第五海域の第二ゲージをクリアした後は、ボスマスを出現させるギミックと、ルートを短縮するギミックをクリアする必要があります。この記事ではボスマスを出現させるギミックについて取り扱います。

【発令!「捷三号作戦警戒」】

 

(2022/03/10 更新)

マップ情報

※マップ画像の出撃ルートは無関係です

作戦海域東シナ海~北九州沖
作戦名北九州防空戦
お札【遊撃部隊】【連合艦隊】【決戦艦隊】
攻略リンク1.ゲージ1
2.ゲージ2
3.ギミック1
4.ギミック2
5.装甲破砕
6.ゲージ3
全体:イベント総合
新艦娘冬月(報酬)
基地航空隊3部隊出撃可能

ギミック

仮置

【決戦艦隊】-1

  • S1(潜水)マス A勝利以上【甲】乙? 不要?
    S2(空襲)マス 航空優勢【甲乙丙丁】
  • Tマス A勝利以上【甲乙丙丁】
  • R2マス A勝利以上【甲乙丙丁】

【基地航空隊】

  • 基地 航空優勢×1【甲乙丙】

史実艦/特効艦

艦名海域倍率Yマス命中/回避
矢矧 1.11.151.1
榛名 朝霜 初霜 竹1.1(1.1?)1.1
長門 大和 隼鷹 龍鳳
霞 Верный? 潮 涼月? 冬月? 時雨
1.11.11.1
伊勢 日向 大淀 北上 大井1.151.05
上記以外の駆逐1.05
上記以外の
戦艦級/空母/重巡級/雷巡
揚陸艦/水母
1.05
装甲破砕【軽空/軽巡/駆逐 - 1.2】【戦艦/航戦/重巡級/雷巡 - 1.1】【防空埋護冬姫-壊に対し 更に- 1.1】
※その他、酒匂・桃・海防等にも特効があるようです。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://en.kancollewiki.net/Winter_2022_Event/Extra_Operation#E-5(2022/03/25時点)

第五海域開放手順

  1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【遊撃部隊】
  2. 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【連合艦隊】
  3. ギミックをクリアし第三ボス(戦力ゲージ3)を出現させる【決戦艦隊】
  4. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる【遊撃部隊】
  5. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【遊撃部隊】【連合艦隊】【決戦艦隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【決戦艦隊】

編成例

第一艦隊

戦艦2軽空2航巡1神州丸1【決戦艦隊】水上打撃部隊
【OQ1QCRSS1S2】(Q1:潜水 Q:通常 C:空襲 S1:潜水 S2:空襲)
【OQ1QCRST】(Q1:潜水 Q:通常 C:空襲 T:通常)
【OQ1QCRR1R2】(Q1:潜水 Q:通常 C:空襲 R1:通常 R2:通常)

記事内編成:https://aircalc.page.link/WNCr

※高速統一 または、戦艦級2以下の水上打撃部隊(例外あり)

●S2(空襲)マス優勢に、制空値620を目安に調整(画像で669)

●艦隊司令部施設を採用しています。

ギミック3ルートで甲なら4地点ありますが、全て同一編成でクリア可能です。

※E5-2クリア後に、札がついていない12隻で出撃すれば、全艦に【決戦艦隊】札が付きます。
但し、お札事故される方が多数みられるので、以下の方法でお札付を検討してみましょう。

決戦艦隊札の確認(甲作戦)

この地点は【決戦艦隊】で出撃します。
新しい艦に札を付けることになるので、誤札に十分注意してください。
事故のない例として

  1. 札のついていない艦で連合艦隊を作成
    ・第一艦隊:航巡1巡洋艦1
    ・第二艦隊:軽巡1駆逐2 ※航巡1以外はレベル1の艦
    の水上打撃部隊で出撃し「決戦艦隊」札を付ける
  2. 「決戦艦隊」札のある航巡1隻を含めてギミック用の連合艦隊を作成
  3. 「決戦艦隊」以外の札がついていないことを確認し出撃

とするのが良いと思います。

乙作戦以下での分岐について

●乙作戦以下では、札0か、「連合艦隊」以外のお札が混ざった艦を編成することで、
新しい分岐で出撃することが出来ます。「連合艦隊」艦のみだと、E5-2ルートを経由します。
※つまり、「決戦艦隊」や「遊撃部隊」札の艦を1隻混ぜればOK

●但し、装甲破砕ギミック時に、「連合艦隊」の札12隻で艦隊を組む必要があります。
そのため、このギミックをやるときに「連合艦隊」11隻と「決戦艦隊(等)」を1隻準備すれば、
装甲破砕も含めてスムーズに攻略できます。
※秋津洲や対地艦等に、青枠で書いた方法でお札をつけておけばOK

記事例前段作戦実装時に前段で掲載していた艦を採用しています。
お札のついていない艦であることを、必ず確認してください。

第二艦隊

航巡1雷巡1軽巡1駆逐3

●S1マス対策に、対潜先制爆雷攻撃を複数採用。
道中対策を考えると対潜もう1隻多い方が良いかも。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/7GZ1

  • 1部隊目:防空 ※装備があればS1用に東海や待機等
  • 2部隊目:防空
  • 3部隊目:防空

現状正確な計算が不詳なので、航空優勢が取れたという例を貼っておきます。
基本的には高高度戦闘機を3積み以上/キ96を2積みした上で、
烈風系や屠龍を採用した場合に2部隊でも成功している方が多いようです。

制空権シミュレータ様が仮対応されました。甲作戦では、
1.記事内編成(7GZ1)をクリック→
2.敵艦隊欄(基地空襲敵編成)を通常から超重爆に変更(画像)→
3.手持ちの装備に基地を修正
といった形で、2部隊で取れるかどうかが確認可能です。

本イベ基地空襲の仕様上、優勢ギリギリだと拮抗になってしまうので、
「計算結果」の部分で航空優勢率を確認しましょう。

↑この部分

 

マップ上、左から右向きに敵機が飛んできます。
一番右の攻撃機が「八幡」の「幡」にかかったところで

【北九州防空戦闘機隊、全機発信!】をクリックしましょう。
「チンチン」と連続で音がなったら3部隊出撃が成功。
航空優勢/制空権確保表示を確認すればOKです。

ずっと防空していれば3回チャンスがあります。
できればその間にタイミングを掴みましょう。

丙作戦や丁作戦では、【二式複戦 屠龍】を多数開発して
制空優勢が取れたという報告が上がっています。(詳細な条件は不明)
ギミックが上手く行かない場合、開発を検討してみましょう。
二式複戦 屠龍・二式複戦 屠龍 丙型のスペックや開発・改修・更新について
※制空値は熟練度の差異が大きいので、連合艦隊のI(潜水)マス等で熟練度付しましょう。

まとめ

ボスマスが出た後は、ルート短縮のギミックです。
このギミックをやらないと攻略はきついので、必ずやりましょう。

【発令!「捷三号作戦警戒」】