第四海域の第三ゲージでは、空母棲姫IIとの戦闘になります。坊ノ岬組を始めとした第二艦隊の特効が強く、編成次第で攻略難易度が変わってきそうです。必要に応じて、装甲破砕を検討してみましょう。

【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】

マップ情報

第四海域豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
作戦名豊後水道を抜けて
お札【呉防備戦隊】
【機動部隊別動隊】
【第二艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ2
5.ギミック3
6.装甲破砕
7.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊出撃可能 1部隊防空可能
新艦倉橋(ドロップ)

ギミック

【第二艦隊】

  • Cマス S勝利?【甲乙丙】
  • X(空襲)マス 優勢【甲】乙? 丙不要

【第二艦隊】 or 【呉防備戦隊】

  • M(第一ボス)マス A勝利?【甲乙】丙丁不明

【機動部隊別動隊】

  • W(第二ボス)マス S勝利?【甲乙】丙丁不明

    【基地航空隊】

    • 基地防空 優勢 1回【甲乙】丙丁不明

    ※甲作戦のギミック(参考)
    乙・丙の一部はコメントより、丁不詳

    敵編成

    【第二艦隊】

    Cマス・Xマス【ABCFGHIX】

    【ABCFGHIX】(C:潜水(ギミック) F:通常 X:空襲(優勢))

    【呉防備戦隊】

    Mマス(第一ボス)【ABCDEFGHJM】

    【ABCDEFGHJM】(C:潜水 E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス)

    【機動部隊別動隊】

    Wマス(第二ボス)【NPRTW】

    【NPRTW】(N:潜水 P:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス)

    画像:制空権シミュレータ v2より

    装甲破砕の確認

    ボイスの変化

    戦闘時、空母棲姫IIのセリフが変わるので、
    セリフ内容から装甲破砕の有無が確認できるようです。

    • 砲撃(破砕前)アハハハハ…ッ!
    • 砲撃(装甲破砕) ヤラレルカヨ…!
    • 被弾(破砕前)オソイ…オソイ…! ゼンゼンダメダヨ…!
    • 被弾(装甲破砕)イタイナッ…イタインダヨ…!

    参照:空母棲姫II(wiki)

    アイキャッチ

    破砕用のアイキャッチがないので、
    アイキャッチから装甲破砕できたかどうかはわかりません

    第四海域開放手順

    1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【呉防備戦隊】
    2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する 【呉防備戦隊】
    3. ギミックをクリアし基地航空隊を前進する 【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
    4. 第二ボス(戦力ゲージ2)を完遂する 【機動部隊別動隊】
    5. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる  【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】
    6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
      【呉防備戦隊】 【機動部隊別動隊】 【第二艦隊】
    7. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する 【第二艦隊】

    編成例【第二艦隊】

    Cマス・Xマス

    第一艦隊

    戦艦1軽空1航巡1泊地艦1駆逐2【第二艦隊】水上打撃部隊
    【ABCFGHIX】(C:潜水(ギミック) F:通常 X:空襲(優勢))
    ※要高速統一。
    (戦艦+軽空)2以下,駆逐6以上,泊地1,重巡級2以下を満たせばOK?

    ●Xマス航空優勢に、制空値760以上を目安に調整(画像で767)
    伊勢または日向を使えば最短ルートのまま達成できます。
    基地航空隊を2部隊出して優勢取ったほうが簡単だと思います。
    ・基地1部隊拮抗を前提に制空値600
    ・基地2部隊拮抗を前提に制空値460
    何れかを目安にするといいでしょう。

    ※道中Jマスを許容できる場合、
    軽空母2隻や正規空母1隻を編成に混ぜてもOKです。

    第二艦隊

    雷巡1軽巡1駆逐4

    ●道中対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
    攻略編成そのままだけど気になるなら対潜を増やすとOK。

    基地航空隊

    記事内編成:https://aircalc.page.link/F99A

    戦闘行動半径 X(ギミック)マス【4】 Fマス【2】

    • 1部隊目:待機
    • 2部隊目:Fマスに集中
    • 3部隊目:防空

    記事例では潜水単艦で最後に防空することを想定していますが、
    1部隊を防空用に変更してもOKです。

    Mマス

    第一艦隊

    航戦1水母1駆逐4 【第二艦隊】輸送護衛部隊
    【ABCDEFGHJM】(C:潜水(A以上?) E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス(A以上))

    ●道中拮抗に、制空値270以上を目安に調整(画像で289)
    ・Jマスに1部隊基地を送っています。

    ●C(潜水)マスの安定に、対潜先制爆雷攻撃を複数採用。

    第二艦隊

    軽巡1航巡2駆逐3

    ●道中潜水艦対策に対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
    ・4隻以上にしておきたいところ。もっと対潜に寄せてもOK。

    基地航空隊

    戦闘行動半径 M(ボス)マス【7】C(潜水)マス【2】 J(通常)マス【6】

    • 1部隊目:Jマスに集中
    • 2部隊目:M(ボス)マスに集中
    • 3部隊目:防空

    記事例では潜水単艦で最後に防空することを想定していますが、
    1部隊を防空用に変更してもOKです。

    編成例【機動部隊別動隊】

    Wマス

    第一艦隊

    空母2軽空1戦艦1航巡1駆逐1 【機動部隊別動隊】
    【NPRTW】(N:潜水 P:空襲 R:通常 T:通常 W:ボス)
    ※要索敵。要高速統一。

    ●ボスマス航空優勢に、制空値630程度必要(画像で650)

    第二ゲージ攻略時と同じ編成です。

    第二艦隊

    重巡1雷巡1軽巡1駆逐3

    基地航空隊

    記事内編成:https://aircalc.page.link/Uc9c

    戦闘行動半径 W(ボス)マス【6】 T(通常)マス【6】 Nマス【3】

    • 1部隊目:ボスマスに集中
    • 2部隊目:ボスマスに集中
    • 3部隊目:防空

    サイト内の流れで組む場合、1部隊目の基地に陸戦を載せないと制空喪失するので注意。

    基地防空(仮置き)

    記事内編成:https://aircalc.page.link/rrov

      基地防空の制空値は、794?(仮置き)必要です。(弱編成不明?(要確認) 弱編成率不明)
      装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。他のマスの等のギミックと並行可能。
      対重爆編成にする必要があります。

      潜水単艦で【ABCDD1】(C:潜水 D1:空襲(ここで大破する))
      と進軍。遊撃部隊で繰り返してもOK。

      制空値の計算(重爆)

      ロケット戦闘機の採用数0123以上
      制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
      高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

      基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
      装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
      秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
      今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

      1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
      ※更新時点で屠龍系については詳細不明です。

      基地防空ギミックに慣れていない方は、
      基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

      制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
      特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
      弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

      旧:編成例【呉防備戦隊】でやる場合(参考用)

      Cマス・Mマス

      戦艦1重巡1軽巡1駆逐4 【呉防備戦隊】  
      【ABCDEFGHJM】(C:潜水(A以上?) E:空襲 F:通常 J:通常 M:ボス(A以上))

      ●C(潜水)マスS勝利取るために、対潜先制爆雷攻撃を複数採用。
      ・Cマスは単横陣にしましょう

      MマスはA勝利でよいので、多少雑でも勝てると思います

      基地航空隊

      記事内編成:https://aircalc.page.link/Jn5H

      戦闘行動半径 M(ボス)マス【4】C(潜水)マス【2】 J(通常)マス【6】

      • 1部隊目:Jマスに集中
      • 2部隊目:M(ボス)マスに集中
      • 3部隊目:防空

      まとめ

      ギミックの手間が多い…
      大和武蔵を使う方、自分で火力計算を出来る方はギミックは
      せずにゴリ押ししたほうが早く終わると思います。

      【激闘!R方面作戦】【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】