第五海域第三ゲージでは、恒例の装甲破砕ギミックがあります。やるかどうかで難易度は大きく変わるので、基本的にはこなしていきましょう。

【発令!「捷三号作戦警戒」】

 

(2022/03/11 R2マスTマス更新)
(2022/03/14 R2/T修正)

マップ情報

作戦海域東シナ海~北九州沖
作戦名北九州防空戦
お札【遊撃部隊】【連合艦隊】【決戦艦隊】
攻略リンク1.ゲージ1
2.ゲージ2
3.ギミック1
4.ギミック2
5.装甲破砕
6.ゲージ3
全体:イベント総合
新艦娘冬月(報酬)
基地航空隊3部隊出撃可能

ギミック情報

ゲージ破壊可能な状態迄削った後、

仮置。?なくても間違っている可能性があります。

【遊撃部隊】

  • C(空襲)マス 優勢×1【甲乙】
  • G(第一ボス)マス S勝利×1【甲】A勝利以上?【乙丙丁】

【連合艦隊】

  • N(第二ボス)マス A勝利以上×1【甲乙丙丁?】

【決戦艦隊】

  • R2マス S勝利×1【甲乙】
  • Tマス S勝利×1【甲】

【基地航空隊】

  • 基地 航空優勢×3【甲】 優勢×2【乙】 優勢×1【丙丁?】

参考元:甲:こちら

ゲージ削りの編成は、E5-3の攻略記事を参照してください。

●ギミックはどの編成でもクリア可能です。
※Aマスに通常艦隊/連合艦隊何れでも到達できる時、どちらでクリアしても良い。
●装甲破砕をせずにゲージ破壊をした場合、
クリア後の周回は装甲破砕状態になります。

アイキャッチ

破砕前

破砕後

色が赤く変わる

史実艦/特効艦

艦名海域倍率Yマス命中/回避
矢矧 1.11.151.1
榛名 朝霜 初霜 竹1.1(1.1?)1.1
長門 大和 隼鷹 龍鳳
霞 Верный? 潮 涼月? 冬月? 時雨
1.11.11.1
伊勢 日向 大淀 北上 大井1.151.05
上記以外の駆逐1.05
上記以外の
戦艦級/空母/重巡級/雷巡
揚陸艦/水母
1.05
装甲破砕【軽空/軽巡/駆逐 - 1.2】【戦艦/航戦/重巡級/雷巡 - 1.1】【防空埋護冬姫-壊に対し 更に- 1.1】
※その他、酒匂・桃・海防等にも特効があるようです。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://en.kancollewiki.net/Winter_2022_Event/Extra_Operation#E-5(2022/03/25時点)

第五海域開放手順

  1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【遊撃部隊】
  2. 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【連合艦隊】
  3. ギミックをクリアし第三ボス(戦力ゲージ3)を出現させる【決戦艦隊】
  4. ギミックをクリアし短縮ルートを出現させる【遊撃部隊】
  5. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【遊撃部隊】【連合艦隊】【決戦艦隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【決戦艦隊】

編成例(遊撃部隊)

Gマス

【ABCDEFG】(B:通常 C:空襲 D:潜水 F:通常 G:ボス(ギミック))
※要索敵?。索敵値5以上の電探装備艦が3隻以上必要
軽巡1駆逐3以上/(戦艦+正空)2以下/電探3隻

●Cマス優勢に、制空値419以上必要
・ボスマス航空優勢に、制空値425以上を目安に調整。(画像で425)

S条件なのでHonoluluではなく神通の魚雷カットインで採用。
Johnstonの枠を夜戦キャリアの艦にしてもいいかも。

S勝利が必要。基本決戦支援推奨

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/WmRq

戦闘行動半径 ボス(G)マス【9】 D(潜水)マス【5】

  • 1部隊目:ボス(G)マスに集中
  • 2部隊目:ボス(G)マスに集中
  • 3部隊目:Dマスに集中

ボスマスの戦闘行動半径は【9】です。二式大艇やカタリナを活用しましょう。

編成例(連合艦隊)

Nマス

第一艦隊

戦艦2空母2軽空1航巡1【連合艦隊】
【HIJKLMN】(I:対潜 J:通常 K:空襲 L:通常 N:ボス)
※要高速統一。要索敵?。
索敵値5以上の電探装備艦が2隻以上必要

●K(空襲)マス拮抗に、制空値300程度必要(画像で431)
・ボス削り時編成なので、画像で制空確保可能。
・彩雲載せておくと事故が減りそう

A勝利でいいので多少雑でも大丈夫です。

難易度問わず、1隻を【連合艦隊】札に、残り11隻を【連合艦隊】または
札なしにする必要があります。
E3の水上/機動が同じ【連合艦隊】なので、一度そちらで札付すると確実

第二艦隊

軽巡1雷巡2駆逐3

●艦隊全体で電探2隻に注意してください。

水雷見張りとか真面目に組んだけどA勝利でいいので、
S狙わないなら適当でいいです。(気づいてなかった)

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/o3xV

戦闘行動半径 ボス(N)マス【8】 I(潜水)マス【5】

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:ボスマスに集中
  • 3部隊目:Iマスに集中

戦闘行動半径に合わせカタリナ→陸偵に変更。
そのままでも問題なさそう

編成例(決戦艦隊)

R2マス Tマス

第一艦隊

戦艦2軽空2航巡1揚陸1【決戦艦隊】水上打撃部隊
【CRST】(C:空襲 T:通常(ギミック) )
【CRR1R2】(:空襲 R1:通常 R2:通常(ギミック))
※戦艦4/秋津洲改または明石改NG/低速艦ありの艦隊

●Tマス拮抗/R2マス確保に、制空値330を目安に調整(画像で381)
・Tマス優勢を取りたい場合、制空値648以上必要。

※攻略時の削り編成から秋津洲を任意の艦に変更すればOK。
神州丸を航巡に入れ替え、装備を整えてもOKです。
最短を経由したい場合、以下のような編成にしましょう。

最短例

戦艦2軽空2航巡1揚陸1
【RST】(T:通常(ギミック) )
【RR1R2】(R1:通常 R2:通常(ギミック))【決戦艦隊】水上打撃部隊

●Tマス優勢に、制空値648以上を目安に調整(画像で669)
・拮抗でもOKです。

乙以下の難易度でも、【決戦艦隊】12隻で出撃する必要があります。

第二艦隊

航巡1雷巡1軽巡1駆逐3

削り時の編成そのままでOK。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/DNRT(最短例)

防空に変更(次項目参照)
3回必要なので、ここで1回か2回か済ませたい所。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/7GZ1

  • 1部隊目:防空 ※装備があればR2やTマスに出すのも検討。
  • 2部隊目:防空
  • 3部隊目:防空

現状正確な計算が不詳なので、航空優勢が取れたという例を貼っておきます。
基本的には高高度戦闘機を3積み以上/キ96を2積みした上で、
烈風系や屠龍を採用した場合に2部隊でも成功している方が多いようです。

制空権シミュレータ様が仮対応されました。甲作戦では、
1.記事内編成(7GZ1)をクリック→
2.敵艦隊欄(基地空襲敵編成)を通常から超重爆に変更(画像)→
3.手持ちの装備に基地を修正
といった形で、2部隊で取れるかどうかが確認可能です。

本イベ基地空襲の仕様上、優勢ギリギリだと拮抗になってしまうので、
「計算結果」の部分で航空優勢率を確認しましょう。

↑この部分

マップ上、左から右向きに敵機が飛んできます。
一番右の攻撃機が「八幡」の「幡」にかかったところで

【北九州防空戦闘機隊、全機発信!】をクリックしましょう。
「チンチン」と連続で音がなったら3部隊出撃が成功。
航空優勢/制空権確保表示を確認すればOKです。

防空時の周回ルート例

ルート案はいくつかありますが、

  • 遊撃部隊に【遊撃部隊 艦隊司令部】を載せて周回
    (轟沈前提でやるならレベル1の艦でもいいです)
  • 6隻の潜水艦隊にダメコン載せて周回
    (通常空襲潜水潜水。4戦目迄は随伴艦のダメコンを消費しません。
    旗艦の大破進軍は不可。そこまでに空襲が来るかはランダム)
  • 決戦の連合艦隊で【CRSS1…】と周回
    (第二艦隊に対潜を満載)

好みで選択してください。

まとめ

ギミックは以上です。
特に基地防空が3回あるので、その点注意しつつこなしていきましょう。

【発令!「捷三号作戦警戒」】