第三海域では2つのギミックをクリアした後に、輸送ゲージがあります。敵連合艦隊との戦闘で、A勝利を取るための難易度は高め。しっかり艦隊を整えて輸送していきましょう。

【増援輸送作戦!地中海の戦い】

(2021/09/06 編成例差し替え)
(2021/09/10 機動部隊加筆)
(2021/09/16 水上打撃部隊更新)

機動は艦被りとかありますが、現状更新予定ありません。

マップ情報

作戦海域ジブラルタル沖/地中海/マルタ島沖
作戦名増援輸送!ペデスタル作戦
お札【Force Z】【Force H】【Force X】【第10潜水戦隊】
新艦第三〇号海防艦(掘り)
Victorious(報酬)
攻略リンク1.戦力ゲージ1
2.戦力ゲージ2
3.ギミック1
4.ギミック2
5.輸送ゲージ
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
基地航空隊3部隊出撃可能
任務【地中海拡張作戦】第10潜水戦隊作戦(甲乙丙)
【地中海拡張作戦】北アフリカ作戦(甲乙)

ルート固定

水上打撃部隊

  • 戦艦3空母1自由2
  • 軽巡1駆逐2自由3

【PRUVXYZZ2】(P:空襲 R:対潜 U:夜戦 X:通常 Y:空襲 Z2:ボス)
※要索敵。自由枠は基本的に輸送艦。

潜水デコイがそれなりに有効。

空母機動部隊

  • 空母3(戦艦+空母)1自由2
  • 軽巡1駆逐2自由3

【PRUVXYZZ2】(P:空襲 R:対潜 U:夜戦 X:通常 Y:空襲 Z2:ボス)
※要索敵。自由枠は基本的に輸送艦。
低速(戦艦+空母)4迄?高速統一(戦艦+空母)5迄?
こちらも第二艦隊への潜水デコイがそれなりに有効。

敵編成

Z2マス(ボスマス)

強編成。A勝利を狙っていきましょう

弱編成。

Uマス

警戒陣固定

Xマス

輪形陣

史実艦/特効艦

艦名E3 Z2マス(第三ボス)
Zara, Pola1.25
Nelson, Jervis, Janus
金剛, 比叡, 榛名, 霧島
1.20
Italia, Roma, Washington,
Garibaldi, Верный, Sheffield, Houston
1.15
Prinz Eugen, Bismarck, Richelieu, Gotland,
Perth, Ташкент
1.1
夕雲型1.15
最上型1.1
その他の艦1.05
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://en.kancollewiki.net/Summer_2021_Event/Extra_Operation#E-3(2021/09/16確認)

【夏イベ】特効艦や倍率に関して【増援輸送作戦!地中海の戦い】

艦載機特効

折りたたみ
E-3ABC
1Re.2001 CB改
Skua
Ju87C改
Ju87C改二(KMX搭載機)
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
2swordfish
TBF
TBM-3D
FM-2
F4U-1D
F4F-3
F4F-4
F6F-3
F6F-3N
F6F-5
Bf109T改
Fw190T改
Fw190 A-5改(熟練)
3swordfish mk.II(熟練)
Re.2001 G改
FR-1 Fireball
Re.2001 OR改
Fulmar
4"Barracuda Mk.II"
"Barracuda Mk.III"
"swordfish mk.III(熟練)"
Re.2005 改Seafire Mk.III改
Corsair Mk.II
Corsair Mk.II(Ace)
Fulmar(戦闘偵察/熟練)
●各装備は【A,B,C】と【1,2,3,4】それぞれの補正を持つ。具体的倍率は以下参照。
●【B】二種や【2】二種装備しても重複しない(B×B=B)
※例:【B1】と【B2】=【B×1×2】
●伊勢型に載せた場合、対潜戦闘のみ有効
雑要約:表の縦と横がかぶらないように装備をすれば特効倍率が伸びる。
【補正】
道中
ボス12
ボス3
ボス4
今後数値が変わる可能性があります。
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.05【3】=1.08 【4】=1.08
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.4 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.1 【C】=1.18 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.15 【4】=1.15
具体例
(E3-1ボス)
【装備例】
[F4F-3][Bf109T改]
[F4F-3][Fulmar][Corsair Mk.II]
【カテゴリ倍率】
A2×B2=A×B×2
A2×B3×C4=A×B×C×2×3×4
【倍率計算】
1.188
1.71376128
https://twitter.com/_Yumemi_S/status/1436054614143488024(2021/09/08時点)

第三海域開放手順

  1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【Force Z】
  2. 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【Force H】
  3. ギミックをクリアし右側のルートを出現させる【Force Z】
  4. ギミックをクリアし第三ボス(輸送ゲージ)を出現させる
    【第10潜水戦隊】【Force X】【Force Z】
  5. 第三ボス(輸送ゲージ)を完遂する【Force X】
  6. 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする【Force Z】
  7. 第四ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【Force Z】

編成例(水上打撃部隊)

第一艦隊

戦艦3空母1軽巡1水母1【Force X】
【PRUVXYZZ2】(P:空襲 R:対潜 U:夜戦 X:通常 Y:空襲 Z2:ボス)
※要索敵。(画像は分岐点係数3で191.85)
退避2なら大丈夫と思いますが、退避4だと逸れるかも。

●ボスマス航空優勢を意識して、制空値530以上を目安に調整(画像で548)
・噴式機の採用や、道中への基地運用によって大きく異なります。
・Xマスに1部隊出すなら450を目安に調整

長門特殊攻撃を採用しています。Xマスで使う想定。
ここでタッチを使うことで、輸送艦の大破を少しでも
減らして進軍することを目的にしています。
※タッチ使用済みであれば、特効の戦艦を2隻採用しましょう。

●艦隊司令部施設を採用しています。

各艦機銃載せていますが、ダメコンを載せたほうが精神衛生上良いと思います。
また、日進や鬼怒等はどうしても大破要員になりがちなので、
どうしても気になる場合は硬い艦に変更したほうがいいかもしれません。

旧例

制空460で道中に基地1部隊の例。
第二艦隊次第ですが退避すると索敵で逸れるような報告もあり、
彩雲がほしいです。

【Force X】での出撃になります。
E3-4ゲージ目で使う【Force Z】とは別の札になります。
札付けに関しては、ギミック2欄を参照してください。

第二艦隊

航巡1軽巡1駆逐3潜水1

●潜水艦は大破、轟沈率がかなり高いので、ダメコンを2積みしています。
ダメコンを使わない場合、Uマス大破→退避の想定。
(ダメコンなしなら)潜水艦は面倒でも1-1等でキラ付けしつつ、
Xマス、ボスマスまでの進軍を考えたいです。
※ボスマスで敵艦の攻撃を吸うので、こちらの雷撃が通しやすくなります。

●道中全般の対策に、Fletcher級の対空カットインを採用しています。
練度やダメコンの採用等で対空カットインは採用しなくて良いです。
※レ級eliteマスでの空襲は対空カットインの効果が薄い。
Yマスの空襲はそれなりに被弾があるので、ケアにはなりそう。
記事例は対潜対策を東海のみにしていますが、気になる場合は1隻対潜させてもOK。
できれば1隻に、2スロ以上をまとめて配置したいです。
(Fletcherの対空枠を対潜にふるとか)

●ボス戦はA勝利狙いでOKです。夜戦に入ったときの対応のために、
上の艦に攻撃艦を配備。画像例は3隻採用ですが、
第二艦隊の夜戦はあまりケアにならないので、
ダメコンでゴリ押しするつもりなら1隻のみ/0隻の様な編成も考えられます。

●記事例は特効を持ち弾着観測射撃発動率の高い航巡に、
昼連撃装備にし、A勝利安定を図っています。

敵編成運・支援艦隊の手数・基地の手数・タゲ運等に大きく依存します。
状況に応じて第二艦隊に攻撃艦を増やす/減らすと言った対策を行ってください。

どこを撤退ラインにするかはダメコンの使用量等諸々で判断していくことになりますが、
一応想定は
・護衛退避は1回まで(2回目があるなら撤退する)
・潜水艦の大破は進軍(ダメコン2個400円までは許容)
位が比較的ダメコン消費を抑えた例になるのかなと。

最初から全艦にダメコンを採用して、被害状況に応じて撤退するつもりで
動いたほうが、
効率よく輸送できるでしょう。

記事例では採用していないですが
最上のサブや、北上、大井等の雷巡(先制雷撃艦)が採用できればかなり有用です。

旧例

能代採用時の輸送マシマシの例。編成次第でそれなりに負けると思われます。
FletcherはE3-4の友軍避けに使用するかもしれないので注意。

 

2021/09/18から来援している
友軍がかなり強いので、画像ほど火力装備を載せなくても十分にA勝利は狙えます。
状況に合わせて、輸送装備を嵩増ししてください。
A勝利条件の確認

敵が連合艦隊(12隻編成)の場合、
・敵艦隊を合計8隻以上落とす
がA勝利の条件になります。
夜戦に入る必要があるかどうかは戦況によって変わるので、
必ず確認するようにしましょう。

TP輸送量

TPゲージは甲作戦/司令部lv120で【TP:960】

画像の編成で【A勝利:117】
基本的に護衛退避(やダメコンありなら大破進軍)が発生するので、
上記は最大輸送量で、失敗もあるので
平均としては100いかないと思ったほうが良いでしょう。

輸送ゲージの進み具合は

  • 編成した艦種
  • 輸送用の装備
  • S勝利かA勝利か

以上の要素で変わってきます。
基本的には大発/ドラム缶(輸送用)をたくさん積めばOK。
詳細は以下記事に飛んでください。
TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策

支援艦隊

道中支援:推奨
レ級マスの駆逐艦を減らした状態でタッチしたいので、あると楽

決戦支援:必須
大和武蔵級の重量支援で、命中率/火力のあるものをおすすめします。
友軍強いのでなくてもなんとかなるかも。Sの可能性等考えたら
あったほうが良いとは思います。

決戦支援補足

  • 軽巡ツ級elite・・・・・・・同航戦:150 反航戦:189
  • 駆逐ナ級後期型IIelite ・・・同航戦:152 反航戦:191

同航戦の152以上の火力を目安にして、できるだけ命中値を上げるのを基本にすること。
支援艦隊が何隻落とせるかで勝ち負けが決まることもあるので、
時間をかけて調整したいです。
ボスまで到達して負けてたら話にならないので、
武蔵や長門等、キラ付けして採用していきたいです。

新支援艦隊の概要 基本や砲撃支援の組み方、初心者向けの準備物等【第二期】

基地航空隊

基地航空隊:https://aircalc.page.link/ypiQ

戦闘行動半径 R(潜水)マス【7】 Xマス【9】 Z2マス【11】

  • 1部隊目:Rマス集中
  • 2部隊目:Z2マス集中
  • 3部隊目:Z2マス集中

記事は1例。本体で対潜の余裕がないので東海は基本出せばOK。
XマスとZ2マスに出す分は、ボスA勝利以上の安定性や、Xマスの突破率等で判断しましょう。
最初はZ2に2部隊出して、十分に余裕があるなら1部隊をXマスに振り分ける、
位のバランスで調整するといいです。

編成例(空母機動部隊)

第一艦隊

空母3戦艦1軽巡1水母1【Force X】
【PRUVXYZZ2】(P:空襲 R:対潜 U:夜戦 X:通常 Y:空襲 Z2:ボス)
要索敵。退避数によって逸れるので、状況に応じて索敵装備を増やしてください。

参考例です。あまり調整できていません。
・Hornetに、特効の強いB◯カテゴリの艦載機を採用推奨。
・更新時点でSaratogaが他海域とダブっています。(翔鶴に変更で対応可)

●ボスマス航空優勢を意識して、制空値460以上で調整(画像で518)
・Xマスに基地航空隊を1部隊出して、Xマスで優勢を取ります。
※制空値を上げると道中制空権確保できる場面が増えてきます。

戦力があれば
基本5スロ空母や装甲空母を使って、道中の制空条件を底上げしたほうがいいのかなと。
装甲空母の採用を増やして、日進や鬼怒等に旗艦司令部としても良いと思います。

第二艦隊

重巡1軽巡1駆逐3潜水1

●道中全般の対策に、摩耶の対空カットインを採用しています。

基本的には水上打撃の方と同じ。
機動部隊だとXマスで潜水艦大破が増えるので、
その分ダメコンの消費/護衛退避による輸送量の減少などが考えられます。

基地航空隊

戦闘行動半径 R(潜水)マス【7】 Xマス【9】 Z2マス【11】

  • 1部隊目:Rマス集中
  • 2部隊目:Xマス集中
  • 3部隊目:Z2マス集中

Xマスに1部隊で想定。
水母や偵察機の枠を調整し本体の制空値をもう少し底上げして、
Z2マスに2部隊出すような方法も考えられます。

まとめ

ここの輸送はダメコンを使うかどうかとか、護衛退避の撤退ラインをどうするかとか、
輸送量をどこまで増やすかとか、提督によって大きく差が出ると思います。

最後のゲージ削りや破壊よりも大変かも。
艦隊次第で敗北も多く出ると思いますが、めげずに行きましょう。

【増援輸送作戦!地中海の戦い】