第四海域の第一ゲージは、戦艦棲姫旗艦とする連合艦隊との戦闘になります。道中の敵がかなり強そうですが、ボスマスではゲージ削り時に制空権が取れますが、ゲージ破壊で軽空が入ってきます。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

(2022/06/21 編成例更新)
(2022/06/25 水上打撃部隊反映)

マップ情報

第四海域豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
作戦名豊後水道を抜けて
お札【呉防備戦隊】
【機動部隊別動隊】
【第二艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ2
5.ギミック3
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能 1部隊防空可能
新艦倉橋(ドロップ)

ルート情報(仮置き)

出撃する艦隊で札が変わります。十分注意しましょう。

連合艦隊

【第二艦隊】水上打撃部隊

  • 戦艦1空母1駆逐1自由3
  • 軽巡1雷巡1駆逐4

【ABCDD1D2FGHJM】(C:潜水 D1:空襲 D2:潜水 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要
※自由枠は重巡級/軽巡級/水母/駆逐/泊地艦等で想定
※低速艦ありの場合重巡級は2隻まで、高速統一なら3隻まで?

  • 戦艦1駆逐1自由4
  • 軽巡1雷巡1駆逐4

【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要
※自由枠は重巡級/軽巡級/水母/駆逐/泊地艦等で想定
※低速艦ありの場合重巡級は2隻まで、高速統一なら3隻まで?

仮置きです。間違っている可能性があります。

基本は戦艦1/空母0or1/駆逐5の条件且つ
・高速統一(重巡級が4でもOKの報告あり)
・低速艦あり且つ重巡級2以下(3で逸れる)
といった感じになりそう?

遊撃部隊

【呉防備戦隊】遊撃部隊

  • 戦艦1重巡1軽巡1駆逐4
  • 戦艦1航巡1雷巡1駆逐4

【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)
※低速可。要索敵。33式分岐点係数2で索敵値31?以上必要

※低速可能な報告あり。

要索敵

敵編成

道中編成

画像:制空権シミュレータ v2より

【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)

道中結構強め。
支援艦隊を出さないつもりなら、削り時はJマスに基地を振り分けたい。

ボスマス編成

削り時編成。
あまり強くなく、道中に基地振り分けも検討したい所

破壊時編成。
ダイソンが増えるけど、基地2部隊出すならそう驚異じゃない。
開幕で落ちることも
ヌ級IIが入り制空値が変わってくるので注意。

史実艦・特効艦・特効装備

艦種・艦名海域補正
(第二ボス含む)
第一/第三ボス
天城, 葛城, 青葉, 利根, 北上,1.11.1
伊勢, 日向, 榛名, 大淀, 1.121.12
隼鷹, 龍鳳
1.121.12
Scamp, 伊203, 宗谷1.121.12?
大和1.151.242
矢矧1.161.3
雪風, 涼月, 冬月, 初霜,
朝霜, 磯風, 霞, 浜風
1.2111.3568
Верный, 潮1.1651.211
その他駆逐1.041.04
1.1441.144
御蔵1.3231.323
海防艦(その他)1.151.15
装甲破砕【空母棲姫II】に対し 大和(1.06)その他(1.12)
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1538814990626369536(2022/06/26確認)
参考:https://en.kancollewiki.net/Spring_2022_Event/E-4(命中回避補正のチェックに)
基地装備海域補正
一式陸攻(野中隊)
紫電改(三四三空) 戦闘301
紫電改(三四三空) 戦闘701
銀河(江草隊)?
流星改(熟練)?
流星改(一航戦/熟練)?
※?倍率要確認
1.18
補足(仮置き)
※基地特効は装備した航空隊の全攻撃機に対し補正がかかります。
(例:野中1飛龍3の航空隊は飛龍にも補正がかかる)
※特効補正は重複します
(例:野中2飛龍2の航空隊は1.18×1.18の補正がかかる)
基地特効の補正は同名機体が2機迄重複します。
(例野中2飛龍2の場合、野中2機で1.18×1.18の補正がかかる)
(例野中2銀河江草1の場合、1.18×1.18×1.18の補正がかかる)

上記は誤報の模様です参考(銀河(江草隊)の例でも確認可能)
※命中補正もついていると思われるので積極的に活用しましょう。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:野中・三四三空・流星改(熟練)(2022/06/26確認)
参考:銀河江草 一航戦熟練(2022/06/29確認)

第四海域開放手順

  1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
  2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】 【第二艦隊】
  3. ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  4. 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
  5. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる  【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】
  7. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】

編成例(水上打撃部隊)

第一艦隊

航戦1航巡2駆逐2水母1 【第二艦隊】
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)

●道中(Jマス)航空優勢に、制空値440程度を目安に調整。
・基地1部隊を劣勢で、Jマスに出す想定にしています。
ゲージ破壊時は拮抗で問題ないので、ボスに2部隊にしたほうがいいかも。
・ゲージ破壊時ボスに基地を2部隊出す場合、
制空値270程度あればJマス拮抗、ボス優勢になります。

●道中対策に対空カットインを採用しています。

●画像未採用ですが、
伊勢の装備枠に艦隊司令部施設を載せてもいいと思います。
・司令部を乗せる場合、駆逐4以下の条件でJ→Kになる?ので、
艦隊全体の駆逐艦を7隻にして編成しましょう。

※道中対潜戦闘が1戦増えますが、
航巡1隻を正規空母にしても問題ありません。

【第二艦隊】札の確認

この地点は連合艦隊の場合【第二艦隊】で出撃します。
新しい艦に札を付けることになるので、誤札に十分注意してください。
※ここで矢矧や雪風をはじめとしたE5-4を多数使うので、誤札は詰み要員です。
事故のない例として

  1. 札のついていない艦で連合艦隊を作成
    ・第一艦隊:航巡(利根)1巡洋艦1
    ・第二艦隊:軽巡1駆逐2 ※航巡1以外はレベル1の艦
    の水上打撃部隊で出撃し「第二艦隊」札を付ける
  2. 「第二艦隊」札のある航巡1隻を含めて連合艦隊を作成
  3. 出撃する艦隊に「第二艦隊」以外の札がついていないことを確認し出撃

とするのが良いと思います。

第二艦隊

軽巡1雷巡1駆逐4

●道中対策に、対潜先制爆雷攻撃を採用。
・削り中は5隻程度、ゲージ破壊時は戦力にもよりますが、
複数隻採用して良いと思います。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/2ig4(ゲージ破壊時)

戦闘行動半径 M(ボス)【7】C(潜水)【2】 J(通常)【6】

  • 1部隊目:Mマスに集中
    ※削り中はJマスに集中すれば本体優勢
  • 2部隊目:Mマスに集中
  • 3部隊目:防空

削りは1部隊Jマス集中で想定。
ゲージ破壊時は、ボスマスに2部隊出したいですが、
戦力が整っていれば1部隊でも問題ないと思います。

基地航空隊の装備特効

後段作戦のE4とE5共通で

  • 一式陸攻(野中隊)
  • 紫電改(三四三空) 戦闘701
  • 紫電改(三四三空) 戦闘301
  • 流星改(熟練) ※E4丙以上の報酬なのでここでは使えない

それぞれを配備した場合、その基地航空隊に特効補正が付与されます。

※一部隊目第一中隊に野中隊を装備した場合、
一部隊目の第一中隊~第四中隊それぞれに倍率が付与される。

野中隊を複数所持している場合活用していきましょう。

編成例(遊撃部隊)

戦艦1重巡1軽巡1駆逐4 【呉防備戦隊】  削り編成(道中警戒陣)はこちら
【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)

●Fマスの航空優勢等に水戦1スロ採用。
・ゲージ削り時はボス制空確保可能。破壊時は喪失~劣勢
・道中Jマスが結構辛いので、削り中は1部隊基地を出して突破すること。
ゲージ破壊時は道中支援で抜けることを想定しています。

●空襲対策に、浜風の固有対空カットインを採用しています。
・このカットインは素対空7以下の高角砲と、対空電探で条件を満たします。
・Eマスの空襲はあまり強くないので、対空カットインなしでもOKです。

●潜水対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
・画像のように1スロを複数採用するなら初戦単横陣。
・対潜先制爆雷攻撃が難しければ、2-3スロ使った対潜艦を上において、
無理せず警戒陣で抜けましょう。

戦艦棲姫は装甲が高くなく、夕雲型改二等であれば連撃で十分抜けると思います。
編成次第で火力不足になるので、魚雷カットインを何隻か検討しておきましょう。

 

ゲージ破壊用の編成は、道中単縦陣+支援艦隊で突破を前提にしています
道中警戒陣の例は折りたたみ参照

ゲージ削り(道中警戒陣)の例

道中は司令部での退避想定。
適当に1スロ対潜を2スロ対潜にしたり、
並び方を変えたり、各鎮守府で調整してください。

艦の採用(仮置き)

この段階で伊勢・日向を1隻ずつ残している場合、
日向を【呉防備戦隊】で採用してもOKだと考えます。
但し、E5-4で伊勢・日向を両方採用する重量編成があるので、
気になる場合は温存しましょう。(サイト内では掲載しない予定)

※ここは低速戦艦採用可能なので、日向以外には
航戦の扶桑・山城等の採用が良さそうです。(記事例影響軽微なのでそのまま)

支援艦隊

道中支援:検討
Jマスがかなりきついので、基地や諸々の兼ね合いで出すことを考えたいです。
記事例のゲージ破壊時は、道中支援を前提に編成しています

決戦支援:検討
ゲージ破壊時のみ出したほうがいいかも。
カットイン艦の採用数などでも変わってくると思います。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/qxvv(ゲージ破壊時)

戦闘行動半径 M(ボス)【7】C(潜水)【2】 J(通常)【6】

  • 1部隊目:Mマスに集中 ※削り中はJマスに集中
  • 2部隊目:Mマスに集中
  • 3部隊目:防空

削りは1部隊Jマス集中で想定。
ゲージ破壊時は、ボスマスに2部隊出したいですが、
戦力が整っていれば1部隊でも問題ないと思います。

基地航空隊の装備特効

後段作戦のE4とE5共通で

  • 一式陸攻(野中隊)
  • 紫電改(三四三空) 戦闘701
  • 紫電改(三四三空) 戦闘301
  • 流星改(熟練) ※E4丙以上の報酬なのでここでは使えない

それぞれを配備した場合、その基地航空隊に特効補正が付与されます。

※一部隊目第一中隊に野中隊を装備した場合、
一部隊目の第一中隊~第四中隊それぞれに倍率が付与される。

野中隊を複数所持している場合活用していきましょう。

 

まとめ

お疲れ様でした。
次は機動部隊編成での出撃となります。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

次は基地前進ギミックです。