対潜先制爆雷攻撃をうまく活用することにより、敵潜水艦を一方的に屠ることが可能な場面が増えてきました。イベント中のソ級elite,flagship等、対潜対策に悩まされている提督も多いと思いますが、このシステムを活用していきましょう。
(2017/01/06 修正・更新)
(2018/10/26 護衛空母の欄仮修正)
(2019/06/29 記事内容更新)
(2019/11/09 修正・更新)
(2021/03/09 更新)
(2021/11/18 修正)
対潜の諸々に合わせて仮更新。
目次
発動条件
条件を満たしていると、
開幕雷撃の前のタイミングで敵潜水艦に先制攻撃を行います。
- 昼戦であること
- 発動条件(後述)を満たす艦が艦隊にいること
- 潜水艦が敵艦隊にいること
連合艦隊の場合、対潜先制爆雷攻撃をする艦は第二艦隊にいる必要があります。
以下、発動条件
駆逐・軽巡級・補給艦
一般の艦(特定条件がない艦)
- 対潜の数値が装備込みで100以上である
- ソナーを1つ以上装備している
軽巡級である練習巡洋艦/重雷装巡洋艦はもちろん、
補給艦も同条件で発動可能。
※後述する護衛空母や航空戦艦も対潜1以上の艦攻/艦爆を装備していれば、
この条件で発動可能。
無条件で発動可能な軽巡・駆逐
艦種 | 艦名 |
---|---|
軽巡級 | 五十鈴改二・龍田改二・夕張改二丁 |
駆逐艦 | Jervis改・Janus改 |
Fletcher・Johnston・Samuel B.Roberts改(Mk.II)・Heywood L.E.改 | |
2024/06/08時点 |
上記の艦は対潜装備や対潜値の条件を
満たしていなくても対潜先制爆雷攻撃が発動します。
※実用上は装備がないと火力が出ないので、
必要に応じて対潜値の高いソナー/爆雷等を積むことになります。
海防艦
- 対潜の数値が装備込みで60以上でソナー装備
- 対潜の数値が装備込みで75以上、且つ装備の対潜値が4以上
上記どちらかの条件で発動が確認されています。
海防艦は低レベルからそれなりに対潜値があり、四式ソナーなどがあれば
レベル10前後から対潜先制爆雷攻撃を行うようになります。
高い対潜値の装備があれば、レベル1から対潜先制爆雷攻撃可能なことも
海域攻略でも海防艦という艦種に特効補正がつくことがあり、
育てておくと役立つ場面があります。
※海防艦に関しては近代化改修に用いることで
耐久・対潜・運の上昇が確認されているため、そちらでの活躍も期待されます。
※後述する護衛空母含め、一部遠征での海防艦を用いた成功例が確認されています。
2017/09/29の秋刀魚祭りの際に海防艦の改修も実装されましたが、この改修により耐久・対潜・運をランダムで上昇させることが可能になりました。現時点での情報をメモしておこうと思います。 (2017/11/27 3隻セッ …
艦これの遠征は、艦隊の一部を一定時間おつかいに出すことにより、燃料等の資源や高速修復材等のアイテムを入手するシステムです。この記事では、遠征の注意点を色々とまとめておきます。 目次概要第三艦隊・第四艦隊を開放する手順(任 …
護衛空母
艦名 | 対潜値 | 装備条件 |
---|---|---|
Gambier Bay/改 瑞鳳改二乙 大鷹型 龍鳳改二/戊 Langley/改 鳳翔改二/戦 | 65 | 対潜値7以上の艦攻 or 三式指揮連絡機(対潜) or 回転翼機を装備 |
50 | ソナーを装備した上で 対潜値7以上の艦攻 or 三式指揮連絡機(対潜) or 回転翼機を装備 |
|
大鷹型改/改二 加賀改二護 ※正規空母 | - | 対潜値1以上の艦攻/艦爆 or 三式指揮連絡機(対潜) or 回転翼機を装備 |
艦によって装備不可な装備があるので注意。例えば鳳翔改二戦は艦攻不可です。 |
簡単に表にまとめています。各護衛空母の特性はwikiwikiを確認すること。
装備名 | 対潜値 | 入手手段(恒常) |
---|---|---|
TBM-3W + 3S | 13 | 新鋭対潜哨戒航空戦力の導入 |
Swordfish Mk.III(熟練) | 10 | |
九七式艦攻(九三一空/熟練) | 9 | |
天山(九三一空) | 8 | 大鷹改二(要カタパルト) |
TBM-3D | 8 | 夜間作戦型艦上攻撃機の開発 |
流星改(一航戦/熟練) | 7 | 一航戦精鋭「流星改」隊の編成 最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! |
九七式艦攻(九三一空) | 7 | 龍鳳改/大鷹改/神鷹改 九七式艦攻からの改修 |
天山一二型甲改 (熟練/空六号電探改装備機) | 7 | |
九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型 (空六号電探改装備機) | 7 | |
2020/08/31時点 |
対潜7以上の艦攻一覧。
対潜先制爆雷攻撃目的として採用することが多いのは
- 流星改(一航戦/熟練) (開幕雷撃威力が高い/対空射撃回避付き)
- TBM-3W + 3S(夜襲に使える・触接選択率が高い)
この2つです。
2019/03/22のアップデートにて、一部艦載機・水上機の「敵対空射撃回避力」が向上しました。ボーキサイトの節約等に影響してくるので、確認しておきましょう。 (2020/10/25 更新) 目次概要実装機体被撃墜軽減効 …
護衛空母の入手について
護衛空母は軽空母の派生で、軽空母カテゴリとして扱われます。
2022/08時点では、護衛空母を採用したい場合、
・高速艦である瑞鳳改二乙
・高速の龍鳳改二/低速の龍鳳改二戊
の何れかに役割をもたせることが多いです。
瑞鳳改二乙は試製甲板カタパルトも不要で、複数準備しておくと
イベント時に楽な場面も多いです。
龍鳳は瑞鳳よりもスロットが多く使い勝手も良いですが、
こちらはカタパルトと設計図(×2)が必要になります。
大鷹/神鷹/雲鷹は「改」改装で彩雲が使えない等のデメリットがありますが、
十分運用可能です。改二には試製甲板カタパルトが必要ですが、
試製甲板カタパルトの数は限られており、足りていない提督は、
改二に改装しないほうが良いでしょう。
試製甲板カタパルトは一部空母艦の改二改装に必要なアイテムです。入手方法が限られていて、なおかつ改装先も複数あるため改めて入手方法等をまとめておきたいと思います。 (2019/07/04 記事内容の更新) (2020/04 …
日向改二
日向改二は
- カ号観測機/オ号観測機改/オ号観測機改二を2つ以上装備
- S-51J/S-51J改を1つ以上装備
上記何れかの条件を満たすと対潜先制爆雷攻撃が発動します。
うち、1スロで対潜先制爆雷攻撃条件等なるS-51Jは以下任務で入手可能(改修でも可)
日向を改二改装した際には合わせて入手しておきたいです。
2019/03/27のメンテナンスで実装された任務の一つ。新装備である「瑞雲改二(六三四空)」や「S-51J」を入手することが可能です。「伊勢改二」「日向改二」を必要とする高難易度任務となっているので、時間をかけて攻略し …
備考
●ここまでまとめている事項に関して、以下記事を参照しました。
→対潜先制爆雷攻撃(wikiwiki)
●対潜先制爆雷攻撃できる艦が複数いる場合、砲撃戦1巡目と同様に、
射程順に攻撃を行います。(同射程はランダム)
●空母系に関しては、三式水中探信機や三式指揮連絡機(対潜)等を装備して、
艦攻系を装備しなかった場合の挙動が特殊です。
条件を満たしていれば対潜先制爆雷攻撃は発動し、通常砲撃戦には参加しません。
●「対潜先制爆雷攻撃」をした場合でも、通常の艦隊攻撃は行うので、
通常の艦隊編成で二回、戦艦がいる場合は合計三回潜水艦に攻撃可能です。
対潜100のラインを満たす駆逐艦
対潜先制爆雷攻撃に必要なラインは、
各提督の持っている対潜装備により大きく変わってきます。
装備数 | 艦の対潜値 | 対潜先制爆雷攻撃を満たす装備例 |
---|---|---|
3スロット | 46※ | HF/DF+Type144/147 ASDIC 対潜短魚雷(試製初期型) Hedgehog(初期型) |
48 | HF/DF+Type144/147 ASDIC 対潜短魚雷(試製初期型) RUR-4A Weapon Alpha改 |
|
53 | HF/DF+Type144/147 ASDIC RUR-4A Weapon Alpha改 試製15cm9連装対潜噴進砲 |
|
57 | HF/DF+Type144/147 ASDIC Type144/147 ASDIC 試製15cm9連装対潜噴進砲 |
|
61 | 四式水中聴音機 四式水中聴音機 試製15cm9連装対潜噴進砲 |
|
72 | 三式水中探信機 三式水中探信機 三式爆雷投射機 |
|
73 | 四式水中聴音機 三式爆雷投射機 二式爆雷 |
|
2スロット | 65 | HF/DF+Type144/147 ASDIC 対潜短魚雷(試製初期型) |
68 | HF/DF+Type144/147 ASDIC RUR-4A Weapon Alpha改 |
|
76 | 四式水中聴音機 四式水中聴音機 |
|
1スロット | 85 | HF/DF+Type144/147 ASDIC |
88 | 四式水中聴音機 | |
※Hedgehog(初期型)は駆逐艦等に対潜1以上の装備ボーナス補正がついているため対潜値を19として計算。 装備ボーナスの対潜加算値は、対潜先制爆雷攻撃発動に影響する。(火力にも影響する)(2021/11/07) |
対潜値の目標は所持装備で大きく変わりますが、このような感じ。
表のとおりですが、後述するFletcher任務の対潜装備を所持しているかどうかで、
2/3スロの対潜先制爆雷攻撃のラインは大きく変わってきます。
以下wikiwikiにて、各駆逐艦毎に目標対潜値と、そこに必要なレベルが
まとめられているのでこちらを確認してみましょう。
→対潜先制爆雷攻撃可能Lv一覧(wikiwiki)
※「三式水中探信儀」には特定の艦に装備ボーナスがあります。時雨・潮・浜風等に
「三式水中探信儀」を装備させることにより、見た目の対潜値を四式ソナー並に
伸ばすことが可能。結果、装備が装備や練度が不足気味の提督でも、
対潜先制爆雷攻撃を比較的容易に行うことが可能です。
→三式水中探信儀(wikiwiki)
※対潜の装備ボーナスは、対潜火力に影響しないので注意が必要アップデートにより、ボーナス値は装備対潜と同様の火力補正を得るようになりました。
駆逐艦や軽巡の、具体的な対潜到達レベルが知りたい場合、
以下のサイトが便利です。ケッコン後も目安がわかるので活用しましょう。
対潜装備の入手
種別 | 装備名 | 対潜値 | 入手例(恒常的なもの) |
---|---|---|---|
ソナー | HF/DF+Type144/147 ASDIC | 15 | |
Type144/147 ASDIC | 13 | 「Janus改」初期装備 | |
四式水中聴音機 | 12 | 改修:九三式水中聴音機 ※更新時に三ソ2を使用 |
|
三式水中探信機改 | 11 | 任務:「山風改二」、抜錨せよ! 任務:調整改良型「水中探信儀」の増産 |
|
Type124 ASDIC | 11 | 「Jervis改」初期装備 | |
三式水中探信機 | 10 | 開発:10/10/10/20(水雷)他 天津風改、長波改他持参 任務:精強「十七駆」、北へ、南へ!他 |
|
九三式水中聴音機 | 6 | 開発:10/10/10/20(水雷)他 |
|
大型ソナー | 零式水中聴音機 | 11 | 任務:『第七駆逐隊』、南西諸島を駆ける! |
爆雷 | 対潜短魚雷(試製初期型) | 20 | 任務:合同艦隊作戦任務【拡張作戦】 |
Hedgehog(初期型) | 18 | 任務:【工廠任務】Hedgehogの配備 | |
二式爆雷 | 7 | 九五式爆雷からの改修更新 各種任務 |
|
九五式爆雷 | 4 | 「白露改」「時雨改」他 任務:近海に侵入する敵潜を制圧せよ!(クォータリー) |
|
爆雷投射機(A) | Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機) | 19 | 任務:不屈敢闘「Taffy Ⅲ」、Weigh anchor! |
RUR-4A Weapon Alpha改 | 17 | 任務:改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始! | |
試製15cm9連装対潜噴進砲 | 15 | ||
三式爆雷投射機 集中配備 | 12 | 任務:鵜来型海防艦兵装の開発 | |
三式爆雷投射機 | 8 | 開発:10/30/10/31(水雷)他 | |
九四式爆雷投射機 | 5 | 開発:10/30/10/31(水雷)他 | |
爆雷投射機(B) | 二式12cm迫撃砲改 集中配備 | 7 | 改修:二式12cm迫撃砲改 |
二式12cm迫撃砲改 | 3 | 任務:工廠稼働!次期作戦準備!他 | |
2024/06/04更新 |
上位の対潜装備はイベント限定やランカー限定のものもあり、
幅広く揃えるのはハードルが高いです。出来るところから準備をしたいです。
三式水中探信機/三式爆雷投射機
初心者/新規の方は開発で準備できる
- 三式水中探信機
- 三式爆雷投射機
を十分に用意すること。
開発レシピ集は既に多くありますが、情報の古いものも多く場合によっては実態に即していません。この記事では初心者向けの難易度設定である丙作戦突破に向け、開発できる装備のうち早い段階で準備しておきたいものをまとめようと思います …
四式水中聴音機
十分に用意できたら将来的なステップアップとしては、
- 四式水中聴音機
を入手するために、九三式水中聴音機を改修することが選択肢に入ります。
ただし、四式水中聴音機は改修での中長期目標になります。焦らなくてOK。
昔書いてた改修の記事が更新追いつかないので新設。比較的初心者や、これから甲を目指していこうという人目線で改修の候補になりそうな装備を一覧にしています。 (2018/01/10 微妙に評価の修正/読みやすさの改善他) (2 …
三式水中探信機改
三式水中探信機改は装備ボーナスが優秀なソナーですが、
山風改二/丁の改装をし、その関連任務で入手することが可能です。
※山風は艦としても便利で、三ソ改は改修すればかなり優秀。
任務をクリアする目処が出来たら早めの改装を視野に入れたいです。
2021/09/28に実装された任務の一つ。同日実装された、山風改二/丁の出撃任務です。 目次任務情報編成例1-21-3・1-41-5まとめ 任務情報 山風改二/丁旗艦、(山風+駆逐+海防)3以上の編成で、 1-2,1- …
2021/09/28に実装された任務の一つ。同日実装された、山風改二/丁に関連する工廠任務です。強力なソナーである、三式水中探信儀改の入手が可能。 目次任務情報クリア例三式水中探信儀の改修九三式水中聴音機・三式水中探信儀 …
熟練見張員
厳密には対潜装備ではありませんが、日本駆逐艦に装備することで、
装備ボーナス補正の対潜値+2を得ることが出来ます。
主に補強増設に採用することで、微妙に足りない場合の
対潜先制爆雷攻撃等のラインを満たすのに役立つ場面がありそう。
補強増設は2015/08/10に実装されたシステムですが、度々アップデートが繰り返されている要素の一つです。現在はかなり多くの装備を乗せることが出来るようになったので、確認も兼ねてまとめておきたいと思います。 (2021 …
Fletcher任務で入手できる装備
Fletcherを改二改装することにより、対潜17爆雷投射機・対潜20爆雷の入手が可能になります。
対潜17の方は任務自体もやや難しいくらいです。
挑戦できる方は、是非挑戦して入手しておきましょう。
- RUR-4A Weapon Alpha改 (対潜17の爆雷投射機)
- 対潜短魚雷(試製初期型) (対潜20の爆雷)
2020/05/20に実装された任務の一つ。前提任務をクリアした後、「Fletcher Mk.II」に更新して挑む必要があります。とても強力な対潜装備も入手できるので、攻略準備が整い次第挑戦していきましょう。 目次任務情 …
2020/05/20に実装された任務の一つ。編成縛りがきつい中で高難易度海域に挑戦する必要があります。クリア報酬に非常に強力な対潜装備が含まれているため、余力のある提督は挑戦していきましょう。 (2020/05/22 5 …
Samuel任務で入手できる装備
Samuel B.Robertsを改二改装することにより、
対潜18爆雷・対潜19爆雷投射機の入手が可能になります。
- Hedgehog(初期型) (対潜18の爆雷)
- Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機) (対潜19の爆雷投射機)
特にHedgehog(初期型)は入手も容易なので、
Samuelを改装したら確保しておきましょう。
2022/08/04に実装された任務の一つ。同日に実装された「Samuel B.Roberts Mk.II」を旗艦にしてクリアする工廠任務です。 目次任務情報クリア例まとめ 任務情報 任務を受諾し 「開発資材」×15「新 …
2022/08/04に実装された任務の一つ。「Taffy Ⅲ」の3隻を採用した編成で、各海域に出撃します。 目次任務情報編成例2-32-54-55-5まとめ 任務情報 Gambier Bay, Johnston, Sam …
1スロ対潜・2スロ対潜できる艦を増やそう
甲難易度での攻略や、効率の良い掘り周回を考える時、
ソナー1スロで対潜先制爆雷攻撃できる艦の有無がプレイ効率に大きく影響してきます。
- Jervis改・Samuel B.Roberts改・Fletcher・Johnston・Janus改(無条件)
- 浦風丁改・朝潮改二丁(ケッコン前1スロ対潜/88を目安)
- 谷風丁改・霰改二・海風改二・皐月改二・文月改二・
白露改二・Libeccio改・Maestrale改(ケッコン前2スロ対潜/80を目安)
※他、しきい値を73にしたら多数の艦が可能 - Ташкент(4スロ駆逐艦)
上記艦は対潜値が特に優れていて、比較的早期に対潜先制爆雷攻撃が可能な艦です。
※なお、Fletcher級の装備により到達できる、対潜値65~68程度であれば、
それなりに多くの艦が条件を満たすことが可能です。
3スロ対潜艦が足りない場合
まず対潜先制爆雷攻撃出来る艦が足りないと感じる場合
・艦の錬度を底上げする
・Fletcher任務のクリアを目指す
この2点を目標にすると良いでしょう。
Fletcherの装備があれば、対潜値48~51の時点で、対潜先制爆雷攻撃条件を満たすことが可能です。
この条件になれば、多くの艦がケッコン前でも対潜条件を満たせるようになります。
ケッコン後1スロ対潜等を目指す
その他、夕立や綾波・長波等も、ケッコン後高練度になりますが1スロ対潜先制爆雷攻撃が可能。
超長期視点で見るのであれば、これらの艦のレベリングも有効です。
また、ガリバルディやGotland等、
1スロや2スロで対潜攻撃ができることにより、艦隊の選択肢が増える艦がいます。
※潜水新棲姫のような相手には、対潜攻撃の都合上対潜装備を
3-4スロット装備して攻撃する必要があります。1スロでの選択肢を増やせることが大事
1スロ対潜艦は真似できないからサイト内での採用をやめて欲しいと言われることが
良くありますが、選択できるなら採用するくらいのイメージで採用しています。
多くの場合、対潜自体は採用せずとも十分攻略可能なので、
艦隊に合わせて装備を入れ替えてください。
※特に甲作戦の最終海域攻略では、1ソはしないほうがいいことも多いです。
対潜改修って?
海防艦単艦等で近代化改修を行うことにより、対潜/運の何れかを上げることが可能です。
うまく活用することで、
- ケッコン後1スロ対潜先制爆雷攻撃までの育成(必要経験値)を抑える
- ケッコンしない艦での2スロ対潜先制爆雷攻撃を行う
等、艦隊運営の幅を広げる事が可能になります。以下の記事は
耐久改修メインで概要説明を混ぜている記事です。参考程度に。
2017/09/29の秋刀魚祭りの際に海防艦の改修も実装されましたが、この改修により耐久・対潜・運をランダムで上昇させることが可能になりました。現時点での情報をメモしておこうと思います。 (2017/11/27 3隻セッ …
使い道
通常海域
1-5での潜水艦対策に。二期では駆逐4や軽巡1海防3等の編成でも
対潜先制爆雷攻撃できるため、旗艦をキラ付けしつつ随伴艦のレベリングといったことが可能です。
また、7-1も戦果が稼ぎやすいため、こちらもキラ付けに活用可能です。(高練度向き)
※単純に効率よく戦果を稼ぐだけならこの方法は非推奨
また、4-5や5-5の1マス目にある対潜マスを活用した
対潜先制爆雷攻撃レベリングが可能。それなりに高練度向けですが、
通常海域での育成効率としては悪くありません。
他、5-5でS勝利条件を求められる任務や4-4,5-2道中等、
道中に潜水艦マスがある海域や、単純に潜水艦相手に被弾したくない場面等で活躍します。
1-5を活用したキラ付け方法は、比較的初心者の提督さんを始め、幅広い練度で活用可能です。1-1と併用しつつ、効率よく活用していきましょう。 (2018/11/02 二期内容に更新) 目次基本事項メリットデメリット編成例( …
第二期と共に実装された第七海域ブルネイ泊地沖は、上手く活用することによって遠征部隊のキラ付けを兼ねることが可能です。対潜先制爆雷攻撃を活用する必要があり、初心者提督には敷居の高い内容になりますが紹介。 ※先制対潜駆逐艦が …
5-5のBマスは対潜マスですが、経験値200~250と悪くなく、効率良いレベリングが可能です。対潜先制爆雷攻撃可能艦がメインになりますが、育成海域候補の1つとして検討してみましょう。 目次マップ情報火力調整4-5でのレベ …
南西海域の昭南本土航路は周回に適した海域です。編成ハードルがかなり高いですが、キラ付けへの活用や、海防艦のドロップを見込むことが出来ます。 目次マップ情報ドロップについて補足編成例改善案キラ付けについて基地航空隊まとめ …
イベント海域
基本的に甲作戦での対潜艦は対潜先制爆雷攻撃艦を想定したい所。
道中やボスに1隻だけ潜水艦が混ざる編成が増え、開幕雷撃を打たれる前に処理する
機会が増えてきました。また、潜水棲姫・潜水新棲姫が出てくるような海域でも
対潜先制爆雷攻撃を活かせるかどうかが攻略難易度が大きく変わってきます。
※東海や対潜支援等を混ぜつつ、複数の手段を持って撃破することもあります。
→支援艦隊編成例一覧(砲撃支援・対潜支援・航空支援)
他2016秋イベE-5-Mや2017春イベE-5-Bを始めとした、
連合艦隊全体の育成でも使用することがあります。
その他
対潜攻撃の補正
装備に寄るシナジー
今までも”ソナー”と”爆雷投射機”でのシナジーがありましたが、
2017春イベで”爆雷”カテゴリが実装されたことにより、シナジーが増加しています。
装備一覧を開く
対潜装備の分類 | 装備名 | 対潜値 | 装 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ソナー | アクティブソナー | HF/DF+Type144/147 ASDIC Type144/147 ASDIC Type124 ASDIC 三式水中探信儀改 三式水中探信儀 | 15 13 11 11 10 | 秋刀魚で使える。 | |
パッシブソナー | 四式水中聴音機 九三式水中聴音機 | 12 6 | 秋刀魚で使えない。 | ||
パッシブソナー(大型) | 零式水中聴音機 | 11 | 3種のシナジーがない(参考)。 主に大型艦用 |
||
爆雷 | 爆雷 | 対潜短魚雷(試作初期型) Hedgehog(初期型) 二式爆雷 九五式爆雷 | 20 18 7 4 | ○ ○ ○ ○ | 爆雷投射機(A)とシナジーあり。 |
爆雷投射機(A) | Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機) RUR-4A Weapon Alpha改 試製15cm9連装対潜噴進砲 三式爆雷投射機 集中配備 三式爆雷投射機 九四式爆雷投射機 | 19 17 15 12 8 5 | ○ ○ | 爆雷とシナジーがあるもの。 | |
爆雷投射機(B) | 二式12cm迫撃砲改 集中配備 二式12cm迫撃砲改 | 7 3 | 爆雷とシナジーがないもの。 | ||
装=装甲減少補正の有無 参考元:https://wikiwiki.jp/kancolle/対潜攻撃 一部独自に編集しています(2022/08/11作成) 【装甲減少補正式】 敵装甲(補正適用後) = 装甲 - {(√(爆雷の装備対潜値-2)+攻撃艦補正}の合計 ※攻撃艦補正:海防艦=1、その他=0 |
対潜シナジーの倍率 | |
---|---|
ソナー+爆雷投射機(A)+爆雷 ※零式水中聴音機を除く | 1.4375倍(=1.15×1.25 ) |
ソナー+爆雷投射機(B)+爆雷 ソナー+爆雷投射機(A/B) ソナー+爆雷 | 1.15倍 |
爆雷投射機(A)+爆雷 | 1.1倍 |
爆雷投射機(B)+爆雷 | 1.0倍(補正なし) |
2021/11/02作成 |
詳細は以下記事に移設しました。
2021/10/29のメンテナンスにて、対潜装備のシナジーに更新が入りました。この機会に、対潜装備のボーナスや、基本的な載せ方について改めて解説したいと思います。 目次対潜シナジーに関して対潜装備の分類対潜シナジーの倍率 …
陣形に寄る補正値
陣形 | 火力補正(対潜) |
---|---|
単縦陣 | 0.6倍 |
複縦陣 | 0.8倍 |
輪形陣 | 1.2倍 |
梯形陣 | 1.1倍 |
単横陣 | 1.3倍 |
警戒陣 | 1-3番艦:1.0倍 4-6番艦:0.6倍 |
●敵が潜水艦隊なら単横陣
●対潜先制爆雷攻撃艦にある程度の装備を積んでいて、
敵艦隊に1隻だけ潜水艦がいる場合複縦陣や梯形陣
※対潜特化艦がいれば単縦陣も視野
といった形にすることが多いです。具体的な陣形選択は、
想定する艦や手持ちの装備で変わるため一概には言えません。
陣形 | 火力補正(対潜) |
---|---|
第一警戒航行序列 | 1.3倍 |
第ニ警戒航行序列 | 1.1倍 |
第三警戒航行序列 | 1.0倍 |
第四警戒航行序列 | 0.7倍 |
●敵が潜水艦隊なら第一警戒航行序列
●敵艦に1隻のみ潜水艦が混じっている場合は第ニ警戒航行序列
※対潜装備に寄る。装備なしなら水上艦に関わらず
第一で殴るのも視野に入るし、特化艦がいれば第四警戒航行序列でもOK
とすればOKです。
警戒陣については、以下の記事も参考にしてください。
警戒陣は2017秋以降、イベント専用の陣形として実装されています。イベント攻略はもちろん、通常海域の任務攻略にも活用していきたいところ。 目次警戒陣の特性回避補正に関して被タゲに関してその他の注意点(支援艦隊・命中率)参 …
対潜火力キャップの開放
2021/03/01のアップデートにて、対潜を含む火力キャップが開放されました。
2021/03/01のアップデートにて、いわゆる「火力キャップ」の上限が変更されました。通常海域の攻略はもちろん、イベントにも大きな影響を与えるシステム変更なので、確認しておきましょう。 目次概要各キャップ値の例昼戦(砲 …
余談/紹介
※対潜先制爆雷攻撃は対潜(T)先制(S)爆雷(B)攻撃(K)ということで、
TSBKと略されることがあります。
たまに使われているのを見かけるので、覚えておくといいかもしれません。
まとめ
二期に入ってから対潜の活躍機会が大きく増えてきました。
特に駆逐艦は、対潜先制爆雷攻撃ができる艦の多さで掘り時の効率が変わってきます。
対潜先制爆雷攻撃できる艦が少ない提督は、優先的な目標の一つとして取り組んでいきたいですね。
2021/10/29のメンテナンスにて、対潜装備のシナジーに更新が入りました。この機会に、対潜装備のボーナスや、基本的な載せ方について改めて解説したいと思います。 目次対潜シナジーに関して対潜装備の分類対潜シナジーの倍率 …
2021/03/01のアップデートにて、いわゆる「火力キャップ」の上限が変更されました。通常海域の攻略はもちろん、イベントにも大きな影響を与えるシステム変更なので、確認しておきましょう。 目次概要各キャップ値の例昼戦(砲 …
「水上打撃部隊」が楽になりましたね。
吸収される心配のない瑞雲で開幕大爆撃が実用的になりました。
やはりこれからは航空戦艦の時代か…(ごごご
なぜ水上に限定してるのかよくわかりません
瑞雲爆撃はネタ編成としてはいいけど実用性はほとんどないので
失礼しました、勘違いしてしまいました
このコメントは無視してください
マンスリーの5-1が楽になりました。
ケッコンしてなくともレベル97の阿武隈改二なら四式ソナー三式爆雷、甲標的という積み方で先制対潜と先制雷撃が可能です。
めちゃくちゃ有能ですわ。
演習相手に空母や秋月がいたから、潜水艦でお相手したでち。
鹿島の先制雷撃にやられたでち。
>マンスリー5-1
自分もクリアしたのに抜けてる・・・書き加えます
>演習
これからは潜水艦での演習作戦は厳しいのかもでち
5-5の編成ですが、五十鈴(あるいは対潜値100以上艦1)、大和型2隻、潜水艦3隻みたいなので周回・・・ってことが、現実になったりするのだろうか・・・?
S取る理由のある海域じゃないので、ないんじゃないかなあ・・w
5-5Sクエストが来たら高速統一とかでそういう編成になりそうですが
イベでは対潜艦を入れる余裕があるのか、凶悪なフラグシップは大体1~2で大体旗艦ってのがあるのでどうだろうね。
ないよりはマシなので持てる戦力との相談だな。
今ある海域で持ってく余裕がない例としては6-4右ルート1マス目かな(基地隊くればこっちで攻略する人も出ると思うので)
過去の攻略記事にもありましたが、
先制対潜攻撃で1-5キラ付がかなり実用的になりましたね
高レベル駆逐、軽巡など限定的ではありますが
皐月は対潜シナジーと対潜先制攻撃と対空CIを1人で賄えるから
1人育成するならこの娘だと思う
島風レベル134から
四式、三式ソナー、三式爆雷
の装備で対潜値100になります
今うちのベールノイレベル92で対潜70なんですが・・・対潜できる艦のベールノイのレベル間違えてませんか? あっていたのならすいません。
四式ソナーもありますし90前後でと言うのは大まかな目安なんで特に問題ないかと思います
>ただ、改修の数値的に言えば
>三式水中探信機(10)であれば☆4で(12)と四式ソナーと同等レベルに、
>☆9迄上げれば改修してない四式ソナーを上回りますね。
対潜のダメージ計算式は装備値が1.5倍されますが改修値は係数1なので
ダメージだけ考えるなら三式ソナー☆4<四式ソナー=3式ソナー☆9ですね
命中含めれば3式ソナーに軍配が上がりますけど
返信遅れてました。書いたときと計算式が違いますね・・・
とりあえずメモしておくのでもう一度確認して近いうちに修正しておきます。
ざっくり直しました。指摘ありがとうございますー。
文中ですが、×三式水中探信機 ○三式水中探信儀、ではありませんか?
無粋な突っ込みで申し訳ありません。
「対潜100のラインを満たす駆逐艦」ですが、
朝潮だけ改二(丁)ですが、多分皐月時雨潮も改二ではないでしょうか
あー、朝潮だけコンバートがあるので表記してました。
上の方に最終改装時想定って書いておきます
>三式
辞書間違って登録してた・・・直します><
大鷹改はレベル60でなれます。
対潜値65と混同しているのかな?
「対潜100のラインを満たす駆逐艦」
の潮が72ってなってますが、上方修正されて75になってませんでしたか?
>潮の対潜
気づいてませんでした。修正します。
>大鷹
混同してたっぽいです・・・こちらも修正します
Lv90ならZ1Z3や他の改二駆逐でも対潜値64以上はあるので四式を3個積めば行けますが、四式の調達がなかなか難しいです。
イベント甲攻略を目標とすると四式を6~8個ほどあれば大丈夫でしょうか。
甲攻略を目標にするなら四式ソナーの数よりも、先制駆逐の数じゃないでしょうか?
攻略じゃなくて周回を目標にするのであれば、4つくらいはあったほうがいいと思っています(うちの鎮守府は☆6の四式が6)
おつかれさまです。
wikiによれば海防艦の特徴として
ソナー無しでも対潜値75以上で先制対潜攻撃を始める、らしいのですが
完全に装備無しだとケッコンレベル、ともあるので丸腰でも可能と受け取れます。
ただ、うちの択捉改では実現できなかったのですが
管理人さんはじめ、育成の進んでいる方々で真偽を確認できる、できた方は
おられますか?
取り敢えずLV90の3人娘で試した結果を貼っておきます。
択捉改 12連装砲 ×
占守改 浦風砲×2 ×
国後改 22電探改四×2 ○
対潜値75に統一。
暇見て他の装備も試してみますが、現状で爆雷と対潜+の電探必須みたいです。
続報です。
現状では爆雷または対潜+の電探必須です。
95爆雷、22電探改四、浦風砲の組み合わせで調整検証した結果
択捉改は対潜値79、占守改は対潜値77から先制しました。
国後改は既報通り75です。
報告ありがとうございます。
まだレベル70くらいなんで、残念ながらこちらで確認できそうにないですね。
確認した範囲だと、
・装備対潜値が4以上で且つ装備込みの対潜値が75以上
の場合に対潜先制爆雷攻撃をするみたいです。
コメントにいただいた情報とも合致するんじゃないかなあ
装備品対潜値の「合計」が4以上ならば、私の検証結果と合致しますね。
ただ、択捉改と占守改が装備込75で実際に先制するかは、現状こちらでは確認不可能。
仮に 『装備対潜値が4以上で且つ装備込みの対潜値が75以上』 であるならば
計算上、素の対潜値が51に達した時点で確認可能な筈ですから、ソナー以外の組み合わせで
管理人さんのようにLV70あたりの方でも試せるかと思うのですが。
あー、対潜値75で何らかの条件で対潜先制爆雷攻撃が発動するというのはだいぶ前の時点で確認していました。
その時は条件もよくわかってなかったので記事内には書いていませんでしたが。
今回、装備対潜値4のラインっていうほうが検証するなら
メインであって、そちらは確認できないという意図で確認できないと書いてました。
なので対潜値75のラインでソナーなしでも発動するのは確認してますが、それ以上の条件が何かは確認できていません。
↑ なるほど、結論だけじゃなくて過程を示せば良かったんですねw
国後改:対潜値71
22改四×2、22改四+浦風砲×2、九五爆雷、何れの組み合わせでも合計75で 結果○
占守改:対潜値73
22改四×2、22改四+浦風砲×2、九五爆雷、何れの組み合わせでも合計77 結果○
22改四、浦風砲×2、何れの組み合わせでも合計75 結果×
22改四+浦風砲×2の組み合わせで合計76 結果×
択捉改:対潜値75
22改四×2、22改四+浦風砲×2、九五爆雷、何れの組み合わせでも合計79 結果○
丸腰、または対潜値付加なしの組み合わせで合計75 結果×
22改四、浦風砲×2、何れの組み合わせでも合計77 結果×
22改四+浦風砲、浦風砲×3、何れの組み合わせでも合計78 結果×
これで装備品の合計対潜値4が最低ラインであることは証明できるかと。
組み合わせとスロット数の関係で、現状爆雷か22改四必須になりますが
もし4つ装備できるなら浦風砲論者積みでも行ける筈w
お疲れ様です。
駆逐艦のレベル99基準での対潜値ですが、文月、涼月、松風、旗風も70以上ありますので、お時間あるときに対応いただけると助かります。
報告ありがとうございます。それぞれ確認したので更新しましたー
記事で紹介されている「【艦これ】対潜値到達Lv計算」が閉鎖したので、削除した方が良いと思います。
おーぷんで聞いた噂だと、E3で200周以上して資材課金までしたのにジョンストン掘れずに絶望して引退したみたいですね。
確認しました。現時点では更新停止されるみたいですが、サイト自体は存続しているようなのでリンクは維持したいと思います。
更新停止の旨のみ反映しておきますー
【艦これ】対潜値到達Lv計算、今後は更新のペース落ちるとのことですが、日向改二までは更新復活したみたいですね。
欲を言えば、こちらのページも日向改二の解説してほしいです。
諸々検討してみますー
護衛空母の項、ソナー装備だと必要対潜値が50でソナー無しだと65だと記憶していたのですが記憶違いでしたかね…?
ありがとうございます。思いっきり間違えておりました..
修正入れておきます。
| ※対潜7を満たす艦攻で一番入手しやすい九七式艦攻(九三一空)は
| 龍鳳改(要設計図)/大鷹改/神鷹改の3隻が所持してきます。
あまりお勧めはできないかもですが、九七式艦攻からの改修でも入手可能になりましたね。
あー、推奨できないと思って省いちゃいましたね。。
対潜関係の装備まとめみたいなのを作る機会があれば、そちらに誘導したいと思います
対幼女の場合
1スロ先制は少し削るという意味では効果はあるが、
ガッツリダメージ与えて先制雷撃前に大破に持ち込むなら対潜3種セット持ちが複数ないと厳しいですよ~みたいな情報もあるといいなと思いました。
その辺りは計算式に持ち越しかなあ…
一先ず簡単にだけ触れておきました。
一部の駆逐艦は装備ボーナスで三式水中探信儀を対潜値12 or 13で装備できることも触れた方がいいかもしれませんね。
(ただし対潜火力の計算式上、火力には反映はされない)
例えば時雨改二は三式を3積みで対潜値+39、自身の素対潜値が61になるLV66から先制対潜可能です。
これは駆逐艦としてはトップクラスに早い。
艦娘の入手しやすさ、必要LVが高くない、低コストで開発出来る装備と条件がそろってるので、新人さんなどは結構重要かと。
装備・練度がそろってる熟練提督なら問題ないですが。
簡単に触れてみましたー。
お疲れ様です
航空戦艦で扶桑型が対潜100を超えると先制対潜できたという報告がある(装備不明)ようですが、日向改二でも対潜100超えればカ号系列がなくとも先制できたりしますか?
うちのお師匠では練度が足りないので確かめられないのです…
航空戦艦は零式水中聴音機とカ号観測機系列を複数、且つ対潜値100以上といった条件で航戦の対潜先制爆雷攻撃が発動した記憶です。
(詳細うろ覚え…)
日向改二確認しましたが、
零式水中聴音機+Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)(対潜109)
零式水中聴音機+カ号観測機(対潜108)
はいずれも発動せずですね
いつも攻略情報ありがとうございます。
白露改二はLv99なら浦風砲やQF 4.7inch砲 Mk.XII改とHF/DF + Type144/147 ASDICの組み合わせか、補強増設使うと未ケッコンでも1スロで先制対潜可能になるので
単婚提督の場合、増設候補になるかもしれません。
「ケッコン後1スロ対潜等を目指す」のところで
※1スロ対潜艦は真似できないからサイト内での採用を欲しいと言われることが良くありますが、
とありますが
※1スロ対潜艦は真似できないからサイト内での採用をやめて欲しいと言われることが良くありますが、
でしょうか?
報告ありがとうございます。指摘のとおりです。
修正しておきましたー
熟練見張り員を使うとしきい値を下げることができる事を
どこかに記述しておいたら良くないですかね?
今回のイベでは穴見張り員に随分助けられました。
対潜値15のソナー+穴見張員を活用すれば対潜値83で1スロ先制対潜可能になります。
海防艦で対潜値を少し上げてやればケッコン前の皐月、文月、霰なんかも1スロ対応可になるので
海防艦がもっと欲しい。
熟練見張員の項目を簡単に作成してみました。
対潜装備の欄に最新装備も記載があるのに二式迫撃砲はいない。。。
いや、今のところなくて困ることはないですよね。
集中作っちゃったんで駆逐にソナー+二式迫撃集中+WGを積んで4−5で遊んでいたところでしたが。
護衛空母の所ですけど
加賀改二護 要カタパルト・勲章・高速・正規空母
瑞鳳改二乙 高速・射程長・要対潜値7以上艦載機かカ号系必要・対潜値きつめ
大鷹神鷹改二 要カタパルト・低速・射程中・対空回避艦載機でOK
大鷹神鷹改 低速・射程短・対空回避艦載機でOK・彩雲不可
と結構条件が違ったりして、装備も変わってきますよ
この記事は各護衛空母の特徴をまとめる作ったものではないので、
そのあたりの記述(彩雲の装備等)は蛇足だと思います。
この記事でまとめてしまうのであれば、
・瑞鳳乙の対潜値条件が案外きついこ
(それを省けば使い勝手がとても良い
・大鷹神鷹は事実上改二にするの非推奨
と言った点は書き入れてたほうがいいかな。ちょっといじるかも。
先制対潜攻撃の攻撃順がランダムではなく(砲撃戦の1巡目と同様に)射程に影響される旨追記されてはいかがでしょうか
13年からやってましたがついさっき知りました……
今まで1-5キラ付けで先に攻撃してくれ~~って祈っていたのはなんだったんだ……
1-5でのキラ付けのページ(https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/1-5-kirakira/)でも砲撃戦1巡目だけでなく先制対潜攻撃でも先に攻撃できるので安定すると書いていただけると他の方も理解しやすいかなと思います(砲撃戦1巡目で先に殴れるからMVPを取りやすいのかと思ってました……)
なんか一般常識みたいな感じに思っていて、見事に抜けていますね…
1行ですが、備考欄に反映しておきました。(1-5の方もどこかにいれておきます)
素早い対応ありがとうございました!
護衛空母の低レベル時の先制対潜させるのに
対潜値7以上の艦攻(97931)と零式ソナーはほぼ必須
97931は7ー4任務かイベで雲鷹入手して改(要33)で持参か、龍鳳改(要設計図)か大鷹神鷹改(要60)
この2つがあれば神鷹とガンビーは未改でも先制対潜可能
強くはないけど対潜艦攻の最初の1機は早めにあったほうがいいんですよね…期間限定のなにかで入手できれば充分でもあるという…
対潜艦攻って
流星改(一航戦/熟練)が条件をみたすので、大鷹型を育てる余裕があれば
一航戦任務頑張ったほうがいいかなーって思っていました。
今だと雲鷹任務もあるし、雲鷹の入手できたら育成するというのは良さそうなのかな。
ぶっちゃけ制空権シミュレータへのリンクさえあれば、虚像工廠へのリンクは不要なのでは?
制空権シミュレータにあるなら虚像工廠使う理由皆無だし…
対潜計算機そのものについては確かに機能ダブっているのは否めないですかね。
各Lv対潜計算機の方は対潜目標練度と経験値ラインが一発でわかる分、
制空権シミュの方と使い道が違うので、こちらにリンクを切り替えようと思います。
(実際私もたまに使ってるんで
一応ですが、Langleyも護衛空母なので先制対潜可能です。