第三海域の第二ゲージでは、第二海域で活用したForce H部隊を活用します。ここでは、欧州棲姫との決戦になります。

【増援輸送作戦!地中海の戦い】

(2021/09/03 編成例差し替え)
(2021/09/14 編成例差し替え・潜水なし例加筆)

マップ情報

作戦海域ジブラルタル沖/地中海/マルタ島沖
作戦名増援輸送!ペデスタル作戦
お札【Force Z】【Force H】【Force X】【第10潜水戦隊】
新艦第三〇号海防艦(掘り)
Victorious(報酬)
攻略リンク1.戦力ゲージ1
2.戦力ゲージ2
3.ギミック1
4.ギミック2
5.輸送ゲージ
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
基地航空隊3部隊出撃可能
任務【地中海拡張作戦】第10潜水戦隊作戦(甲乙丙)
【地中海拡張作戦】北アフリカ作戦(甲乙)

【Force H】

ルート固定(仮置)

自由枠の細かい条件を確認しきれていないので、
特殊な艦を入れると逸れるかもしれません。

空母機動部隊

  • 空母4自由2
  • 軽巡1駆逐2自由3

【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)
※要高速統一。(戦艦+空母)6迄。

機動部隊は第一艦隊に戦艦を”採用しない”ことでMマスが1巡に。
第一艦隊自由枠に潜水艦(高速化)でボス戦を少しケア可能。
第二艦隊は戦艦や雷巡・特効重巡が候補。

※正確な特効条件がわかっている現状では、
艦載機熟練度等が適切であれば機動部隊の方が勝ちパターンに入りやすいです。

水上打撃部隊

  • (戦艦+空母)4自由2
  • 軽巡1駆逐2自由3

【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)
※低速可。戦艦3迄且つ(戦艦+正空)4迄

  • 戦艦4自由2
  • 軽巡1駆逐2自由3

【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)
※要高速統一。戦艦4迄。空母1or軽空2可

 

空母1隻の特効と長門/陸奥を始めとした特殊攻撃等を使って、
ネ級改を落としていく編成。長門陸奥については、道中でのタッチも。
道中タッチならBismarck等と噛ませてもいいかもしれません。
後は水上で戦艦を複数混ぜる形。

ネルソンタッチが使えるなら有力ですが、
基本的にはE3-4の方で使う想定にしています。

※特に水上打撃部隊/道中でのタッチは
ダメコンなしでの攻略に適しているかもしれません

敵編成

ボスマス編成

ゲージ削り時

欧州棲姫。装甲274。昼でネ改をうまく減らしたい。

ゲージ破壊時

欧州棲姫-壊。装甲294。

道中編成

J2マス

いつもの。
少なくとも削りは東海部隊出しましょう。

Mマス

画像はゲージ破壊時。
削りは輪形陣と単縦陣のランダム。破壊は単縦陣固定。

削りは随伴潰しに1部隊以上出して良いかと。ラスダンは検討。

史実艦/特効艦・艦載機特効

艦名E3 Oマス(第二ボス)
Bismarck, Richelieu, Prinz Eugen, Graf Zeppelin1.2
Warspite, Nelson, Ark Royal, Jervis, Janus1.15
Gotland, Ташкент1.1
Italia, Roma, Aquila, Zara, Pola,
G.Garibaldi, L.d.S.D.d.Abruzzi,
Maestrale, Libeccio, Grecale, Scirocco,
Washington, Houston
1.05
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/dewydrops/status/1434906107755991044(2021/09/09時点)
E-3ABC
1Re.2001 CB改
Skua
Ju87C改
Ju87C改二(KMX搭載機)
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
2swordfish
TBF
TBM-3D
FM-2
F4U-1D
F4F-3
F4F-4
F6F-3
F6F-3N
F6F-5
Bf109T改
Fw190T改
Fw190 A-5改(熟練)
3swordfish mk.II(熟練)
Re.2001 G改
FR-1 Fireball
Re.2001 OR改
Fulmar
4"Barracuda Mk.II"
"Barracuda Mk.III"
"swordfish mk.III(熟練)"
Re.2005 改Seafire Mk.III改
Corsair Mk.II
Corsair Mk.II(Ace)
Fulmar(戦闘偵察/熟練)
●各装備は【A,B,C】と【1,2,3,4】それぞれの補正を持つ。具体的倍率は以下参照。
●【B】二種や【2】二種装備しても重複しない(B×B=B)
※例:【B1】と【B2】=【B×1×2】
●伊勢型に載せた場合、対潜戦闘のみ有効
雑要約:表の縦と横がかぶらないように装備をすれば特効倍率が伸びる。
【補正】
道中
ボス12
ボス3
ボス4
今後数値が変わる可能性があります。
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.05【3】=1.08 【4】=1.08
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.4 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.1 【C】=1.18 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.15 【4】=1.15
具体例
(E3-1ボス)
【装備例】
[F4F-3][Bf109T改]
[F4F-3][Fulmar][Corsair Mk.II]
【カテゴリ倍率】
A2×B2=A×B×2
A2×B3×C4=A×B×C×2×3×4
【倍率計算】
1.188
1.71376128
https://twitter.com/_Yumemi_S/status/1436054614143488024(2021/09/08時点)

【夏イベ】特効艦や倍率に関して【増援輸送作戦!地中海の戦い】

友軍艦隊

旗艦2番艦3番艦4番艦5番艦6番艦備考
WashingtonSouth DakotaAtlantaFletcher夕立強友軍
RichelieuBismarckCommandant TesteZ1Z3強友軍
Graf ZeppelinBismarckPrinz EugenZ1Z3強友軍
WashingtonAtlanta夕立
Graf ZeppelinГангутТашкентВерный
WashingtonJohnstonFletcher
Graf ZeppelinPrinz EugenZ1Z3
ГангутТашкентВерный
Prinz EugenZ1Z3
ГангутВерный
参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2021/09/18)
E3-O(第二ボス)。

【夏イベ】来援する友軍艦隊一覧【増援輸送作戦!地中海の戦い】

第三海域開放手順

  1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【Force Z】
  2. 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【Force H】
  3. ギミックをクリアし右側のルートを出現させる【Force Z】
  4. ギミックをクリアし第三ボス(輸送ゲージ)を出現させる
    【第10潜水戦隊】【Force X】【Force Z】
  5. 第三ボス(輸送ゲージ)を完遂する【Force X】
  6. 第四ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする【Force Z】
  7. 第四ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【Force Z】

編成例(削り時)

第一艦隊

空母4航巡1潜水1【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)【Force H】
要高速統一。潜水艦採用時は高速化を忘れずに

●道中/ボスの制空権確保を意識して、制空値640以上を目安に調整(画像で700)
・削り時想定で、ボスに基地航空隊を1部隊以上出す想定です。
640はLマスの制空権確保ライン
・装備の載せ方次第で、熊野の枠は連撃に変える余地があります。

●「艦載機特効」を確認し、B/Cと2/3/4が異なる機体を各艦2つ以上を目安に装備すること。
→艦載機特効欄を確認してください。
記事例は、ALL甲/ランカー装備無しで想定した例です。鎮守府状況に応じて、
もっと良い装備の載せ方はいくらでもあるので、自力で調整することを推奨します。

基本的には
・【B2またはB3】と【C4】の【艦戦/艦偵】をセットで乗せる。
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備を検討。
・【C4】がない場合、【Re.2005 改(B4)】と、【A3やB3】を装備する。
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備を検討。
・【B4,C4】がない場合、【B3】と【A2やB2】を装備する。(A3とB2でも可)
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備をメインに検討。
瑞鶴などの大きいスロットなら手持ちに合わせ【A4】攻撃機も採用を検討する。

といった方法で装備を検討していけば、大きな失敗はなくなります。

艦載機特効
E-3ABC
1Re.2001 CB改
Skua
Ju87C改
Ju87C改二(KMX搭載機)
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
2swordfish
TBF
TBM-3D
FM-2
F4U-1D
F4F-3
F4F-4
F6F-3
F6F-3N
F6F-5
Bf109T改
Fw190T改
Fw190 A-5改(熟練)
3swordfish mk.II(熟練)
Re.2001 G改
FR-1 Fireball
Re.2001 OR改
Fulmar
4"Barracuda Mk.II"
"Barracuda Mk.III"
"swordfish mk.III(熟練)"
Re.2005 改Seafire Mk.III改
Corsair Mk.II
Corsair Mk.II(Ace)
Fulmar(戦闘偵察/熟練)
●各装備は【A,B,C】と【1,2,3,4】それぞれの補正を持つ。具体的倍率は以下参照。
●【B】二種や【2】二種装備しても重複しない(B×B=B)
※例:【B1】と【B2】=【B×1×2】
●伊勢型に載せた場合、対潜戦闘のみ有効
雑要約:表の縦と横がかぶらないように装備をすれば特効倍率が伸びる。
【補正】
道中
ボス12
ボス3
ボス4
今後数値が変わる可能性があります。
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.05【3】=1.08 【4】=1.08
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.4 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.1 【C】=1.18 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.15 【4】=1.15
具体例
(E3-1ボス)
【装備例】
[F4F-3][Bf109T改]
[F4F-3][Fulmar][Corsair Mk.II]
【カテゴリ倍率】
A2×B2=A×B×2
A2×B3×C4=A×B×C×2×3×4
【倍率計算】
1.188
1.71376128
https://twitter.com/_Yumemi_S/status/1436054614143488024(2021/09/08時点)

●伊13はボスの制空要員と、デコイを意識して採用しています。
・欧州棲姫とヌ級の攻撃を吸収することが可能なので、運用するなら
対空カットインを採用しないように注意。
・デコイ運用は「選択肢の一つ」です。採用したほうがいいとは言い切れないので注意。
削りの場合、道中を抜けたら空母の攻撃手数が安定しやすくなるメリットがあります。
※潜水艦を入れた場合、道中(Mマス)でネ改の攻撃が空母に当たる確率が高くなります。
その点も加味して潜水艦採用は検討しましょう。連撃軽巡等のほうが安定するかも。

●道中ネ改(M)マスで攻撃を二巡させないために、第一艦隊に戦艦は採用しません。
※第二艦隊に2隻入れているため、上限いっぱいです。

第二艦隊

戦艦2重巡1軽巡1駆逐2

●道中ネ改(M)マスとの砲撃戦や、潜水(J2)マスでの被害担当艦を意識して、
特効戦艦を2隻採用しています。

●潜水(J2)マス対策に、特効艦の対潜先制爆雷攻撃を採用しています。

●護衛退避を意識して、旗艦にPrinz Eugenを採用しています。
※駆逐艦を旗艦に採用していません。

削り編成であれば、道中重視でPrinz Eugenを連撃にしたほうがいいかも。

※Janusの枠については「水雷戦隊 熟練見張員」を採用する前提なら
夕立のほうが高火力になることも(装備次第)
基本はJanusで良いと思いますが、
火力計算するなら夕立の様な高火力駆逐も検討してみましょう。

※レベル1の艦を第二艦隊に採用して、
轟沈前提で進軍する例もあるようです。

●記事例は「ダメコンを使わない」という想定の削り編成です。
ダメコンを使って突破するのであれば、
北上等の雷巡を混ぜることも検討してみましょう。
●道中突破にダメコンの採用がとても有効です。補強増設+ダメコン採用で、
出撃回数が大きく変わるため、採用しての削りを強く推奨します。
※ボスマスが輪形陣なのもあり、ダメコンの実際消費量はそこまで多くありません。
状況に応じてそれなりに消費するので、嵩むとある程度のコストになってきます。

支援艦隊

道中支援:検討
ネ改マスの大破率を少しでも下げたいなら。

決戦支援:推奨
道中撤退も多いと思いますが、
削り率に大きく関わってくるので、出したほうが良いでしょう。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/4RoP

戦闘行動半径  J2(潜水)マス【1】 M(ネ改)マス【3】 O(ボス)マス【5】

  • 1部隊目:M(ネ改)マスに集中
  • 2部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 3部隊目:J2(潜水)マスに集中

記事例は、O(ボス)マスに1部隊基地を出して、削り時で制空を確保しに行く一例です。

「ダメコンを使わない」なら、ボスマスは割り切って、
ネ改マスに2部隊投げてしまっても良いかもしれません。

逆に「ダメコンを採用する」なら、ボスマスに2部隊出して、
1回あたりのS勝利率を底上げしたいです。

編成例(ゲージ破壊/潜水艦有り)

第一艦隊

空母4航巡1潜水1【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)【Force H】
要高速統一。潜水艦採用時は高速化を忘れずに

●空襲(Lマス)制空権確保を意識して、制空値650程度で調整(画像で700)
・この例だと、基地ボス3部隊でボス制空権確保が95%以上に。
甲ゲージ破壊時は、艦隊の艦載機熟練度を【>>】にしましょう。

●「艦載機特効」を確認し、B/Cと2/3/4が異なる機体を各艦2つ以上を目安に装備すること。
→艦載機特効欄を確認してください。記事は例でしかないので、自力で調整することを推奨します。

艦載機特効
E-3ABC
1Re.2001 CB改
Skua
Ju87C改
Ju87C改二(KMX搭載機)
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
2swordfish
TBF
TBM-3D
FM-2
F4U-1D
F4F-3
F4F-4
F6F-3
F6F-3N
F6F-5
Bf109T改
Fw190T改
Fw190 A-5改(熟練)
3swordfish mk.II(熟練)
Re.2001 G改
FR-1 Fireball
Re.2001 OR改
Fulmar
4"Barracuda Mk.II"
"Barracuda Mk.III"
"swordfish mk.III(熟練)"
Re.2005 改Seafire Mk.III改
Corsair Mk.II
Corsair Mk.II(Ace)
Fulmar(戦闘偵察/熟練)
●各装備は【A,B,C】と【1,2,3,4】それぞれの補正を持つ。具体的倍率は以下参照。
●【B】二種や【2】二種装備しても重複しない(B×B=B)
※例:【B1】と【B2】=【B×1×2】
●伊勢型に載せた場合、対潜戦闘のみ有効
雑要約:表の縦と横がかぶらないように装備をすれば特効倍率が伸びる。
【補正】
道中
ボス12
ボス3
ボス4
今後数値が変わる可能性があります。
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.05【3】=1.08 【4】=1.08
【A】=1 【B】=1.08 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.4 【C】=1.15 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.12 【4】=1.12
【A】=1 【B】=1.1 【C】=1.18 【1】=1 【2】=1.1【3】=1.15 【4】=1.15
具体例
(E3-1ボス)
【装備例】
[F4F-3][Bf109T改]
[F4F-3][Fulmar][Corsair Mk.II]
【カテゴリ倍率】
A2×B2=A×B×2
A2×B3×C4=A×B×C×2×3×4
【倍率計算】
1.188
1.71376128
https://twitter.com/_Yumemi_S/status/1436054614143488024(2021/09/08時点)

基本的には
・【B2またはB3】と【C4】の【艦戦/艦偵】をセットで乗せる。
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備を検討。
・【C4】がない場合、【Re.2005 改(B4)】と、【A3やB3】を装備する。
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備を検討。
・【B4,C4】がない場合、【B3】と【A2やB2】を装備する。(A3とB2でも可)
艦攻/艦爆は対空射撃回避装備・射程長装備をメインに検討。
瑞鶴などの大きいスロットなら手持ちに合わせ【A4】攻撃機も採用を検討する。
5スロ空母が2隻採用できる場合、2隻採用がおすすめ

ゲージ破壊時に潜水艦を入れると、
欧州棲姫1とヌ級(最大)2隻の計3回の先制攻撃を吸収できることにあります。
その間にこちらがネ級改を攻撃し、1-2隻落としてしまえば
安定した戦闘になります。

一方、潜水艦を入れると単純に攻撃手数が減るので火力不足の原因になりやすいです。
また、制空状態が厳しくなることや、道中(Mマス)での空母被弾率が
上昇することも大きなデメリットです。この形でも十分クリアできますが、
状況に合えば、次の潜水艦なし編成例の方を推奨します。

 

※E2で装甲空母を使った関係でこちらにも装甲空母を採用していますが、
1隻はIntrepidといった高搭載数の艦を採用したいかも。
E3-3の編成にも影響するので、
そちらまで確認してから決めたほうがいいかもしれません。

第二艦隊

戦艦1重巡1雷巡1軽巡1駆逐2

●道中の対策や夜偵艦を兼ねて、戦艦を1隻採用しています。
・Bismarckは高火力のカットインが可能なので、魚雷カットイン装備も検討

●夜戦時に装甲を抜くために、火力の高いカットイン艦を複数採用しています。
・雷巡はナ級を落としたり、雷巡はヌ級を中大破にしたりと優秀。
・ゲージ破壊時の道中大破率は「非常に」高いので、各艦ダメコン/女神を装備しています。
→火力があり「水雷戦隊 熟練見張員」で夜戦カットイン発動率が底上げされる、駆逐艦を旗艦に

※友軍は、「Graf Zeppelin」を含むした4隻編成がそれなりに強く、
Richelieu入の5隻編成と比べても優秀です。
先遣隊時点では特に厳選しなくてよいという認識。

ダメコンや女神の採用

ダメコンは「大破進軍」するために採用していますが、
被害状況に応じて撤退を検討すること。

特に、空母の中破・大破は大きな火力減につながるので、
撤退する理由になりえます。

熟練度付けの手間や突破率をどの程度考えるかにもよりますが、
・第一艦隊の空母1隻が動けず第二艦隊のカットイン艦が1隻大破・1隻中破している
・第二艦隊のカットイン艦が3隻以上大破
くらいの状況で撤退を検討したいです。

特に第一艦隊の空母については、重要な火力リソースになります。
こちらが2隻以上中大破しているのであれば、
艦載機熟練度なども込で撤退したほうが良さげ。

ダメコン消費許容度への兼ね合いもありますし、総合的に判断しましょう。
※E3-2でのダメコンは毎回被弾するようなものではありません。
コメント欄も参照。

ダメコンを採用しなくても、攻略自体は可能ですが、
司令部+キラ付けでもボスへの到達率が厳しいです。

支援艦隊

道中支援:推奨
東海を出さないなら対潜支援も有効。個人的には対潜支援がおすすめ。
道中砲撃支援にする場合、駆逐撃破のため命中を意識しましょう。

決戦支援:推奨

決戦支援の火力補足

  • 駆逐ナ級後期型IIelite ・・・同航戦:152 反航戦:191

同航戦の152以上の火力を目安にして、できるだけ命中値を上げるのを基本にすること。

基地航空隊

ボス集中の例(熟練度MAX)

記事内編成:https://aircalc.page.link/rtZA

戦闘行動半径  J2(潜水)マス【1】 M(ネ改)マス【3】 O(ボス)マス【5】

  • 1部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 2部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 3部隊目:O(ボス)マスに集中

ボス3部隊集中の例。手持ちの装備や改修値次第で、
3部隊目は(空襲込みの)拮抗安定可能。

東海を出す例

編成例:https://aircalc.page.link/rGqf
※本体制空値802・ボス制空権確保率90%の例で編集しています。

戦闘行動半径  J2(潜水)マス【1】 O(ボス)マス【5】

  • 1部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 2部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 3部隊目::J2(潜水)マスに集中

J2(潜水)マスに1部隊、O(ボス)マスに2部隊の例。
記事内例でボスでの制空権確保率が25%程度になるので、
触接率やFBAの発動率に影響があります。

あくまで1例ですが、制空権シミュレータさんのリンクで
制空権確保のパターンも例示しています。

編成例(ゲージ破壊/潜水艦無し)

第一艦隊

空母4戦艦2【J2LMO】(J2:対潜 L:空襲 M:通常 O:ボス)【Force H】
要高速統一。伊勢型高速化を忘れずに(ダメコンにも注意)

●空襲(Lマス)制空権確保を意識して、制空値650程度で調整(画像で803)
・この例だと、基地ボス2部隊でボス制空権確保が95%以上の想定

道中女神をより許容した編成例です。
潜水艦を入れると手数が足りない分、richelieuと伊勢で火力増をしています。
基本的な説明事項は潜水艦有りの方を参照してください。

第二艦隊

重巡1雷巡2軽巡1駆逐2
※大井はサブ艦を前提としています。いなくても良いですがE3-4でも採用しています。
ガバっていて、プリンは攻撃装備4スロのほうが良いですね。
その分Gotlandの照明弾を夜偵に変更。
JervisJanusどちらかに、照明弾を乗せるor無しがよさげ

Gotlandが1スロ対潜可能であれば、夜戦装備はGotlandに1任しましょう。

基地航空隊

編成例:https://aircalc.page.link/jSQo

戦闘行動半径  J2(潜水)マス【1】 O(ボス)マス【5】

  • 1部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 2部隊目:O(ボス)マスに集中
  • 3部隊目::J2(潜水)マスに集中

2部隊で確保する想定
3部隊目をボスに出して、伊勢枠も何かしらの攻撃手段をもたせる等考えられます。

まとめ

しっかりと道中対策をして、その上でボスに勝てる編成を作る形になりそう。
道中の大破撤退を減らすことに、焦点を当てていきたいです。

次からギミックです。結構量が多いですが、
ミスをしない様にチェックしつつ進めましょう。

【増援輸送作戦!地中海の戦い】