2021秋イベント【本土近海航路の防衛】は、三海域四札の小規模イベントです。本イベントのお札情報に関して、簡単にまとめておきます。
【海上護衛!本土近海航路の防衛】
- イベント海域総合
- E1(ゲージ1 ギミック ゲージ2)
- E2(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2)
- E3(ゲージ1 ゲージ2 ギミック ゲージ3(破砕))
- 掘り(E1-2(まるゆ海防) E2-2(昭南) E3-1(Intrepid桃) E3-3(まるゆ竹))
- 難易度選択 / ドロップ / 史実艦特効艦 / お札編成例
想定したルートで進まない・御札を間違える等、盛大なガバがある可能性があります。
細かい調整をしていないので、詳細は各記事を参照してください。
目次
前提
全ての艦を一隻ずつ使えると仮定して、振り分けをしています。
甲作戦を想定しているため、乙以下については考慮していません。
阿武隈/夕張/雷巡等のサブ艦は、適宜あったら良いという旨で
コメントを入れていますが、何れも必須では有りません。
※推奨のところは推奨する様に書いています。
※記事内の編成例に書いた艦の順番と、攻略時の艦の配置は一致しません。
この記事は全体の流れを意識していますが、
ギミック手順を完全になぞっているわけではありません。
記事内から変わってる部分は記事の更新が追いついていないだけなので、
基本的にこの記事に合わせたほうが良い想定です。
わかりやすさ重視で海外艦使ってるだけという場合もあります。
お札情報
- 第一海域・・・【第百四戦隊】
- 第二海域・・・【ヒ船団】
- 第三海域・・・【横須賀防備隊】【連合艦隊】
合計【3海域】【4札】です。
※E1は後段開始以降に出撃したら付与
対地艦/輸送艦一覧
本イベ対地は不要です。輸送ゲージが2回あるので、そこで使う大発艦の分類に。
上陸用舟艇(大発動艇等)/特二式内火艇を装備できる艦 | |
---|---|
戦艦 | 長門改二, 大和改二重 |
空母 | 鳳翔改二戦 |
揚陸艦 | あきつ丸, 神州丸, 熊野丸 |
水母 | 神威改, 千歳, 千代田, 瑞穂, 日進改(甲), 秋津洲改, Commandant Teste改, 三隈改二特 |
補給 | 神威改母, 速吸改 |
航巡 | 最上改二特 |
軽巡 | 龍田改二, 球磨改二丁, 多摩改二, 由良改二, 鬼怒改二, 阿武隈改二, 夕張改二特 |
駆逐 | 皐月改二, 文月改二, Верный, 海風改二, 朝潮改二丁, 大潮改二, 満潮改二 ,荒潮改二, 霰改二, 霞改二(乙), 山風改二丁, 天霧改二丁, 浦波改二, 磯波改二, 早潮改二, 清霜改二丁 |
2024/07/28更新 |
上陸用舟艇(大発動艇等)のみが装備できる艦 | |
---|---|
護空 | Gambier Bay Mk.II, 雲鷹改(二), |
軽巡 | Gotland andra |
駆逐 | 睦月改二, 如月改二, 三日月改, 有明改, 村雨改二, 江風改二, 巻雲改二, 初霜改二, 玉波改, 梅改, 谷風丁改, 早潮改, 夕暮改, 深雪改二, 天津風改二, 春雨改二 |
2024/07/28更新 |
特二式内火艇のみが装備できる艦 | |
---|---|
潜水 | 潜水空母を含む全艦 |
戦艦 | 陸奥改二, 榛名改二丙 |
軽巡 | 能代改二, 矢矧改二乙 |
駆逐 | 白露改二, 黒潮改二, 雪風改二, 風雲改二, 沖波改二, 朝霜改二, 山風改二, 親潮改二, 浦風丁改, 時雨改三 |
揚陸艦 | 第百一号輸送艦 |
2024/07/28更新 |
前イベから初霜と山風が追加。
特効艦等
2021秋イベント【帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り2021】及び【海上護衛!本土近海航路の防衛】は、前段作戦2海域、後段作戦1海域の計3海域からなるイベントです。小規模のイベントですが、海域毎に特効艦がいるため、簡単にまとめ …
第一海域:三陸沖/北海道根室半島沖
- 第一ボス(戦力ゲージ1)を完遂する【第百四戦隊】
- ギミックをクリアし第二ボス(戦力ゲージ2)を出現させる【第百四戦隊】
- 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【第百四戦隊】
第一ボス(Nマス)
- 伊勢 翔鶴 “Gambier Bay” 木曾 不知火 初霜
1ゲージ目の攻略はルート条件さえ
満たせばどうとでもなります。
Dマス経由(上ルート)の例
ギミック(Mマス)
- 伊勢 翔鶴 “Gambier Bay” 阿武隈 不知火 初霜
1ゲージ目の編成の雷巡→軽巡でOK。
第二ボス(Rマス)
- 伊勢 翔鶴 Saratoga 阿武隈 不知火 初霜
航戦1空母2軽巡1駆逐2の形。
空母に艦爆を2つ/航戦(伊勢型)に艦爆2つと瑞雲系装備を忘れず装備しましょう。
伊勢型や5スロ空母を使えないと、制空が少し辛いですが、
ボスマス航空劣勢でも攻略は可能。
第二海域:昭南方面~本土航路
- ギミックをクリアし第一ボス(輸送ゲージ)を出現させる【ヒ船団】
- 第一ボス(輸送ゲージ)を完遂する【ヒ船団】
- ギミックをクリアし第二ボス(戦力ゲージ)を出現させる【ヒ船団】
- 第二ボス(戦力ゲージ)を撃破する【ヒ船団】
ギミック1
Gマス・Kマス・Lマス
- 龍鳳 夕張 Johnston 巻雲 荒潮 霰
1編成で突破可能。対潜装備や連撃装備を持ち替えつつ行きましょう。
龍鳳がいなければ、瑞鳳・千代田・千歳などの高速軽空で十分に攻略可能です。
※神鷹/大鷹に特効がありますが、低速艦を入れるとルートが変わるので注意。
夕張は高速化する想定。
※サイト内で瑞鳳はE3で採用。
第一ボス(Qマス)
- 龍鳳 夕張 Johnston 巻雲 荒潮 霰
ギミックと同じ編成で、装備を調整すればOK。
ギミック2
Pマス
- 龍鳳 夕張 Johnston 巻雲 荒潮 霰
輸送ゲージと同じ編成で、装備を調整すればOK。
Cマス(空襲)
- 龍鳳 日進 Johnston 巻雲 荒潮 霰
サイト内では日進を採用して、艦戦と水戦で航空優勢にしています。
その様な編成で制空を取るのが難しい場合でも、基地を採用したり、
日進の代わりに軽空母(千代田等)を採用したりしてギミック解除可能です。
第二ボス(Uマス)
- 龍鳳 日進 Johnston 巻雲 荒潮 霰
輸送作戦で採用した艦そのままですが、特効艦を採用してもOK。
もし使うなら、天津風・時雨・磯風・浜風等が候補になります。
また、記事では最短ルートですが、1戦空襲が多いルートで、
・軽空1航巡2軽巡1駆逐2
と編成するのも有効です(鈴谷と熊野を採用する等・掘り記事参照)
第三海域:八丈島沖/房総半島東方沖
- 第一ボス(輸送ゲージ)を完遂する【横須賀防備隊】
- 第二ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【連合艦隊】
- ギミックをクリアし第三ボス(戦力ゲージ2)を出現させる【連合艦隊】
- (第三ボス(戦力ゲージ2)を削り、装甲破砕ギミックをする)【横須賀防備隊】
- 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【横須賀防備隊】
第一ボス(Iマス)
- 瑞鳳 鬼怒 大潮 Верный Gotland Fletcher
サイト内では軽空母を使った編成にしたので合わせましたが、
正規空母を使った編成も有効。
その場合は赤城か加賀を採用すると良いでしょう。
(正空1軽巡1駆逐4:赤城 夕雲 大潮 Верный Gotland Fletcher)等
また、サイト内では次の連合艦隊札(E3-2)でAtlantaを採用しましたが、
こちらの編成で採用してもOKです。
また、上記はA勝利を取る編成ですが、夕雲や竹を採用してS勝利を
取る(ドロップ狙いを兼ねる)のも有効です。
その場合夕張/矢矧等の艦がいれば多少選択肢が増えます。
第二ボス(Rマス)
- 長門 陸奥 赤城 加賀 隼鷹 Atlanta
- 最上 北上 大井 矢矧 雪風 霞
1ゲージ目で赤城/加賀のいずれかを採用した場合は、
Intrepidや翔鶴等の任意の艦に変更。
AtlantaをE3-1で使用した場合はFletcher等の対空艦に変更。
サイト内ではタッチ編成を採用していますが、
無理にタッチする必要もなさそう(連撃の戦艦でダイソンが落ちる)
水上打撃部隊・空母機動部隊の何れでも攻略可能で、
水上打撃部隊で攻略される方も多くいます。
(その場合は軽空母を採用)
ギミック(R2マス)
- 長門 陸奥 赤城 加賀 隼鷹 Atlanta
- 最上 北上 大井 矢矧 雪風 霞
空母機動部隊で突破した場合は編成の手間もあり、
そのままの編成で出撃してOK(要対潜)。
水上打撃部隊で突破した場合は機動部隊に変更しましょう。
第三ボス(Zマス)
- 日向 瑞鳳 松 竹 夕雲 朧 Fletcher
ラストは遊撃部隊での出撃。
サイト内の様な編成の他、山風を使ったルート固定を採用し、
・山風 日向 Saratoga Intrepid 夕雲 松 竹
といった形にする例も多く見かけます(潜水1戦多め)
※装甲破砕ギミックがありますが、対潜装備がすごく不足している・
先制対潜が殆ど使えないといった事情がなければ、スルーしてOKです。
まとめ
本イベは既に進められている/クリアされている方が多いと思います。
過去に甲勲章を取った方なら、多少ミスがあっても十分突破できるイベントです。
鎮守府事情に合わせた攻略を進めていきましょう。
【海上護衛!本土近海航路の防衛】
今回は楽と聞きますが、それでも全体の見通しが立てられる記事はありがたいです
運営も来月上旬までと発表しましたし、これ今回は友軍艦隊はない感じですかね?
今回はないと思った方が良さそうですねー。
大体最終友軍から10日で終了がいつものペースで、
今日の告知がそのタイミングに当てはまると思います。
E2-1とE3-1で使う駆逐艦は、どちらも大発装備と先制対潜を求められますが、どちらの海域が厳しいでしょうか?
言い換えれば、どちらに上述の条件を満たす艦のうちの有力な方を突っ込むかという話なんですが、四腕さんの見解をご教示いただければ幸いです。
いずれも甲作戦で行くつもりです。
先制対潜艦については、E3-3が潜水艦ボスになるので、
数が少なければE3に割り振らざるをえないと思います
(先制できなくても強特効艦をあえて使うという手もありますが)
輸送だけの話をするなら、E2-1は潜水艦道中が対策をしないときつく、
E3-1も同様ですが、基地が増える関係で東海を使ってのケアがしやすいです。
また、E3の対潜は3スロ使って対潜先制爆雷攻撃できればOKです。
質問されてる方の艦隊状況がわからないのでコメントしにくいのが正直なところですが、
ひとまずE3の方に5隻程度は対潜先制爆雷攻撃艦を準備して、
あぶれた分はE2に回してもいい、位の解釈が良いのかなと
サイト内ではよく大発艦に1スロ対潜先制爆雷攻撃させますが、
2スロや3スロで対潜先制爆雷攻撃しても少し輸送量が変わるだけなので、
手持ちに合わせた対応をすればOKですね。
迅速なご回答まことにありがとうございました。また、元記事についても御礼申し上げます。このような整理は、出遅れ気味の提督には大変助けになります。もちろん、信用しすぎないように、というのは肝に銘じております。
ぜかましねっとのE2攻略記事では、霰と巻雲に、あるときは大発、あるときは1スロ先制対潜+夜連撃、という装備をさせていたので、「大発搭載可能かつ少数スロで先制対潜可能」な艦をどこに使うか、という趣旨で質問いたしました。しかし、E3の攻略記事をもっとよく拝見してみますと、E3-1とE3-3では別の艦を使っておられます。確かに、この最終海域の時点では、札を多数の艦につけまくっても問題ないので、それぞれ輸送が得意な艦(対潜は不得意でも可)と対潜が得意な艦(大発を載せられなくても可)を使い分ければいいですね。
従いまして、大発が乗って、かつ少数スロ先制対潜可能な艦(うちの場合はВерныйと朝潮改二丁)はE2に投入しようと思います。
もう少し攻略記事を読み込んでから考えた方が良かったです。お手数をおかけして申し訳ありません。また、おかげさまで上述のように考えを整理することができました。ありがとうございました。
あー、であれば、私の回答が少しずれていましたね。
E2の方についてはまとめた編成にしちゃっていますが、
特効迄を考慮したらE2-1とE2-2の艦を変更するのが無難です。
正直E2-2の攻略はどんな編成でも良いので、
例えばE2-1の艦隊本体に1スロ対潜艦を使わないなら
E2-2の方は別の特効艦や1スロ艦を採用するというのが形になります。
E2-1については道中の対潜は基地や東海で採用したりしなかったりするので、
結局は艦隊によるという形になっちゃいますが。