思います。失礼しました。
自分も同じ勘違いしてました、感謝します。
>基本は戦艦1/空母0or1/駆逐5の条件且つ
>・高速統一(重巡級が4でもOKの報告あり)
>・低速艦あり且つ重巡級2以下(3で逸れる)
>といった感じになりそう?
この条件を満たしているのに、以下の編成で逸れたので報告します。
何か大きな間違いがあるのかも。
・伊勢
・利根
・最上
・涼月
・アトランタ
・コマンダンテスト
・矢矧
・北上
・朝霜
・雪風
・初霜
・霞
何処から何処にそれているかわかるでしょうか。
現状画像の編成で記事ルートを経由しているようです。
https://gyazo.com/920068f72b33ca4e96bfdba3513d2169
J→Lの逸れであれば索敵ですね
まさにJ→Lですね。
ただ、索敵は私も真っ先に疑って盛りましたがそれでも逸れ、さらに元々の装備でアトランタを冬月に変えただけで逸れなくなったため、索敵ではありませんね。
時間のとれないヘイ提督です。
でもE4だけは甲で行きたい・・・
っというわけで、E4-1はとりあえず甲でクリアしました。
軽空母1隻入りで潜水マス一回多くなりますが、
1度事故したくらいでラスダンも昼戦で終わりました。
【ABCD1D2FGHJM】(C:潜水 D1:空襲 D2:潜水 F:通常 J:通常 M:ボス)
6回出撃
削り4回、ラス1回、大破撤退1回(Jマス)
参考までに・・・
(1)龍鳳改二戊 Lv97 江草九九>>,流星改(一航戦/熟練)///★2,烈風改二>>,烈風 一一型>>,12cm30連装噴進砲改二★2
(2)伊勢改二 Lv126 試製41cm三連装砲★6,試製41cm三連装砲★4,零戦虎徹>>★10,瑞雲改二(六三四空)>>,一式徹甲弾★5,12cm30連装噴進砲改二★2
(3)利根改二 Lv115 3号砲★6,3号砲★6,二式水戦改>>★6,零式水上偵察機11型乙(熟練)>>,12cm30連装噴進砲改二★2
(4)涼月改 Lv97 秋月砲★6,秋月砲★6,GFCS Mk.37★2,Bofors 40mm四連装機関砲★4
(5)冬月 Lv52 秋月砲★6,秋月砲★6,21号対空電探改二,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)Commandant Teste改 Lv95 強風改>>★6,二式水戦改(熟練)>>,二式水戦改(熟練)>>,二式水戦改>>★7,12cm30連装噴進砲改二★2
(2-1)最上改 Lv89 3号砲★6,3号砲★6,夜偵>>★6,61cm四連装(酸素)魚雷★7
(2-2)矢矧改二乙 Lv98 15.2cm連装砲改二,甲標的 丙型★4,HF/DF + Type144/147 ASDIC,試製15cm9連装対潜噴進砲,応急修理要員
(2-3)北上改二 Lv123 甲標的 丙型★4,Type144/147 ASDIC,対潜短魚雷(試作初期型),応急修理要員
(2-4)霞改二 Lv111 HF/DF + Type144/147 ASDIC★2,Hedgehog(初期型)★2,五連酸★6,応急修理要員
(2-5)初霜改二 Lv97 五連酸★6,五連酸★6,Type144/147 ASDIC,応急修理要員
(2-6)雪風改二 Lv124 HF/DF + Type144/147 ASDIC★3,五連酸★6,五連酸★6,応急修理要員
時間もヤバイので、次、次!(笑)
水上部隊で出撃しましたが、J→Lに逸れました。
第2係数で99.8でしたので、116.6に装備を増強したら索敵成功しました。
編成は記事例そのままです。結婚済みは4隻しかいませんが。
あと、初出撃のFマスで、コマ子(82)がタ級に一撃大破されたので、道中砲撃支援を出しています。
ゲージ破壊しました。
初回の道中支援なしでの大破撤退のみで、すべてS勝利、道中ほぼ損害なし、ボス戦で2~3隻中破位でした。
支援は道中は全て、決戦は破壊時のみ出しました。
基地航空隊は、Jマスとボスに各1です。
編成
旗 伊勢改二(117) 41cm三連装・連装改二各1、零戦岩本隊★max、瑞雲改二熟練、烈風11型、12cm噴進砲改二★2
利根改二(94) 20.3cm(3号)★max×2、二式水戦(熟練)、零偵11型乙(熟練)
冬月改(95) 秋月砲★6・4各1、SG+SKレーダ
最上改二特(98) 二式水戦(熟練)、二式水戦改×2、Ro44水戦、8cm高角砲+増設機銃★3
コマンダンテスト(82) 二式水戦(熟練)×2、二式水戦改×2
涼月改(111) 秋月砲★max×2、21号電探改二★8、ボフォース40㎜★4
旗 矢矧改二乙(120) 15.2連装改二★max×2、HF-ASDIC、甲標的(蛟龍)、8cm高角砲★1
北上改二(95) 6インチ3連装mk16mod2×2、甲標的丙型
雪風改二(110) 秋月砲現地改修★4、四式聴音機★6、15cm対潜墳進砲
霞改二(95) 秋月砲★4、HF-ASDIC★2、ヘッジホッグ★2
初霜改二(93) B型改四★4、144ASDIC、対潜短魚雷
朝霜改二(95) 秋月砲★4、三式探信儀★8、15cm対潜墳進砲★2
基地航空隊
Jマス 零戦21型(台南空)★4、銀河×2、SM79bis
ボスマス 飛龍(熟練)、飛龍×2、二式偵察機(熟練)
誤札予防の利根明記が何かツボに入ったw