2016/10/05に実装された、敵側が連合艦隊を編成している海域になります。二期に入り道中マスの資源消費量が変化した結果、下ルートでの攻略が主流と言えます。
(2018/11/13 二期内容に修正)
(2021/02/01 マップ情報欄・任務欄等更新)
(2021/07/27 全般更新)
(2024/10/11 編成例更新・初攻略の編成案を加筆)
目次
マップ情報
6-5 | |
---|---|
作戦海域 | KW環礁沖海域 |
作戦名 | 空母機動部隊迎撃戦 |
クリア条件 | ボス艦隊旗艦を6回撃破 ※月末23:59迄 |
報酬 | 勲章1,戦果250 |
提督経験値 | 道中260/ボス3520 |
基地航空隊 | 2部隊出撃可能(1部隊防空可能) ※開放任務が必要 |
他EO海域 | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 |
6-5ではゲージ残量によって、敵編成が道中/ボス共に変化。難易度が上昇します。
また、3戦目以降はボスに付くまでに一度空襲があり、
放置すると損害が発生します。(後述の基地防空で対策可能)
5-5よりは攻略しやすいと言えるはず。
基地装備が揃っていなくてもチャレンジしていきたいところ。
※簡易の攻略例は以下でも紹介しています。
→中部海域の紹介・編成例等【第二期】
ルート分岐
6-5のルート分岐
マス | 条件(上から優先) |
---|---|
始点 | 空母1以上でA 雷巡1以上でA 戦艦4以上でA 軽巡0でA その他B |
B | 戦艦3以上でC 駆逐1以下でC その他F |
C | 駆逐0でE (戦艦+空母)4以上でE (戦艦+空母+重巡級)5以上でE 雷巡2でE その他D |
E | 駆逐0でI 軽巡0でI 空母0でI その他H |
G | 分岐点係数3 ・索敵値50以上でM ・索敵不足でK(ランダム域不詳) |
I | 軽巡0でH 駆逐2以上でJ 戦艦1以上でH 空母3以上でH (空母+重巡級)5以上でH その他J |
J | 分岐点係数3 ・索敵値35以上でM ・索敵不足でL(ランダム域不詳) |
参考元:中部海域/6-5 - 舰娘百科(2023/12/09確認) |
艦種表記と索敵について
表記 | 表記や注意事項 |
---|---|
戦艦 | 低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦 低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦 |
空母 | 正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含) ※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦 |
正空 | 正規空母+装甲空母 |
重巡級 | 重巡+航巡 |
軽巡級 | 軽巡+練巡+雷巡 軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む |
潜水 | 潜水艦+潜水空母 |
潜水母艦 | 大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる |
補給艦 | 宗谷・山汐丸含む |
大発系装備 | 以下含む? 大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊), 特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) 以下は含まず? 特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇), 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ, 特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型 (5-4で確認, 他海域未確認) |
索敵 | 索敵は索敵スコア計算式を使用しています。 司令部レベル120の場合の数値になります。 120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にすることをおすすめします。 |
備考 | ・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。 例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く ・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。 「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。 例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可) ・各条件は上から優先です。 |
ルート固定
下ルート
- 戦艦2重巡級1軽巡1駆逐2
- 戦艦1重巡級2軽巡1駆逐2
【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
弾薬ペナルティを受けずにボス戦が出来るルート。
空母や雷巡が採用できないが、基地もありボス戦火力は十分出せる。
道中はFマスやJマスが怖い。特にJマス対策にネルソンタッチも有効。
最低限伊勢改二か日向改二がいないと、制空権が困難気味。
いない場合でも制空権は拮抗等でのゴリ押し可能です。
基地航空隊の質で、体感難易度が大きく変わってきそう。
上ルート
- 戦艦1空母2(重巡級+軽巡級+水母)1(軽巡級+水母)1駆逐1
例:戦艦1空母2航巡1駆逐1水母1
【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※(戦艦+空母)3以下,(戦艦+空母+重巡級)4以下, 空母1以上, 雷巡1以下, 駆逐1以上
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
空母1(戦艦+空母)2駆逐1迄はほぼ採用。
雷巡1迄、重巡級1迄採用できるので、それぞれ採用するのが無難そう。
一期時に主流だったルート。道中がきついのと、弾薬ペナルティがかかります。
二期でも有効ですが、潜水艦マス・夜戦マスの資源消費が変更された結果
下ルートが有力になりました。
下上ルート
- 戦艦3重巡級1軽巡1駆逐1
【BCDGM】(B:潜水 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
上ルートに比べて、初戦が潜水艦になるのが大きな違い。
代わりに空母や雷巡が採用できません。
上中ルート
- 戦艦1空母3軽巡1駆逐1
- 戦艦2空母2軽巡1駆逐1
【ACEHGM】(A:通常 C:通常 E:潜水 H:空襲 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
空母1(戦艦+空母)3軽巡1駆逐1の条件
対潜マスはflagship級が多数出て大破しやすいです。
各マスの資源消費
- 通常マス:燃料20%弾薬20%
- 空襲マス(G/H):燃料4%弾薬8%
- 対潜マス(B/E):燃料8%弾薬0%
- 夜戦マス(J):燃料10%弾薬10%
敵編成
編成例(下ルート/伊勢日向採用)
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/ZqyL |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:梯形陣(単縦陣) 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値280以上推奨(記事例で304) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 初戦の潜水艦が3-5隻。対潜先制爆雷攻撃と対空カットインを採用。 矢矧の代わりにAtlantaを採用すると、ボス戦は枯らしやすくなりますが、 道中の被弾は多くなるので一長一短。 夜間瑞雲夜戦カットインを採用。夜間瑞雲が複数あれば、 2番艦や3番艦にも装備すると、道中が安定します。 記事例では6番艦を戦艦にすることで、昼Sを狙っています。 |
Jマス(夜戦)及びボスマス(通常VS連合)では、戦意高揚状態でボス戦を行うことが可能です。
Jマスではcond52以上必要で、昼戦S勝利3回で、夜戦でも戦意高揚状態となります。
●ボス戦では空母が枯れることがあり、枯らしていれば被弾はそこまで多くありません。
ダメコンの効率が良い海域です。
旧編成(~2024/10)
戦艦2航巡1軽巡1駆逐2【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
●ボスマス航空優勢を想定し、出撃時制空値280程度で想定。(画像で319)
280あれば、強編成相手に95%程航空優勢が可能です。
※280は基地航空隊拮抗調整が前提
伊勢や日向の大きなスロットは、対空射撃回避のある瑞雲系統もOKです。
※サイト内では1スロ対潜先制爆雷攻撃を採用しますが、
無理に対潜採用しなくても大丈夫です。
記事の例だと、補強増設がない場合に主砲を乗せる枠にするとか、
制空値の調整に水戦を乗せるとか、他の役割を考えてみましょう。
※また、特に初めての攻略の場合は、火力を下げてまで対空カットインを
採用することはやめたほうが良いです。
6-5に限らないですが、道中対策は、
・ボス戦の火力が十分足りている→少し道中の安定を意識してみる
といった順番で考えるのがおすすめ。
戦闘の流れ
基地の手持ち装備によって戦闘の流れは大きく変わってしまいますが、
- [基地航空隊]敵の艦載機(制空値)と随伴艦を減らす
- [昼戦]空母棲姫以外を全部撃破する
- [夜戦]空母棲姫を倒し切る
という流れが基本になります。
例えば昼戦で、T不利でもないのに3隻以上残してしまっていたら
昼戦の火力が足りていなさそうです。
夜戦で空母棲姫のみになっていても撃破出来ないのであれば、
夜戦魚雷カットインの艦を採用してみましょう。
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/ZqyL
戦闘行動半径 B:潜水(1) F:通常(2) I:通常(3) J:夜戦(4) M:ボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
2部隊拮抗にすることで、本体での必要制空値を減らします。
艦隊に自信がある場合、攻撃機の数を減らして(=基地の出撃コストを減らして)
攻略することも可能です。
装備が厳しい場合は航空劣勢でも問題なく攻略可能ですが、
本体で航空優勢を取ろうとすると、制空状態が難しくなります。
拮抗や劣勢で戦うことも検討したいです。
初めて攻略する際の例(仮置)
戦闘行動半径 ボス(M)マスは【5】
●ボスマス 劣勢 ※何れも空襲後の数値
1部隊目:107以上 2部隊目:100程度
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
初めての攻略であれば、基地航空隊に艦戦を混ぜ、基地の制空値を【航空劣勢】
迄引き上げましょう。制空状態を維持することにより、
敵艦隊の制空値を削る(=本体で制空権を取る)ことが可能です。
※記事内の編成例は【制空値拮抗】を前提とした装備構成になっています。
画像の編成は、開発や常設任務で入手することが
出来る装備で基地航空隊を揃えた例です。
- 試製烈風/九六式陸攻
開発で入手可能 - 一式陸攻
主力「陸攻」の調達(クォータリー) 他 - 一式陸攻 二二型甲
航空戦力の再編増強準備(イヤーリー) 他
最低一式陸攻以上の装備で整えられれば、かなり変わってきます。
それ以上の陸攻は、イベント攻略や期間限定の任務攻略で入手することに。
基地航空隊は装備の内容によって戦果が大きく変わるので、
期間限定の任務は積極的に挑戦していきましょう。
編成例(下ルート/ネルソンタッチ採用)
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:複縦陣※ネルソンタッチ採用 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値280以上推奨(記事例で287) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | ネルソンタッチと夜間瑞雲夜戦カットインを両方採用する編成です。 Jマスでは、タッチで3隻、夜間瑞雲夜戦カットインで2隻落とし、 敵ツ級の攻撃までに6隻撃破するのが目標。 タッチ発動率に依存しますが、特に夜戦の安定を意識した形です。 |
旧編成(~2021/07)
戦艦2航巡1軽巡1駆逐2【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。
制空値278
※基地拮抗4回想定
●Nelsontouchを採用した編成です。【道中Jの夜戦マス】に対し
複縦陣で運用しています。ボスマスはデメリットのほうが大きいので、
素直に単縦陣でやりましょう。
→ネルソンタッチ”Nelson Touch”の概要 発動条件や挙動等
伊勢が連撃できないので火力が足りなく見えるかもしれないですが、
火力に関しては基地が揃っていれば問題ありません。
他装備の都合などで制空値が足りなければ
・阿武隈を由良に(主砲水戦甲標的+副砲増設)
・熊野の後ろ2スロットを水戦にする
・Nelsonを水戦採用可能艦に変更する
・航空優勢はランダムだが祈る
等。
基地省略
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb
戦闘行動半径 B:潜水(1) F:通常(2) I:通常(3) J:夜戦(4) M:ボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
編成例(上ルート)
編成とルート | 戦艦1空母2航巡1駆逐1水母1 【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/up41 |
ルート条件 | (戦艦+空母)3以下,(戦艦+空母+重巡級)4以下, 空母1以上, 雷巡1以下, 駆逐1以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。 ※記事例の場合、三隈改二特が重巡級に変わると逸れるので注意 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:輪形陣 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値400以上推奨(記事例で415) ボス(Mマス)に基地拮抗2部隊で優勢等(後述) ・Cマス 確保396 優勢198 拮抗89 劣勢45 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 空母を使い上ルートで攻略する例です。艦攻/艦爆/先制雷撃等を多めに採用し、 敵艦隊の攻撃機会を減らしたいです。 2戦目以降航空戦が強いため、対空カットインの強い艦を採用しましょう。 対空噴進弾幕を活用できる場合、駆逐艦の大破撤退が多いので、 旗艦にして保護するのも有効です。 |
旧編成(~2024/10)
戦艦1空母2航巡1軽巡1駆逐1【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
●Cマス制空権確保を目指し、制空値400以上を目安に調整(画像で421)
制空値の調整方法は色々ありますが
・爆戦を増やす
・航巡に水戦を載せる
・戦艦を航空戦艦に変える
等の調整方法があります。初攻略で4スロ空母の瑞鶴や翔鶴を使う場合、
1隻の攻撃機が1機になることもありますが、それでも攻略可能です。
また、対空射撃回避のある艦載機を採用することを意識したいです。
●道中やボス対策に対空カットインのAtlantaを採用しています。
※特にボス戦で火力不足だと感じる場合、無理に対空カットインを採用せずに、
矢矧改二乙や雷巡等の火力のある艦を採用してください。
●補強増設を有効活用できる場合、機銃を載せておくと良いかも。
特に空母系や航巡に関しては、対空噴進弾幕を活用していきたいです。
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
戦闘行動半径 ボス(M)マスは【5】 Cマスは【2】
●ボスマス 拮抗 ※何れも空襲後の数値
1部隊目:213以上 2部隊目:165程度
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中(Cマス/ボスマス)
旧編成(2021/07頃迄掲載)
戦艦1空母2雷巡1重巡級1駆逐1【ACDGM】(A:通常 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で50以上必要。
●画像で制空値417
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/egYb
戦闘行動半径 A:通常(1) C:通常(2) D:通常(3) G:空襲(4) Mボス(5)
- 1部隊目:Cマス/ボスマスに分散
(ボスマスに集中) - 2部隊目:ボスマスに集中
ボス戦勝率に不安がある場合、ボスに集中させても問題ありません。
編成例(下上ルート)
内容が古いため、折りたたみで表示しています。
折りたたみ
戦艦3航巡1軽巡1駆逐1【BCDGM】(B:潜水 C:通常 D:通常 G:空襲 Mボス)
※要索敵。33式分岐点係数3で50以上必要(画像で151.68)
※Cマスでネルソンタッチ(複縦陣)を採用想定。
●基地航空隊を”拮抗状態で4回”ぶつけ、
ボスマスの航空優勢に必要な制空値が260前後になることを想定。
(画像で制空値332・強編成相手に99.4%ほどで優勢可能)
※道中航空優勢になるため、下ルートより必要制空値が多いです。
画像は戦艦3隻に連撃or弾着観測射撃を維持していますが、1隻は
”主砲2艦戦3”といった形でも問題有りません。画像のままで装備調整するのは
上位装備が多数必要なので、九一式徹甲弾か連撃か妥協すると編成しやすいです。
●道中対策にAtlantaの対空カットインを採用。ボスマス全機撃墜はもちろん、
道中の安定を狙うことが可能です。
Cマスでのネルソンタッチ発動を想定しています。
制空値の調整が必要になりますが、道中C,Gマスに艦戦4等部隊を
割り振って道中を安定させる余地があります。
装備や準備にも寄りますが、Cマス全機撃墜を安定して狙えるのは魅力。
画像のレベルで戦力的に余裕がある場合は検討してもいいですね。
基地航空隊省略(他の編成例と同様)
初攻略にあたって
初攻略での編成案
編成とルート | 戦艦2航巡1軽巡1駆逐2 【BFIJM】(B:潜水 F:通常 I:通常 J:夜戦 M:ボス) 制空シミュ:https://aircalc.page.link/yRF7 |
ルート条件 | 戦艦2以下, 空母0, 雷巡0, 軽巡1以上, 駆逐2以上 ※要索敵。索敵値33式分岐点係数3で35以上必要。 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣※煙幕システム使用 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 4戦目:梯形陣※長門陸奥特殊攻撃採用 5戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空値 水戦3スロ程度(記事例で100) ボス(Mマス)に基地劣勢2部隊で本体劣勢 ・Mマス 確保936 優勢468 拮抗209 劣勢105 |
コメント | 潜水艦マスは煙幕で対応し、道中の夜戦マスではタッチ攻撃を使用します。 また、ボスへの到達率を上げるために、可能なら対空カットインを採用しましょう。 本体に水戦を3スロ使うことで、道中ボス共に夜偵を発動できるようにします。 補強増設がない・煙幕を使うなどの条件が重なると、索敵がやや厳しいです。 初めて攻略する場合、索敵計算をおすすめします。 また、キラ付けすることで、ボス到達率を大きく上げることが可能です。 |
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/yRF7
戦闘行動半径 A:通常(1) C:通常(2) D:通常(3) G:空襲(4) Mボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:ボスマスに集中
開発入手できる試製烈風 後期型や九六式陸攻を採用することで、
ボスマス航空劣勢を取ることができます。
※陸攻を8機並べてもよいですが、制空権喪失するとボーキ消費が大きくなります。
期間限定の任務などで強い陸戦・陸攻をもらっている場合、積極的に採用しましょう。
マップについて
敵編成の変化や空襲
ゲージ残量によって道中・ボス編成ともに変化。難易度が上昇します。
また、3戦目以降はボスに付くまでに一度空襲があり、
放置すると損害が発生するため注意。
基地航空隊の活用
基地航空隊はクエストのクリア等で2部隊出撃可能です。
基地航空隊を2部隊出撃させることは攻略の前提となっているため、
まずは2部隊確保すること。
設営隊1つ目の任務・2つ目の任務b
クリアだけでもなかなか厳しい6-3ですが、任務クリアのためにS勝利で突破する必要が出てきました。難易度は高いですが、時間をかけてこなしたいところ。 (2018/06/19 微修正) ※二期対応記事は以下に新設しています。 …
新任務が実装されたので慌てて5-3記事。今回の任務ではA勝利で良いようなので、とりあえず2編成おいておきます。 ※記事内容が一期のものです。ルート情報や編成例などは通常の攻略記事などを参考にしてください。 (10/07 …
また、基地航空隊の展開クエストは関連トリガーが多数あります。
6-4をクリアしている提督は問題ないと思いますが、
まだの方はこちらから進めていきましょう。
2017/01現在の通常海域最深部は6-4、EOを含めたら6-5ですが、その攻略のためには基地航空隊を展開する条件であるこのクエストをクリアしておきたいです。また、噴式航空機のツリーにも必要になるため、簡易的にまとめてお …
そもそも基地航空隊って?という方は、以下記事を確認してください。
2016の春イベで実装された基地航空隊ですが、運営の詳しい説明もなくよくわからないのが現状です。通常海域でも実装され、イベントでも鍵になることが多いので、早いうちに理解しておきたいです。この記事では基本的な事項を主に解説 …
出撃制限
基地航空隊の出撃可能部隊は2部隊ですが、最大で3部隊展開することが可能。
1部隊は「防空専門部隊」として運用することができます。
設営隊の入手
毎月6-5を割る提督であれば、課金アイテム「設営隊」(800pt)を準備し
防空部隊を活用すると、かなりの資源節約が可能になります。
課金の他、以下の入手方法があります。
2021/07/15に、基地航空隊アイテムの「設営隊」がアップデートされました。この記事では、設営隊に関連して中部海域での基地航空隊運用と、基地航空隊の【整備】拡張の簡易な解説を行いたいと思います。 目次概要設営隊による …
基地航空隊の準備
6-4を攻略している提督なら準備出来ていると思いますが、
「陸攻」の有無で攻略難易度が大きく変わってきます。
再掲になりますが基地航空隊の2部隊運用は攻略の前提となっているため、
まずは基地航空隊の2部隊展開を済ませておきましょう。
基地を2部隊用意できれば、基地航空隊を活用した制空値の調整をしつつ、
自分で編成を組んでいきましょう。
基地関連の装備はこのあたりの記事を参考にしてみてください。
基地を具体的に調整する際、以下のようなシミュレートサイトを使うのがおすすめです。
(すべて外部サイト)
自分にあったサイトを見つけ、制空権調整が自分で出来る様になると、
ゲームプレイの幅が大きく広がります。
基地航空隊を使った制空値の調整について
上記で紹介したシミュレーションサイトが使えれば特に問題ありませんが、
基地航空隊での制空値調整について以下でも解説しています。
※掲載内容が古いですが、考え方は変わっていません
2017冬イベの際に、基地航空隊を活躍させる方法の一つとして「制空値を調整するために艦戦を1-2混ぜる」というものが「艦戦1陸攻3で編成すればいい」という風に解釈され、誤った編成で攻略に苦戦するといった提督が多く見られま …
基地航空隊での制空値調整に関しては以前説明していますが、実例を踏まえて居ませんでした。今回は改めて、基地航空隊の制空値について6-5を活用しながら考えていきます。 (2019/02/01 記事内容修正開始) しばらく修正 …
その他
何れもなくても攻略できますが、準備できると快適な攻略へと変化していきます。
空母がいないマップでも制空権に大きく寄与できるようになる装備群「水上戦闘機」ですが、中々入手は容易ではありません。そろそろイベントで数が欲しくなる可能性も考慮して、入手方法など簡単にまとめておきたいと思います。 (202 …
特に下ルートを想定する場合、伊勢改二の入手を目指したいです。
試製甲板カタパルトは一部空母艦の改二改装に必要なアイテムです。入手方法が限られていて、なおかつ改装先も複数あるため改めて入手方法等をまとめておきたいと思います。 (2019/07/04 記事内容の更新) (2020/04 …
特に初めての攻略では、キラ付けも検討していきましょう。
疲労度というステータスがあり、戦闘での命中率回避率や遠征の大成功率、支援艦隊の到達率と言った要素に影響してきます。目で見ることの出来ないステータスですが、効果は大きいのでしっかり理解しておきたいところ。 (2018/12 …
クエスト
周回任務
期間 | 月 | 任務名 | 編成 | 条件 | 他海域 |
---|---|---|---|---|---|
クォータリー | 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 | - | S勝利 | 7-2-2,5-5, 6-2,6-5 |
|
クォータリー | 拡張「六水戦」、最前線へ! | 夕張改二(特/丁)旗艦+諸条件 | S勝利 | 5-1,5-4,6-4,6-5 | |
イヤーリー | 6月 | 機動部隊決戦 | 空母(旗艦) | S勝利×2 | 5-2,5-5,6-4,6-5 |
6-5の定期任務(2024/01/16時点) |
単発任務
任務名 | 編成 | 条件 | 他海域 |
---|---|---|---|
改装攻撃型軽空母、前線展開せよ! | 鈴谷航改二 | S勝利 | 6-2 |
夜間作戦空母、前線に出撃せよ! | Saratoga Mk.II | S勝利 | - |
「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ! | 伊勢改二/駆逐2他 | S勝利×3 | - |
精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ! | 白露改二/時雨改二/他 | S勝利 | 2-3,4-1,5-5 |
最精鋭「第四航空戦隊」、出撃せよ! | 伊勢改二/日向改二/他 | S勝利 | 1-6,4-5,5-5 |
精強!「第一航空戦隊」出撃せよ! | 赤城改二(戊)/加賀/他 | S勝利×2 | 4-5,5-2 |
「第五航空戦隊」、縦横無尽! | 翔鶴/瑞鶴/朧/秋雲/他 | S勝利 | 3-5,7-2-2,5-2 |
「Gotland」戦隊、進撃せよ! | Gotland andra/駆逐1他 | S勝利 | 2-5,6-3,6-4 |
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始! | Fletcher Mk.II/諸条件あり | S勝利×2 | 1-5,7-1,6-2 |
最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! | 赤城改二(戊)/加賀改二(戊/護)/他 | S勝利 | 7-2,5-5,6-2 |
最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」 | 雪風改二/時雨改二/他 | S勝利 | 4-5,5-3,5-5,6-4 |
見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨! | 大和改二(重)/武蔵改二 | S勝利 | 7-2-2,4-5,5-3 |
激闘!「第三戦隊」精鋭第二小隊! | 比叡改二丙霧島改二丙 夕雲型2or白露型2 自由2 | S勝利×2回 | 4-5,5-5,6-5 |
6-5の単発任務(2024/10/05時点) |
ドロップ
「鹿島」「江風」「海風」等、
6-5でしかドロップしない艦が何隻か実装されています。
何れもイベント中にドロップ機会があるので、急ぐ理由がなければ
イベント中に挑戦すればOK。
まとめ
どのルートでもボス火力とボスへの到達率のバランスが求められ、
慣れるには時間が必要かもしれません。
基地と艦隊調整の練習にもいかせる海域です。上手く活用したいですね。
お疲れ様です
今月は戦艦に長門、他は瑞鶴、翔鶴、秋月、北上。阿武隈を起用でクリアしました。
戦艦枠はそこまで火力強化しなくてもダメージは与えられるので、4スロを水戦で対空補助にし
とどめを、阿武隈・北上で抑えるプランです。
阿武隈・北上だと先制雷撃と夜戦の安定力がポイントとなります。
ただ、Gマスはお祈りですね。というよりも秋月カットイン入れてなお、大破させるのやめて・・・
長門は、主主偵+水戦です
記事作成お疲れ様です。自分も今月は少し手こずりました(A敗北3、撤退3)防空用基地は購入しました<優勢のみでした>
基地はほぼ変わらず、第一烈風3、陸攻1 第二烈風、陸攻3(第二に陸攻4を試した感じでは、熟練度剥げと破壊力のトレードオフの様な感じになっていたので、結局艦戦を入れました)Cマスに一回、残りはボスマスに。<敵防空の仕様が変わった?>
Cマスは色々試したところ、やはり単縦に落ち着きました。
編成は自分のとこは 摩耶、Iowa、5航戦姉妹(たまに大鳳)、秋月型、雷巡 で固定(空母以外は常時キラキラ状態)
練度はIowa,空母勢がカッコカリ、その他は90↑
今、自分の中で流行っているのは、第一スロに艦攻、第二スロにイタ攻戦、爆戦岩井<彩雲なし> で、開幕や砲撃力をUPさせる積み方で、上位艦戦がある人なら330↑あれば、基地の割り振りで、Cは確保、ボスはヲ級1隻なら優勢がとれます(乱数によっては拮抗)、道中のツ級の出現度もゲージ破壊後もランダムっぽいので熟練度剥げに関しては運。
EO攻略中、ゲージ破壊ないしヲ級2隻固定になったら、彩雲入り艦攻のみで。
A敗北はT字不利、航空戦マスで雷巡が中破ないしボスマスで大破、もしくは基地航空隊不発の場合です。
その他一ログイン、一ボスS勝利(戦果が割と良い&未着任艦)してましたが、イベント前のボーキ節約の為にしばらくお休みです。
記事更新お疲れ様です。
私も秋月と摩耶のダブル対空CIにしました。
それでもGマスでの撤退が痛いので、基地航空隊1つを
「烈風系3、陸攻1」
にしてGとボスに1回ずつにして飛ばしました。
あのマスは対空CI出ても普通に大破するのできっついですねぇ。
お疲れ様です。
今月、大和をIowaにしてほぼ同編成でやってみましたが、道中は先月と比べると格段に安定しました。
たまたまかと思いますが、10出撃7到達6撃破という感じです。(先月はドハマリした記憶)
秋月旗艦にするのは、弾着や二巡目は損ないますが、道中大破要因が雷巡かヲ級ワンパンくらいになるので有効でした。
秋月旗艦、摩耶改二の火力が乏しいところは多少アレですが、基地航空隊が仕事すればおおよそボス撃破可能でした。
対空高めの編成+ダブル対空カットインでCマス、ボスの空母が沈黙するのが有効に感じました。
いつもお世話になっております。
ぜかましねっとの6-5秋刀魚掘り編成で攻略していますが、道中は安定しています。
下ルートの方が楽かもです。
記事更新お疲れ様です。
下ルートも試しました、最初はあっさり撃破しましたが2ゲージ目なぜか最終編成に。
1戦目で最終編成になることもあるみたい、もしかしてランダム?
夜戦火力はペナ入っても十分なんだけど第二艦隊にフラ重がまざると戦艦が狙ってくれない限り、順番が後の駆逐では落とすのまず無理。
切り替えて上ルートでは9出撃5削りでクリア(下で1回削り)
武蔵に水戦積んでダブル対空カットイン彩雲入りでしたがやはり徹甲弾が欲しいので彩雲なし艦戦x6が良さそうな感じですかね。
個人の感想ですが
4-5は突破率7割弱5撃破必なので7~8回出撃平均
6-5は突破率5割強6撃破必なので11~12回出撃平均
5-5は突破率4割強5撃破必なので12~13回出撃平均(但しフルキラ道中支援付き)
こんな感じ。でも嵌ると倍試行くらいはありえるのが怖い所。
編成参考にさせてもらいました。
11回出撃でボス到達6回すべてS勝利内3回完全S勝利、その内2回は昼戦完全S2回でした。
2戦目さえ抜ければ後は余裕ですね。
2戦目とラスダンのボス取りこぼしが問題かな
あとはどうとでもなる
ラスダンも航空基地隊の熟練度あげればなんとかなるだろうけど
やっぱCマスが面倒かな
自分も北上は艦隊防空上げる為に
5inch連装砲MK.28mod2 秋月砲 甲標的にしてるな
空母は加賀と翔鶴でGマスとボスで航空優勢まで持ってける 改修してないと無理だけど ただラスダンは加賀の友永や村田の20機がます禿げて制空均衡になるから加賀だけ艦戦キャリアにして航空優勢維持してる
基地航空隊頼みが強くなるけど
それと秋イベ前のメンテか秋イベ後のメンテからか分からんけど基地航空隊が迎撃されるようになったおかげで基地航空隊の熟練度が禿げる様になったね
面倒なのはCマスかな あと撃ち漏らし
戦艦を選ぶ理由が対空って・・・
期待値などを計算してのことなんですかね?
>戦艦は対空のある大和型かIowa推奨。
ここですかね。
意味的には対空もある、が正しいですかね
あくまで対空はおまけで火力が前提なんで無難に修正しておきます。
雷巡の装備ですが、対空重視なら5inch連装砲より改修秋月砲のほうがよいと思います。(高角砲は改修すると加重対空値と艦隊対空ボーナスが大きく上がるので。)
わたしの場合は北上の対空を補うために秋月砲を2本装備させたのですが、航空戦のほとんどをカスダメで抑えられていました。
逆に摩耶は対空がオーバーキル状態なので5inch砲を3号砲に変えても支障ないかなーと思います。
ちょっとややこしい内容ですが、以下の動画がとても参考になりました。お時間のある時にご覧いただければ幸いです。
【艦これ】 2016秋E4甲で考える防空の意味、防空教入信の手引き
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30117245
増設スロットに機銃が装備できるようになったので、6-5の攻略法が大きく変わりそうですね。アプデ前にクリアしてしまったので、来月を楽しみにしています。
対空に関してはもちろん把握してますが、そのために記事画像を入れ替えてたらキリがないんですよね・・・
というわけで多分当面はそのまま。機銃で色々変わると思うので来月でも新規に記事を作って編成例を組み替えようかなと。
防空関連はなんか書こうと思ってるんですが、
文字を起点とした説明を主にしてる当ブログではとても難航していますw
その動画自体は見てなかったのであとで確認させてもらいますー
秋イベのE4甲をクリアできなかった悔しさで防空を勉強したのですが、理解するのにだいぶ時間がかかりました (;´・ω・)
確かにあれを文字で説明しようとすると、構成からしてすごく難しそう。でも四腕さんの防空記事読みたいです。
6-5の新しい記事とあわせて楽しみにしています。気長に待ちますので無理はなさらないでくださいね。
うちの場合は6-5実装以来、制空は加賀大鳳と水戦航巡のほうでやってるな
防空は前は秋月型1人に任せてたけど今回の補強増設の修正のおかげで航巡に機銃持たせられるようになったのが地味に安定感増してた気がする
基地航空の制空の件記事読んでようやく理解した
ランカー報酬で烈風改が増えたので1個基地航空に回せるようになってたので丁度よかった、ありがと
しかし修正のおかげでボーキの減りが激しくなったのは痛いね
11月は散々沼って、最後に紫雲の触接で切り抜けた感じ。
(水観☆3 ⇒ 紫雲 に積換え)
ランカー装備の違いを実感しました。
12月は艦隊防空ボーナスを実感できました。
攻略中の大破ゼロ、ボス戦は姫と随伴フラヲ完封祭りで大勝利。
私も雷巡の装備は改修秋月砲×2です。
ボーキに関しては12月が今までで一番消費しなかった。
あ、出撃数最小だからか。一出撃当たりの消費は重くなったかも?
大和型は要らないんじゃないっすかね。
戦艦枠はビス子drei・霧島改二・長門改でやりましたけど充分通用しますわ。
空母枠は記事通りが安定、T字不利引いたら運が無かったと諦める。
重巡枠は摩耶改二では無く火力のある羽黒改二や鳥海改二を起用。
対空CIは秋月型に任せる形で。
編成としては
秋月改(88) (照月・初月でも可) 超10cm砲★6×2・13号電探改
羽黒改二(91)(鳥海改二でも代用可) 20.3cm(3号)★6×2・熟練見張員・水上偵察機
北上改二(98) 20.3cm★6×2・甲標的
長門改(114) 試製41cm×2・夜偵・一式徹甲弾
翔鶴改二甲(129) 天山一二型(村田隊)・烈風六○一空×2・烈風
瑞鶴改二甲(132) 天山一二型(村田隊)・烈風改・烈風×2
沼ったのは道中ボスマス手前の空襲マスで3回、Cマスで1回、ボスマスで仕留め損ないが1回。
必要か不要かなら不要ですが、いたほうが楽かどうかなら楽なので、
記事内では大和型採用例ですね。
摩耶も同様で、別にどの子でもいいと思いますが
摩耶の方が総合的な突破率は高いという判断で掲載です。
↑訂正
北上改二の装備は20.3cm(3号)★6×2です。
3ヵ月ほど試したけど、2,3,4戦目は全部輪形陣が一番安定したな。
理由は
「道中の敵は柔らかいから火力は足りる」
「敵空母の攻撃以外はほとんど怖くない」
雷巡は連撃で。穴には機銃やロケラン入れてる。
持ってなかった海風ゲットできたので幸せだ。
23輪形はやったことないなあ・・・ 3は火力おちるの不安だけど2は回避率あげるのとか全滅率とか考慮してありな気がする。
覚えてたらやってみます
こちらの書き込みを読んで、先月と今月(2月と3月)、2戦目を輪形でやってます。割と良いなーというのが感想です。開幕爆撃で大きな被害をもらうことが、体感できる程度に減ったように感じます。この辺は輪形陣で艦隊防空にボーナスが得られる装備をどれくらい搭載しているかで変わると思いますけれども。昼戦火力も思ったほどは下がらない感じ。雷撃は諦める。
3戦目は単縦陣でもこれまで特に問題なかったので、そのままに。問題ないときは変えない法則。4戦目は元から輪形でした(普通か)。
ただの感想レベルの報告であれですが、お礼がてら、参考まで。
基本「やられる前にやる」のが強いゲームなだけに砲撃戦の火力が下がるのはやや心配・・・。
十分な試行回数がないと偏ってるだけなのか本当に有効なのか分からないので考え所です
が、理屈的には間違ってない気がするので今月から試してみようと思います
基地航空隊を2部隊(全部)ボスに投げます、ってことですが上ルートなら、
1部隊はボス前Gマス(航空戦)に集中(艦戦2、飛燕一型丁2)、
もう1部隊(陸攻3艦戦1)をボス集中
にした方が合計出撃数は減りますよ。ボスに送るのは1部隊で充分です。
ただし空母2隻がボスマスでの砲撃戦でちゃんと敵艦を減らせる艦載機構成にしておく前提だけど
今回秋月下にして見事に大破祭りでしたが、今までここで沼った記憶ないんですよねー・・・
3部隊投げればまあボス撃破のがしはほぼないと思いますが、2部隊だと乱数次第でだいぶ不安なような。
結局はボスとCマスと、どこがボトルネックになってるか次第で調整すればいいかと思います。
(上にも書いたように噴式機組むために組んだので、他はそんなに考慮していません)
空襲で航空基地隊の練度を下げられるのが嫌な(練度付け直しの手間とか時間とかが気になる・資源的にはどうでもいい)ので
3か月くらい前から1部隊を防空・1部隊をボス集中でやってますが ボス撃破逃しは確かに多くなりました
毎回同じ編成で行くわけでもないので統計は取ってないですが体感で2・3割、恐らく実際は1割位の確率で敵旗艦撃破率は下がっていそうです
コスト的にはお得との事ですが、具体的にどのような編成・装備・練度でやっているのか是非お伺いしたいです
ちなみに当方はこちらの編成ほぼそのままで+戦艦枠に結婚大和(lv134位)or長門(lv99)、ラスト以外は防空駆逐艦を旗艦にして大抵はやっています
航空基地隊ボス集中の編成は64戦隊+陸攻3です
書いてて思いましたがボスに投げる編成間違ってますね、これじゃダメだ
× コスト的にお得
〇 合計出撃回数は減る
でしたね 済みません
ちなみに他の艦娘は大体lv99で一部(を除き)増設機銃です
私に聞かれてるか匿名さんに聞かれてるか判断つかなかったですが一応。
今は秋月型旗艦、雷巡ダメコン、ボス集中Cマス確保対空重視で回してますね。
7-11くらいで終わらせてます。
他、ツイッターで空母なし編成あげられてる方が居て、Cマスに戦闘機4つだしてヲ級枯らしてしまうと
言うものだったんですが中々面白そうでした。
特に雷巡、対空艦の事故とかが減ってダメコンを前提としない出撃としてはかなりいいっぽい。
空母なしでやるかはわかんないですが、その編成は実践してみたいなーと思っています。
(匿名さん1月のコメントだし、流石に見てないと思います)
おお、管理人さんお疲れ様です
お早い返信ありがとうございます
お仕事の方はひと段落されたんでしょうか
質問は匿名さんに当てたつもりでしたが分かりづらかったですね、済みません
匿名さんは航空マスに艦戦編隊2回投げた方が総出撃回数は減るとの事だったのでどういう編成か知りたかったのです
(質問の方にも書きましたが 私の編成は大抵はこちら(ぜかましネットさん)の編成例ほぼそのままです)
ちなみに空襲の無い最初の2出撃分はCマスに1回投げています(ボスに残り3回を投げる)
匿名さんの投稿は大分前のですし、すぐに回答を貰えるとは思っていませんでした
気長に、返信が頂けたらラッキー位の心構えで待つつもりでした
あと匿名さんと同じような状況の人が「別人だけど自分はこういう風にやってて上手く行ってるよ」、っていう返信を投稿してくれるのを少しだけ期待してたってのもあったりします
>その編成は実践してみたい
ユニークですね
私は基本的に防空は必須と考えますので(沼った時は攻撃や対空迎撃に廻しますが)Cに2部隊投げるのはやりづらいですが
実践して上手く行くようでしたらどうぞ是非紹介してください!
あ、また間違った
戦闘機4 つまり2部隊集中で徹底的にヤるっていう意味ではなかったですね勘違いでした済みません
ボスに1部隊を裂くのはほぼ必須ですよね、当然
言及した編成は、艦戦(局戦含む)4のやつを、Cマスに1部隊(2回)とボスマスに1部隊(2回)
ですね。Cマスは理論上7割近くヲ級をからせるっぽいです。すごい。
10月初めで忙しいのは一段落つきましたー。
今月は空襲マス秋月一発大破以外はストレートだったので記念カキコ
鶴姉妹甲 景雲改 五二熟練MAX*2 Fw190
アイオワ 主主 紫雲 一式
大鳳 友永 岩本 Re.2005 整備員
秋月型 秋月砲Max*2 13号改 補強機銃
摩耶 3号砲 5inch Mk28 夜偵 FuMO 補強特殊機銃
雷巡 秋月砲Max*2 甲標的 補強機銃
基地航空隊は 第一 烈風系*3+陸攻 第二 陸攻*4
第一をCマスに一回飛ばし、あとはボスマスへ
Cマスは今月は4/7でヲ級改沈黙 ボスマスも3/6 姫沈黙
Cマス制空確保とボスマス優位
キラ付けは気にせず、戦艦空母はローテで付きますが他は演習でついていることもあったり程度
ジェットが無かった頃は34スロに岩本置いたり、補強機銃無かった頃はFuMO外したりでしたが大体これで安定。気分次第で整備員をカロリン空にしましたがやっぱり道中は無い方が安心
Cマス複縦にしてた時もありましたが、秋月や雷巡が敵重巡・軽巡でも大破することがあるので、なるべく早く一掃できるよう単縦に落ち着いた。
補強や装備の改修が進み毎月突破率が上がっているが、今月は特に幸運でした。
対空装備さえ揃ってくれば5-5より準備も出撃回数も楽なのは確実になってきた
力無い人はCはダメコン進撃で航空ボス集中のが楽ですね
ともかくボスさえ行けば何とかなるマップですし
今月の6-5やったんですがゲージ残り2回からクリアまで6回もかかりました・・・。
すべてDマスでの大破撤退4連続です。しかもLV120以上の北上や摩耶がキラ付無傷なのに一発大破を軽巡ツ級ごときに・・・。
もしかしてキャップ開放でこれらの攻撃力さえ上がったのでしょうか?。
キャップ開放は艦自体の攻撃力を引き上げるものではないですし、もともとツ級はキャップに到達していないので関係ありません。
キラがついていようが無傷の状態からであろうがその2隻がツ級に一発大破される可能性はゼロではないので運が悪かったと思って気にしないことですね。
一式戦 隼II型(64戦隊){制空値18.5}と一式戦 隼III型甲(54戦隊){制空値12.5}で制空調整が楽になりましたね。
任務もあり初めて手を付けた都合で攻略しましたが普段ランカーを狙わないので勲章のためだけにここに来ましたが勲章のためだけにくると割に合わないと思った
今後は任務に指定されなければ来ないだろう
今のところ勲章にも余裕がありますから
割に合わなくても勲章が充分間に合っていても、やる事が無くなると結局暇つぶしに手をつけてしまうね
なんだかんだプチイベント気分が味わえる良海域だと思う
と言うか毎月EOでもやらないとモチベを維持出来ない
柔らかいからって旗艦に駆逐や雷巡を配置するのを見るけどこれ結構罠な気がする
2戦目のヲ改を沈黙させられないなら旗艦は火力艦でヲ級を2巡させる潰す事を考えるべき
ボスなん基地任せの雷巡最後で十分!(対空だけはしっかりと)
大和型、長門改二(ただし51cm砲が2本必要)と違い、アイオワは火力は高いとは言えないと思います(同じ装備ならビスマルク以下)
以前対空を火力に書き直すとあったので、その辺の見直しをされてみては?
>柔らかいからって旗艦に駆逐や雷巡を配置するのを見るけどこれ結構罠な気がする
正直どっちでもいいんじゃないかなあ・・・
私は駆逐随伴でかなり沼ったことあるんで、こっちのが安定するという体感()です
やるときの気分次第ですが随伴でダメコン載せてるかどっちかですね。
>Iowa
Bismarckに比べると夜戦火力は下がるけど、昼の攻撃回数の影響があるぶん差し引きしてもIowa以上安定じゃないかなあ。
Iowaなら反航戦でもヲ級改それなりの確率で中破に持っていけますが、それ以下だとかなりきついと思ってます。
絶対中破以上にと考えるなら大和型ですね。(試製砲の長門改二は計算したことない)
長門型のが火力高いから優先っていうのは言われるとおりですね・・・順番変えときます。
他もうちょっと別の記事の兼ね合いとかいじれてないので、細かいところは変えるかも。
画像だと重巡(航巡)枠を連撃編成にせず置物みたいにしちゃってるので、手数的に厳しそうなんですがS勝利はある程度安定してるんでしょうか
摩耶を例えば主砲2 偵察機 電探or穴あけして主砲2 偵察機 電探 穴機銃みたいな編成にするのとどっちがいいのかなぁ
後者だと秋月の主2電探カットインを邪魔しちゃうからよくないかな
補強増設入ってから弾着観測射撃の編成で回してるんで、摩耶についてはなんとも言えないなあ。
火力足らないときは足らないですが、T不利とかじゃないと不足といった感覚はなかったです。
まあ、陸攻がそろってるからっていうのがありそうであれなんですが。
月が替わったので麻耶編成を試してるんですが、
90mm★max 90mm★8 fumo電探 befo 補強増設:集中配備★max
の装備編成だと夜戦連撃でボス旗艦中々貫けないですね
なんかボスの音楽ボーカルついてましたっけ・・・
イベントお疲れ様でした。
久しぶりに6-5を割ろうかと装備や基地航空を改めて編成し直したのですが、ん?と思ったのでご質問させて頂きます。
単刀直入にG→Mへの必要索敵値についてです。
検証wikiの情報によると33式で50以上が必要、という風に書かれていたので33式で散々シミュレーターをいじってみましたが、50は雷巡の使用と空母の制空の関係上、中々厳しいものがありますよね
ですがブログ主様の上記編成装備だと目分量でも40に届くか否かという印象のような・・・
結局のところG→Mへの必要索敵値は幾つなのでしょうか?
宜しければご回答をお願い致します。
んん?
6-5の索敵値に関しては、特別意識しなくても逸れるような数値じゃないので特に加筆していません
(具体的にいくつ必要かは把握していませんし、すくなくとも記事編成でそれたことはないです)
ありそうなこととしては、シュミレーターが古いか、
33式の倍率設定が間違ってるか、そのあたりですかね・・・?
申し訳ありません、自己完結しました。
検証wikiの細かい部分によく目を通すと、マップによって分岐点係数というものがあるのですね。
wikiを解釈するに、6-5Gマスにおいては33式で出た自艦隊の索敵値を更に約三倍にし、その値が50以上でボス到達するか否かが決まるのですね。
ようやくデッキビルダーの索敵タブの索敵三倍時、四倍時の意味を理解する事が出来ました。
わざわざご返信を下さったのに、申し訳ありません。
鈴谷2隻を並行してLv上げし、漸く改二と航改二にできたので、サラトガ任務と共に初チャレンジ。
冬イベに向けてのモチベーションアップも兼ねたつもりです
順序を間違えた!?先にサラトガ任務をやってゲージ2回削ったあとに鈴谷任務を遂行したら、
結構沼リました。反航戦が多く、4~5回A勝利やら撤退のあと、やっと同航戦を引きS勝利できて
任務達成。その後は管理人様のテンプレを参考に編成を変更し、1回のみA勝利で削り損ねた以外
は撤退もなくラスダンも1発でクリアしました。
ケッコン艦はおらず、以下の編成です 艦載機:改修なし 練度Max
照月改Lv88 秋月砲×2(★6と1) 22号改四 増設搭載忘れ
Iowa改Lv99 16inchMk7×2 紫雲 一式徹甲弾 増設ブリエーゼ
翔鶴改二甲Lv99 天山村田 烈風六○一 烈風×2 増設大型バルジ
瑞鶴改二甲Lv99 天山友永 53岩本 52丙六○一 21熟練 増設ブリエーゼ
摩耶改二Lv99 2号 5inchMk.28 FuMO Bofors 増設修理要員
北上改二Lv99 SKC34 8cm+増設機銃 甲標的 増設修理要員
摩耶、北上の装備は試行錯誤しています。管理人様は摩耶の第1スロに90mm持ってこられて
ますが、空母棒立ち狙い? どうしても主砲もってきたくなっちゃうんですが、90mmの方が
いいのかな・・
基地航空隊
第1:54戦隊 銀河 二二甲×2
第2:64戦隊 三四 二二甲 一式ノーマル
第3:疾風 飛燕丁×2 SpitfireMk.Ⅴ
防空は大切、設営隊の投資はアリだと思います(1個は持ってた)
基地航空隊は、概ね仕事をこなしてくれたように思います。ラスダン時の一回のみ第2の第3スロ
二二甲が全滅しました。陸攻は、持ち駒が上記以外のネームドはないのでいじりようがないのです
が、配列など問題ないでしょうか? また、命中+3付きの55戦隊ってアリ?
>摩耶
5inchMk.28 に関してですが、もし90mmを改修しているのならそちらを使うべき。
逆に改修してないなら対空砲を使っても強化できる幅もしれてるし、2号砲を含める編成でいいかなと。
対空砲はある程度改修が本体となっているので覚えておいたほうが良いでしょう。
この辺とかどうぞ
→対空兵装の改修効果 「加重対空値」「艦隊防空ボーナス」等
記事内編成は棒立ち狙いが結構な割合なんですが、中途半端に改修してない対空砲を載せても棒立ちは見込みにくいので、
(もっというとこの編成でも棒立ち率はしれてる)
それなら普通に赤主砲を載せていったほうが良いですね。
>基地配列
何を狙うかで変わってくるんですが、6-5での基本の編成として考えたら何も問題はないと思います。
武蔵改の試運転を兼ねて6-5初挑戦。
基地防空は投げ捨てる方向で。
(1)照月改 Lv78 秋月砲★7, 秋月砲★6, 13号改★9
(2)長門改 Lv91 試製41★4×2, 紫雲>>, 九一式徹甲弾★6
(3)大鳳改 Lv96 天山村田>>, 彗星江草>>, 53岩本>>★10, 52熟練>>★10
(4)加賀改 Lv96 52岩井>>★10, 烈風601>>★10, 天山友永>>, 52熟練>>★10
(5)摩耶改二 Lv87 3号砲★6, 90mm★9, 夜偵>>★10, 21号電探★10, 25mm集中配備★4
(6)北上改二 Lv92 秋月砲★7, 秋月砲★6, 甲標的
Cマスでぎりぎり制空権取れました。大鳳はFBAカットイン期待。
基地1 96陸攻x2、隼II、54隼(劣勢)
基地2 1式陸攻x2、二二甲、54隼(劣勢)。共にボス集中
基地1は最初 54隼/二二甲/1式陸攻でしたが、熟練度が削れると制空権喪失になったので変更。
9出撃中、撤退3/A2/S4 で終了。
5-5が17回かかったのに比べれば6-5の方がまし…かな?
今月6-5がストレートで終わったのでご報告
コンセプトは武蔵改二の対空CIを生かす&火力と対空の両立
結果、Cマスでも空襲マスでもボス戦でも一度も中大破せず進めました。ボスの棒立ち率は4/6です
総制空値は282なので、ボスが空母2編成だと制空優勢とれないこともしばしば
ただ、全員夜戦可なので落とし残しはありませんでした
武蔵は90mm積んで主副CI狙い。火力192なので、昼も全く問題なし
(某所で主副CIor副砲&電探or副砲&徹甲弾のCI発動率98%と出てましたが本当ですかね?)
長門は秋月砲にして主主徹CIか連撃すれば対空確保しつつ火力低下を防げます(火力171)
対空の穴は利根で、単縦かつ対空CI無しだと固定撃墜が28機まで。なので噴進砲でフォロー
対空CIが発動すれば、利根でも固定撃墜数が40まで伸びるので、割と安心してみていられます
燃弾消費は激しいですがボーキに優しいので、イベント後ボーキがない人は以下編成は如何でしょうか
(1)白サラ改二 Lv130 F4U-1D,TBM-3D,F6F-5N,F6F-3N,増設:ポンポン砲
(2)武蔵改二 Lv130 試製51cm★1,90mm★9,大和電探,紫雲,一式徹甲弾★6,増設:Bofors
(3)長門改二 Lv130 51cm,秋月砲★9,水偵乙(熟練),一式徹甲弾★9,増設:Bofors
(4)利根改二 Lv104 3号砲★9×2,二式水戦改(熟練)★10,夜偵★10,増設:噴進砲改二
(5)綾波改二 Lv98 秋月砲★9×2,13号対空電探改★10,増設:25mm三連装集中配備
(6)由良改 Lv102 秋月砲★9,強風改★5,二式水戦改(熟練),増設:8cm増設機銃★6
はじめまして、
今月妙にボス前で撤退するのとアイオワ掘りでボーキが死んでるので参考にさせていただきます。
ちなみに基地はどうされてますか?
うちは普段だと戦艦・重巡・防空駆逐・雷巡・空母2で陸戦1陸攻3をCに1ボスに3でやってます。
私も基地が気になります!
今月は終わっちゃってるんですが、編成自体は楽しそうです。
来月の編成案にしときますー
>武蔵の弾着率
実際に検証されたデータなのかな?
感覚的には5割位発動するサイコロを5回ふるって考え方になると思うんですが
そう考えた場合98%はあながち間違いじゃない気がします。
何の弾着が優先されるかとか、検討事項は多そうですけどねー
*2ですが基地いつもどおり陸戦1陸攻3をCに1ボスに3でやってみました。
残り2回分だったので旗艦サラとイントレピッドで行ってきました。
調整不足からか共にボス優勢は取れませんでしたがボスまで中破なしA勝利S勝利で無事割れました。
*1様がおしゃるとおり夜戦が頼もしかったです。
来月以降こちらを元にやってみようかと思っています。
ボーキ不足な上ボス前で異常に沼ってて頭を抱えていたので助かりました。
ありがとうございました。
※1です
基地航空隊は計算ガバガバですが・・・以下のとおりです
2隊ともボスにぶつけています。制空調整は互角⇒互角にしているつもりです
第一:戦2、攻2(隼II型64戦隊、隼III型54戦隊、三四型×2)で制空値216?
第二:戦1、攻3(スピットファイアV、ニニ型×2、爆装一式戦55戦隊)で制空値130?
⇒私の構成だと空母1のため総制空値280ですが、これで最終編成でも優勢がとれる時があります
あと、個人的には来月は秋月いれて試験運用しようかなと思います
上の編成だと、武蔵、長門、綾波の3隻の割合撃墜が50%を超えています。
由良とサラが40%前後で、利根が32%
艦載機ステージの撃墜を優勢時の中央値40%として、対空CI発動、かつ割合撃墜成功、かつ固定撃墜失敗のケースを試算しますと
コモン駆逐CI:撃墜保障5機のため、ヲ改でも空母棲姫でも前段までの割合撃墜が90%行かないと艦載機を枯らせない(=武蔵、長門、綾波が割合撃墜成功すれば、撃墜保証分だけで枯らせる)
秋月型CI:撃墜保障8機のため、ヲ改、空母棲姫で割合撃墜80%前後行けば、艦載機を枯らせる(=利根以外が担当に選ばれ、割合撃墜成功させれば撃墜保証分だけで枯らせる)
空母の艦載機を枯らす確率は固定撃墜が成功or失敗の50%が上限と思っていましたが、その壁を越えられるのでは?と思っています
均衡→劣勢(運良ければ均衡)を狙ってるのかな。計算してないけど。
ありがとうございます!
>空母の艦載機を枯らす確率は固定撃墜が成功or失敗の50%が上限と思っていましたが、その壁を越えられるのでは?と思っています
基地に依存して敵の攻撃機をある程度減らすことが出来る場合、
「対空カットインの固定撃墜のみ」で枯らすことが出来るラインに入るパターンがあるんですよね。
今回のE-7とかは6回劣勢調整して、+対空カットインで大方は枯らせることが可能でした。
※もしかして計算に「基地航空隊で艦載機を削れる分」を詰め込んでいない?
今しっかり計算してるわけじゃないですが、割合撃墜は5回削れるわけなので、思ってるよりは枯らせる範囲が広いと思います。
失礼します。これをベースに弱点ともいえるT字不利を伊勢改二に彩雲を組み込んで回避する編成です。
(1)白サラ改二 Lv112 TBM-3D,F4U-1D,零戦53岩本★10,F6F-5N,増設:噴進砲改二
(2)武蔵改二 Lv128 51cm★4,長10cm+増設機銃★10,大和電探,夜偵★3,一式徹甲弾★9,増設:25mm三連集中★10
(3)伊勢改二 Lv125 41cm改二★1,アイオワ砲★7,紫雲,一式徹甲弾★9,増設:噴進砲改二★5
(4)鈴谷改二 Lv98 3号砲★9×2,夜偵★6,強風改★10,増設:噴進砲改二★6
(5)照月改二 Lv98 秋月砲★9×2,13号対空電探改★9,増設:25mm三連装集中配備★9
(6)由良改 Lv109 秋月砲★9,二式水戦改(熟練)×2,増設:長8cm+増設機銃★5
基地航空隊※すべてボス
第一:隼Ⅲ型54戦隊、隼III型甲★10、三四型×2※制空値:約200
第二:隼II型64戦隊、三ニ型、銀河、野中隊※制空値:約153
※帯は第一の三二型一機が\\に下がっただけでした。
ラストダンスで挑んだ結果、Cマスで照月と由良が敵空母の通常攻撃で中破しましたがそれ以降はダメージを受けずボスにたどりつけました。
ボスでは武蔵の対空CIでボスを棒立ちに。
総制空値は約290、基地航空隊をすべてボスに振り向けたので制空優勢をとれました。
最後は夜戦でサラトガの夜間航空カットイン攻撃で中破のボス撃破。※夜偵二機いたのに発動しませんでしたが。
伊勢改二は6-5任務中でも使った時、打たれ弱い&火力不足を感じましたが今回はよく働いてくれました。
問題は由良が脆いのが目立ちましたが重巡(航巡)に変えるとたぶん反れるので悩みどころです。
すいません、伊勢改二の第四スロットに彩雲カロリンです。
(5)照月改二→照月改
(6)由良改→由良改二
逆でした・・・たびたびすみません・・・。
この枝の※1ですが、由良⇒多摩はどうでしょうか?
最近は伊勢改二で制空とれるようになったので、多摩を入れた以下の編成でやっていますが安定しますよ(ただし秋月が相変わらず脆い)
サラ、航巡、駆逐(秋月)枠は省略
変更点は、武蔵装備を主主副偵徹に、長門⇒伊勢、由良⇒多摩です
(2)武蔵改二 Lv143 51cm★6,アイオワ砲★6、90mm★9,紫雲,一式徹甲弾★9,増設:Bofors
(3)伊勢改二 Lv121 アイオワ砲★6(GFCSとノーマル),岩本隊,瑞雲(634熟練),F6F-3,増設:噴進砲改二
(6)多摩改二 Lv100 秋月砲★9×2,強風改★9,増設:北方バルジ
Cマスでも制空権確保がとれるので、弾着射撃が捗ります。
夜戦火力、装甲、回避の面で多摩は由良より硬いので事故が減りました。
伊勢は連撃のみですが、道中制空確保、岩本&熟練瑞雲&火力と策敵の上がるF6Fのおかげで不満はないかな
武蔵は超火力&カットイン祭りで頼りがいのある姉貴になっています
質問です。
6-5とイベントの基地航空隊は別の部隊、という認識で合っていますでしょうか?
共通しているけどイベント終了とともに編成リセット、って訳ではないですよね?
イベントの編成を流用するつもりでいたら、何も配置されていなくて。6-5は先々月に初チャレンジして、その後たぶん航空隊は解散したはず。配置コストが重いです。
別のものですねー。 6-5に使ってたものは中部海域に配置されたままだったかと思います。
イベント中は毎回取り外して入れ替える感じ
ありがとうございます。
毎月6-5やるなら配置したままで良いですよね。休息にしていなければ。
イベント中の配置しなおしはコストに耐えられないので、イベント前後に6-5済ませるようにします。
配置だけでボーキ2000てのは、イベントでボーキ0までアイオワ掘りした自分には辛いです。東急のボーキ版みたいな遠征がほしい。
キラ付け+大発4つ分装備で防空まわすのと、バシクルまわせば1日で2000は余裕でたまります。
鬼怒改ニに大発☆MAX 特発☆6×2を積めば、大発による素の増加分と改修増加分を併せて
25%増加の恩恵を得られます。
ボーキ「だけ」ならば一日で7000↑も可能かと
雷巡枠が被弾しすぎてストレスがマッハな時が稀によくある。
お茶のために周回しないといけないので実質イベント後の堀周回苦行と同じ。
編成は涼月と大和型に変更したくらいで丸パクリでやってます(笑)
ラスダンは火力不足気味なんで涼月から綾波に変更くらいです。
空母の増設に12㎝30連装噴進砲改ニを載せると道中が安定しますね。
最近6-5関連の任務が多いような・・・・
「伊勢改二」とか「二七駆 第一小隊」とか
そのため やむなく 6-5に初挑戦することになり 編成を参考にさせていただきました。
無事、任務完了、6-5突破できました 本当に助かりました m(__)m
何かの参考になればと思い、粗末ながら編成投下させていただきました。
内容的には
・空母は戦爆連合を維持
・2戦目Cマスでは制空確保(自艦隊制空値402)
・上記との関係で彩雲を載せるスペースないかも
・改修は秋月砲★6まで(電探改修なし、艦載機改修なし)
・全艦増設してます
・秋月と武蔵改二が対空カットイン要因
翔鶴改二 Lv124 (天山友長隊 爆戦岩井隊 零銭53岩井隊 Re.2005改)噴進砲改二
武蔵改二 Lv144 (試製51砲 試製51砲 観測機 強風 二重測距儀電探)噴進砲改二
瑞鶴改二 Lv119 (天山村田隊 F4U-1D 烈風改 F6F-5)噴進砲改二
筑摩改二 Lv98 (3号砲 3号砲 二式水戦 観測機)噴進砲改二
秋月Lv119 (秋月砲★6 秋月砲★6 13号対空電探改)三連装集中配備
北上改二Lv.134 (甲標的 3号砲 5インチ連装砲)Bofors
制空値402が心もとない場合は、翔鶴型のいずれかを大鳳に変更すると制空値419くらいになります
F6F-5は制空だけみれば制空10なので、烈風で代用可能です
もー空襲マスのストレスだけはどうにもならない
第一艦隊
秋月改 Lv135 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
伊勢改二 Lv109 41cm三連装砲改二,試製41cm三連装砲★10,零式艦戦53型(岩本隊)+7★10,紫雲+7,二式水戦改(熟練)+7★1,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
瑞鶴改二甲 Lv162 天山一二型(村田隊)+6,彗星(六〇一空)+7,烈風改+7,彩雲(東カロリン空)+7,Bofors 40mm四連装機関砲
翔鶴改二甲 Lv153 天山一二型(友永隊)+7,烈風改+7,烈風(六〇一空)+7,烈風(六〇一空)+7,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
摩耶改二 Lv112 20.3cm(3号)連装砲★10,20.3cm(3号)連装砲★10,FuMO25 レーダー,8cm高角砲改+増設機銃,Bofors 40mm四連装機関砲
大井改二 Lv160 OTO 152mm三連装速射砲★10,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
制空: 416~420 索敵: 45.6
基地航空隊
第一 一式戦 隼III型甲+7★10,一式陸攻+4,一式陸攻+2,一式陸攻 三四型+5
第二 一式戦 隼III型甲(54戦隊)+7,一式陸攻 三四型+6,一式陸攻(野中隊)+3,銀河+3
第三 Spitfire Mk.V+7,雷電+7,雷電+7,雷電+4
*ラストの制空は過剰でした
調子いい時と悪い時の落差が激しくてストレス貯まる。
六連続ストレートクリアすることもあれば、六連続失敗するときもあってもう。