第三海域第一ボスの泊地水鬼マスでは、2019冬イベで実装された早波や、優秀な駆逐艦であるТашкент等を掘ることが可能です。クリア後は通常艦隊または輸送連合艦隊で掘れるため、通常艦隊での掘り編成例としてあげておきます。

【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】

マップ情報

甲作戦の詳細なルート情報はラムダさんのブログを参考にしてください。
→【艦これ】19夏イベ攻略情報(甲)まとめ

ボス(Jマス)到達例

通常艦隊

  • 戦艦4空母2

どのような編成でも可能。

輸送連合艦隊

  • 航戦2駆逐4
  • 軽巡1駆逐3重巡2

こちらもどのような編成でも到達可能。
旗艦に艦隊司令部施設。伊勢/日向である程度の制空値をとりつつ
駆逐艦の対地装備でS勝利を狙う感じ。対地装備が沢山ある提督向けですね。

水上打撃部隊

攻略時の編成例にあった水上打撃部隊だと、F→G→(H→)Mと行くため
Jマスには到達できません。

ドロップ情報

艦名甲ドロップ条件難易度甲Sドロ率
ТашкентS勝利丁以上?0.8%
MaestraleS勝利丁以上0.7%
Luigi TorelliS勝利丁以上2.3%
LibeccioS勝利丁以上2.0%
早波S勝利丁以上2.1%
択捉S勝利丁以上3.5%
伊26S勝利丁以上2.3%
参考:https://db.kcwiki.org/drop/map/453/4/J-S.html(ドロップ率は2019/09/13時点)
各難易度のドロップ率はリンク先から確認してください。

Ташкентは丁作戦のS勝利で1件だけ報告あり。
丁Sだと0.1%とかだったんで掘れる確率じゃないかも。
Ташкентは2隻目ドロップ報告あり。今イベでの3隻目報告は確認していません。

編成例(通常艦隊)

【ABFIJ】(A通常 F対潜 I空母夏姫 Jボス)
※Iマス空母夏姫相手にネルソンタッチを採用、複縦陣にすること。

●Iマス航空優勢(371),基地拮抗1部隊を意識して、制空値315前後で調整。
基地航空隊での拮抗調整1部隊を挟んでいるため、
基地をIマスに出さない場合、彩雲のところを艦戦に変更してください。

●長門は集積地棲姫に対する特効艦を兼ねて採用。
この編成例では唯一集積地棲姫を昼砲撃戦の1巡で落としうる火力を持っています。

●Iマス理想の流れは基地+開幕で2~3隻落とす→初手ネルソンタッチで
空母夏姫を中破。実際には発動しないことも多く、
発動しても空母夏姫を中破以上に出来ないこともあります。
それでも単縦陣or警戒陣で突破するよりは大分安定しそうでした。

個人的に調整を入れるなら、伊勢改二かWarspiteのところに日進か阿武隈を
混ぜるのが良さそう。ボーキ消費を減らすならIntrepidを上記どちらかに。
燃費/ボーキの問題で資材消費を軽くしたいですが、
そうすると道中の大破撤退も増えるので悩みどころですね。

PT小鬼群に関しては、E-3クリア後であれば特に命中率の不足を感じませんでした。
ただ、画像編成が高練度な上、補強増設に機銃をガン積みしているというのが大きいかも。
クリア後の周回例ですし、実際の攻略でうまくいくかどうかはなんとも言えません。

※画像例では火力重視の編成で機銃をガン積みしています。例えばFの潜水棲姫マスで
警戒陣を考えている場合、下3隻機銃よりもバルジのほうが良いかもしれません。

基地航空隊

Iマスの戦闘行動半径が【7】劣勢:44 拮抗:87 優勢:195
Jマスの戦闘行動半径が【8】劣勢:84 拮抗:167

1部隊目:175 2部隊目:58

  • 1部隊目:Iマス集中
  • 2部隊目:ボス(J)マス集中
  • 3部隊目:Fマス集中

Iマスの編成が空襲や熟練度剥げ込でギリギリ拮抗の想定。
ボスは劣勢調整です。

ボス戦でのS勝利が安定しない場合は
1部隊目の戦闘機を陸攻に変更、ボスに出してください。

※空襲頻度こそ多くないですが被害は激しいです。画像練度であれば、
Iマスに出している分を防空に出来なくもないと思います。

まとめ

Iマスさえ突破できれば、重量艦隊の押しつけでS勝利できそうです。
画像編成だとボーキの消費が重くネックとなるので、もう少し改善したいですね。
※出撃毎に本体のボーキ消費平均が550ほど。ここに基地、空襲分が加わるので
この編成のままだと一周あたり800覚悟したい。
Intrepidの部分を日進か阿武隈に変更すれば、ボーキ消費はかなり良くなると思います。
軽量の艦はAマスから大破撤退要員になるので、どこまで組み込めるか難しい所。

【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】