第三海域ではボスマスへのルート短縮ギミックがあります。非常に手間ですが、攻略に大きく関わってくるので、高難易度に挑戦する場合はしっかりクリアしていきましょう。

(2018/12/29 19:00 ギミック情報欄他更新)
(2018/12/31 15:00 Sマス編成差し替え)
(2018/01/02 22:30 ギミック・各必要制空値等更新・一部差し替え)
(2018/01/04 22:00 修正)

【邀撃!ブイン防衛作戦】関連リンク(2019冬イベ)

ギミック情報

黄色○は1ゲージ目編成/橙○は空母入り通常艦隊
緑○は機動連合艦隊/黒○は輸送連合艦隊で編成をすること。

ギミック解除

暫定情報です。輸送ゲージ破壊後に、

  • Sマス(輸送ボス)S勝利【甲乙丙丁】
  • Fマス(空襲マス)制空権確保【甲乙丙丁】
  • Iマス(空襲マス)制空権確保【甲乙丙?】
  • Dマス(空襲マス)制空権確保【不要】
  • Tマス(空襲マス)制空権確保【甲乙丙?】
  • Uマス(空襲マス)制空権確保【甲乙】
  • Kマス(空襲マス)制空権確保【甲乙丙丁】※乙は優勢でいい報告有り
  • Nマス(空襲マス)制空権確保【甲】航空優勢【乙】
  • 基地防空で制空権確保且つ無傷を2回【甲】
    航空優勢かつ無傷を2回【乙】航空優勢を1回【丙】 丁は不要

※空襲マスはそれぞれ基地航空隊を該当マスへ出しつつ制空権確保
(一部は航空優勢以上)を取る必要あり

※乙以下に関しては、上記で書かれていてもやらなくて良い
ギミックがある可能性があります。
不要と報告があったマスを省いたギミック情報をまとめていますが、
間違っている可能性もあります。追加報告していただければ幸いです。

※各空襲マスに関しては、一部航空優勢でも良いという報告があります。
具体的な条件は不明
(難易度が変わるところが多いみたいですが不詳なので基本確保を目指すこと)

甲作戦の場合、潜水艦隊を活用しない場合は

  1. Sマス輸送ボスS勝利(通常艦隊)
  2. Fマス・Iマスで制空権確保(通常艦隊に空母を複数)
  3. Dマス・Tマス・Uマスで制空権確保(空母機動部隊)
  4. Kマス・Nマスで制空権確保(輸送連合艦隊)
  5. 基地防空制空権確保を2回(潜水艦隊)

という順番でクリアするとスムーズ。うち、
Fマス・Dマス・Tマス・Kマス・Nマス(・Iマス)は潜水艦での攻略も可能です。
※潜水艦でやる場合、基地航空隊を1マスずつ集中させる必要あり。
安定した制空権確保は水戦の数によりますが、水戦10機程度推奨。
敵弱編成にかけるのであれば、水戦6機程度から十分挑戦可能です。

ギミッククリア後

ギミック解除後にZZマスが追加。
戦力に制限はありますが、資源残量を残したまま攻略が可能になります。

甲常連の提督が丙・丁でクリアするというパターンであれば
ギミックを無視して攻略することが可能。
自分の艦隊に合った難易度に挑戦する場合は、
素直にギミッククリア後に攻略したほうが良さそうです。

編成例

必ず制空権確保できたかどうか目視で確認してください。

基地航空隊の編成は一括で記事中央に乗せています。

輸送ボスS勝利(Sマス)

輸送編成に主砲を積み直せば基本OK。

攻撃機編隊の基地航空隊を2部隊ボスへ集中。
1部隊は水雷戦隊のLマスで良いと思います。
水上電探の数や種類に注意をすること。
※必要なら輸送攻略ページ掘り周回ページ参照。

Fマス・Iマス

基地航空隊を1部隊半(3回)拮抗で投げることを考慮した場合、
本体の制空値は590(消耗込で出撃時610)あれば大丈夫です。

最短ルートで組んだらこんな感じ。(画像で制空値608)
基地航空隊はFマスに3回と、Iマスに3回で分散させること。
攻撃機を載せていないのでEマスで敗北する可能性に注意。
敗北が嫌な場合、本体制空値を420程度で調整しつつ、
FマスとIマスの出撃を分けましょう。

Dマス・Tマス・Uマス

【空母機動部隊】で編成すること

第一艦隊

旗艦に艦隊司令部施設を載せたほうが良いかも。
Dマス/Tマス/Uマスの制空権確保ラインが1038。
基地航空隊を1部隊(2回)拮抗で投げることを考慮した場合、
本体の制空値は820(消耗込で出撃時850)あればほぼ大丈夫です。
※画像の制空値で1070ほど。盛りすぎ

※Dマスは不要みたいです。T・Uマスに1部隊半ずつ投げるといいですね。

第二艦隊

道中(Cマス)対策に対潜を多めに編成しています。

Kマス・Nマス

【輸送連合艦隊】で編成すること
要水戦多数ですが、潜水艦でクリアしたほうが簡単。
下の方に潜水艦について軽く書いてるため、必要であればそちらに飛んでください。

第一艦隊

※伊勢改二を採用すると制空値は余裕ができます。

※輸送連合艦隊のため空母は護衛空母のみ編成可能。
連合艦隊の仕様や特徴・運用注意点等 基本事項まとめ
軽空母の性能一覧と、育成艦のアドバイス

画像で制空値420+第二艦隊130=550程。
※第二艦隊に水戦載せていますが、特に意味はないはず。ミスです。
(基地6回拮抗で出撃時制空値430以上あればOK)
※編成例で微妙に足りていませんが、敵4隻編成時の制空権確保
99%ラインが432以上となっています。
ほぼほぼ制空権確保が取れるので気にせずに艦戦をガン積みすること。

基地航空隊は、Kマスへ3部隊(6回)集中と、
Nマスへ3部隊(6回)集中で、合計2回出撃してください。

Nマスに向かう際、道中Oマス(ダイソンマス)が鬼門になります。
艦隊司令部施設の装備や支援艦隊の採用を検討すること。

第二艦隊

道中(Cマス)対策に対潜を多めに編成しています。

他の方法(Nマス)

詳しくはコメント欄参照ですが、
水母(Commandant Teste水戦4)1,駆逐3の編成にし、
ひたすら弱い編成を引いて制空権確保を取るまで試行回数を稼ぐという
手段があります。

この編成の場合ダイソンマスを経由する必要がなく、
道中の突破率が(輸送連合より)高いため、軽い編成で数をこなすことが可能。
敵編成次第で制空は取れませんが一考してみましょう。

基地航空隊編成

基本は戦闘行動半径6以上機体で3部隊組んでおくこと。
基地防空時は無傷の必要があるため雷電等を混ぜたものに入れ替えてください。

※戦闘行動半径足りない場合、二式陸上偵察機や二式大艇などを使い、
戦闘行動半径を延伸した部隊で出撃させても大丈夫です。
制空状況が変わる可能性があるので、航空優勢時は1マスずつ処理し直すこと

基地防空・潜水艦隊での制空権確保例

各マスの制空権確保狙い時

Fマス・Dマス・Tマス・Kマス・Nマス(・Iマス)
は潜水艦での攻略も可能です。Iマスは道中がやや厳しいかも

各空襲マス制空権確保を狙う際はできる限り水戦をガン積み、
空いたスロットは
熟練度のある瑞雲等を採用しましょう

※潜水艦でやる場合、基地航空隊を1マスずつ集中させる必要あり。
安定した制空権確保は水戦の数によりますが、水戦10機程度推奨。

特にNマスに関しては、輸送連合での突破が厳しいため潜水艦活用が候補です。

水戦の数はもちろん、敵4隻編成時を引くかどうかや、
こちらの基地性能によって制空権確保率が大きく変わってきます。
必ず目視確認を徹底してください。

※その他、水戦が足りない場合「基地航空隊で陸攻をガン積みし、
リコリス棲姫を無理やり落とす」という方法も可能なようです。
こちらも陸攻の能力・運等に依存されるため、推奨できるレベルかは
わかりませんが実際に報告例があります。

基地防空時

能動分岐を上に行くと強制敗北の代わりに被弾無くKマスまで進軍が可能。
下に進むと被弾がありますが、勝利しながら進軍することが可能です。

基地航空隊は制空権確保を取らないといけないため、
雷電等を混ぜた防空部隊に変更しておきましょう。

まとめ

Nマスが厳しいですねー…乙では航空優勢で良いと報告があるので
潜水艦でやったほうが楽。
K→Nのルート固定がわかれば、もう少し簡単になるかもしれません。

【邀撃!ブイン防衛作戦】関連リンク(2019冬イベ)